マンションなんでも質問「独身でマンション購入した方 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 独身でマンション購入した方 Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-01 13:40:46
【一般スレ】独身でマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたので作ります。

独身でマンションを購入した人はもちろん、独身時代にマンションを購入して、今は既婚の人。
独身でこれからマンションを買おうとしている人、などなど。

マンション生活のことなど、楽しく語り合いましょう。

<禁止事項>
当たり前ですけど、誹謗中傷などの人を不快にするような書き込みはご遠慮くださいね。





[スレ作成日時]2009-10-27 23:52:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身でマンション購入した方 Part2

  1. 1 匿名さん

    「この不景気で、独身でマンションを買えるのってすごい!」って友人には言われるけど・・・

     私の場合は、不景気だからこそです。
     一生家賃を払う賃貸に年を取ってからも住む事に不安を持って、株やFXなどの投資や車やブランド品じゃなくて、マンションを買いました。
     若いうちに買っておいて完済しておけば、景気に左右されない安心感があるかなと思っています。

  2. 2 匿名さん

    私は、賃貸を借りる時に、独身女性というだけで根掘り葉掘り聞かれ(保証人も2人つけたのに)
    煩わしかったので、マンション購入しました。
    いまは、干渉されずお一人様を満喫してますが、ご近所の人に「彼氏は~」「結婚は~」
    なんてセクハラ発言たまにされます…
    無視してますけどね。
    あ、暗い話はダメでしたっけ。

  3. 3 入居済み住民さん

    書斎は作りましたか?
    1人なので寝室でもリビングでも仕事はできるのですが、部屋も余ってるし。
    でも、やっぱり使わなくなってしまって無駄かな。

  4. 4 匿名さん

    本を読まないし、仕事も家に持ち帰らないので、書斎なんて無いね。
    ていうか、1LDKの狭いマンションだから…
    部屋が余るなんて、広い物件を買ったんだね。
    自分は結婚する気がゼロ、加えて掃除が面倒、低価格、なので充分満足はしてるけどね。

  5. 5 匿名さん

    ローンだと審査が厳しいって言われるし、キャッシュだと身元を詮索される。
    独身女性はマンション買うのも大変です。
    結局、親に半分借りて、キャッシュで買いましたけど。(年収が低く、貯蓄が結構あったので)
    契約前後は本当に疲労困憊、皆さんは、どうでした?

  6. 6 匿名さん

    やっぱり皆、不細工だよね

  7. 7 匿名さん

    3LDK-70平米のマンションを今年4月に購入しました。

    リビング:13畳
    和室:4.5畳
    洋室:5畳、6畳

    モデルルームの家具付で、リビングにダイニングテーブルがあるので
    ここが書斎みたいなもんです。
    パソコンとか、好きな本とか置いてます。

    和室は窓無しのリビングの一部みたいなものなので
    普段は、その季節に合った服を無造作に置いたり
    友達が来たら、片付けて布団引いたり。

    5畳洋室は物置。
    6畳洋室は寝室です。

    引っ越す前は「絶対に5畳と和室は不要!」と思ってましたが
    実際住んでみると、有効活用していますね。

    まあ、4.5畳和室はあるから使っているって感じなので
    無いなら、リビングの余っているスペースに服をどーんって
    置いてたかな。

    一人暮らしなら60平米あれば十分って感じです。

  8. 8 加世子

    70もあったら結構優雅ですね。
    うちは60くらい3Ldkだけど将来リフォームして1Ldkのマンションにするんだ。
    、、ただし結婚できない場合。

  9. 9 入居済み住民さん

    56平米の2LDKに6月に入居しました。

    外廊下側の独立した6畳の寝室、3.5畳のL字型フルオープンキッチンと横型10畳のリビング、
    両面引き戸続きの窓なし4.5畳の洋室です。

    4.5畳の洋室はクローゼットに季節モノを収納、部屋にはパソコンデスクと本棚を置いて
    書斎にしています。普段は引き戸開けっ放しで18畳ほどの空間を使っていますので広々です。

    お部屋が多くて広いとお掃除が大変そうなので、このくらいでちょうど良いです。

  10. 10 匿名さん

    一人で、その部屋数って多すぎでない?

  11. 11 匿名さん

    私は70の3LDKです。
    基本的にはLDKと寝室で充分なのですが、1部屋を書斎。1部屋を来客用(ほぼ空き部屋)って感じです。

    本を読んだり仕事をしたりする空間と寝る空間が違うのっていいですよ。

    広いと掃除が大変と言う人もいるけど、逆に広いと物をすっきり置けるので掃除が楽です。
    以前、賃貸の1DKにいたときは、ごちゃごちゃしていて掃除が大変でした。





  12. 12 匿名さん

    部屋を使い分けることで気持ちの切り替えがやりやすいってのはありますね。
    うちは70の2LDKです。リビングはくつろぐところ、寝室は休むところ、書斎は頭を使ったり書き物するところ、と決めてます。

  13. 13 匿名さん

    3LDKですが、夜とか誰もいない部屋が少し怖い時も…
    個人的意見では、一人の場合は、広めの1LDKか、2LDK程度が良いと思いました。

  14. 14 匿名さん

    ベランダ側に6畳和室、10畳のリビング、6畳洋室と3つ並んでいて、
    キッチンの隣に5.5畳の洋室があるのが基本的な間取りですが、
    購入する決心が遅かったため、6畳洋室の壁を無くして
    16畳のリビングになっているものしか残っていませんでした。
    4.5畳分を机や柵で仕切って、2匹いる犬用のコーナーにしています。
    机でパソコンやっている時など、犬が足下に寝そべったり周りで遊んだりしている状態です。
    普段は和室の戸も開け放って、22畳の空間を楽しんでいます。

  15. 15 匿名さん

    やはり、ペット専用の部屋もカウントしないとね。

  16. 16 匿名さん

    私はかつて賃貸にいたときは1K(7畳洋室+キッチン)しかなく、マンション買うのならどうしても広い部屋が欲しくて、思い切って85m2の2LDKタイプにしました。
    リビング・ダイニングが18畳程あり、ゆったりしていてすごく快適です。
    リビングには、余裕を持って物を置けるので、掃除もしやすいです。
    8畳洋室は寝室兼書斎に。残り6畳洋室は、本棚とDVD置き場に使っています。
    あとは衣類は全てウォークインクローゼットへ。

    あっ、断っておきますが決して高級マンションなどではなく、神奈川ローカルエリアの安物件です。

  17. 17 匿名さん

    >>10
    >>13
    同意です。
    ここは広く贅沢な物件を持つ方の披露話が多く、書き込みにくくて…
    うちも、1LDK、小さなお城ですけど。
    一人なら充分ですよ。
    3LDKメインだとファミリー世帯多く、騒音や付き合いなど煩わしそうだし。

  18. 18 匿名さん

    16
    最後の一文を敢えて書いた理由は何でしょうか?

