管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士等への何でも相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士等への何でも相談

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-08-29 10:46:02

マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。

[スレ作成日時]2014-09-05 11:58:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士等への何でも相談

  1. 653 匿名さん

    >>650
    答えは?

  2. 655 匿名さん

    正解です
    全部誤っています

  3. 656 匿名さん

    4が誤ってる。

  4. 657 匿名さん

    地役権は敷地利用権ではない。
    送電線の線下補償がされてる土地には電力会社の地役権が設定されている。

  5. 658 匿名さん

    〔問3〕 専有部分の占有者に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、正しいものはどれか。

    1  マンションの建物の管理又は使用に関して、区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない占有者には専有部分の賃借入、転借人及び使用借主のほか、権原なき占有者も含まれる。
    2  専有部分の使用借主が敷地内の駐車場を使用している場合、当該使用借主は、駐車場の月額使用料の増額変更に関する議案に対して、集会に出席して意見を述べることができる。
    3  規約により住居専用とされている専有部分を事務所として使用している賃借人に対して、集会の決議により、管理者が当該使用の停止の訴えを提起しようとする場合は、あらかじめ、当該占有者に弁明の機会を与えなければならない。
    4  専有部分について、居住目的以外での使用を禁止する規約に変更しようとする場合において、専有部分を店舗として使用している賃借人がいるときは、当該賃借人の承諾を得なければ、規約を変更することができない。

  6. 660 入居済みさん

    ↑お前不合格。答えは1.

  7. 661 まんかんし

    >>659

    と万年受験組が申しております みっともないですな

  8. 662 宅建理事長

    【宅地建物取引士証への切り替え、有効期間内でも可 宅建業法省令改正】

     国土交通省は10月1日、宅地建物取引業法施行規則などの改正省令を定め、取引主任者が現在持っていて有効期間が満了していない取引主任者証を宅地建物取引士証に切り替えることが可能となった。
     施行は、改正宅建業法が施行される15年4月1日。
     これまで宅地建物取引主任者証の再交付については、亡失、滅失、汚損、破損した場合にしか認められなかったが、今回の改正でこれに加え、「その他の事由」を設け、取引主任者証から宅地建物取引士証への切り替えを可能にした。
     再交付を申請し、現在持っている取引主任者証と引き換えに宅地建物取引士証が再交付される。

  9. 663 まんかんし
  10. 664 宅建理事長

     (宅地建物取引士の業務処理の原則)
    ■第十五条 宅地建物取引士は、宅地建物取引業の業務に従事するときは、宅地又は建物の取引の専門家として、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実にこの法律に定める事務を行うとともに、宅地建物取引業に関連する業務に従事する者との連携に努めなければならない。
     (信用失墜行為の禁止)
    ■第十五条の二 宅地建物取引士は、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
     (知識及び能力の維持向上)
    ■第十五条の三 宅地建物取引士は、宅地又は建物の取引に係る事務に必要な知識及び能力の維持向上に努めなければならない。

  11. 665 宅建理事長

    >>663
     既に宅建主任者試験に合格している人、登録している人、主任者証の交付を受けている人は自動的に無試験で宅建取引士に移行する。その宅建取引主任者試験(2014.10.19)は今年で最後となり、来年度からは宅建取引士試験になり合格率10%未満に難化する。だから今年が合格しなければ来年度以降かなり厳しくなる。
     この宅建取引士の士業化により質の向上が図れることになったので、国は事務所ごとの専任取引士設置数を現行の5名に付き1名以上の条件を据え置くことにした。(10名→5名と厳しくしてきて3名に付き1名以上の予定であった。)

  12. 666 まんかんし

    平成13年適正化法施行時 管理会社で働く人は管理業務主任の資格を貰った

    其の後新たに管理会社員となった人々のうち多くが管理業務主任試験に苦労している

    再度 貰えるかも

  13. 667 匿名さん

    >平成13年適正化法施行時 管理会社で働く人は管理業務主任の資格を貰った
    試験受けないでもらえたのですか?

