住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その30

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-06 19:48:18

その30です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447524/

[スレ作成日時]2014-10-20 14:53:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その30

  1. 907 匿名さん

    賃貸なら年200貯めれば老後7000万越えるから大丈夫です。

  2. 908 匿名さん

    日経新聞の記事で「妻の稼ぎが老後を救う」というものがあったので、
    ご覧になった方も多いかと思う。

    このスレの男はおそらく年収500~700万が一番多いと思われる。
    なぜならそれより下では一生賃貸確定の層だり、それより上だとローンは通りやすいので
    そこまで無謀か否かで悩まないから。つまり、振れ幅はせいぜい200万程度。

    一方妻の収入は、専業主婦のゼロから、上場企業正社員や専門職の500~600万とすると
    振れ幅は600になってしまう。


    無謀な住宅ローンとしないために必要なことは「車必須エリアではない限り車を手放す。」が
    最初にすべきことではあるが、何よりも「妻が正社員で働く」ということが大切で、その裏返しとして、
    夫も家事育児に参加するということではないだろうか。

    パートを悪く言うつもりはないのだが、やはり年収100万程度でデカイ顔をされても、
    男は家事育児を積極にやろうという気にまではなれないし、かえって妻側の負担が増えるだけなようにも
    思える。

  3. 909 匿名さん

    >>907
    たしかに!
    200万貯めてれば、老後も賃貸でもなんとかなりそうですね!

    ところで、
    年収が500万の人は家賃払いながら200万貯めるのは、かなり厳しそうですね

  4. 910 匿名さん

    年収500万程度だと家なんか買う余裕ないでしょ。
    東京圏で注文戸建てを建てる世帯の平均年収は860万。
    マンションはもっと低いかもしれないが、都会で家を持つのは相応の収入がある世帯。

  5. 911 匿名さん

    500万なら公営応募できそうじゃん。

  6. 912 匿名さん

    所得が低いうちは無理しないで賃貸。
    家を買うのは、金持ちになれた時でいい。

  7. 913 匿名さん

    >912

    それは金利が高かった昔の常識。
    昔は借入金利が高かったからローンを抱えると不利だったし、預金金利も高かったからノーリスクで頭金を増やせた。

    金利が2%を切っている現在においては、頭金が貯まるよりも早めにローンを組んで物件を取得したほうがお得。

    大家の養分に進んで成りたい人は別ですが・・・

  8. 914 匿名さん

    だからチラシに年収300万での購入例が載ってるんですね。

  9. 915 匿名さん

    賃貸で年200万貯めるなら買ったほうがいいに決まってる。
    現役時代に我慢して老後に大金を持ったとして一体老後に何をしたいのだろうか。
    大金持っても結局は孫や子供に金ばら撒いて浪費していくだけで自分は我慢だらけの人生だったなんて悲惨だなあ。
    老後に家購入してもすぐに死んで何の意味もないだろうなあ。

  10. 916 不動産業者さん

    30年ローン組んで、月々の返済額が家賃より安いから、
    とか、リスクが分かって無さ過ぎる。
    マンションなら返済額以外に管理費や積立金駐車場代でも結構行くし、

    新築から一回住むだけで資産価値が2割は下がるし、普通に地価も下がるし、
    隣人に恵まれなかったり天災や事件事故など
    価値が下がる要因はいくらでもあるし。

  11. 917 匿名さん

    ローン組んでも我慢するんでしょ

  12. 918 社宅住まいさん

    35子持ちの既婚年収約900万だけど
    20代で一戸建て買ったわ 土地50坪 建物30坪の埼玉に・・・
    でも通勤約2時間に耐えかねて今は官舎暮らし
    埼玉のは借家で月10万で貸してる
    来年は中目黒の引っ込んだとこの新築に近い3階建て買うよ・・・

  13. 919 匿名さん

    家しか趣味はないんですか!?