  19. 19 入居済み住民さん;3

    当たり前ですが、同じ独身購入者と言っても、様々な部屋数で、いろんな使い方してて面白いですね。

    私が住んでいるのは地方都市なので、分譲で1LDKはほとんどなく、あっても水商売の人やセカンドハウスが多いので管理面に不安があり、3LDKファミリータイプになりました。
    正直1人では広すぎですが、値段はたいしたことありません。

    みなさんの意見を参考に、ゆっくり考えます。

  20. 20 独身二人

    うちは、60m2・2LDK。二人で住むにはかなり狭いですが、身を寄せ合って暮らすのも愉しかなあと。欲を言えば書斎は欲しかった。立地だけは妥協しませんでした。皆さん、ベランダどうしてます?タイル置いたりしてるのかな?

  21. 21 匿名さん

    >>分譲で1LDKはほとんどなく、あっても水商売の人やセカンドハウスが多いので

    決めつけと差別的発言は控えた方がよろしいかと。

  22. 22 匿名さん

    >>19
    確かに、酷いな…
    近所に住んでいないと良いのだが。

  23. 23 匿名さん

    >>18
    深い意味なんて無いでしょ。
    それより、なんでそんなにカリカリしてるの?

  24. 24 匿名さん

    ベランダのタイルはきれいだからやりたかったけど、数ヶ月から半年に一回くらいの掃除が大変そうで
    あきらめました。結局、何も置かないまま殺風景です。サンダルとかも突風で飛んでいきそうな気がして
    中にしまってます。

  25. 25 匿名さん

    どうしても、自分の選択を最良としたいから、他の選択肢を無意識に貶めるようなレスをしてしまうんだろう。
    レスする前に自分の投稿を読み返した方がよいですよ。

  26. 26 入居済み住民さん

    >>20さん、

    うちは、ベランダは一応コンクリ打ちっぱなしではなく、ビニールシートが
    張ってあるのでそのままにしてます。そんなに見た目も悪くないし・・・。
    木製のテーブルセットを置いてあります。

    ところで、独身二人でご入居とのことですが、同性のお友達?それとも恋人?

  27. 27 匿名さん

    >>23
    深い意味無いにしろ、それは少々嫌味な文章だね。
    同じ住人として僕も思うがね。まったくの蛇足。

  28. 28 匿名さん

    >>19
    職業に貴賤は無いよねぇ。住む広さも、関係あるの?
    3LDK住んでますよ。水商売ですけど何か?

  29. 29 匿名さん

    いいかげん分断工作に乗るのやめろよ。

  30. 30 匿名さん

    はあ、なに愚かな事を

  31. 31 匿名さん

    19の登場に激しく期待

  32. 32 匿名はん

    20です。
    微妙な諮問で答えにくいです。ご想像にお任せします。
    木製のテーブルセットいいですね。うちは、ベンチと迷ってます。雨に濡れると思うので材質は何がいいのかな?

  33. 33 加世子

    使わないときは部屋で使えるものがいいのでは?

  34. 34 匿名さん

    16です。

    書き方に、勘違いをさせてしまう節がありましたね。ごめんなさい。
    言いたかった事は、85m2もあるという事を自慢しているわけではなく、今まで窮屈な生活をしてきたので、無理してでもゆったりした生活がしたくて購入したという事です。。
    敢えてローカルエリアと記したのは、都心でのその面積と勘違いされてしまう事を防ぐためでした。
    本当に田舎の方なので、値段は高くはありませんでした。

    いずれにしても今後は気をつけますネm(_ _)m

  35. 35 匿名さん

    私は16さんのコメント、ちっともおかしいと思いませんでしたよ。
    窮屈な賃貸住まいは、私も早めに脱出したいと思っています。
    気に入った家に住めるっていいですね。

  36. 36 匿名さん

    賃貸の方に、可哀想~

  37. 37 匿名さん

    >>36
    恥ずかしいから止めろ。
    釣りだな

  38. 38 匿名さん

    >>窮屈な賃貸住まいは、私も早めに脱出したいと

    これは侮蔑だと思いますがね。

  39. 39 サラリーマンさん

    >38

    侮蔑だと思うのは勝手だがマンション掲示板でマンション(購入)に関して個人の思いを
    書き込んでいるんだから、35さんが今いる賃貸をどう思おうと感じようと関係ない。
    別にいいじゃん。今の狭い賃貸より広いマンションを購入したいって書き込んだって。

    いちいち細かいね・・

  40. 40 匿名さん

    賃貸住人、今ので大噴火じゃないの。
    ひどいねーオタク。

  41. 41 匿名さん

    ちんたいくんの被害妄想

  42. 42 入居済み住民さん

    26です。

    35さんは、賃貸が皆窮屈だと言っている訳ではなく、
    ご本人が今賃貸に住んでいてそう感じているという
    だけでしょう?36さんや38さんの受け取り方のほうが
    少し普通ではないような気がしますが・・・

    >>20さん、

    微妙なご関係なんですか、気になるなぁ~^^
    うちのバルコニーは狭いので、やはりベンチと迷いましたが、
    やはりテーブルが欲しくて椅子2脚のセットにしました。
    加世子さんのおっしゃるとおり、折り畳んでしまえて、かつ
    部屋の中でも使えるデザインのものにしたのですが、面倒で
    出しっぱなしになってます;

  43. 43 匿名さん

    キメツケ イクナイ

  44. 44 匿名さん

    >>40
    発想が貧困

    賃貸に住んでて何が悪い!
    お前みたいに心は貧しくねーぞ
    ちんたいくんのフトコロは寒いけど深いんだよ。

  45. 45 匿名さん

    素人のアラシがいるな。。。

  46. 46 匿名さん

    あらしってクロウトなん?
    あ、くだらん質問してゴメン

  47. 47 デベにお勤めさん

    私の名字は嵐山といいますが、それが何か?