  14. 668 管理業務主任者のタマゴ

    「管理業務主任者」移行講習の実施概要発表 管理協

     社団法人高層住宅管理業協会(東京都港区、安藤太郎会長、川崎達之理事長)http://www.kanrikyo.or.jpは20日、マンション管理適正化推進法における「管理業務主任者」の資格を実質的にみなすとする移行講習会の実施概要を発表した。
     移行講習会は一定の条件を満たすものは移行講習を受けることにより「実務の経験を有するものと同等以上の能力を有する」(法第59条)として、管理業務主任者の試験を受けることなく大臣登録が受けることができる。
     一定の条件としては、管理事務に関して3年以上、もしくは管理事務に関して1年以上かつ宅地建物取引業に関して5年以上の実務経験を有し、同協会が実施する管理業務主任者資格認定講習を修了して修了証明書の交付を受けた者としている。また同協会が実施する管理業務主任者資格認定研修の修了試験に合格した者も条件を満たす。

     講習は9月25日~来年4月8日にかけて札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡で行う。受講申し込み書は同協会の本部・支部のほか、国土交通省総合政策局不動産業課および各地方整備局で配布する。
     郵送希望社は同協会本部のみで受け付け、A4返信用封筒と140円切手を同封のうえ同協会に申し込む。
     また同協会は本部事務所を移転し、9月3日より業務を開始する。現在の事務所(東京都港区新橋2-20-1、電話03-3572-6391)は8月末まで業務を行い、新事務所は東京都港区虎ノ門1-23-7虎ノ門23森ビル3階。代表電話03-3500-2721、試験関係の問い合わせは03-3500-2720。

  15. 669 元宅地建物取引員

    宅建主任者(創設時は宅地建物取引員)も経過措置があった。
    創設当初においては、一般試験のほか、過渡期の特例として「選考制度」というものがあり、(1)昭和34年8月1日時点において実際に登録し、宅地建物取引業を営んでいる個人又は法人の役員で、かつ(2)昭和34年7月31日までに引き続き4年を超える期間、個人業者又は法人業者として登録していた法人の役員は、都道府県知事が行う選考(無試験、選考の基準は取引件数による)により宅地建物取引員となることができた。

  16. 671 匿名さん

    何が言いたいの?

  17. 672 匿名さん

    >>670
    お前の保有資格あげてみろよ。

  18. 674 匿名さん

    ■監理技術者(電気)
    ■1級電気工事施工管理技士
    ■騒音関係公害防止管理者
    ■振動関係公害防止管理者
    東京都1級公害防止管理者
    ■二級ボイラー技士
    ■エックス線作業主任者
    ■潜水士免許
    ■救急再圧員
    ■宅地建物取引主任者

  19. 675 匿名さん

    ↑ガテン系理事長?

  20. 676 匿名さん

    >>673 言い過ぎですよw

  21. 678 上から目線

    マンションで発生する問題は難しく、
    マンション管理士が介入するには
    ハードルが高いでしょうね。
    下らない応酬が多すぎます。
    境界線の問題は、「規約に表記されている」が正解です。
    それが記載されていない規約があっても、M管理士に相談したくありません。

  22. 679 匿名さん

    宅地建物取引士の方がいいみたいね。

  23. 680 匿名さん

    宅地建物取引士の方が食える資格だよ、マンション管理士じゃ就職できない。

  24. 681 匿名さん

    今年の試験は、申込者は234,586(26年度)→238,242(25年度)だから3600人くらい増えてるね。
    http://www.retio.or.jp/exam/pdf/uketuke_jokyo.pdf

  25. 682 匿名さん

    今年合格しないと来年は辛いな。

  26. 683 マンション住民さん

    スレタイは「宅建取引士等への何でも相談」の方がいいね。

  27. 684 匿名さん

    コピペでの回答も遠慮してほしいよね。

    そういうと削除依頼するし、ニセ管理士では実務もできないね。

  28. 685 まんかんし

    >>684

    僻みがすごいね いつも不合格だから? 合格すれば解決する僻み
    合格できない自分へ怒ってるのか?

  29. 687 匿名さん

    >>685
    >僻みがすごいね いつも不合格だから? 合格すれば解決する僻み
    >合格できない自分へ怒ってるのか?

