注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:46:46

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5751 評判気になるさん

    大和ハウスは、ブランド戦略失敗していて、高級志向や高性能志向の人には選ばれにくい
    積水ハウスなんかは、ハッキリと安い予算はお断りして、狭い土地や旗竿なんか土地購入前に選んでくることも難所示す
    快適なお住まいを建ててほしいので安ければいいという方にはうちはお勧めしませんと
    そして、分譲地には緑化も義務付けて外構も良い
    近所に建つと喜ばれる家

    大和ハウスは、建売でも注文でも儲かればいい感じ
    そんな気遣いは全然なく、殺風景なオープン外構で近所の日当たり悪くしても気にしない建物をバンバン建てる

    建売なんかは、見学者に売れなかったものを700万とか800万値引き案内して、上物2000万程度の価値しかないと言っているようなもので、高級感が全然ない

    金あれば、普通は積水選ぶよ

    大和ハウスは、売上多いけど、マンションとか商業施設メインで戸建は、儲かってなくて、国内売上も縮小気味で花形事業でないからね

  2. 5752 戸建て検討中さん

    >>5751
    それ聞くとダイワも積水も家作りのミッションが微妙だね。ダイワも積水もメーカーが建てたい家優先で、土地のポテンシャル、施主の生活を考慮してないのは共通の問題。
    積水も一見すると意識高く聞こえるが、土地のポテンシャルを考慮せずに典型的な「広く」「良い」土地に外見の良い建物を建てると言うのは、結局施主の方向いて仕事してないね。それはダイワも同じだけど。

  3. 5753 口コミ知りたいさん

    >>5743 戸建て検討中さん
    大和ハウスに肩入れするつもりは全くないですが、お互い様とか、損害がでたわけじゃないとか、一理ある(致し方ない)と思う部分もありますね。

    ただ、連絡が直前だったり、それで実際困ったからと言って事情を話してるのに、取り合わないというのは腹立たしい対応ですね。

    >>5744 口コミ知りたいさん
    それって前に出てた保証対応でどうにかならないものなんですか?前の書き込み見ると保証対応してもらえるような書き込み多いですけど。

  4. 5754 評判気になるさん

    >>5752 戸建て検討中さん
    積水は、相当客選んでいます
    ただ、会社としては成功していて、積水の住宅カンパニー部門は、今年度下期はここ10数年で最高の売上と利益です
    一棟当たりの受注金額も5000万弱まで右肩上がりで増え続けて、高級ブランドイメージに成功してます

    大和ハウスは、月次見る限り、不祥事もあり、戸建の売上大きく減っていて、最高の数値を出した積水に大きく離されています
    あと、商品も売りがよくわからない安かろうの低グレード商品や不得意な木造など手を広げすぎて、採算性も悪く、パワービルダーの戸建が次々と売れている中、値下げに追い込まれるような販売や、ブランドイメージからかけ離れていて、目標に全然届かない木造の不調など、戸建大丈夫かなと思います

    株式投資先でハウスメーカーも見ているのですが、少なくとも戸建に関しては大和ハウスの経営は感心しません


  5. 5755 通りすがりさん

    >>5743 戸建て検討中さん

    ダイワハウスに親でも殺されたの?
    フィクション作家希望なら他のスレへご案内します。

  6. 5756 戸建て検討中さん

    イメージって大事。30代だけどやはりSNSに影響を受けてるなと自分で思う。住林、積水、一条とかはSNS戦略成功してるなと思う。三井は昔ながらの高級イメージを上手く維持してる。スウェーデンは高級だけど独自路線を突き進む。
    ダイワは影が薄い感じ。歳上の人に注文住宅の話すると「ダイワにしないの?」て言われるけど、あまりピンと来ない。年代差か。
    タマ、アキュラ、アイ、ヤマダとかはコスパ良いけど、それだけじゃ無いですよと頑張ってる。オープンは安さ全振り。