  48. 48 入居済み住民さん

    また、しょうもない荒れ方してますね。
    でも、きっかけをつくってしまったみたいですみません、19です。
    16の方と同じですが、そういう意思はなくても、差別発言とか思い込みとか思われることに注意をしないといけないんだなと思いました。

    水商売の方やセカンドハウスが多いというのは、マンションを販売している営業から聞いたので、勝手な思い込みではありません。
    ファミリータイプを売っているライバル会社の営業ではなく、実際に売ってる方の情報です。
    営業マンは一人暮らしだからファミリータイプよりもそういう住民層のほうがなじみやすいと思って言ったんだと思いますが、私は落ち着いて暮らしたかったので、逆に選択肢から外しました。

    また、水商売を差別しているわけではなく、生活時間が違うので、夜中の足音などに悩まされる可能性は避けたいからです。
    セカンドハウスの人が多いのも、管理面で問題が起き易いと聞いたので、避けました。



  49. 49 匿名さん

    19さんのような書き込みは悪意の無い内容だとわかるのに、
    すぐにそれに食いついて荒そうとする人達が必ずいますね。
    賃貸の件もしかり。
    そんなのはスルーするのが一番です。

    私も街中のワンルームが便利なので迷いましたが環境重視で
    ちょいと引っ込んだ場所のファミリータイプへ。
    選択は正解でした。公園は近いしとても快適です。

  50. 50 匿名さん

    独身者の場合、家族持ちより可処分所得も多いし、支出がコントロールし易いかと思うのですが、年収の何倍くらいのローンまでが安全だと思われますか?
    年収に対して無謀なローンスレなどを参考にしていますが、あちらは家族持ちが多いのでいろいろ人生設計が複雑ですね。
    しかし独身者は老後のことを含めて一馬力だというリスクが加わりますし。一概には言えないでしょうが、、
    皆さんの実例や人生設計を参考にできればと思います。
    よろしくお願いします。
    (ちなみに私の場合は結婚は無し、母親の面倒はいつかはみなければならないこと前提です)

  51. 51 加世子

    50この質問はこのサイトは強いね。
    なぜならば銀行関係の人やパソコン関係の方や、不動産屋さんがたまにのぞいているからでしょう。。。

    専門の方お願いします。

    うちは、50万円たまったら繰り上げ返済につかって、借金はしないことだな?これが目標。

    懸賞応募の切手は金券ショップで買います。フリーペーパーの懸賞は毎号必ず応募します。

  52. 52 石橋

    独身は融通が効くので、毎月ローンの100分の1の金額を除いても生活できるようにローンを組めばかなりリスクを低くできるかな。

    マンションも色々あるけど自分が気に入っているのが一番。みなさん、リビングを素敵にする工夫どんなことしています?

  53. 53 入居済み住民さん

    年収の何倍かというのは、年収次第ですよね。
    私の場合は2倍ですが、マンション価格が安いし、それなりに貯金があったからです。

    定年までに無理せず返せる額を目安に購入されたら良いんじゃないでしょうか。
    とりあえず住み処を確保しておけば、後は年金暮らしで何とかなるかと。
    最後は孤独死する前にマンションを売って適当なホームにでも入るかな。
    自分よりもマンションが早くダメにならないように、40歳くらいで買ったら良いんじゃないでしょうか。

    リスクうんぬんをいう意見がよく聞かれますが、私は使うアテもなく貯金するのも何だか虚しいので、軽く借金を負った方が仕事のやりがいになりました。


  54. 54 匿名さん

    >自分よりもマンションが早くダメにならないように、40歳くらいで買ったら良いんじゃないでしょうか。

    マンションの寿命は50年くらいかな?
    30歳で買うと、老人になって一番きつくなった頃に建替えや解体の話になってしまうんでしょうね。

    確かに40歳で買えば、大半の人はその前に・・・

    築20年の中古を買った友人(38歳)がいるが・・・70歳前にそういう事態が訪れるんですね。
    そのころは年金生活だし、まだ10~20年くらいは生きるし、厳しいかも・・・

  55. 55 匿名さん

    現状の生活レベルを一切落としたくなかったので借りるのは年収の3倍にしておきました

  56. 56 匿名さん

    年収5倍です。
    ちょっと無理しましたが、今の生活を快適にしたかったので。
    それでもかつかつの生活ではなく、日々節約して、たま~に贅沢してっていうかんじですね。
    繰上げ返済で何とか20年を目指しています。

  57. 57 サラリーマンさん

     年収の4~5倍ぐらいです。
    56さんと同じような感じかな?
    日々の贅沢はがまんしつつ、
    でもひもじい思いはしない程度に(笑)
     抑えるところは抑えますが、
    使うところ(趣味)には使います。

  58. 58 匿名さん

    みなさんの、お仕事なんですか?

  59. 59 サラリーマンさん

    建設関係です。
    不況です。

  60. 60 匿名さん

    ホステスです、キャッシュで買いました。

  61. 61 匿名さん

    定年退職者です
    キャッシュで買いました

  62. 62 匿名はん

    地方公務員です
    キャッシュで買いました

  63. 63 匿名さん

    塗装工です
    35年ローンが、ギリで通ったww

  64. 64 リーマン

    年収650のアラフォー・リーマンです

  65. 65 匿名さん

    無理しちゃって。。。

  66. 66 匿名さん

    マスコミで年収1700万。バリバリローンで7500万物件買っちゃった。

  67. 67 入居済み住民さん

    同じく、年収650のアラフォー・リーマンです。
    不況とは関係ない業種なので無理なくローン組めました。
    税金や社会保険などさっ引かれると手取りは450くらいになってしまいますが、1人だと300万もあれば余裕で暮らせますからね。
    150万/年のローン×15年(定年前完済)+頭金1500万です。