  14. 920 匿名さん

    一括ならともかく長期ローンだと賃貸と比べて金銭面での優位性がほとんど無かったりするからな。
    メンテ費用も馬鹿にならないし身動きも取れなくなるからデメリットばかりが際立つことになる。
    そもそも住宅なんて寿命が明確に存在するんだから若いうちから無理して買う必要なんてどこにも無いし、
    身の丈にあった生活をしてキッチリお金をためてから買えばいいだけの話なわけで。

  15. 921 匿名さん

    住宅ローンは、年収の5倍以内に抑えるのが無理のない返済額だといわれている。
    570万×5だと3000万以内に抑えるのが理想かな。
    3600万借りているなら30年変動金利だと総返済額はだいたい4500万から5000万を超えるくらいかな。4500万だとして30年で割ると年150万は返さないといけない。月10万でボーナス払いなしでは返済額が少なすぎるのでは。
    まず年収の1/4を返済に回す。さらに繰り上げ返済する分+貯蓄額を引く。
    そして残った金額の中で生活する。こうしないと住宅ローンなんて返していけないよ。

  16. 922 匿名さん

    高額所得なら賃貸ても購入でも自由。
    金利で一喜一憂するような所得層が業者の鴨。
    家賃よりお得ですと言われて騙される。
    自由になるキャッシュの重要さは、持ったことがない人には解らない。

  17. 923 匿名さん

    >住宅ローンは、年収の5倍以内に抑えるのが無理のない返済額だといわれている。

    自分は、年収1200万の時に5年分超の6200万借りて家を建てた。
    数年後子供二人が中高一貫私立に合格して、教育費の確保が大変だった。
    国立大学進学までの数年間は、相当切詰めた生活になった。

    できれば年収の4年分程度の額を、20年以下の期間で借りるのが理想。

  18. 924 匿名さん

    >>923
    いつの時代の話?
    減税と固定でさえ低金利な時代に、わざわざ20年以下で借りるのはアホかと

  19. 925 匿名さん

    結局年寄りが昔の常識で語るからおかしくなってるんだよね。

    今の低金利を前提にしたら、早めに、長期で、多めに借りるのが正解なんだよ。

  20. 926 匿名さん

    家賃払いながら頭金なんて貯まらないから、さっさと買ってローン組んだほうがいいに決まってる。
    それを老後とか金利とか天災とか病気とか子供が障害持ちだったらとか大学費用がとか言ってたら家なんて買えないよ。

  21. 927 契約済みさん

    本当に買ったの?と思えるようなレスばかりで、参考にならないな・・
    ここ数年で買った人は老人の妄言や、危険厨や、いい家を変えなかった嫉妬厨みたいなのを
    ちゃんと区別できていると思うけれど。

    私は33歳、妻26歳で6000万で土地+注文買いました。
    去年年収850万、今年1000万、おそらくこれからも850~1000くらいを行き来するような業種。
    これに妻のバイトが不要内程度。私も最初無謀かなと思ったけれど、エクセルに落とし込んでグラフ化したところ、
    最低限これだけの、という月々の確保金があれば、早めの清算可能ですよ。
    月々30万貯金すれば、10年で3000万ですよ。妻が働く分が扶養内85000だとしても、年間約100万、10年で1000万ですよ。
    頭金は100万程度しか返してませんし。

    今は変動+前倒しで35年ローンで大きく借りて、早めにどんどん返す時代だと思います。
    もし私が年収500万だとしても、3000万は最低でも借りて返済していきますがね。

    余裕でしょ。

    妻の稼ぎが老後の生活を~とおっしゃってる方、まったくその通りで、お互いに幸せになるためにも
    妻が一日中家の中にいて家事だけやる、ということは妻が「今だけを」楽したいからですね。
    互いに先見の目があればちゃんと稼ぐはずです。それは何も600万稼げっていう話ではなく、
    子供のこと、一時的に働けない期間も考慮しライフスタイルにあった稼ぎ方をすることが必要ですね、ということ。
    幸せはお互いに決めることですからね。

  22. 928 匿名さん

    >いつの時代の話?
    >減税と固定でさえ低金利な時代に、わざわざ20年以下で借りるのはアホかと

    924だけど、金利動向で返済負担がかわるような借り方はしない。
    30代で20年は十分に長期ローン。
    その後転職した時の一時金で預金連動ローンに借り換え。
    金利0にして元本のみ返済中。
    住宅ローンなんて負債は短期で返済して、生活を楽しんだほうがいい。




  23. 929 匿名さん

    >924
    長期30年ローンって大体3倍くらいの金額払う事になるよね。
    なんでこんな馬鹿なことをするのか分からない。
    銀行も不動産会社も、馬鹿から金をとる事しか考えてないんだよ?
    新しい奴隷を見つけたとしか思ってないよ

