政治・時事掲示板「配偶者控除と扶養控除を廃止!?(民主党)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 配偶者控除と扶養控除を廃止!?(民主党)

広告を掲載

  • 掲示板
専業主婦A [更新日時] 2012-09-22 21:32:34

子供が巣立って子供手当てがもらえない専業主婦には厳しい仕打ちです。
皆さんどう思いますか?

-- 日経ネットより---
峰崎直樹財務副大臣は10日午前、所得課税の見直しに関し、2010年度税制改正でまず扶養控除の廃止を検討する考えを示した。10年度から廃止する可能性について「十分あり得る」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091010AT3S1000I10102009.html

【スレッドをなんでも雑談から政治・時事板に移動致しました。H24.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2009-10-10 22:40:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

配偶者控除と扶養控除を廃止!?(民主党)

  1. 151 匿名さん

    >>150
    だから、廃止した分を他に振り分けたら(得する人がいたら)意味がない。
    控除対象の変更でしかなくなる。あくまで廃止して欲しい。

  2. 152 匿名さん

    控除廃止で納税額増える

    子ども手当てで内需拡大

    いいことだらけじゃねぇか

    民主党がんばれ!

  3. 153 購入経験者さん

    まだ、内需拡大なんてこと言ってる人がいる。
    子供手当でそんな効果あるわけないでしょ。
    痛すぎるよ。

  4. 154 匿名さん

    >>149
    そうか?今より平等になるよ。

    配偶者控除を貰ってた世帯は多少負担は増えるだろうけど、
    いきなり控除なくなるよりは全然マシ。

    配偶者控除を貰ってない世帯はまるまるラッキー。

    配偶者控除分を子供手当てに回すよりはよっぽど平等じゃん。

  5. 155 匿名さん

    >>152
    >控除廃止で納税額増える
    増税で一時的に増えたって、会社の利益や給料が増えなくっちゃ税収は増えないぜ。

    >子ども手当てで内需拡大
    しないしないw

  6. 156 匿名さん

    赤字国債を少しでも減らすためにも配偶者控除・扶養控除は絶対に廃止すべき。

  7. 157 匿名さん

    徳政令カードみたいなことしろよ民主。

  8. 158 匿名さん

    >>156
    子供手当てはいいのか?

  9. 159 匿名さん

    子供手当てが諸悪の根源
    絶対いらない

  10. 160 匿名さん

    156です。
    子供手当もいらない。
    所得控除も子供手当もないほうが公平だと思う。

  11. 161 匿名さん

    現金を親に配る必要性がないだろ。
    やるなら公立高校まで無料化で十分。
    私立とかに補助金出さなければいいだろ。

  12. 162 匿名さん

    民主党の気持ちにたってごらんよ。

    子供手当て無しで、配偶者控除も廃止にしたら支持率取れないでしょ。

    これはあくまで民主党による民主党のための政策であって、国のための政策ではないんだよ。

  13. 163 匿名さん

    民主党の気持ち

    とりあえず、参院選もあるし、来年だけでもなんとかしないと。
    再来年以降は後で考えればいいや。

  14. 164 匿名さん

    子供手当ての給付の条件として配偶者控除の廃止と扶養控除のの廃止は当然でしょう。

  15. 165 匿名さん

    ままから、毎月1500万もお小遣貰うとこうなるのね

  16. 166 匿名さん

    消費税を20%くらいにすれば解決するんだよ。子供手当てを心待ちにしている世帯も負担する平等な税だろ。

  17. 167 匿名さん

    配偶者控除廃止延期って、納得いかない。
    独身は、一人で仕事と主婦業しているのに、専業主婦だけ控除がつくのは不公平だ。独身の税金高すぎ。

  18. 168 匿名さん

    子供手当ての対象世帯は、配偶者控除&扶養控除廃止。
    子供手当ての非対象世帯で年収800万以下(金額は、議論の余地あり)の世帯は
    配偶者控除&扶養控除の継続。

    これが、理想だと思う。

  19. 169 匿名さん

    167に賛成!
    そもそも最初から配偶者控除なんて必要ないもの。
    子供じゃあるまいし、自分の食いぶち稼げない人の面倒を何で税金で賄わないといけないわけ?
    大人は全員働いて税金払え。
    配偶者控除一刻も早く廃止すべき。

  20. 170 匿名さん

    独身の税金やすすぎ。配偶者控除、扶養控除をもっと優遇せよ。
    わたしは、どの控除も適用されてないけど、廃止派の意見見てたら腹立ってきた。
    ここ見る前は、廃止だろ、と思ってたが完全な廃止反対派になってしまった。
    みなさんの力はものすごいパワーです。
    税務署や税理士会などにも廃止反対の要望書を出しに行きます。

  21. 171 賃貸住まいさん

    小沢、鳩、円、亀井 そうか みんな 逝ってよし!

    売国奴 チョウセン、シナ人 の味方逝ってよし!

    日本国民だけ大増税か!

    こんな奴ら 逝ってよし!!