    首都圏ではないので、それなりの物件が購入できました。

  68. 68 匿名さん

    深夜に、擁護

  69. 69 匿名さん

    私もキャッシュで購入。で、今は2軒目を物色中。

  70. 70 匿名さん

    本当の職業は…言えないだろうね

  71. 71 匿名さん

    匿名掲示板だもの、大半は妄想や願望、ネタでしょう。

  72. 72 入居済み住民さん

    去年の年収500万弱、頭金500万で3390万の物件を買いました。でも今年は
    450万くらいに下がりそうです(泣)

    とりあえず35年ローンで、繰り上げ返済で定年までに返済するつもりですが、
    途中で死んじゃうかもしれないのに無理するのもなぁ、と思案中です。

  73. 73 匿名さん

    一家の大黒柱のお父さんが、家建てた途端に・・・
    なんて聞くよね。

  74. 74 匿名さん

    ニートですが、親が買ってくれました。
    これで結婚できると思ったようです。

  75. 75 匿名さん

    よかったね

  76. 76 匿名さん

    上の方で、自慢話書いてたやつも、そんなもんじゃないの。
    結婚できなくて、せめてマンション買ったっていうだけでしょ。

  77. 77 匿名さん

    >>76
    おっと冷めてますね。
    あなたは、どんなもん?

  78. 78 匿名さん

    博多通りもん

  79. 79 入居済み住民さん

    独身マンション購入(検討)者じゃない人が、わざわざくだらない書き込みに来るのは何故だろう?

    そんなことに歓びを感じる人間にはなりたくないな。

  80. 80 匿名さん

    そんなに、ギスギスするから(r

  81. 81 匿名さん

    >>74
    で、ニート君は結婚する気あんのか
    親の期待には応えるべきだよ。
    ただのフィッシャーマンかい?

  82. 82 匿名さん

    ニートも、オツボネOLも「独身」という立場では同等。

  83. 83 匿名さん

    深夜の交通警備員してて、日給なんですが
    ここの皆さんのように、マンション買いたいです。
    ローン組めるでしょうか?

  84. 84 匿名さん

    銀行屋さんの胸三寸さ。聞いてみたら?

  85. 85 スレ主

    スレ主です。

    一番最初に書いた禁止事項は守ってくださいね。
    ちょっと行き過ぎの書き込みが増えてきました。


    ><禁止事項>
    >当たり前ですけど、誹謗中傷などの人を不快にするような書き込みはご遠慮くださいね。

  86. 86 入居済み住民さん

    わざわざ人を不快にするような書き込みをして、反応すると
    >ギスギスするから(r
    なんて、いかにも言われた側に落ち度があるような書き込みをする、本当にずるい人間ですね。

  87. 87 入居済み住民さん

    ニートじゃないけど、なかなか結婚しないことを親が心配して、3年前にマンションを買ってくれました。
    でも、相手が決まらないことに業を煮やして「年内に結婚相手が決まらないならマンションは売る」と言われてしまいました。
    マンションのために、どうでも良い人と結婚するのも嫌だしなぁ。
    でも、せっかくのマンションを手放すのも。うーん。。。

  88. 88 匿名さん

    世の中には奇特な親がいるもんですね。

  89. 89 匿名さん

    >>87
    いくらなんでも年内はきついな。
    マンション買ってくれた時に3年以内にって言ってくれるのが親の愛だと思うがね。
    売るって言われてるっーつーことは、名義人は親か?すごいね。
    …論点ずれてる?

  90. 90 匿名さん

    ええ、ズレズレですよっ

  91. 91 匿名さん

    つ偽装結婚

  92. 92 匿名さん

    普通にサラリーマンやってれば、マンションは買えますよ。
    親に買ってもらえるなんて羨ましい。

    でも無理に結婚なんてできないでしょ。。。
    うちの会社で、家庭内別居してる人いるけど、大変そうですよ。


    独身で自分で買って、気ままに生きる。それが一番だ!!
    さて、会社に行かなきゃ。

  93. 93 匿名さん

    独身万歳ー
    独身サイコー
    それ以外は、カ ス

  94. 94 72

    親御さんにマンション買ってもらえるなんてすごいなぁ。

    贈与税もこれから優遇が大きくなるそうですが、まるごと買ってもらえる
    まではいかなくとも、親御さんに購入資金を援助してもらってる人って
    結構たくさんいるんですかね?

    うちの実家はそんなに裕福ではないので全く出してもらってませんし、
    ローン抱えてぎりぎりなので、親に何もしてあげられなくて悪いなぁと
    思っているくらいなのですが。幸い、親も生活には困っていないので、
    誕生日にケーキを買っていったりとか、夕食をご馳走したりとかして
    親孝行してるつもりでいますけど。

  95. 95 匿名さん

    なにげに、自慢ですか・・・

  96. 96 匿名さん

    家族いなければ、持ち物自慢するしかない。

  97. 97 匿名さん

    独りは寂しい・・・

  98. 98 匿名

    マンションを持つことが自慢だというのは、既婚者の感覚だろ
    賃貸より所有のほうがメリットが多いと判断したから所有というだけのこと
    ぐちゃぐちゃ言う奴うざすぎ

  99. 99 加世子

    道を歩いていたらそこにマンションが立っていて、看板が出ていたのでとりあえずモデルルームに入ったら、まあ、とりあえずこちらへどうぞっっと案内されて、お部屋も空いていてとりあえず使い道もないから頭金がありローンも通ったので買っただけですが、、、独身者は結構そういう人が多いように思います。

  100. 100 94

    このくらいで自慢に聞こえてしまうなんて、ずいぶんレベルの低いお話ですね・・・

    私も加世子さんと同様、時間つぶしで入ったモデルルームが気に入って即決した
    くちです。特に実家に居づらかったわけでもなく、一人暮らしも考えてなかった
    のですが、成り行きで買っちゃいました。

    まぁ、独身だからできる贅沢ってやつですかね。

  101. 101 匿名さん

    私もまったく買う気なんて無かったけど
    知り合いに紹介されて 成り行きで買ってしまいました

    これも独身の身軽さっていう事でしょうか

    典型的なファミリー物件で私一人で暮らすには広すぎて掃除が大変です…
    3LDK 83平米…

    もう引っ越して2年近くなりますが
    いまだに2部屋はまったく使用していません(掃除のみ)

