政治・時事掲示板「配偶者控除と扶養控除を廃止!?(民主党)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 配偶者控除と扶養控除を廃止!?(民主党)

広告を掲載

  • 掲示板
専業主婦A [更新日時] 2012-09-22 21:32:34

子供が巣立って子供手当てがもらえない専業主婦には厳しい仕打ちです。
皆さんどう思いますか?

-- 日経ネットより---
峰崎直樹財務副大臣は10日午前、所得課税の見直しに関し、2010年度税制改正でまず扶養控除の廃止を検討する考えを示した。10年度から廃止する可能性について「十分あり得る」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091010AT3S1000I10102009.html

【スレッドをなんでも雑談から政治・時事板に移動致しました。H24.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2009-10-10 22:40:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

配偶者控除と扶養控除を廃止!?(民主党)

  1. 1 専業主婦A

    こちらが正しいスレです。
    皆様のご家庭の意見は如何でしょうか!?

  2. 2 匿名さん

    抗議メールを送りましょう。
    配偶者控除廃止は先送りされる公算が高いようですが、
    そんなのはどうせ選挙目当て。
    参院選で勝ったらすぐにでも増税してきますよ。

    民主党本部でも首相官邸でも地元議員事務所でも。

    財源捻出のための増税など許せない。
    この件をたくさんの人に広めてみんなで反対の声をあげるのが大事だと思います。
    わたしは抗議しまくってます。

  3. 3 匿名さん

    扶養控除の対象者は子供だけではない。
    年収の少ない同居親族なら、大人でも含まれる。

    それを、子供だけが扶養対象者であるかの様に言葉足らずで報道してるマスコミもある。

  4. 4 専業主婦A

    私の主人は、両親も扶養に入れています。
    子供は既に高校生なので、メリットがなくダブルパンチです。
    良く分からず、自民党以外ってことで民主党に投票したことを後悔してます。

  5. 5 匿名さん

    控除の類は全廃でいいよ。
    何の控除もないシンプルな税制にせよ。
    税務署職員は半減できるし、企業の経理部門の人員も削減できる。

  6. 6 サラリーマンさん

    >税務署職員は半減できるし、企業の経理部門の人員も削減できる。

    税金がふくざつだから、たくさんのひとたちが、はたらいているとおもっているのぼうやw

  7. 7 残念ですが

    扶養控除、配偶者控除の廃止は俺は賛成。
    ただし、自営業者の所得捕捉が可能になってからだけど。

    子供を社会で育てるという民主党の理念自体には共鳴できる。
    少子化対策の財源は個人所得課税(国税、地方税)からの捻出がスジ。
    財務省の審議官と別件で懇談したことがあったが、同様の趣旨のこと言ってた。
    累進課税の強化、所得控除から税額控除といったことは所得再分配政策の強化を唱える民主党のスタンスを考えれば当然だろう。予測できなかった方が悪い。もっともマニフェストにも書いてるけど。

    民主党に投票したことを悔やんでも遅いね。今後は他党に投票することをおススメします。

  8. 8 匿名さん

    住宅ローン控除もなくしたほうがいいね。

  9. 9 匿名さん

    扶養控除、配偶者控除の廃止をやめるのなら、子供手当の支給もやめるべきでしょうね。

  10. 10 匿名さん

    うちも親を養ってるから、扶養控除廃止は反対。
    次の選挙で勝てば、早速通してくるつもりだよね。

    あと、子ども手当て、結局補正予算など景気対策の金をつぎ込んでまでやるべき事?
    民主のおかげで景気は急速に悪化してるし。
    うちは子ども3人いるから、収支的にはプラスだけど、それでも子ども手当ては額が多すぎ、現行のままでいいと思う。
    会社がつぶれてしまえば、元もこうもないし、それに、なんで外国人の子どもにまで支給するのかわからない。
    親が日本にいれば、外国にいる子どもにも支給されるんでしょ。
    外国人がますます日本に入り込んでくると思う。
    民主の移民1000万人計画そのものだよね。