  7. 5757 通りすがりさん

    >>5754 評判気になるさん

    株式投資スレへどうぞ。積水は客えらんでないと感じます。私は予算5000万なのに7000万で提案してきて、予算5000万って言ったでしょうと言ったら大丈夫だからという営業スタイルでした。建物に5000万しか出せないと言ってるのに7000万の見積もってくる必要なくないです?
    客選んでるなら5000万と言った段階で断り入れる対応が普通だと思いますが。
    即刻断ったらそこからさらにしつこく営業かけられました。

  8. 5758 通りすがりさん

    >>5753 口コミ知りたいさん

    保証対応ですよ。本当のことならね。

  9. 5759 匿名さん

    ダイワはPRが下手なイメージかな
    質実剛健って感じ

  10. 5760 戸建て検討中さん

    >>5757
    上物だけで5000万出せるなら上客でしょうよ。3000万代がボリュームゾーンですし。
    HMに収入も把握されてる訳だし、あなたなら余裕ですよ営業してくるのは当然でしょう。かなり利益取れますからね。
    そう言った意味で客を選んでいるかと。

  11. 5761 評判気になるさん

    >>5753 口コミ知りたいさん
    対応はするけど、指摘しないと直さない、遅いというのが問題なのでは?

  12. 5762 評判気になるさん

    >>5757 通りすがりさん
    あの、一棟当たりの5000万弱と書いたの読んで欲しいんですけど
    思いっきりターゲットゾーンの予算じゃないですか

  13. 5763 名無しさん

    鉄骨天井高2.7mの一点豪華主義。
    いや、もはや一見豪華。

  14. 5764 口コミ知りたいさん

    よりにもよって隣家の窓の真ん前に玄関とベランダ……設計士は現地確認をして設計したと言っていた。この設計で問題ないと言い切ったが、案の定トラブルになってしまった。現地なんか見て設計していないだろう?

    ベランダに布団を干したかったのに、実際には境界からの距離を確保していなくて目隠しをつけなければならなくなった。これについても最後まで、設計士も営業担当も、つけなくても大丈夫と嘘をついていた。
    弁護士に自腹で確認したら、つけなくてはいけないとのことだった。
    質問には真摯に答えない、引き渡しまでは嘘をついてどうにかごまかす。
    最低の会社だと思う。
    依頼する人は気をつけて、きちんと記録と言質をとってください。

    現地を見てダイワハウスに確認したのに、すべて無駄になった
    最初から弁護士に確認するべきだった

    最悪、くそ会社

  15. 5765 通りすがりさん

    >>5764 口コミ知りたいさん
    お気の毒です。
    なぜ、設計士は付けなくても良いと判断したのでしょうか?まさか、目隠し請求を力でねじ伏せるつもりだったとか!?

  16. 5766 口コミ知りたいさん

    やはり営業停止になる会社だよ
    時間稼ぎばっかり

    工事をどんどん進めて、時間切れになって、問題解決ばっかり

    おかしいと思ったら、強く工事をやめさせるぐらい強くやらないととんでもないことになる

    素人はごまかせるとしか考えていない

  17. 5767 口コミ知りたいさん

    >>5765
    まともに回答してもらってません
    うっかり見落としたけど、外壁をずらすと、全部やり直しになるので、トラブルになるから隣人は多分言ってこない、大丈夫とか適当に思っていたんじゃないでしょうか
    もう最悪です

    調べたら、建売そんな間取りばっかりですよ、ここ
    多分、実務として気にしてないんでしょう

  18. 5768 戸建て検討中さん

    隣や道路からの視線をカバーするのは基本注の基本的なのにね。流行りと間取りのウケしか追ってない駄目な設計士でしたね。お疲れ様です。

  19. 5769 評判気になるさん

    >>5764 口コミ知りたいさん
    お気の毒です。この会社はどうしてこの手のトラブルが後をたたないのでしょうか。施主の住まいや暮らしやすさも含めた家を売るというより、家という箱を売るだけの会社のようですね。

    住めますけど何か問題でも?とでも言わんばかり。

  20. 5770 評判気になるさん

    トラブル多いのはダイワだけなの?
    結局はアタリハズレ次第で、他社も似たようなもんだと思っているけど。

    積水ハウスの営業は3人中2人が最低クソだったなぁ、他HMと比較できないレベルで最悪。
    残りの1人は最高だったけど、既に遅しだった。

  21. 5771 e戸建てファンさん

    >>5767 口コミ知りたいさん
    建売なんですか?