    まあ気ままにゆったりと生活できている事 これが独身で購入した事のメリットですね
    長々と申し訳ありません

  102. 102 匿名さん

    独身なら50平米から65平米までがベスト
    それ以外でも生活できるが裕福な生活となるとこれくらいだな
    それ以上だと掃除が大変で無意味

  103. 103 匿名さん

    2部屋も使ってないなんて、無駄ですねー

  104. 104 匿名さん

    そろそろアンチ独身の意地悪コメントが登場する順番だと読んでるんだが…
    最近ちょっと楽しみになりつつあるのは私だけですね。スイマセン(笑)
    自慢とかなんとか…
    寂しいとかなんとか…

    他人のどーでもいいことによく気がつく輩が結構いたよね。
    独身にいじめられたトラウマがあるんだろうと私は理解している。

  105. 105 匿名くん

    また〜、そうやって呼び寄せなくても。仲良くしましょ。独身に不満があるひとも愛情もって、参加してくださいね。

  106. 106 匿名さん

    最低でも75平米くらいないと、売却する時に苦労しますよ~。

  107. 107 入居済み住民さん

    ワックスがけってしますか?
    もしくは、コーティングしましたか?
    別に床がピカピカでなくても良いし、汚す子供がいるわけでもないのですが、やっぱりかけるべきなのかな?
    売るときはリフォームで張り替えればいっか。

  108. 108 入居済み住民さん

    >>106さん

    それは、立地にもよるんじゃないかなー
    うちは、治安・環境面からいってもファミリータイプ3LDKより、1LDK~2LDKのほうが
    売れる場所です。ちなみに、56平米の2LDKです。


    >>107さん

    コーティング迷いましたがしませんでした。高額だし、床の色がダークブラウンのため、
    あのテカテカ感が嫌で。数ヶ月に一度、ツヤ出しマイペットすることにしてます。

  109. 109 匿名さん

    敢えて、ファミリータイプの物件を選んだ理由の一つは、ご近所付き合い。
    1人で病気や万が一って時に、世話になることもあると思ったから。
    独身向けの狭い物件だと、モロ単身者ばかりで、不在な住人も多いだろうし
    ずるいけど、そういう時は家族持ちの人の方が頼りになるかと・・・

  110. 110 入居済み住民さん

    コーティングは私もやりたかったのですが、引渡しと入居のタイミングから断念。
    まあ、長続きするコーティングは高いし、そうでないのはどうせ5年程度でやり直さなければならないので、
    10年で張り替える消耗財であると考えることにしました。

    次回は木目がもっとはっきりした、傷の目立たないのにしたいです・・・。

  111. 111 加世子

    フローリングの張りかえってどうやるのですか?
    知っている方お願いします。
    窓枠のところはどうやるのか不思議です。外れるようになっているのですか?

  112. 112 匿名さん

    窓枠ごと外せばいいんですよ。

  113. 113 匿名さん

    >>109
    正論でしょうね。
    やはり、老後は誰しも不安でしょうし。

  114. 114 匿名さん

    金あるんだし、戸建購入して高級車乗ったら
    いいと思うんだけど。

  115. 115 匿名さん

    戸建てかマンションかは好みが分かれるんじゃないですか?

    実家が戸建てなので思ったのですが、庭の手入れが嫌だったのと、
    防犯の事を考えると、自分はマンションと決めていました。
    戸建ては何もかも自分でメンテナンスしないといけないから手がかかるし。
    2階建てっていうのも家の中で距離感を感じて嫌だったな。
    だからマンションでもメゾネットは検討外だった。

  116. 116 匿名さん

    >金あるんだし、戸建購入して高級車乗ったら

    お若い方の考えですね。
    車にいつまでも乗れるわけではないなということを考える年代にさしかかると、
    高級車よりは駅近に価値を置きます。
    5年前に戸建てからマンションに移ったとき、
    115さんのような点で、マンションの良さを実感しました。
    そして今年駅近の物件を購入して、
    ここが終の棲家だなと思っています。

  117. 117 匿名さん

    >114

    誰に言ってるのかな?

  118. 118 匿名さん

    >金あるんだし、戸建購入して高級車乗ったら

    一人暮らしはマンションがいいなぁ。
    カギ1つで出かけられる安心感。

    >そして今年駅近の物件を購入して、

    これは好みの問題だが、駅近って騒々しいから嫌い。
    歩いて10~15分くらいの静かな住宅地が好き。まぁ、これは好みの問題という事で!
    もちろん、静かな住宅地という条件が満たされるならば、駅に近いにこしたことは無いです。

  119. 119 匿名さん

    独身で生きていくなら戸建はないでしょ
    夫婦でもめんどくさいのに一人で戸建のメンテはどう考えてもできそうにない

    休日のほぼ全てを家のメンテに費やせる人か、
    逆にずさんな手入れしかせず、近所の子供から幽霊屋敷とか呼ばれてもいいなら
    戸建も選択肢もなるんでしょうけどね

  120. 120 加世子

    ほんとうに、、、幽霊屋敷みたくなりそうだね、

  121. 121 匿名さん

    わしはアラフォー独身じゃが、結婚する可能性を捨てきりたくなかったため、ファミリータイプの
    85㎡2LDKタイプを選んだのじゃ
    今は広々としたマンション生活に、このまま独身でいても快適という気持ちが勝ってきたのじゃ

  122. 122 匿名さん

    おい、生臭坊主!
    お前はハワイに住んでるんだろ?
    85m2程度のマンションなんて存在するのか?
    基礎から天井まで金塊でできてるならある意味マンションかもしれないが・・・
    ・・・果てしなく悪趣味だよな
         恐らく世界一趣味の悪い家だ

  123. 123 匿名さん

    あっしも独身アラフォーでござんす。
    結婚したいとおもわないから、都内駅近の2LDKを買ったでごんす。
    47平米ちょっと。税金面で優遇ないのが辛いでやんす。

    でも通勤が下りで楽でやんす。上りの通勤ラッシュを見ながらゆったりできるのは、いいでやんすよ。
    1人だと2LDKで十分かな。

    結婚するなら、今の場所を売って郊外で通勤ラッシュかな?