    しかし、マンション管理士資格を批判する者を試験不合格者だと決め付けるところに、
    マンション管理士の思考レベルの低さが表れていますね。

  30. 688 匿名さん

    失業証明書には興味が無いね。

  31. 689 匿名さん

    匿名掲示板だもの 何でも有りのやり放題 
    何を書こうが 資格があると吠えようが だれも信用しないよ

  32. 691 匿名さん

    管理業務主任者は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律制定にともないマンションの委託契約に関する重要事項や管理事務の報告を行うために設けられた国家資格のひとつである。
    宅地建物取引主任者が不動産仲介業を営む際に必要なのに対し、管理業務主任者はマンション管理業(以下管理業務主任者の設置義務に記載の場合のみ)を営む際に設置が義務付けられる。
    従って管理業務主任者はマンション管理業務上、その諸問題に精通していなければならない。

  33. 692 まんかんし

    合格すれば僻むことはない 

  34. 693 匿名さん

    韓国のマンション管理は、建設・供給する事業主体による「直接管理」、所有者による「自治管理」、住宅管理業者による「委託管理」の3種類あり、自治管理と委託管理の場合は、500世帯未満は住宅管理士補又は住宅管理士、500世帯以上は住宅管理士を管理事務所長として配置しなければならない。

    この韓国の住宅管理士制度が我が国の管理業務主任者資格のお手本になっており、住宅管理士は住宅管理士補試験に合格して所定の実務経験を経ている者に交付される。
    韓国の住宅管理士は、士補制度があり、マンション世帯規模で配置を義務付けているのが特徴。
    また韓国の住宅管理会社の法的登録基準は、住宅管理士だけでなく技術能力基準としての各種有資格者の設置を義務付けており、資本金規模も規定している厳しいものである。

    1. 韓国のマンション管理は、建設・供給する事...
  35. 694 匿名さん

    あのさ 韓国の情報いらないから 移住する人に教えてあげて いないだろうけど

  36. 695 匿名さん

    韓国の住宅管理業者は法律で資本金2億ウォン(約2000万円)以上の規定があるが、日本の法律では資本金規定はない。また、日本は管理業務主任者の設置義務だけで韓国のような他の有資格者の設置義務や装備の設置義務はない。

    1. 韓国の住宅管理業者は法律で資本金2億ウォ...
  37. 697 匿名さん

    お前のために書いてるのではないだろう、ボケっ!

  38. 698 匿名

    日本の管理業務主任者も士補制度にし、戸数規模による設置義務を課したらいい。
    韓国のように500戸を基準にすれば、大半のマンションは士補で足りる。
    そうしたら管理業務主任者・士補がマンションの数だけ必要になり、資格の有用性と実効性も高まり兼任も難しくなる。
    基本的には、マンションごとに管理業務主任者・士補が必要なので、コンサルタント名称資格のマンション管理士は不要になる。
    なぜなら管理業務主任者・士補がマンション管理士の機能を兼ねれば済む。

  39. 700 匿名さん

    マンションが倒壊するような国の制度なんて参考にならないでしょう

  40. 701 まんかんし

    適正化法の趣旨は其れまでの建築業界に倣った管理会社の余りの理不尽さに業を煮やした行政が 管理会社側に業務主任を義務付け 所有者側にマンション管理士を設けたもの
    つまり所有者の無知に付け込む管理会社の歯止めとしてのマンション管理士となる
    所有者が管理士の資格を得る為知識を増やす事も大きな要因となる
    資格合格云々では無い 不合格でも受験の為の知識は立派に活きる
    マンション所有者は大いに知識を得るべき 合格すれば儲けものと言うくらいの軽い気持ちで

  41. 703 匿名

    マンション管理士は住宅管理士とは全然違うね。マンション管理士は管理組合側に設置義務はない。
    ところが住宅管理士は、自主管理や委託管理にかかわらずマンション側に設置義務がある。
    その場合、自主管理の場合は管理組合に、委託管理の場合は住宅管理会社に、住宅管理士の設置義務が課される。

  42. 704 匿名

    管理組合側に設置義務が必要な場合があるので、住宅管理士補は国家試験合格のみで登録・資格付与している。(士への登録は実務経験要)

  43. 705 マンション住民さん

    管理業務主任者もフロント担当が持ってて、掛け持ちで管理組合に対応してるが、現場管理事務所に常駐してるわけではない。その点が住宅管理士と大きく異なる。

  44. 706 匿名さん

    防火管理者と変わらんだろそんなもん
    潰れる国というか
    国として成り立っていない集団の制度持ちだしてアホかしら

    マンション管理士はもっともアホな制度かも知らんね

  45. 708 匿名さん

    住宅管理士補は受験資格に国籍制限がありますか?

