住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-17 19:13:48

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

前スレ:Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194664

[スレ作成日時]2014-11-02 21:31:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part3

  1. 689 匿名さん

    >>679

    >>標準貫入試験

    何のデータ取りなのか言ってみ。

  2. 690 匿名さん

    >驚くべきことに液状化による死者は0の模様

    地中からヘドロが噴出しても人は死なんでしょう。
    しかしその後数週間にわたって乾燥したヘドロが舞い上がる中、給水に並び、仮設トイレに並び、あちこちに段差のある道路を泥だらけになって歩き、風呂にも入れない生活を送り、止めは不動産が大暴落し。
    そんな浦安に住みたいですか。

  3. 691 匿名さん

    >>687

    流石の妄想経済脳不動産営業から出てくる言葉。

    関東連合だの六本木だの出してきたのはお前か?

    次にクイズ2題目。
    水平ボーリングって何?

  4. 692 匿名さん

    >>683

    東北地方太平洋沖地震の名前を避けているから反論をわざと避けている。

    宮城・岩手内陸部地震では、山体崩壊まで起きたし。
    地震と火山は連動すると言われているが、西ノ島新島は前回の海底火山よりも8倍の面積になったとある。
    これを意味するのは列島地下深部で何かが起きていると想像する力もないのは、東北地方太平洋沖地震において浦安の液状化だけが大きな災害だと煽る。

  5. 693 匿名さん

    >>690

    お前は何でも浦安の液状化に持って行こうとする悪意の塊。

    では、低加速度長継続時間地震動は何が原因で起きたのか?
    東北地方太平洋沖地震は関係ありませんと煽るんだろm。

  6. 694 匿名さん

    >690
    またお得意の論点ずらし&質問返し。ディベートの練習でもしてんの?論点ずらしはディベートの基本だもんね。

    >首都圏において3.11では浦安に見られるような液状化だけが巨大地震の災害だったと言って過言ではないでしょう。

    これが違うって指摘をしているんだから違わないっていう説明をしてよ。
    建物や駐車場スロープの下敷きで死ぬよりしばらく不便な生活を強いられるほうが深刻だっていう説明を。

  7. 695 匿名さん

    >>686

    しかし、大阪の咲洲庁舎は長周期地震動で構造躯体は無損傷だったものの、ビルそのものが長時間揺すられて水平方向に変形力がかかったため、内装がたわみに耐え切れず損傷したらしいですよ。
    S造はRC造より良く戯れようですし。

  8. 696 匿名さん

    >>691
    >水平ボーリングって何?
    お爺ちゃん、そのクイズ前も出してたよw
    もうボケちゃったの?

  9. 697 匿名さん

    >>695
    そうだったんですか。震度が小さくても時間が長い水平の揺れは危ないということですね。様々な要因が悪い方向に一致して初めて起こる現象ならいいですが怖いですね。
    あの時、産まれて初めてビルがゆっさゆっさ揺れるのをこの目で見ました。隣のビル屋上の室外機が一個倒れてましたし。耐震、制震、免震を施しても防ぎようがないかもしれないですね。うちの会社のオンボロビルは非常階段の壁にひびがあちこちに入りました。

  10. 698 匿名さん

    >では、低加速度長継続時間地震動は何が原因で起きたのか?
    >東北地方太平洋沖地震は関係ありませんと煽るんだろm。

    関係あるかどうかも関係ないですね。
    なにが原因であろうと浦安の悲惨な液状化を防ぐことはできなかったしこれからもできない。
    そういうことですよ。

  11. 699 匿名さん

    高台の六本木は子育てに最高、関東連合託児所に子供を預けましょう。

  12. 700 六本木も高台

    >もしかして実は東日本の住民ですらないとかいうオチじゃないでしょうね。

    おいらの埋立地は激揺れしたから、君の台地でも揺れたに違いな~い!