    あと、生保の母子加算復活も必要ないと思う。
    それも災害時などの緊急対策用の予備費をつぎ込んでまで。

    仕事で生保によく会うけど、なぜか車に乗ってるし、ブランド物の服もきてるし、子どもはDSも持っている。
    こんな奴らを養うために、税金を払いたくない。

  11. 11 匿名さん

    >仕事で生保によく会うけど、なぜか車に乗ってるし、ブランド物の服もきてるし、子どもはDSも持っている。

    生保貴族

  12. 12 匿名さん

    「扶養控除廃止の対象には、特定扶養控除、老人扶養控除は含まない」
    わけだから、親の面倒を見ていると言っても、親が70歳以上なら無問題だろ。
    親が69歳以下なら、面倒を見るな。働いてもらえ。

  13. 13 匿名さん

    >>12
    うちの父さん68歳、母さん67歳、ともに無職だが、仕事あるの?

  14. 14 匿名さん

    父子家庭はどうなるんじゃ!
    男女平等とは名ばかりじゃ。

  15. 15 匿名さん

    >>12

    「特定扶養控除」とは
    16歳以上23歳未満の扶養者。

    12の「働いてもらえ」の理屈なら、
    特定扶養控除は廃止して働いてもらえ。

  16. 16 匿名さん

    つまり、扶養控除を廃止して
    一番迷惑するのは、
    70歳未満の扶養者を抱える世帯ってことだな。

    プラスして、
    軽い障害や慢性的な病気を持ってるが障害者手帳の取得資格までは無い大人も、
    障害者関連の手当てや控除を受けられ無いのに仕事もなかなか無い。
    で扶養控除対象に成ってるケース、も多いって現実を忘れないように。

  17. 17 匿名さん

    働かざるもの食うべからず。

  18. 18 匿名さん

    働かざるもの食うべからずもなにも、民主政権が都合のいいのって、生保と外国人じゃないの?

    民主党ってホント旧社会党。

  19. 19 匿名さん

    生活保護の加算復活は、きちんと調査をしてほしい。
    保育園無料の為に籍を抜いている家庭や、バイトの掛け持ちで収入をごまかして
    貰っている人が多いです。

  20. 20 サラリーマンさん

    民主は自民よりあかんわ。
    中学までは、金はかからん。かかるのはそれからや。
    チョンやシナに土下座して、ええかげんにせえよ。
    バラマキして、国家破綻させる気や。
    もう、生活保護廃止、所得税廃止、消費税のみでOK。
    小沢は大増税してくるのは、わかっている・・

  21. 21 近所をよく知る人

    >チョンやシナに土下座して、ええかげんにせえよ。

    また、ウヨか。。。。。
    おまえさんたちこそ、ええかげんにせえよ。
    はよ、いね。

  22. 22 匿名さん

    まあネットウヨと卑下するのは簡単・・・
    ヨーロッパの価値観と今の東アジアの価値観との差異は明白。
    どうして、東アジア共同体がつくれるのか?まだ韓国はわかるが中国とは体制も価値観も違いすぎる。
    これと一緒に共同体をつくれるのか?まずは対等を目指すなら一国孤立になったときに
    他国へ対抗できる軍事力を構築してからだろう。

  23. 23 匿名さん

    今や専業主婦やっている家庭は少数派。大多数の国民は夫婦共働きで頑張って生活している。
    小子化対策として、専業主婦家庭の少数派を支援しても意味なし。多数派を支援する事が大事。
    よって配偶者控除は廃止で問題なし。

  24. 25 匿名さん

    >>24は産廃。

  25. 26 匿名さん

    「専業主婦やっている家庭は少数派」かもしれないけど
    だんなの不要の範囲でパート勤務している主婦と
    正社員フルタイムで勤務している共働き主婦と立場は違うんじゃないのかなぁ。
    前者の場合は配偶者控除大いに関係あるんじゃない?

  26. 27 匿名さん

    >>22は軍事力バ カ

  27. 28 公務員

    ウチはパートにも出ず収入0の専業主婦で今後も働かない宣言してるけど、各種控除・手当廃止分を2人分の子供手当てでカバーできるから問題ないと思う。

    各種控除・手当ては全て撤廃して子供手当てに一本化した方が分かりやすいよ。

    老人は金額プラスして年金に一本化。

    分かりやすい制度を作る事って大切な事だと思うけど?