  124. 124 匿名はん

    122意味不明。

    85㎡の大きさの部屋って普通にあると思うけど。

  125. 125 匿名さん

    >>休日のほぼ全てを家のメンテに費やせる人か、
    >>逆にずさんな手入れしかせず、近所の子供から幽霊屋敷とか呼ばれてもいいなら
    >>戸建も選択肢もなるんでしょうけどね

    どうやったら、このような偏狭な思考になるのでしょう。

  126. 126 匿名さん

    せっしゃもアラフォーの独身でござる。
    結婚したくて婚活中だが34歳詐欺師の様な女に引っかかるんじゃないかと恐れる次第でござる。

    マンションは70㎡と少々狭いのじゃ。



  127. 127 入居済みさん

    俺も戸建はメンテ大変だと思いますよ。
    部屋の掃除だけじゃなくて庭の掃除も必要でしょうし。

    マンションか戸建かは本当に個人の好みですよね。
    戸建は独立性が高いので、それが好きで独身で戸建を入手した先輩もいます。
    俺はとにかく眺望の良い部屋で休日にのんびりすることが夢だったので、タワマンを買いました。
    55M2の2LDKでコンパクトですが、駅徒歩2分なのと
    寝室とリビングから東京タワーや富士山が見えるので満足してます。

    同じ独身の方でも、広さを取ったり、静かな環境を好んだり、
    いろいろな価値観が垣間見えて楽しいですね。


  128. 128 匿名さん

    俺なのに、女性のかほり。

  129. 129 匿名さん

    ↑ば~か

  130. 130 匿名さん

    あたいもあらフォー独身でございやす。
    駅前1分タワーマンションに60m2を一括購入でおまんねん。
    若い娘を娶ったらそこは賃貸にして、山の手に移る予定ですねん。

  131. 131 匿名さん

    独身でマンション買うと、必死になるんだな。

  132. 132 匿名さん

    ↑ば~か

  133. 133 匿名さん

    ↑これが、このスレの代表的タイプです

  134. 134 契約済みさん

    そろそろ引越し日を決めなければなりません。
    嬉しいけど、生活のペースをつかむまでは
    いろいろと慌ただしそうで早く落ち着きたいです。

    そういえば、引っ越すときは年回りのいいときじゃないと
    病気になったり怪我したりするって、ばーちゃんから聞いたことがあるんですが、
    みなさん、そういうこと気にされましたか?

    引越しは今年がいいか、来年にするか迷います。
    誰に聞いたら良いですかね。。

  135. 135 匿名さん

    >>134

    新しく引っ越す土地の神様にお参りに行かれたら
    よろしいかと存じます。
    マンションの売り主に、地鎮祭を執り行った神社をきいて。

    そのうえで、自分で、いつ引っ越しするか判断したら?

    良い日に、引っ越しが不可能であれば
    良い日に、万年青だけでもお部屋にいれることによって
    引っ越しとすることも可能でしょう。

  136. 136 入居済み住民さん

    >>134さん、

    私は、暇つぶしで入った完成済みモデルルームが気に入って、ばたばたーっと契約、
    入居まで2ヶ月足らずの衝動買いでしたので全然気にしてなかったのですが、後から
    聞いたところ私は今年すっごくいい年だそうで、だから買うことになったのかなぁと
    思ってます。

    入居してからも、すごくお部屋の居心地がいいし、ちょっと心配してた騒音問題や
    ご近所問題・治安問題も今のところ全く大丈夫ですし、入念なリサーチで時間を
    かけたわけでもないのに不思議なくらいほとんど100%の満足度で、こういうのを
    いいご縁って言うんだなーと実感してます。

    ちなみに、今年決断したことは決して後悔しない、と言われましたので、ローンを
    抱えたことももうすっかりポジティブシンキングで心配してません^^

  137. 137 匿名さん

    もう少し、要約してくれると読みやすいんですが。

  138. 138 契約済み134

    134です。
    返答いただきありがとうございます。

    >>135さん
    >>良い日に、万年青だけでもお部屋にいれることによって
    引っ越しとすることも可能でしょう。

    それは母から聞いたことがあります。
    たしか就職で賃貸に引っ越す時、母が育てた万年青をもらいました。
    そういうことだったのですね。
    今回も良日を選んで、験を担いでみますか。
    ありがとうございました。

    >>136さん
    >>今年決断したことは決して後悔しない、と言われましたので、ローンを
    抱えたことももうすっかりポジティブシンキングで心配してません

    私もそう思えるようになりたいです。
    それと私にとって良い年かどうか調べてみます。でも悪かったら怖いね。
    別に困ってもいないのに急に購入しようと思いたつということは、巡り合わせのようなものを
    感じるので悪い前兆とは思いたくはないですね。
    136さんのような結果になると良いのですが。ありがとうございました。

  139. 139 入居済み住民さん

    私は中古を買ったのですが、契約から引き渡しが相手さんの都合で、1ヶ月後。
    前は賃貸に済んでいて、すぐに引っ越したかった事もあり、また仕事の都合もあり、鍵の受け渡しの次の日が引っ越しという
    超ハードな引っ越しをしました。
    ただ、その引っ越しの日が仏滅でした。知り合いに万年青という縁起のいい植物を先に引っ越しさせておくといいと
    聞きましたので、鍵の受渡し日に、万年青と元々あった植木物と大切な物だけ引っ越ししておきました。

    どうしても、縁起の悪い日に引っ越される場合は、こんな手もありますよ。
    それから、仏滅に引っ越すと引っ越し費用がかなり安くなります。
    これも、予算の無かった私にはとてもうれしい事でした。
    今のところ、とても快適で、仏滅に引っ越しは特に問題ないと思いました。

  140. 140 入居済み住民さん

    万年青のことは知りませんでした。

    私はあまり縁起とか気にしない方ですが、気になる人は良い日を選んだ方が良いでしょうね。
    風水で方角も良かったり悪かったりするらしいです。
    友人で、わざわざ引っ越しの時に良い方角の方にお参りに行ってから、新居に向かった人もいました。

  141. 141 匿名さん

    マンションの方角も大切らしいですね。

  142. 142 匿名さん

    やはり、南向きが縁起良いのでしょうか・・・

  143. 143 匿名さん

    恋人がいる方は、ペアのグッズや衣類揃えたりして、半同棲っぽくなりませんか?

