住宅ローン・保険板「同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-10 18:04:22

ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

  1. 801 匿名さん

    >799

    墓穴をほってる

    「築年数別、成約㎡単価」で見ると
    築0~5年
    54.17万円
    築6~10年
    50.50万円
    築11~15年
    43.94万円
    築16~20年
    31.29万円
    築21~25年
    25.70万円
    築26~30年
    27.81万円
    築31年~
    22.57万円

    戸建てを「築年数別、成約土地あたり㎡単価」で計算して見ると
    築0~5年
    28.7万円
    築6~10年
    26.2万円
    築11~15年
    25.5万円
    築16~20年
    20.4万円
    築21~25年
    15.0万円
    築26~30年
    16.2万円
    築31年~
    13.5万円

    >やはり資産価値はダダ下がりしております。

    戸建ても同じように下がってますw
    戸建て民ご自慢の「土地の価格」でもこの有り様なんだから、建物あたり価格になると・・・

    同じように下がっても売りにくいんだから、どうしようもないよね

  2. 802 匿名さん

    バブル後で土地が下がってるみたいけど、残念ながら建物みたく価値がゼロにはならないんだよな。

  3. 803 匿名さん

    このデータ見てて
    以前中居の番組で不動産のプロが、満場一致でマンションより戸建て。って回答になった理由に
    中古の戸建てをお勧めって言ってたのがわかるよね。

  4. 804 匿名さん

    >803

    なんで?

  5. 805 匿名さん

    >>797
    なんでそうなるの?わからん。

  6. 806 匿名さん

    >>798
    このデーター30年以上ってないの?どこかで30年以上は成約率が高くなるって見たことが。あえて書いてないのか、データーがないのか。
    自分で調べられなくてすみません。

  7. 807 匿名さん

    >804
    建て替えが自由にできるってのが一番大きな理由だったでしょ。

  8. 808 匿名さん

    これだよね。12人全員がマンションより戸建て。
    マンション住んでる人も結構いる中でのこの解答。

    >マンションと一戸建て、買ったほうがいいのは?とスタジオの不動産関係者に質問
    >不動産関係者の出した答えは満場一致で”一戸建て”

    http://twit-e.com/archives/12565794.html

  9. 809 匿名さん

    >807

    立替したい人がそういう結論になるのはまだ分かるよ。
    でも、40で家を買った人が立替するかって言われると、微妙だよね。
    (早く結婚して20代で買うなら、建て替えは必須だと思うけど。)

    一番わからないのは
    >803がこのスレのデータを見てて戸建のほうがいいって結論に達した理由。
    ここの流れを見ると良くて互角、どっちかって言うとマンションのいいところが多く出てるようにみえるんだけど・・・

  10. 810 匿名さん

    >でも、40で家を買った人が立替するかって言われると、微妙だよね。

    考えかた次第じゃない?
    お勧めは中古戸建てだから。
    散々このスレでも出てるけど、立地さえ確保してれば
    戸建ては維持費がマンションより全然かからないから。

  11. 811 匿名さん

    >806

    築30年以上の成約率は

    マンション19.2%、戸建て17.9%だね。

    >774はマンションの成約率を低く見せたくて、わざとカットしたんだろうね。
    (成約価格の方はカットしてない)

    戸建ては経年とともに成約率が下がる傾向だけど、
    マンションは築30年を超えると盛り返してる。

    やっぱり資産性って意味ではマンションのほうがマシだね。

  12. 812 匿名さん

    まあ、建て替え問題だよ。
    戸建ては好きに建て替えできるけど
    マンションは個人の自由に建て替えできない。

    この問題はマンションが圧倒的に不利だと思うよ?

  13. 813 匿名さん

    >810

    維持費なんて、物件価格から見たら微々たるもんだよ。
    ど田舎ならともかく、5000万~6000万円ぐらいの物件だと、維持費なんて誤差の範囲。

  14. 814 匿名さん

    しかも、経年で維持費はどっちも上がっていくと思うけど
    自由に取り壊せる戸建てと違って、マンションに維持費の終わりは基本ないから。

    だから今マンションで問題になっているのは、維持費は払ってるけど
    建て替えや、取り壊しにかかる莫大な費用をマンションはまったく考慮されてないってこと。

  15. 815 匿名さん

    >812

    戸建ては自力で建て替えなきゃいけないけど、
    マンションは等価交換でデベロッパー費用負担で建て替えられる。

    この差は大きいと思うけど

  16. 816 匿名さん

    そこが
    戸建ての「所有権」とマンションの「区分所有権」の大きな違い。

  17. 817 匿名さん

    >マンションは等価交換でデベロッパー費用負担で建て替えられる。

    住民の足並みがそろわないと出来ない。
    しかも等価交換なんて非現実的、住民の持ち出し分が必ず発生する。
    これが一番のデメリット。

  18. 818 匿名さん

    >817

    持ち出しなしの事例なんていっぱいありますよ。
    決して非現実的じゃない。

  19. 819 匿名さん

    マンションは規模が大きくなるほどスケールメリットが発生するけど
    こと建て替えなどの問題に直面すると、そのスケールメリット分がそのままスケールデメリットになるからね。