  24. 930 購入経験者さん

    >924

    ローン=借金なので、金利計算すると長期ローンはバカがやる事だと判る。

    金があるんなら爪に火を灯す生活をしてでも、とっとと返済した方がいい。
    金利が上がったら死ぬぞ(完済したつもりでも、最後にドーンと残債が示される)

  25. 931 ご近所さん

    ローンって等比級数わかれば簡単に計算できるんだよね。
    無限等比級数じゃなくて有限なんだから簡単だしね。
    銀行員はそれ用の電卓使ってぺちぺち打っているからなんか知らないうちに答えだしているみたいに見えるけれども、一緒にポケコンで計算して、こうだとどうかなと提案していたら、結構親切に対応してくれたな。
    親切な銀行員ならいいけれども、そうじゃない人に当たったとき用にちゃんと計算できるようにしておいたほうがいいよ。

  26. 932 匿名さん

    「賃貸か?購入か?」って議論は、「大正時代の雑誌」でも取り上げられてる答えがない問題。

    結局、「戸建か?マンションか?」も同様、個人の趣味で選ぶモノ。正しい答えなんてないよ。

  27. 933 匿名さん [男性 30代]

    普通は買う前にFPに相談するだろ
    なんでその程度のことも知らないんだ

  28. 934 匿名さん

    ここはFPなんてしゃれたものを知らないような方々が集うスレ。
    まともに相手にされない属性で、いかに金を借りるかを競う場です。

  29. 935 匿名さん

    金借りれるだげらまとも。
    借りたくても借りれない賃貸は頑張って意味のない家賃を払い続けてください。
    長期ローンでも金借りれる人のほうが借りることもできない人より断然いいに決まってる。

  30. 936 契約済みさん [男性 40代]

    あ、戸建てとマンションの差は人それぞれだけど

    自分的には、利便性がいいところならフラットのマンション生活もいいかなと思っている
    歳を取れば階段とか面倒だし。
    が、小高い小山の上にあるマンションとかデザイナーズマンションは100%買わない
    一時的には見栄えもするんだけど、10年ほど経って古ぼけたセンスになる年頃に
    まだローン残ってるから恥ずかしい思いをしながら暮らすことになる。
    内装はリフォーム出来ても外装の形は自分だけじゃ変えられない。
    故に買い手も居ないから売れない。新しい住居を購入して引越しても
    別荘と同じ扱いになるから税金馬鹿高い・・・故に引越しも出来ない。
    50過ぎてヒィヒィ言いながら坂上ったりする生活はゴメンだわ
    まあ、これは戸建てにも言えるけどね

    戸建ての人は階段辛くなったら平屋に建替えも出来るからその点は有利かな
    平地にすれば土地はいくらでも売りようがあるからな

  31. 937 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行は26日、来年1月契約分の住宅ローンについて、当初10年固定の最優遇金利をこれまでの年1.25%から引き下げ、同行として過去最低となる年1.15%にすると発表した。三井住友信託銀行は年1.00%から0.90%、みずほ銀行も年1.25%から1.15%に引き下げる。いずれも各銀行として過去最低。指標となる長期金利の下落が続いているためだ。

  32. 938 匿名さん

    戸建てを勧めてるレスが散見されるが、
    庶民が土地買ってまで戸建の新築でっていうのは、一番失敗するパターンだよ
    それこそ庶民が買える土地付き戸建てなんて資産価値ゼロ
    マンションっていう選択は間違ってない
    同じ条件なら6000万ぐらいの物件を親から金出してもらって頭金積んで買った方がよかったかな

  33. 939 匿名さん

    新しい分譲地は、条件付きで高いハウスメーカーだったりする。

    新しいタウン建売が一番コストパフォーマンスがいい…ような(自信がない 笑)

  34. 940 匿名さん

    >921

    年収の5倍ってよく言うけど、これだけ金額が大きいと頭金2割は貯めてから動かないと持たないよ。あとローン金利が実質ゼロでも、他の費用は容赦なくかかる。
    今は当の子供が自分の通う小学校は荒れているから私立中学に行きたいって言い出す時代なんだけどね。
    食費6万も夫婦と2歳の子供にしては高いから、まず4万以内に収めよっか。
    今のうちに省けるムダ省いて繰り上げ返済してかないと破滅一筋だわ。

  35. 941 匿名さん

    >930

    3メガ銀行(みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行)を含む大手銀の来年1月適用分の住宅ローン金利が30日、ほぼ出そろった。3メガの期間10年固定型の最優遇金利はすべて年1.15%、りそな銀行は1.2%、三井住友信託銀行は0.9%と軒並み過去最低を更新した。