  46. 711 匿名

    日本の国家試験は国籍制限はないのでは?

  47. 713 匿名さん

    >>711
    日本にそんな国家資格無いから、それ朝鮮半島の国の話みたいよ、相手してあげて。

  48. 714 匿名さん

    無意味に外国の住宅管理事情をコピペで投稿し、論破されると逆に削除依頼する変わり者ですよ。
    住宅管理に対しての知識もないみたいです、相手にしなさんな。

  49. 715 まんかんし

    >>マンション管理士はもっともアホな制度かも知らんね

    管理会社の絶好の鴨

  50. 716 匿名

    管理組合で実務経験を積んだ理事長経験者に無報酬でコンサルタント頼んだらいい。

  51. 717 匿名さん

    ボランティアコンサルだからタダは当然だと思う。

  52. 718 匿名

    理事長は無報酬だよ。そこがマンション管理士と違うところ。

  53. 719 匿名さん

    マンション管理士はボランティアどころか、管理士としてだけの仕事依頼は皆無。
    管理士事務所は都市に極少数あるだけで、管理士以外の資格を複数持っての営業だわな。
    この管理士資格だけで何ができる訳でもないしな、無用な資格だね。
    無駄だし、レンホウに仕分けしてもらえば良いのに。

  54. 720 匿名

    国家資格の技能士検定に変更した方がいいのでは?
    ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)とつり合いが取れる。

  55. 721 匿名さん

    マン管士は逃げ出したの?

  56. 722 匿名

    それだれ? 

  57. 723 匿名

    海外に高飛びしたの?

  58. 724 まんかんし
  59. 725 匿名さん

    暇人=まんかんし

  60. 726 匿名

    しんかんま

  61. 727 住民でない人さん

    新閑馬

  62. 728 まんかんし

    まともなのは居ないのか 管理会社員

  63. 729 匿名さん

    いるよ、管理業務主任者が。

  64. 730 まんかんし

    ギャグかな

  65. 731 匿名

    ギャグだろう。

  66. 732 匿名さん

    万缶士出て来い!

  67. 733 まんかんし

    732は受験をあきらめたようだ 

  68. 734 匿名

    住宅管理士に鞍替えしたの?

  69. 735 まんかんし

    732は移住するのだろう 日本では合格は無理と判断した

  70. 736 匿名

    住宅管理士は職業独占資格、名称独占資格のマン管士よりも食える。

  71. 737 まんかんし

    736はさっさと移住したらどうか 合格すればの話だが
    無理と思うが

  72. 738 匿名

    ニーハオ♪

  73. 739 匿名

    管理業務主任者の国家資格が最高ですね。

  74. 740 上から目線

    >>739
    再考しなさい。

  75. 741 マンション住民さん

    はい

  76. 742 匿名

    マンガン士

  77. 743 まんかんし

    管理組合運営は他人任せではいけないと考え、大規模修繕の前に立候補で理事になった方からの相談です。

    すでに仕事を引退しており、他の役員や大規模修繕委員よりも時間の余裕があったため、設計事務所や施工会社の見積もり取得や、選定に関わる調整などの作業をこなしておられました。

    しかし、いざ管理組合総会において全体で審議に進もうとした際、一部の居住者から「大規模修繕の発注候補業者と何か関係(金銭的なやりとり)があるのではないか」と疑いを持たれてしまったそうです。