  22. 172 匿名さん

    >>167,>>169
    お前らは寂しい独身か?
    そうであれば間違いだ。日本の女性は一部を除いて結婚したら家庭に入るべき、
    そして子育てや家庭の重要なことがまっている。
    守るべき人間がいることは幸せだぞ。社会にいてもお局と化している女が
    どれだけいることか。女に重要な仕事はできないし、汚れた仕事もできない。

    重要な役目は家庭に入って子供を育てる。分かったか?それに控除をするのは当たり前。

  23. 173 匿名さん

    172へ
    あんたが控除必要ないほど稼げばいいだけのこと。お前の嫁をなんで皆の税金で養わなあかんのか。

  24. 174 匿名さん

    >>173それは違うよ〜笑われるぞ
    扶養控除は税金の値引きだ!
    扶養手当は会社が払う、国はくれへんよ

  25. 175 匿名さん

    あほやな、税金で養うって…
    子供手当と勘違いか?

  26. 176 匿名さん

    実際さ病人抱える家庭もある、子供手当て出すために、
    そういう家庭に増税するをだ

  27. 177 匿名さん

    なんもわからんのに、コメントするな。
    しらける。

  28. 178 匿名さん

    結局今までどおりが一番いいのか・・・。

  29. 179 匿名さん

    というか、私らがやって欲しいことをしていないのではないかい?
    でも、ひとそれぞれだとはおもいますが、あえて列挙。私がですが。
    ①天下り等の廃止
    ②脱官僚
    など、です。
    でも、まだ半年もたたないうちに景気対策を前面に出さずあの人事ですから、いくらなんでもしらけます。
    まあ、亀井首相ですから仕方ないですね。

  30. 180 172

    >>173
    もう少し日本語理解してから書き込もうよ。論点がなんかね~。

  31. 181 匿名さん

    結局得するようにはなっていないともうあきらめているよ。

  32. 182 匿名さん

    早く政権交代してくれ。
    頼む、本当に日本はめちゃくちゃにされちゃうよ~

  33. 183 匿名さん

    皆さん、>>172のような時代錯誤な馬鹿は相手にしないようにしましょう。

  34. 184 匿名さん

    扶養控除、配偶者控除の全廃アンド子供手当なしがベストだな。
    ついでに累進税率の上のほうを上げる。

  35. 185 匿名さん

    >>182
    何を言うか。
    民主党政権は永遠に不滅だ。
    その前に日本が滅ぶから政権交代は永遠にない。
    おわかり?

  36. 186 匿名さん

    累進税率の上のほうを上げるってひどい考えですね。
    ただでさえ高所得者が税金の8割を担っているのに。
    毎月200万税金もってかれる気持ちわかります?

  37. 187 匿名さん

    184さんに大賛成です。年収3000万以上をぐんと上げてそれ以下を下げてほしい。

  38. 188 匿名さん

    結局、70歳未満の年寄りを
    見返り無しで扶養控除から外す結果に。

    分かってんのかね?
    該当するお年寄り達は、自分の立場を。

  39. 189 匿名さん

    控除はいらんわな。後物品税復活させて、一億以上の住宅や700万以上の高級車などに高い税をかけたらいいと思う。

  40. 190 匿名さん

    >>186
    金持ちが沢山負担して貧乏人を養うのが資本主義国家における税金による所得の再分配というものだろう。

  41. 191 匿名さん

    >>188
    70未満はまだ老け込まずに働けということだろう。
    自分がそういう歳になるころは年金の支給も70からになっている気がする。

  42. 192 匿名さん

    今で十分金持からだけ取ってると思いますけどね。
    稼いでも半分税金ですよ。

  43. 193 匿名さん

    こんなに控除を廃止賛成派がいるとはね。

    理由をお書きください。

  44. 194 匿名さん

    病気でもないのに働かず
    働いてる者の税金をあてにさせる民主政権は異常

  45. 195 匿名さん

    民主自体も勝ちすぎちゃってなんでも通さなきゃいけなくなっちゃったから困ってるんだろ
    かわいそうに

    ごめんなさいしちゃえばいいのに、絵に描いた餅を無理にほんもんの餅にしようとヤケクソだなw

  46. 196 匿名さん

    本当にここまで、国の財政を破綻させるようなことしてまで、良識ある国民はこども手当、高速無料化
    をしてほしいなんて、言ってないはずです。言っているのはチンピラのようなひとたちです。

  47. 197 匿名さん

    扶養控除廃止ということは、親を面倒見てはいけないということですね。
    そりゃ、あんなに金くれる親がいるのなら、面倒見なくていいわけだよ。

  48. 198 匿名さん

    控除がないと扶養家族を養えないと思うのがおかしい。生活水準を極限までおとして、限界まで働いて無理なら仕方ないけど。

  49. 199 匿名さん

    >>198
    なら子供手当は?

  50. 200 匿名さん

    子供手当もいらない。代わりに給食や制服の支給、保育園の整備、医療費の無料化など行ってほしいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