  36. 942 匿名さん

    >930

    年明け以降、食品や日用品などさまざまな商品で値上げが相次ぐ。

    急速に進んだ円安や原材料価格の上昇のためだ。2015年は家計にとって厳しい年となりそうだ。
    1月には、日清食品や東洋水産など即席麺大手が相次いで主力商品を値上げする。食用油やパスタ、ティッシュペーパーなどの価格も上がる。
    2月以降も、原材料の多くを輸入に頼る食品メーカーを中心に動きが広がる。ハウス食品がレトルトカレーやルーの値段を2月から上げるほか、3月にはアイスクリームの大手各社が一斉に主力商品の価格を引き上げる。
    外食産業にも波及しそうだ。

  37. 943 匿名さん

    >940

    頭金二割って・・・

    そんな化石みたいな知識で喋ってると恥をかくよ。

    頭金二割の根拠は高金利時代に比較的低金利で借りられた公庫のローンが物件価格の8割までしか出なかったから。
    当時は物件価格の8割を超えると高利のローンになったから頭金二割は必須だったんだよ。

    でも今は民間の金融機関で年利1%を切ってる。
    頭金なんて貯める暇があったらさっさと借りたほうがお得。

  38. 944 匿名さん

    無謀には変わり無いわな。スレタイにドンピシャ!

  39. 945 匿名さん

    このスレももうすぐ終わりますね。
    このままこんな話してても何の相談解決にもならないのでもうやめましょうね。
    30でちょうどきりがいいし。こんなスレが30まで続いたことが不思議だけど。
    これからはこんなスレで相談せずに自己判断で。

  40. 946 匿名さん

    >頭金なんて貯める暇があったらさっさと借りたほうがお得。

    業者の屁理屈は支離滅裂。

  41. 947 匿名さん

    月10万の家賃で五年住んだら600万。
    この600万払いながら頭金貯めるなら買ったほうがいいに決まってる。この600万返済にあてたほうがいいに決まってる。論議するまでもない。

  42. 948 匿名さん

    金は物に換えないで持っているほうがいい時もある。
    「家賃よりお得」は金融業者の常套句。
    家なんか買い急ぐと、転勤や家族環境の変化に対応できない。

  43. 949 匿名さん

    >948

    転勤の多い職業の人とか、家族構成が定まってない人は
    現金で買える場合でも買っちゃダメでしょ。
    ローンの有無のとはなんの関係もない。

    逆に、転勤の可能性が少なくて、家族構成が決まってる場合は
    頭金なんてためてる場合じゃなくて、さっさと買ってしまった方がいい。

    そんな当たり前のこともわからないなんて……。

  44. 950 匿名さん

    >庶民が土地買ってまで戸建の新築でっていうのは、一番失敗するパターンだよ
    >それこそ庶民が買える土地付き戸建てなんて資産価値ゼロ

    23区内でも土地を購入して注文住宅建てる人は普通に居る。
    土地付戸建ては「売り建て」という建売りと同じもの。
    建物がとんでもなく安普請。

    6000万程度の予算では、都内に立地や広さ等まともな戸建ては建たない。
    8000程度なら何とかなる。
    庶民の無謀なローンでも返済する価値があるよ。

  45. 951 匿名さん

    >逆に、転勤の可能性が少なくて、家族構成が決まってる場合は
    >頭金なんてためてる場合じゃなくて、さっさと買ってしまった方がいい。

    該当するのは、属性の低い自営業の人ですか?
    無謀です。

  46. 952 匿名さん

    >>951
    地方公務員とか属性の高い人もいますよ。

  47. 953 匿名さん

    地方公務員は年収が低いから借り入れ額も相応。

  48. 954 匿名さん

    >>953
    そんなことはない。

  49. 955 匿名さん

    財政難の自治体は安い。

  50. 956 匿名さん

    おまえらが不安をあおるから
    なんか涙が出てきた

  51. 957 マンション投資家さん

    繕積立費を払っておけば、修繕に関して問題ないと思っている奴いるけれど
    この修繕は、経年による大規模修繕の為の積立であって
    小規模な修繕は管理組合の決定の上、全住人による費用分担が発生する