    他の役員や所有者の負担を軽くしようと善意で仕事をしていたのに、思わぬ嫌疑をかけられ、エレベーターで居住者に会うのですらつらくなってしまったとのことでした。


    >経費削減に熱心な理事長は管理会社の忌避行動に会う可能性はある

  78. 744 匿名です

    ここの論議は、レベルが低すぎます。

  79. 745 匿名

    証拠を示してもらったら?
    証拠がなければ名誉毀損で訴えたらいい。

  80. 746 暇入

    >>証拠がなければ名誉毀損で訴えたらいい。

    大規模修繕の発注候補業者と何か関係(金銭的なやりとり)があったとしても、何の問題もありませんよ。
    訴えるのではなくて、総会のその場で「私が全責任を持ちます!」とか、はったりで切り返せないようなひとは管理組合運営に係るべきではないですね。「全責任ってどういう意味だー!?」って言われたら、「裁判で負けたら民事責任を負うという意味だー!」
    って言えばいいです。負けないように進めればいいだけ。

  81. 747 暇入

    補足ですが、
    そもそも、大規模修繕の業者募集を公募して
    応募業者が10社だったとしても
    実体は1社だけなんてことは十分にあり得ます。
    修繕工事専門業者A社が、ゼネコンB、C、D、E、F、G、H、I、J、K社の名前を借りて
    応募するなんて普通にありますから。元受はゼネコンになりますから、安心感はありますが、ホントに名前だけです。
    受注したゼネコンに払うのは安いところで5%、高いところで20%くらいでしょう。
    その関係は、管理組合からは全く見えません。
    業者募集に関して嫌疑をかけれたならば、上記の仕組みを説明したうえで、
    「じゃあ、あなたの知り合いを推薦してください、そうすれば談合が崩れます」
    と言えばいいですよ。

  82. 748 コンドミアム管理士

    マンション標準管理規約をベースにした変更案(特別決議要)

    (敷地及び共用部分等の管理)
    第21条 敷地及び共用部分等の管理については、管理組合がその責任と負
     担においてこれを行うものとする。ただし、バルコニー等の管理のうち、
     通常の使用に伴うものについては、専用使用権を有する者がその責任と負
     担においてこれを行わなければならない。
    2 専有部分である設備のうち共用部分と構造上一体となった部分の管理を
     共用部分の管理と一体として行う必要があるときは、管理組合がこれを行
     うことができる。
    <第3項以下を追記>
    3 専有部分の給排水管・給湯管・排水管又はガス管の更新工事を含む管理
     は、区分所有者がその責任と負担において行うものとする。
    4 専有部分の給水管・給湯管・排水管又はガス管の更新工事を行った区分
     所有者は、その旨を管理組合に届け出るものとする。
    5 管理組合は、一定の時期に、専有部分の給水管・給湯管・排水管又はガ
      ス管の更新工事について、総会の決議を経て管理組合がその責任と負担
     においてこれを行うことができるものとする。
    6 前項において、管理組合が行う更新工事をすでに実施した区分所有者に
     対し、公平の観点から応分の工事費を理事会決議により返金することがで
     きるものとする。

  83. 749 匿名さん

    ↑下らない考えですね。
    17条(専有部分の修繕等)も勉強しましょうね。
    だからマン管しは程度が低いと言われるのよ。

  84. 750 匿名

    >>749
    第17条は日常行われている当たり前の手続きだ。
    478の第21条第4項の届出は、同条第6項の応分の費用申請を意味することになる。
    その申請に基づいて同条第6項で理事会決議を経て返金することになる。
    749はそれが読めないくらい程度が低いな。くだらない書き込みするな。

  85. 751 匿名

    >>478
    それだったら問題ないね。
    専有部分の配管が共用部分になるわけでないから。専有部分の配管更新工事費が今まで区分所有者が積み立ててた修繕積立金で賄えるだけだから。
    管理組合が共用部分の配管の更新工事をする時に、区分所有者がそれに乗っかって専有部分の配管も同時に更新すればいい。
    別に乗っからなくても自分で好きな時にすればいいけど、逆に割高になると思う。
    管理組合から返金されるのは共用部分と同時に更新した場合の応分工事費だから、一緒にやらないと割高分は損するね。

  86. 752 匿名

    公平性が担保されてるから反対する理由はない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