  20. 820 匿名さん

    >818
    しょせんは小規模のマンションの事例でしょ?
    しかも都内でもここ50年で200件くらいしかなかったような。
    その中で等価交換なんて少数かと。

  21. 821 匿名さん

    バブル時代には立ち退きで等価交換ってのもあったけど
    今の時代では無理でしょ。

  22. 822 匿名さん

    だいたい鋼鉄などの資材価格が高騰して物件価格が上がってるんだから
    しかも土地価格はたいして上がってもいないのに、マンションの建て替えで等価交換は無理がある。

  23. 823 匿名さん

    >821

    地価の下がった田舎じゃムリだけど、
    容積率は緩和の一方だから今の時代なら余裕。

    最近は耐久性が上がって、建て替える必要性は下がってきてるみたいだけど・・・

  24. 824 匿名さん

    建て替え自体がマンションは問題なんだけど。
    一人の意見なんてまったく通らないし
    今は都心や新宿の駅近に大規模マンションの建設が進んでたりするから
    よっぽどの好立地でもなければ、わざわざ建て替えてまで住みたいと思うのが面倒臭くなってくるよ。

    結局戸建より全然自由が効かないし、それに費やすエネルギーがマンションの場合は大きすぎる。

  25. 825 匿名さん

    http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00025/

    マンションの建て替え問題

  26. 826 匿名さん

    >>760

    小規模宅地の特例ってのをググってみるといいよ。

  27. 827 購入経験者さん

    マンションは個人が好きに建て替えられない。

    そのとおり。

    だからといって、築後30年未満で建て替える必要性を感じない。躯体構造とメンテさえ良ければ50年以上持つでしょう。欧州を見れば分かるでしょ。

    マンションの平均建て替え年数が30年レベルという人、あなた数字に弱いよねぇ。

    それは、高度経済成長時代に耐震とかの基準もなかった時代のマンションであり、不幸な自然災害で倒壊した物件も入っている。

    最近の大手ディベロッパーが開発したマンションがそのようなレベルではないのは、周知の事実。

    だから、建て替えに関しては戸建てのほうが耐用年数が短いのは事実。よって、この件では、資産性は戸建てのほうが不利になる(コストがかかるから)。

  28. 828 匿名さん

    >それは、高度経済成長時代に耐震とかの基準もなかった時代のマンションであり、不幸な自然災害で倒壊した物件も入っている。
    >建て替えに関しては戸建てのほうが耐用年数が短い

    それは、高度経済成長時代に耐震とかの基準もなかった時代の戸建てであり、不幸な自然災害で倒壊した物件も入っている。


    って理屈ですね、わかります。
    つまり、戸建ての耐久年数は30年。マンションの耐久年数は33年。

  29. 829 匿名さん

    耐久年数はマンションの方が長い、戸建てが短いの主観はともかく、大多数のノーメンテの戸建てと修繕をきちんと行っている大多数(ほぼ100%)のマンションでは圧倒的に違いが出るのは当然。

    ただ、所有している以上お金がずっとかかるのも確か。どっちがいいかも人それぞれ。

  30. 830 匿名さん

    あのさ、、、
    建て替えの「等価交換」の意味わかってんのかな?
    例えば、築45年の75㎡3LDKの部屋があったとして、
    これをベンダーが新築に建て替えると、
    築45年の75㎡の部屋が相場で3000万円で取引されているので、
    新築になると3000万円相当の部屋が45㎡の1LDKになります、
    その部屋と交換しましょう、
    ってのが「等価交換」なんだよ?