    分譲マンションに住む以上、1000万程度の修繕費がかかるものと思え

  52. 958 ご近所の奥さま

    人は減ってるけど、なんだかんだ都内はマンションでも不動産価値減りにくいけどな。都内住んで通勤時間を短くして仕事に励んだり、荒れた学校の少ない土地に住んで子供の環境整えるのは大事だと思うし。てか都内なら4000万じゃ一戸建てなんて無理。はっきりいってマンションもきつい。なかなか80平米あるとこも少ないし、あっても倍の8000万しても不思議じゃない。
    知ってる人も多いと思うけど、震災の影響での人手不足とコンクリートその他の価格向上のせいで、今年からマンション値上がりしたから、同じランクのマンションなら最低でも1.5倍出さないと買えなくなったよ。狭くなったり、ディスポーザーなんかのちょっとした設備が削られて価格があまり変わってないように不動産会社は見せかけるけど。坪単価や設備で考えると差が凄いよ。
    払えるなら買っておいて良かったんじゃないかな。万が一死んでも家と保険金残せるから、子供や奥さんへの保険も込みで払ってると思えばいいと思う。

  53. 959 購入経験者さん

    【実体験!賢い不動産の買い方】
    1. 上物付物件を土地値1100万で購入。
     ※これから地価上がる場所選ぶ。業者も狙ってるからとにかく急ぐ!
    2. 不具合箇所だけ少しずつ修繕しながら住み倒す。
    3. 20年後ローン返済終了したら更地にして1600万で売る。

    ●上物付は家自体の価値はゼロなのでかなり安くて買え、返済時のリスクを減らせる。
    ●売値1600万-住居費1500万(購入費・返済金利分・修繕費・固定資産税・解体費・諸費用)=100万で、20年間の住居費実質ゼロどころか+100万の資産運用。
    ●1600万を元手に3000万の新築を購入(貯金もしてたので合わせて頭金2000万)

  54. 960 働くママさん

    甘い。
    あたしらは都内マンション、頭金なし、ローン35年、新築3000万弱の3LDK、屋根裏、駐車場付きを買った
    駅まで出れば電車での交通弁はいい
    不便を感じない位、ほどよく設備も家の近所にあるし

    当時のスペック
    旦那28歳、会社員、宅配運転手
    あたし25歳、専業主婦
    息子2ヶ月、ミルク育ち
    生活費、7万
    家賃10万弱
    光熱費、水道込みの月でも25000円でお釣り出る

    今は1人増えたし、幼稚園代が増えたけど生活費10万円以内で頑張ってる
    教育費、修繕積立金の為に・・・

  55. 961 匿名さん

    変動30年って超ギャンブルじゃね?何で固定にしないの

  56. 962 働くママさん

    金利が安いからですね
    繰り越しでがんがん返していく予定なので

  57. 963 匿名さん

    日々の生活費
    ローンの返済
    7000万とも言われる老後の為の貯金
    年々増える子供の養育費
    当然起こる予想外の出費
    子供の為に貯金もするだろーし

    詰んでるんじゃないかな?

  58. 964 匿名さん

    だから老後に7000万持って何がしたいの?
    老後のための7000万を貯めるために現役時代に我慢の連続とかありえんです。

  59. 965 匿名さん

    >>963
    賃貸様は、ブラスに老後の賃料を貯めないとですね!!

  60. 966 匿名さん

    老後に7000万もかかるって無能の証明だよ。

    普通にビジネスをしてれば老後も少額なら余裕で稼げるし、
    企業年金・共済年金も十分にあるでしょ。

  61. 967 匿名さん

    >>966
    そのとおりだと思います!!

  62. 968 匿名さん

    なんとかなるだろ
    貯蓄はある?

  63. 969 申込予定さん

    おまえらが不安をあおるから
    なんか涙が出てきた

    俺33
    嫁(専業)+子供(2歳)

  64. 970 匿名さん

    >951
    社内情報を書きたくないんですけど
    まずローンは会社から借りられます(金利はほぼゼロです)
    んで、マイホームを買うときに手当が支給されます
    細かい点は聞かないでくださいね。

  65. 971 匿名さん

    金利ほぼ0って親に金借りて
    貯金変動ローンじゃねスター銀行の

  66. 972 匿名さん

    >>966
    それを言っちゃ可愛そうだよ

    賃貸様は、公営住宅を視野に入れるような年収だから年金は期待できないし、、
    そもそも老後は公営住宅に入る前提で賃料を少なく見積もってたけど、ここで倍率が異常に高いことを指摘されて焦って、、、