  28. 29 匿名さん

    配偶者控除の対象になる収入って中途半端だからね。
    一日6時間勤務で週5がベスト。

    一番雇用しやすい一日8時間勤務で週5だと、ぎりぎり控除外になって一番損をする。

  29. 30 匿名さん

    配偶者控除・扶養控除の廃止により、
    非課税世帯が課税世帯になることも、保育料が増額になることもあると聞きます。
    地域によって異なると思いますが、自分にどの位の影響があるのかは、調べておいた方が良いでしょう。

  30. 33 匿名さん

    >>27
    こういう大局を見られないあほが政治を語ってほしくないよね。すぐに国防の話をすると軍事おたくや右翼という輩がいるが、まずは国を守らずして何も語れないということがわからないのかね(まあわからんだろうけどね)。
    戦争をしたいと思っている輩は一部を除いていないと思うが、現在の日本周辺事態がそれを許さない。
    これがわからんかなあ・・・馬鹿はだまってくれよ。たのむよ。

  31. 34 匿名さん

    >>33
    じゃあお前、真っ先に前線いけ。そんな勇気もないくせに。

  32. 35 匿名さん

    33に同感。
    まずは国が存在してこそ。
    日本人はどんだけ平和ぼけなんだと思う。

  33. 36 専業主婦A

    将来辛くなることがわかっていたら、結局、女性は子供を産まないと思うのですが如何でしょうか。

  34. 37 匿名さん

    >真っ先に前線いけ

    あんさん、そりゃ無理だ。前線なんてありゃしねえ。
    あるかもしれんな~と思ってるのは軍事力ぼけだけ。

  35. 38 匿名さん

    >将来辛くなることがわかっていたら、結局、女性は子供を産まないと思うのですが如何でしょうか。

    その通りだと思います。これからの子供たちがもっとかわいそう。
    その上住宅なみの教育費をかけて将来ニートになったら目も当てられない。

  36. 39 匿名さん

    >>33
    >>35
    そうやって将来は自衛隊に入る若者すら居なくなってどうすんの?
    守るべきは国じゃなくて人。
    人が居なくなるんだったら、軍備も要らなくなるってこと。
    先ずは人。

  37. 40 匿名さん

    配偶者控除の廃止に賛成です。
    夫は妻を養うもの、妻は家を守るもの、といった価値観の押し付けを感じるからです。
    女性の多様な生き方を認めるなら、外に出て働く人と専業主婦として家に入る人とで
    税制面で差を付けたら逆におかしいと思うのです。

  38. 41 匿名さん

    収入のない人には生活保護、子供には子供手当て
    専業主婦はそれ以下の扱い。やっぱ世の中のゴミなんだな

  39. 42 匿名さん

    専業主婦は旦那に面倒見て貰うってことでしょ。
    良いじゃん、年金だって掛け金払わなくて済むんだし。
    控除くらい廃止されても。

  40. 43 匿名さん

    やっぱゴミだな。
    捨てたほうがいいかな?

  41. 44 匿名さん

    60年以上、戦争が無かったから平和ぼけしてるんだろうけど。
    (それは否定しませんけど。)
    同じくらい自民党政権が続いてきた(細川政権を除いて)ので、
    政治に関する感覚も麻痺しているんだな。
    だから、今までと違うことをやろうとすると抵抗するのか。
    自民党ぼけとでも言おうか。

  42. 45 匿名さん

    >>43
    捨てる捨てないは旦那しだい・・・。

  43. 46 匿名さん

    専業主婦は偽装離婚して、在日を騙って生活保護を申請すれば。
    旦那の年収より多くもらえるかもしれんよ。

  44. 47 匿名さん

    専業主婦がカネ稼ぐ最後の方法は生命保険かけて死ぬだけだな。

  45. 48 匿名さん

    ↑専業主婦をやめて働けば良いじゃん。

  46. 49 匿名さん

    働いたら専業主婦じゃないじゃん

  47. 50 匿名さん

    女子大生には専業主婦ってあこがれの職業らしいぞ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