  144. 144 匿名さん

    >143 成ります、ほぼ彼女の選んだ物ばかりです...

    自分の家に帰らず、ほぼ同棲...別にいいけど。

  145. 145 匿名さん

    143
    ここではご法度な話題、いえ禁句ですよ

  146. 146 入居済み住民さん

    別にご法度でも禁句でもないと思うけど、恋人がいるとどうなるかって、そもそも持ち家
    マンションだろうが賃貸だろうが関係ないでしょ。煽ってるつもりなんでしょうが頭悪い
    ですね。独身でマンション買う人間は皆男っ気、女っ気がない『寂しい』人間だと決め
    付けて楽しんでるんでしょ、本当に寂しいのはどっちですかね?

  147. 147 匿名さん

    >>143
    ペアで色々揃えています。
    食器やタオル、パジャマなど…買うのも楽しいです。
    今は、通い同棲楽しんでます。
    イガイガした人ばかりでもないですよ。

  148. 148 匿名さん

    程良い距離感の彼女いるけど、ペアグッズ結構あるね。
    男にとっては、モノなんてどうでもいいんだけど、女性はこだわりがあるようで。
    ぬいぐるみやキャラクターグッズの持ち込みは、勘弁だね。
    自分なりの部屋のイメージは、ある程度保ちたいから。

  149. 149 入居済み住民さん

    わたしは彼氏を泊めたり、通い同棲とか考えられないな。だって別れたらお部屋に想い出が
    残っちゃって悲しいじゃないですか。賃貸ならすぐに引っ越せるけど、持ち家だとそのまま
    住んでいるしかないし。それに、男がころころ変わってるとか噂されるのも嫌だしなぁ。

  150. 150 加世子

    恋人がいるなんてそれだけで贅沢だ。スパゲティのデザートセット(エビとチーズのトマトソース+ドリンク+サラダorスープ+紫イモのバナナクリームタルト)みたいなディナーだな。うちなんか、スパゲティだけですよ。月に一回+ドリンクくらいですから。

  151. 151 匿名さん

    >>149
    純粋なんだね。
    でも、近頃の人は、前後気にせずもっとドライに付き合うでしょ。
    自分の場合も、元彼女の私物がうっかり部屋に残ってて
    彼女と喧嘩になったこともあるけど、可愛いもんだよ。
    永遠に付き合う訳でもないし。あ、それは結婚か。
    >>147・148
    みたいなペアの物?は絶対パス。他人の趣味を持ち込まれるようで抵抗ある。

  152. 152 匿名さん

    デリヘルとか呼んでますか?
    俺の友達は平気で利用してますが、俺は抵抗あります
    デリヘル利用して危険ないですかねー

  153. 153 匿名さん

    独身者ばかり入居する1DLKとかの物件なら別にいいんじゃない?
    うちはファミリーマンションだからデリヘルとかやらないけどね

  154. 154 匿名さん

    ここで頑張る女性が、キィィィッとなる流れになってきましたね。

  155. 155 匿名さん

    べつに男が欲しいとか寂しいとかじゃないですから。
    あしからず。

  156. 156 匿名さん

    そんなに素直に自己開示しなくてもいいのに。

  157. 157 匿名さん

    うちのマンションに限って言うと、独身住人は…
    とても個性的な方が多いです。

  158. 158 匿名さん

    自分も独身だが、確かに、長く一人でいると
    頑なになるというか、独特のキャラになると思うよ。
    変人って言われることもあるし…orz

  159. 159 匿名さん

    男性?のレスの方が、ほのぼのして和みますね。
    私はもう初老に入る女なんですけど、縁起悪い話ですが
    自分の亡き後、マンションをどうしたらよいのか考えます。
    ほっとけば、親等順に親族に渡ってしまうし…
    遺言書くか、いっそ他人に寄付とかも考えたり。

  160. 160 149

    >>151さん

    純粋ですか?何か照れちゃいますが。まぁ古い人間ですから;
    前、彼氏と同居してたことがあるのですが、結局いろいろ事情がありまして、
    お互い嫌いになったわけではなかったのですが別れちゃいまして。彼が出て
    行った形になって一人残ってしばらく同じ部屋で過ごした時のあの気持ちは
    もう味わいたくないですね・・・今はいい想い出になってますが。

    なので、今は自分の部屋には男友達は上げてますけど、えっちは禁止です。
    もちろん、私になんか手を出さないだろうと信頼できる人たちだけね;;

  161. 161 匿名

    >>152
    そんなもん、ホテルで呼べば?
    風紀悪いし、他の住民への迷惑も考えないとね

    >>157
    自分は元々変人だから、ああそうかなと思うけど
    ルールを守って、他人を思いやるように努めればいいとおもうけどね
    夫婦もんでも、単にイメージ的に緩和されているだけで変人は非常に多い

  162. 162 匿名さん

    日本にはまだ、家族単位が普通という風潮が残っているから仕方ない。
    何をするにも、幾等お金持っていても、独身者には風当たりきついよ。

  163. 163 匿名さん

    見栄っ張りだね、家族形態云々気にする時点で…
    本人が充実してれば関係ないでしょう。
    必死な人が多いね、ここは。

  164. 164 匿名さん

    デリヘルをホテルに呼ぶなら、デリヘルじゃなくて
    ホテヘルや店舗型の風俗行くわ
    デリヘルはあくまで家に来てもらうから価値がある

  165. 165 匿名さん

    男女とも、恋人がいないと大変ですね~

  166. 166 匿名さん

    こんなスレがあったとは・・・。私はバツイチ40でマンション購入しますが、親元から出て
    1人暮らししたかったからですん。この年になると、賃貸より物件購入したほうがいいだろう
    ということと、実家は戸建てですし1人暮らしに戸建ては不要と考えたからで。
     まあ、変人の類ですし、あまり迷惑かけないように静かに暮らしたいなと思ってます。

  167. 167 匿名さん

    独身で長く生きていると、我儘になるし、変人になると思う。
    気ままな暮らしは、自由でもあり、自己中心的にも成り易いからだろう。

  168. 168 匿名さん

    結婚しない奴は大概は少し変
    変人と天才は紙一重だから
    その紙一重の差で只の変人だったんだろうな

  169. 169 加世子

    顔が変ってことかな?
    顔が悪いから結婚できないんでしょう?
    それしか、理由がないんですけど。

  170. 170 匿名さん

    結婚について語るスレじゃないんだし、どっちでもいいんじゃないですかね~。
    一人でも二人でもそれ以上でも、楽しく暮らしましょう。

  171. 171 匿名

    >>162

    毒への風当たりが強いのは、このスレみれば分かるよ
    わざわざ既婚者が暇にまかせて叩きにくるんだからなw
    うらやましいんだろ?としか思えないけどね
    それに、マンションで他人に迷惑をかけるのは間違いなく家族もんだ

  172. 172 匿名さん

    女の勝ち負けは結婚だからな
    どんな男でも結婚すれば、いちを勝ちみたいな所あるし
    結婚というものに異常な憧れがある反面、妬みもすげーよな

  173. 173 加世子

    離婚した人はどうなの?