    山手線の内側にいましたが、なにか?
    台地の上に建つ免震・制振のビルで働いていた友達いないの?
    いたら聞いてごらん。
    人生で一番の揺れであったことは確かだが、デスクから何一つ落下せず。
    ワンセグで津波のリアル映像を観てた。(少なくともテレビ局は稼働してたぞ)

    もういいかな? 君、ちょっとウザいよ。
    スレを読むのはいいが、レスを書き込むのは面倒なんで。

  13. 701 匿名さん

    >>698

    お前の言う事は東北地方太平洋沖地震ではない。
    だから関係ないと悪意のある煽りをしている。

    何度言ってもわからないアホ。
    長岡市、NZ、神戸のポートアイランド、どこをとっても液状化が発生している。

  14. 702 匿名さん

    >>698
    そういう言われ方されれば確かにそのとおり。大規模な液状化という実績のある新浦安には自分も正直住みたくはない(ごめんなさい)。ただ他の埋立地も一緒くたにするのはどうかと思う。
    ところで「これからもできない」に果敢に挑戦するマンションがあった。液状化対策済とうたってるが詳細不明。端とは言え液状化した地域にあるし駅から遠い。ディズニーファン狙いなのか。
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_urayasu/nc_67712318/?fmn=f

  15. 703 匿名さん

    >お前の言う事は東北地方太平洋沖地震ではない。

    東日本大震災の話をしているのですが。
    何ですか、その東北地方太平洋沖地震とやらは?
    地震の話ではなく震災被害の話をする板でしょう、ここは。

    >だから関係ないと悪意のある煽りをしている。

    関係のないことを並べ立てているのは浦安の御仁ですね。

    >何度言ってもわからないアホ。

    誰も理解できないようなことを繰り返し繰り返し書かれても、やっぱり誰もわかりませんよ。

    >長岡市、NZ、神戸のポートアイランド、どこをとっても液状化が発生している。

    そうでしたか。
    しかしそれらの地域についてのご意見はそれぞれ長岡市、NZ、神戸のポートアイランドの板に書いてください。
    ここは首都圏の埋立地、それも浦安のように悲惨な液状化被害を受けて脱出するべきか否かを考える必要があるエリアが対象です。

  16. 704 匿名さん

    >>700
    埋立地の経験を話した訳じゃないけどたしかにちょっとウザかったですね。もういいです。

  17. 705 匿名さん

    >>702

    その敷地は元は何があった?
    液状化に果敢に挑戦すると言っていたら橋梁は無い。

    液状化は水の存在がある事にいつになったら覚えられるのか?

    地下水は埋立地だけだと思っているんですね。
    何で鍾乳洞が出来るの?

    あと、何度言っても覚えられない中山TNの巨大地下水脈にぶつかったこと。
    これを果敢な挑戦ではなく何というの?
    あんたの表現でいうと自然に対峙する狂気とも。

    長大海底トンネルも馬鹿げているんですね(地中に浸透する高水圧の環境下掘進していったから)。

  18. 706 匿名さん

    >>703

    >>東日本大震災の話をしているのですが。
    >>何ですか、その東北地方太平洋沖地震とやらは?

    お前、本当に情弱でアホですか?
    じゃあ、阪神大震災において正式名称は?

    一般的な呼称程度しか覚えられないアホは話にならんしレベル低すぎ。

    連動型超巨大地震を覚えられましかね?
    直後に起きた長野の巨大地震を誘発型地震だと覚えらましたかね?

    311後、列島各地に地殻の歪みが増えたことも意識していますかね?
    これじゃ、アウターライズ地震も覚えられずそのメカニズムも頭に入らないんでしょうな。

    >>地震の話ではなく震災被害の話をする板でしょう、ここは。

    これぞ、超アホ!
    地震がなくても震災被害が起きると言わんばかり。

    >長岡市、NZ、神戸のポートアイランド、どこをとっても液状化が発生している。

    >>ここは首都圏の埋立地、それも浦安のように悲惨な液状化被害を受けて脱出するべきか否かを考える必要がある

    どこに浦安の埋立地と書いてある。

    列島全体の港湾地区の埋立地の総面積を言ってみな。

    お前の投稿は本当に悪意がある。

  19. 707 匿名さん

    >>697

    観測史上最大の巨大地震であったのがわからないのがここのアホネガに目立ちますね。

    ただ、新耐震基準で施工されている建築なら柱や梁の損傷があってもまず倒壊することはないでしょう。
    それは、仙台市の事例が示しています。

    しかし、東北新幹線は耐震補強していない柱は被りコンクリートが剥がれ、主筋内部のコンクリートが破壊されるせん断破壊と段落とし損傷、PC電化柱の倒壊があったところがありました。

    それほど巨大な地震であったわけです。

  20. 708 六本木も高台

    >埋立地の経験を話した訳じゃないけどたしかにちょっとウザかったですね。もういいです。

    解ってくれたのならオーケーだよ。
    こっちもちょっと強く反応し過ぎたことは反省。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