  67. 973 匿名さん

    退職金いくらもらえるのか知らないけど当てにしてる

  68. 974 匿名さん

    >老後に7000万もかかるって無能の証明だよ。

    老後にトータル7000万必要ということじゃないの。
    能力とは関係ない。
    うちの生活パターンで60歳から25年間で試算すると、必要総額は1億円近い。
    年300万とか400万のつつましい生活費でも、年数掛ければ大きな額になる。
    年金でトータル6000万以上は貰えるから、老後資金は5000万あればなんとかなりそう。
    50歳代前半でローンを完済したので、退職金などで60歳までに老後資金を確保する予定。

  69. 975 マンション投資家さん

    私の知り合いも続々と30年ローンでマンション買ってるわ。
    ローンは借金だって知らないのかね?
    病気とかで働けなくなったら手放す羽目になるのに。
    ※余裕のある人は別
    私は競売で家を何個か買ったんだけど安すぎて現金払いしたから気持ちが楽。

  70. 976 匿名さん

    なんてゆーかこのスレ身の丈ローン派ばかりだけど皆永住確定なんだろうか。
    例えば若くて年収800万なのに3000万のマンションとか。
    そんなの資産価値ないよ。
    金利低いんだからローン上限プラス頭金で職場近い都内好立地の中古タワマンとか買っちゃえばいいのに。
    ちゃんと選べばいざというとき売れるしね。

  71. 977 匿名さん

    >975

    低金利で借りられるなら借りるほうが頭いいでしょ。
    この低金利下で現金買いするメリットが見当たらない。

    病気で働けなくなったらアウトなのは借金の有無は関係ないし・・・

  72. 978 匿名さん

    そうそうローンは生命保険代わりにもなるし借りたほうが正解。

  73. 979 匿名さん

    >低金利で借りられるなら借りるほうが頭いいでしょ。
    >この低金利下で現金買いするメリットが見当たらない。

    業者は低金利というが、金利を払う側からすれば余計な金。
    金利は0で無いと安いとはいえない。

  74. 980 匿名さん

    >>979
    それだと金貸す側は何のメリットもなくデメリットしかない。

  75. 981 匿名さん

    >979

    金利0.8%だと(やや多めに)6000万円借りても、初年度の金利支払いは47万円ぐらい。
    たったそれだけで借りられる。
    頭金を貯める間に家賃を払うことを考えたら圧倒的にお得。

    しかも、今だと10年目までは一馬力40万を限度とした減税まであって、実質負担は10万円以下。

    これを無駄金と言うんだったら、絶望的に投資センスが無い。
    節約だけが美徳な専業主婦ならそれでもいいのかもしれないけど、
    ビジネスマンがそのセンスだとはっきり言ってやばい。

  76. 982 匿名さん

    >>979
    家賃は0何ですか?

  77. 983 匿名さん

    >家賃は0何ですか?

    自宅に家賃なんて発生しない。
    金融業者は低利というが、預金連動ローンで金利0を経験すると0以上の数字は高いと感じる。
    資金に余裕の無い人は、長期間金利を払いながら余裕の無い生活をするより賃貸のほうがマシ。

  78. 984 匿名さん

    >そうそうローンは生命保険代わりにもなるし借りたほうが正解。

    営業トーク丸出し。
    生命保険の代わりにはならない。
    生活費の保証は無いよ。

  79. 985 匿名さん

    >984

    生活費の代わりになるよ。

    例えば23区内の駅徒歩10分以内のファミリータイプだったら、
    最低でも月15万で貸せるからそれで生活してもいいし、
    住宅費ゼロで住み続けてもいい。

    家だけ残って生活できないってパターンは保険額が足りてないだけ。

    投資のアンバランスと住宅ローンは無関係。
    転勤が特別多かったり、家族がこれから増える人じゃなければ買ったほうがお得。

  80. 986 購入経験者さん

    あたしらは色々調べて、金かからないように削れるものは削って
    貯蓄して、現金で購入した。

    ちなみに、旦那の年収650万程

    家を買って4年目に入るが、無理なく生活出来るからね。

    3000万借りて、年利0.8 で、 金利初年度、45万なんて ね。

  81. 987 匿名さん

    私、3000万円35年ローン&年収800万円&小梨だから、月々20万前後の貯金できてる。独身時代にそれぞれ○百万円貯めてあるし。
    今現在は2700万円&30年ローンだけどね。繰り上げに関しては任せてる。
    まあ、いざとなれば立地良さそうだから中古で売り出せばいい。
    無理しないでね。