    当たり前だけど、こんな条件、飲める人間は「いま部屋を賃貸に出している」人だけ。
    すでに住んでいる人は誰も納得出来ない。
    だからいつまでたっても決まらない。
    「建て替えは住民決議で決定になったけど、条件が決まらないので
     いつまでも進行できない」
    ってことになるわけ。
    しかもこれ、引っ越し、建て替え中の2年間程度の別途住居費は持ち出し。
    容積率の緩くなった分でベンダーは利益を出すので、住民には回ってこない。

    それが「マンションの建て替え問題」なわけ。
    一部の成功している建て替え例は、ほとんどが
    「元々容積率が物凄く余っていたので、増床分を住民にも還元できる」ケースのみ。
    それも、倍以上余っているケース。
    たかだか「半地下部分は〜」とか「共有部分は〜」とか容積率が緩くなった分程度では、
    なんの足しにもなっていない。

    ちなみに、増床分が還元される、しかも倍以上、というケースでも、
    それでも「年老いた住民が、死ぬまでここに住みたい、出て行くのが嫌だ」と
    決議を拒否して出ていないため計画が頓挫してしまうケースは多い。非常に多い。

    そうやって、建て替えは一向に進まないのが、マンション建て替え問題。

    まあ、そのうちどうにかして補助金が出るとか、
    ある程度の執行力を持つとか、法整備をしないとどうにもならない。
    かといって、下手な執行力をもたせると地上げバンザイになってしまう。
    難しいところではある。

  31. 831 匿名さん

    >大多数のノーメンテの戸建てと修繕をきちんと行っている大多数(ほぼ100%)のマンションでは圧倒的に違いが出るのは当然。

    っていう主観にしか見えない。
    大多数の戸建てはメンテもするし、大多数のマンションは戸建てでは不要な部分にメンテ費用がかかっているにすぎないと思う。
    そして、生活に必要な部分のメンテ費用は、戸建てと同等以上にかかる。

    修繕積立金は、あくまでも共用部分に対してのだけのもの、という自覚がマンション民になさすぎる。
    修繕積立金で安心しきっているという意味では、大多数のマンションのほうが、自分の住まいのメンテをしないのが現実。

  32. 832 匿名さん

    >No.830
    >建て替えの「等価交換」の意味わかってんのかな?
    正直、読んでもよくわかりません。
    要約すると、ローンと管理費と修繕費を払ってまだまだ余裕のある人しか建て替えは
    むずかしいってことでいいのでしょうか。
    >No.830
    >マンションの耐久年数は33年。
    あと10年ちょっとです。
    不安になってきました。

  33. 833 匿名さん

    >832

    わかりにくくてすみません。
    もう少し噛み砕きます。

    あなたが築45年の75㎡3LDKに住んでいるとします。
    そのマンションが建て替えになり、等価交換で新築の部屋を貰えることになりました。
    すると、あなたの部屋はそのときの相場で3000万円程度の市価と判断されたので、
    新築になったときには、45㎡の1LDKに、交換されることになりました。

    これが「等価交換」です。
    もちろん、どうしても75㎡のスペースが必要であれば、
    追加で差額金を支払う必要がある、ということですので、
    ローンを抱えているひとにはまず不可能、ということです。

    つまり、築30年程度で購入し、15年住んで、まだローンがたっぷり残っている、
    なんていうケースのひとは、建て替えられても困るだけなのです。
    もちろん、そういうひとは
    「同じ広さの部屋を用意してくれなくちゃ承諾できるわけがない!」
    と開き直って居座り続けます。
    そうすれば、建て替え事業など推進できません。

  34. 834 匿名さん

    全然違います。
    建物の中古価格で評価したりしません。

    土地をデベロッパーに譲る代わりに原価で建物を貰うのが普通の等価交換。
    原価で新築もらえるんだから、評価額は上がります。

    デベは原価で譲ると赤字になるので、今より広い建物を建て余った分を売って、建築費と利益を捻出します。

    なので、今よりあまり広い建物が作れなかったり、作っても売れない立地だと成立しません。
    しかし、成立するような立地なら、中古価格が3000万だから、新築3000万分の広さなんてことにはなりません。

  35. 835 匿名さん

    等価交換は、要は土地所有分を出資金とし、
    総出資額の比率からマンションの一部を交換すること。

    従って、評価額が上がるなんてとんでもない。
    建替え時の建物評価がゼロ扱いということ。

    例えば、>833の例なら、築45年75㎡3000万円のマンションなんて、
    土地所有分の評価額はその半額以下。
    つまり1500万円程度を出資してマンションを建てて、
    その比率に応じた一部を交換するということ。

    それを「原価」というのなら、原価での交換だろうけど、
    それ以前に自分の出資額が「土地所有分のみ」という点が重要で、
    マンションの市価よりも物凄く下がるのが現実。