  174. 174 匿名さん

    >>うらやましいんだろ?としか思えないけどね
    同じ独身ですが、何を持って既婚者から羨ましがられる
    と考えるのでしょう。
    結婚して家族持つことは、自分に出来ない分、逆に羨ましいですけどね。

  175. 175 匿名さん

    お互い、羨ましいんだろ?と言いたいのでしょう。自分の選択がつねに正しいと思いたいから。

    お互い良いとこ認め合うって、出来ないの?

  176. 176 サラリーマンさん

    40歳を目の前にして都内近郊に2LDKのマンションを購入しましたよ。
    35年ローンで月々の支払いは、管理費込みで13万円ほどです。
    今まで賃貸では、月14万円の家賃払っていたので、もの凄く安く感じます。
    これからは、更新料も敷金、礼金もいらないですからね。
    都心のマンションから、都外に出たこともあり、多少通勤は不便になりましたけど
    保証人問題からの解放と、今後は好きなものを自由に変えるという喜びでいっぱいです。
    今まではいつかは引っ越すからという理由でものが買えなかった。
    これから、ちょくちょくここに来ますね。皆さん、よろしく。

  177. 177 契約済みさん

    >離婚した人はどうなの?
     理由によると思います。結婚中に向こうのお母さんにだいぶお金をむしられたけど、離婚後に
    実家でお金を貯め直してようやくマンション買って独立することが出来そうです。
     もう結婚は諦めてるけど、それに代わる張り合いがほしいもんね。ローンと1人暮らしの楽し
    みのため、お仕事頑張ります。
     えっと、物件は新築57m2の2LDKです。1人暮らしだし、こんなもんで十分かなと。

  178. 178 匿名さん

    >>175
    誰もそんなこと言ってないのでは。偏狭にこだわらない方がいいですよ。
    敢えて独身貫く人より、結婚に縁無かった人の方が大多数でしょうし。
    私自身も174さんと同様ですよ。結婚したかったけど、あっという間に40代です。
    家族いる人は、いいなと素直に思います。

  179. 179 匿名さん

    171・175みたいな奴は独身既婚問わず、関わりたくないね~
    面倒臭そう。

  180. 180 匿名さん

    178さんは、どういう理由で独身かは折り込んで、お互いそれぞれの生活形態の良いところを認め合って語り合えば、へんなやり取りにならないと言っているのでは?
    いちいち独身な理由が必要ですか?結婚してる理由も?子供がいる理由?いない理由?
    近しい友人に自分と違う人がいたら、問いただして中傷したりしませんよね?
    178さんの真意はわかりませんが、私はそう受け取りました。
    177さんの素直に羨ましいとの書き込みは良いと思いますが、178さんが偏狭というのはわかりません。

  181. 181 匿名さん

    177はどこにも素直に羨ましいとは書いてないし、178が書いているのでは。
    落ち着いて良く読んで。

  182. 182 匿名さん

    マンションのスレなのに、下らん議論しているね。
    既婚だが、独身を羨ましいと思うことないよ、悪いけど。
    自由な時間や自由なお金なくても、それに替え難い家族がいるからね。
    もちろん我慢したり大変なことも多いけど。

  183. 183 匿名さん

    既婚なのになんでこのスレにいるの?

  184. 184 匿名さん

    匿名掲示板だから、特に規制はないですよ。

  185. 185 匿名さん

    規制どうこうじゃなくてお呼びじゃないって事です

  186. 186 匿名

    >>179

    誰もお前とは関わりたくないだろ
    うぜぇ阿呆とは

  187. 187 匿名

    >>174
    >>同じ独身ですが、何を持って既婚者から羨ましがられる
    >>と考えるのでしょう。

    なら、わざわざ独身スレにまで来て、独身を攻撃したり、荒らしたりする奴の心理を解説してもらおうか
    俺は、そういう気持ちの悪い神経が理解できないから、うらやましいのかとおもっただけだ
    足りない頭で、きっちり無いよう理解しろよ

    独身なりすましアラシさんよおw

  188. 188 匿名さん

    なに我が物顔に仕切ってんの、鬱陶しいんだよ。
    そんなんだから(r

  189. 189 匿名

    >>187だが、変換ミスをあげつらうしょーもないバカがいるから訂正しとくぜ
    まんどくさい糞スレだわ

    ×無いよう
    ○内容

  190. 190 匿名

    >>188
    顔真っ赤にして、お前が仕切ってんじゃねぇよw

  191. 191 匿名さん

    頑張ってるねww

  192. 192 匿名さん

    独身スレって、面白いね

  193. 193 匿名

    既婚者のアラシが入ってから、おかしくなってるのは
    あまりにも明白だが、その既婚アラシを擁護したがる阿呆って何?

  194. 194 匿名さん

    独身アラシでしょ?しかもガラ悪い人。

  195. 195 匿名さん

    君たち本当にマンション買ったの?

  196. 196 匿名

    >>195
    マンションも買わずに、何しにきてるの?君は

  197. 197 匿名

    >>194
    頭の悪いお前よりマシだろ

  198. 198 匿名さん

    買ったから聞いてるのでは、面白いねw

  199. 199 匿名

    何が面白いのか不明だな
    あらしにとっては、面白いらしい

  200. 200 匿名さん

    早めに結婚しといて良かった。こんな風になってしまうんだから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