  82. 988 匿名さん

    「借金」って割と気軽にしがちですが、決して安易な気持ちでしないでいただきたいです。

    もちろん、生活には必要なことだってことぐらいはわかりますが、せめて、無知はまずいと思います。

    借金とは、法律上の行為ですから、法律関係の知識はある程度必要だと思います。

  83. 989 匿名さん

    住宅ローンは、儲けたい銀行の口車には乗らないようにする

    住宅ローン6つの基本。基本①返済期間今、ほとんどの銀行が最長では35年の住宅ローンを商品として持っています。では、ここで皆さんに問題です。40歳の会社員Aさんは住宅ローンを借りようと銀行に出かけました。Aさんの会社は60歳定年です。さて、それを知っている銀行は最長で何年ローンをAさんに貸してくれるでしょう?答えは35年です。「えっ?20年ではないのですか?」

    そう思ったあなたは、かなり考え方が健全です。それはそうですよね。お給料をもらえるのが60歳までですから、返済できるのも60歳までと考えるほうが普通ですね。私もまったく同感です。でも、銀行の答えは違います。彼らの答えは35年。75歳まで返済しろというつもりなのでしょうか?貸してしまえば後のことは知らないよ~というように考えているとしか思えません。この先、年金だってどうなるかわからないと言われているのに。そんな疑問に銀行の担当者から出てくるセリフは決まっていつもワンパターンです。

    「退職金で一括返済すればいいですよ」私は彼らに聞いてみたいです。「退職金は老後の生活の資金ではないのですか?」「あなた自身が借りるとしてもそうしますか?」たぶん答えに困ってしまうはずです。が、彼らも仕事だから仕方がないのです。住宅の営業マンにノルマがあるように、銀行の融資担当者にも厳しいノルマが課せられています。彼らが融資期間を長く設定する理由は実は2つあります。ひとつは、そうしないと当面の返済がしていけない人にも融資ができるから。たとえば40歳で2500万円の住宅ローンを3パーセントの金利で借りた場合、返済期間が20年だと毎月の返済は、およそ13万8000万円にもなってしまいます。

  84. 990 購入経験者さん

    私は55歳、会社員。妻は52歳、パート。大学院生と大学生の子どもがいます。
    収入が激減し、苦しい生活をしています。

    約5年後に定年を迎えますが、定年時にマンションの住宅ローンが1500万円残ります。
    現在のローン残高は2100万円です。

    今後、退職金の900万円
    2年後の定期の満期が500万円
    生命保険の解約で100万円の予定で何とか完済できそうですが
    貯蓄が、800万しかありません。
    そうなると老後の資金がなくなります。

  85. 991 購入経験者さん

    私は55歳、会社員。妻は52歳、パート。大学院生と大学生の子どもがいます。
    収入が激減し、苦しい生活をしています。

    約5年後に定年を迎えますが、定年時にマンションの住宅ローンが1500万円残ります。
    現在のローン残高は2100万円です。

    今後、退職金の900万円
    2年後の定期の満期が500万円
    生命保険の解約で100万円の予定で何とか完済できそうですが
    残る貯蓄が、800万しかありません。
    そうなると老後の資金がなくなります。

  86. 992 購入経験者さん

    続きます。

    マンションは現在で築16年です。
    売却しても、600万円ほどは赤字が出そうです。
    また、近所で賃貸は高いため、かなり郊外へ転居しなければならず
    それでも家賃は7万円ほどになります。

    一生家賃や更新料を払わなければなりません。

    マンションを完済した場合、管理費や固定資産税で月4万5千円です。

    しかし今後修は繕費用がかかります。

    私は、再雇用も見込めません。
    定年後は新しく仕事を探し働く予定ですが、収入は10万円くらいと予想されます。
    妻はパートで月10万円の収入でしょう。

    定年後は、大変不安です。

  87. 993 匿名さん

    >991

    こんな頭の悪い投稿を信じてローンを忌避すると損するよ。

    ・何年ローンが残ってるかわからないけど、2100万のローンが5年で1500万までしか減ってないなら金利が高過ぎる。さっさと借り換えよう。

    ・繰り上げを待つ意味は無い。貯金と保険の解約はさっさとやって、「返済額逓減型」で繰り上げよう。月々に余裕ができてお金が貯まるのが加速する。

    ・定年後いきなり無収入になるわけじゃない。定年後でも返せるローン額なら慌てて期間短縮をしないようにしよう。

    借り方、返し方の基本がわかってない。
    ビジネスに縁遠い公務員とか研究者の人なのかな?