  22. 5772 e戸建てファンさん

    気になって他の建売の間取りを確認したってだけでは?注文住宅はなかなかわからんだろうし

  23. 5773 匿名さん

    >>5770 評判気になるさん

    ダイワはねぇ、ぶっちゃっけると今やゼネコン1位だからやっかみは凄いよ

  24. 5774 名無しさん

    どこも似たようなものかもしれないが、大和ハウスのような広範囲での営業停止処分は見たことがない、本当に
    他にあった?
    一支店が停止ならあるだろうけど

  25. 5775 名無しさん

    >>5773
    戸建事業は全然だから、「大和は戸建撤退するかもしれませんよ」と他所のHMから言われているぐらいですよ
    6%しか利益に寄与していない
    それも今では海外分の方が稼いでいるから、国内戸建事業は昨年度は2-3%ぐらいしか会社に寄与してない

    https://www.daiwahouse.com/ir/segment/index.html

  26. 5776 名無しさん

    ちなみに、積水だと戸建事業の利益寄与は、全体の15-20%強

    https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/highlight/

  27. 5777 名無しさん

    住友林業も同じぐらい
    大和ハウスの戸建事業は会社としてはうまくいっていないセグメント

    https://sfc.jp/information/ir/zaimu/all.html

  28. 5778 匿名さん

    >>5775 名無しさん
    戸建ては利益出てないのな。
    売上自体はそこそこあるのに。
    まぁ、買う方にとっちゃ有りがたい話だよね、メーカー側が薄利ってことは。

  29. 5779 匿名さん

    >>5777 名無しさん
    と言うか戸建て以外の利益が相対的に大きいと考える方が順当だよ

  30. 5780 評判気になるさん

    >>5770 評判気になるさん
    当たり外れはダイワハウス以外もいくらでもあるだろうね。

    ただ、ここで出て来ている話は嘘をついて施工した結果、施主と隣家でトラブルが起きている。これはアタリハズレのレベルでは済まないよね。

    で、ダイワハウスはそういう取り返しのつかないトラブルが他と比べて多いんじゃないの。

  31. 5781 匿名さん

    >>5780 評判気になるさん
    そう思わせたい誰かと、そう思いたいあなたがいるだけでしょうね

  32. 5782 名無しさん

    >>5780 評判気になるさん

    それをアタリハズレっていう気がするんですが。
    大半がそんな経験してない訳だし。
    他HMでも営業に嘘つかれた事案はあるだろうと思うけど、文句言う人はみんなその会社全体が悪いみたいに言う。
    その人がたまたま引いた営業担当とか、仕様とか、不具合とかが原因だろうに。

  33. 5783 匿名さん

    >>5779 匿名さん
    ダイワハウスの戸建事業が利益にどのくらい寄与してるかなんて、そんなどうでもいいことで何ムキになってんの?別にどうだっていいじゃん。

    しかも利益に寄与してない=「薄利で施主が安く手に入れてる」と思ったら大間違いだよ。決算書見れば一目瞭然。一棟あたりの営業利益が少なければそう言えるけど、そこはきちんと確保されてる。逆に言うとそれだけ施主から取ってる。

    つまり売れてないんだわ。

  34. 5784 匿名さん

    >>5783 匿名さん
    ダイワハウスの粗利は20%程度。
    他の大手ハウスメーカーと変わらんよ。

  35. 5785 通りすがりさん

    ダイワ擁護派が多いみたいだけど、他のHMではよくあるかどうかは関係ないでしょ。
    一件でもあれば、事実は変わりない。

  36. 5786 匿名さん

    >>5783 匿名さん
    君だよムキになってるのは(笑)
    なにかダイワに恨みでもあるのかな。
    高い見積もり出されたとか、門前払いくらったとか。