    従って、容積率余ってて土地所有が多いときにのみ、有効ということ。
    ま、つまりマンションでも戸建てでも、結局土地なんだよ、資産性は。

  36. 836 匿名さん

    ほんとマンションさんの理屈がわからないw
    タダで建て替えてもらって、さらに評価額が上がるなら
    世のマンションは少しの余った土地があれば建て替え放題でしょ。
    しかもだれも反対なんかしないよ。

    それが出来ないからマンションの建て替えは問題なんだけどね。

  37. 837 匿名さん

    取り壊す建物の評価額は「ゼロ」です。

    しかもマンションは区分所有権のため土地の持ち分を好きに売買もできない。

  38. 838 匿名さん

    デベがマンションを買い取って、新築を建てると言った場合のみ評価額で買ってもらえます。
    以外の建て替えは住民が業者に委託する形になるので
    等価交換は分割した土地の評価額のみとなります。

  39. 839 匿名さん

    >>838
    事業協力者であって、買い取りはしない。あくまでも、権利変換。
    土地の評価は容積率で決まるので、複数の土地を纏め効率化し、道路付けをよくして、容積率緩和を受けると、元の土地の倍以上の値段に跳ね上がる。
    これが、再開発の原理。

    滅多にこの恩恵に預かれることはないからマンション建替えは非常に難しい。
    ただ、中古価格とか、評価上がるなんてあり得ないって人は単なる無知。

  40. 840 匿名さん

    建替えなんか基本ないから
    戸建てさんには現実的な問題だろうけど
    大変だね、ほんと
    すぐ壊すものにメンテしたってしょうがないからメンテしないのかな

  41. 841 匿名さん

    ここ10年で容積率は大きく上がってるんだよ。

    地下の容積不算入によって50%増。
    廊下、エレベータホールの容積不算入で20%増。
    総合設計で50%以上の増。

    地下に値段がつく地域だったら、大体倍以上になってる。
    だから今の築10年以上の物件は余裕で立替できるよ。

    そもそも、お金を払う場合でも、マンションの建築費は一戸当たり2000万円前後なんだから、一戸建てと大差ない。

    この容積率上昇が>88で示されたマンション価値増加のひとつの要因。
    戸建ては容積率を増やして土地の高度利用を図る国の政策と技術革新の恩恵を受けられていない。

  42. 842 匿名さん

    そりゃあそうだ。
    そのマンションを建てた時に、すでに複数の土地を纏め効率化してるんだから。
    で、マンションさんも認めているように
    建て替えは現実的ではないってこと。
    戸建ての建て替えとでは、全然比較にもならない。

  43. 843 匿名さん

    >>841
    その2000万円が用意出来ない家庭が5人に1人以上いたらアウト!

  44. 844 匿名さん

    >>841
    その2000万円が用意出来ない家が5人に1人以上いたらアウト! 建て替えは5分の4以上の賛成がなければ出来ない。

  45. 845 匿名さん

    二回も言うほど混乱してるんだね。

    その程度の意見ぐらいまとめられないのは能力低い証拠だよ。
    立て替えなきゃいけないほどぼろくなった建物で、4/5の同意を集められないなんてどんなボンクラだよ。

  46. 846 匿名さん

    ボロくなっても住み続けたい高齢者や、持ち出しの費用が捻出できない人など、建て替えに反対する人なんていくらでもいるでしょ。

  47. 847 匿名さん

    老後の資金の他に建て替え用に2000万円用意出来る世帯が8割以上となると難しい。それこそ広さや価格がマチマチのマンションなら尚更。50平米単身世帯も建て替えに同意するとは考えにくい。
    財産遺したい子供のいる世帯と遺す必要のない独身や子供のいない夫婦と建て替えについて同じ考えをもつだろうか。様々な家庭環境で一つの結論を出さなければならない。

  48. 848 匿名さん

    >846

    高齢者だったらぼろい家から仲間がいなくならないように立替を薦めることはできるし、
    立替費用が出ないなら、投資用の狭い家をあてがって家賃収入で引っ越してもらうとか、説得する方法はいくらでもあるよ。

    その程度の調整もできない人って、仕事もできないだろうからろくなところにすめないんじゃない?

  49. 849 匿名さん

    >848
    あんた、さっきからしょーもない捨て台詞が多いけど
    反対してる人を説得することが、すでにしょーもないくらいのエネルギー使ってるだろ。

  50. 850 匿名さん

    >高齢者だったらぼろい家から仲間がいなくならないように立替を薦めることはできるし、
    >立替費用が出ないなら、投資用の狭い家をあてがって家賃収入で引っ越してもらうとか、説得する方法はいくらでもあるよ。

    共同住宅って大変ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2