  88. 994 購入経験者さん

    続きます。

    現在は月9万円弱の支払いです。 
     マンションの管理費が31,000円これはずっと続きます。
     固定資産税が年間13万円と高めです。
     管理費 基本戻らない・将来少しは下がる?

    とても、不安です。

  89. 995 匿名さん

    以前、FPさんに家計相談した時、口を酸っぱくして言われたことが「住宅ローンは、55歳までに完済するように組むこと」です。
    なぜか?

    55歳~定年までに老後資金を貯めるためだそうです。

    一度きちんとした、農協とかの相談会や、ファイナンシャルプランナーに相談してみてはいかがですか?

    でも60歳までにローンを完済できる人て、多分世の中の一握りの人でほとんどの人は同じ悩み持っていると思います。

    僕も正直怖いのでいつでも払える金額に落としましたよ。

  90. 996 匿名さん

    >定年後いきなり無収入になるわけじゃない。定年後でも返せるローン額なら慌てて期間短縮をしないようにしよう。

    993は金融業者トーク丸出し。

    定年後の収入は、役員でも無い限り生活費分しかでません。
    大企業の年収1000万超の管理職でも、60歳以降は嘱託扱いで年収400万程度になります。
    雇用延長は年金繰り下げの名目だから、形だけの雇用に多額の報酬を払う企業はありません。
    遅くとも55歳までに完済すべきです。
    年収の高い残り5年間で預金して、退職金も老後資金にまわさないと今の若年層は年金で生活できません。

  91. 997 匿名さん

    >>995
    そのFP、今一だね。老後資金は若年層から時間を味方につけて地味でもやらんと。

  92. 998 匿名さん

    990さん

    サラリーマンですか?でしたらかなりの零細企業ですね。

    いまや、65才までの再雇用が義務付けられている。まぁ、退職金が900万ってのはお気の毒。

    資金計算そのものがミスでしたね。

  93. 999 匿名さん

    上場でも全員が再雇用される訳じゃないでっせ。再雇用されても年収300万程度。

  94. 1000 匿名さん

    じゃと、上場だと50半ばで役職定年がありまっせ。

  95. 1001 匿名さん

    もうこのスレ止めましょう

  96. 1002 匿名さん

    >いまや、65才までの再雇用が義務付けられている。

    実態は形式的な雇用。
    上場企業でも1年毎の嘱託契約で大幅な給与減になる。
    時給換算で1000円から1500円程度の給与で、以前の部下の下で同じ仕事をさせられる。
    現役時の職位が高い人の中には、嫌気がさしてやめる人もいる。

  97. 1003 匿名さん

    >1002

    上場企業の実態とやや違うな。

    多くの企業における現実はこうだよ。

    現役時代に職位が高かった人→子会社の管理職へ天下り。年収は現役時代の半分ぐらい(700万円前後)
    現役時代に職位が低かった人→嘱託や部下なし管理職として会社に残留。年収は同じく現役時代の半分ぐらい(300万~500万がメイン)

    銀行・商社のように給与の高い会社とか外資系はともかく、
    日系のメーカーなんかだとこういう感じになってることが多い。

    現役時代の職位が高い人が、本社で過去の部下を上司として仕事する設計にしている会社は稀。
    (もちろん、子会社の管理職として本社に居る過去の部下と仕事をすることは当然有る)

  98. 1004 匿名さん

    >993
    本当に、金融業者トーク丸出し。
    >定年後いきなり無収入になるわけじゃない。定年後でも返せるローン額なら慌てて期間短縮をしないようにしよう。

    ここ数年の破綻者は、地価がまだ高かった1995~97年にフルローン(頭金なしの全額融資)で購入した人。
    この時期に購入して、これから定年を迎える人も多く、高値つかみしてしまった不動産に、当時の高金利でなかなか減らない住宅ローンの元金、そこに思わぬ退職金の減額が襲った訳ですね。

  99. 1005 匿名さん

    賃貸最強

  100. 1006 匿名さん

    >993
    退職金で最後に全額返済とか、公務員以外担保出来ないよな
    大企業の正社員でさえ、将来は危ういと思う

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