  37. 5787 匿名さん

    工務店は粗利が25%から30%って言われてるからな。
    それに引き換えダイワハウスの粗利は約20%。
    だいぶ割安。

  38. 5788 戸建て検討中さん

    掲示板の書き込み自体が事実かどうか分からないじゃ無いですか笑
    掲示板の書き込みで分かるのは、粘着してネガティブな書き込みする人がいる。ただそれだけ。もしかしたら全部嘘かもしれないし、一人で書き込んでるのかもしれない。真実かもしれないけど、そんなの分からんし判断材料にもならんよ。暇つぶしにはなる。

  39. 5789 評判気になるさん

    >>5788 戸建て検討中さん
    頭の中だいぶお花畑だな。お前みたいな頭スカスカの奴ばかりならダイワハウスも安泰だな。

  40. 5790 匿名さん

    >>5789 評判気になるさん

    いや、至極まっとうな意見でしょ。

  41. 5791 口コミ知りたいさん

    利益率が高いからぼったくりとはならないでしょ
    効果的な経営できている可能性もあるし
    ただ、調査会社のランキング見ると、大和ハウスの金額の納得感はランク外


    https://sumitomato.com/wp-content/uploads/4673-1-1.jpg

  42. 5792 口コミ知りたいさん

    会社方針として日本市場やる気ないからね
    積水は伸ばしているのにね

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF065WS0W1A201C2000000/
    大和ハウスは9月、米エイベックス・ホームズ(フロリダ州)の戸建て住宅事業を買収した。フロリダは東海岸最大の住宅市場だ。同社の販売戸数は年間200戸程度だが、4700戸分の土地を確保している。大和ハウスの資金力で開発ペースを上げる計画だ。

    グループ全体で26年に米国で1万戸の販売を目指しているが、今回の買収により前倒しで達成できる公算だ。21年の販売戸数は6000戸に膨らみ、米国で10位台につける。日本は22年3月期に18年3月期比16%減の7730戸となる見込みで、大和ハウスの芳井敬一社長は「来年にも米国の販売戸数が日本を超える可能性がある」と話す。

  43. 5793 匿名さん

    >>5791 口コミ知りたいさん
    利益率といっても営業利益でしょ
    あまりユーザーとは関係ないな

  44. 5794 名無しさん

    >>5785 通りすがりさん

    他HMでも一定の割合であるトラブル事案の1件を皆がそれぞれ取り上げてその会社全体がダメだって言ってたら、どの会社も全部ダメになるんじゃないの?って思います。
    アタリハズレのハズレがダイワハウスでは数値として有意に多い根拠があるならわかるけど、感覚的に感情的に無根拠でダイワハウスを名指して悪口言ってるのはほぼ名誉毀損で、ダイワハウスオーナーじゃなくても見てて気分悪いですよ。

    ダイワハウスを擁護してるわけではないです。無根拠で局所的な事案を取り上げて会社全体を悪く言うことを問題視してるだけです。

    自分の経験を事実として語るのは良いですが、ハズレ引いたんですねー、そんなこともあるんですね可哀想に、自分はそうならないように施主力高めようっと、というだけ。

  45. 5795 名無しさん

    >>5788 戸建て検討中さん

    確かに暇つぶしにはなるなww

  46. 5796 通りすがりさん

    >>5794 名無しさん
    会社がダメだなんて言ってないですよ?
    一件あったら、他HMがどうであれ、一件あるという事実は変わらないと言いました。
    それを踏まえてどうするかは個人の自由です。

  47. 5797 戸建て検討中さん

    もはや死語ですが、うそをうそと見抜ぬく…
    と言うやつですわ。まあ意図的にバイアスを強調しているのが透けて見えてますよ。

  48. 5798 通りがかりさん

    大和ハウスが行政から営業停止処分を日本の20の都道府県で受けるって、相当有意だと思うのですが、このレベルの不祥事他社でありますかね?
    不正資格だけでなく、建築基準法違反とかもかなりの件数やらかしてましたよね

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF177Q30X11C21A1000000/

  49. 5799 通りがかりさん

    ここまで定量的に客観的な記事あるのに、他のハウスメーカーも同じみたいに、大和ハウスの不正行為のように事実を捻じ曲げるのは良くないですよ

    http://www.juseikatsu-digital.com/column/?id=1613345713-178495
     大和ハウス工業と言えば、アメリカや中国、東南アジアなどでも不動産開発を行うグローバル企業だ。なぜ、そんな日本を代表する大企業で、これほど不祥事が相次いでいるのか?不祥事が発覚する度に、経営陣は顔を並べて「再発防止に努める」と謝罪を繰り返すが、改善は一向に見られない。住宅業界に詳しい専門家は、

    「不正行為に対する感覚が、明らかに他とズレています。建築基準法違反は2000年から行われていたと言うし、施工管理技士の不正取得については、30年以上も前から横行していたそうです。歴代の経営陣が知らなかったはずがありません。そもそも、誰も是正しようとすらしてこなかったわけですから、異常だと言われても仕方ありませんよね」

    と話す。
     不正行為に対する認識の低さは、経営陣の責任の取り方からも見て取れる。施工管理技士の不正取得が発覚した際の芳井敬一社長ら、経営陣への処分は、驚くべきことに「報酬の1割を3カ月間減らす」というものだった。業界の反応は「え、それだけ?」というものだった。もちろん、30年に及ぶ不正のすべての責任を、現経営陣だけに負わせるのはいかがなものかと思うが、それにしてもあまりにも軽い処分のように思えてならない。事の重大さを考えれば、もっと厳しい処分を受けるべきだったのではないか。
     大和ハウス工業は、自他ともに認める大企業だが、そのことがかえって、驕りや慢心につながっていたのではないだろうか?でなければ、平然と消費者を騙すような行為を、何度も繰り返すことなどないはずだ。一刻も早く、リーディングカンパニーとしての誇りを取り戻してもらいたいものだ。

  50. 5800 通りがかりさん


     失態を繰り返す大手住宅メーカーに、重いペナルティが下された。昨年末、徳島県が、大和ハウス工業の入札参加資格を2カ月間、停止したと発表したのだ。
     今回の措置は、2年前に発覚した、関西2ヶ所の温泉施設を巡る景品表示法違反(優良誤認)を受けてのもの。同社は2016年8月から19年8月の3年間にわたり、「岩塩温泉りんくうの湯」(大阪府泉佐野市)と「岩塩温泉和らかの湯」(兵庫県尼崎市)で、工業用水を使っているにもかかわらず、天然温泉や温泉水の効能を謳って消費者を誘致。嘘が発覚し、消費者庁や大阪府などから、厳しい処分を受けた。事件自体、徳島県に直接関わる問題ではなかったものの、県は意図的に消費者を欺いた同社の行為を問題視し、厳しい対応が必要だと判断。今回の措置に至った。
     大和ハウス工業ではこのところ、耳を疑うような不祥事が続いている。中でも、2019年に発覚した中国企業による234億円もの巨額横領や、4000棟近い物件での建築基準法違反は、世間に大きな衝撃を与えた。また、350人もの社員が、国家資格である施工管理技士を不正に取得していたことが明らかになった際には、そのあまりの数の多さに、「会社主導の違法行為だ」という声が相次いだ。
     同社の悪質な行為を問題視する動きを見せているのは、徳島県に限ったことではない。先述した景品表示法違反をめぐっては、兵庫県でも同様に入札停止処分が下され(令和元年9月4日から2カ月間)、施工管理技士の不正取得については、合格の取り消しとともに、最長3年間、受験が禁止される処分が、国土交通省によって下された。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

 

ダイワハウスの実例