賃貸マンション「部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-29 08:05:23

こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。

賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。

お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。

夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。

不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。

これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。

[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

  1. 548 匿名希望

    換気扇をまわすと、ひどいタバコ臭がして困っていたので、この掲示板で、コンセントの穴から臭うと教えていただき、さっそくふさいでみました。あと、ブレーカーボックスをあけてみたら、配線のため大穴があいており、そこからひどいタバコ臭が流れてきているのを発見しました! ただ、配線部分はへたにふさぐと危ないので、どうやって塞ぐか考えないといけませんね・・

  2. 549 匿名希望

    つづきです。  玄関の扉の近くにある、ブレーカーボックスの中の配線の穴をふさいだら、タバコ臭が相当改善されました。コンセントをふさぐ、というこのこのブログの中の記事にヒントを得させていただきましたので、早くこの掲示板を探してを、対応しておけばよかったです・・・   

  3. 550 マンション掲示板さん

    うちは換気扇をかけると空気が綺麗になり息苦しさがなくなります
    目に見えない有害な微粒子や蒸気なのでどのように喫煙者の部屋から漏れてきているのかわからなくて
    問題解決を難しくしていますね

  4. 551 匿名さん

    原因が分からないので何とも言いようがないが、文面見る限りでは結構神経質そうな性格に思えるが、いかかでしょうか?
    臭い・騒音に敏感な人は集合住宅に住むには不向きな方です。

    頑張って貯金して周りに家のない田舎の一戸建て購入して下さい。

  5. 552 eマンションさん

    >>1 匿名さん猫は香料分解できないので体調崩しますよ。

  6. 553 マンション検討中さん

    完全禁煙マンションが増えてほしいです。
    それがダメなら完全分煙マンションが増えてほしいです。下3階は完全禁煙、上3階は喫煙不問とか。
    それがダメなら不動産屋は空き物件の両隣と真下の住人の喫煙/非喫煙の情報を公開してほしいです。
    受動喫煙がこれだけ問題になっていて、店でも公共の場でも職場でも受動喫煙しない権利が守られているのに、なぜ居住空間でだけは受動喫煙を甘受し続けなければならないのでしょうか。
    喫煙者は好きなだけ自分の居住空間で喫煙をする。その代わり届け出る。不動産屋は空き物件の両隣と真下の情報を公開する。せめてこれだけでもやってほしい。そうすれば臭いを気にしない人が空き物件に入居希望し何の後悔もしない。臭いを気にする人はその空き物件を忌避して契約しないのでこれまた何の後悔も損もしない。win-winです。

  7. 554 ご近所さん

    >>551
    ヤニカスは呼んでいません。

  8. 555 購入経験者さん

    分譲マンションは周りの住民が喫煙者かどうかは住んでみないとわっからない
    アイコスは住んでから販売されたタバコでこういうタバコを開放するなんて
    酷いものだ 最初はアメリカより先に日本に導入だった訳ですね
    私はアイコスなどで化学薬品過敏症ですよ スーパーの洗剤売り場に行くと
    鼻水タラタラ こんなタバコは販売中止じゃないの普通は。

  9. 556 同じく苦しいです

    隣が一日中、早朝から深夜まで換気扇下でタバコを吸っていて苦しいです。
    マンションの構造上、換気扇の排気口が各部屋ベランダにあるので、窓を開けているとタバコの臭いがうちに入ってきて吐きそうになります。

    以前、隣に「洗濯も干しているし、換気もしたい。日中だけでも少し配慮してほしい」と伝えましたが、結果、まったく効果ありませんでした。
    直接、話をしに行った時、隣が玄関を開けた瞬間、すごいタバコ臭と室内がグレー?煙がかってて、相当なヘビースモーカーなんだと察しました。

    同フロア、ダクトが1つで繋がっているため、うちで換気扇を回しているとさらに隣のタバコ臭が換気扇から侵入してきて、においの逃げ場がどこにもない!
    八方塞がり状態です。
    解決策が見つからなくて、参ってます。

  10. 557 評判気になるさん

    >>553 マンション検討中さん

    全くその通りだと思います。アイコスなどは、トルエン(シンナーのようなもの)が含まれていて、人体の影響は大きいと思います。

  11. 558 匿名さん

    タバコに関する法律の住居に関する法案も追加してほしいです。地元の候補者に、言って行くとか、そういう候補者を探して、選挙に行くのがいいと思います。

  12. 559 周辺住民さん

    アイコスは、シンナーのようなものが含まれているとのことで、調べたら、シンナー中毒者は、脳がスカスカ、前歯がない写真を見つけました。恐ろしいですー。

  13. 560 職人さん

    こんにちは、私は団地住まいで構造上あり得ないのですが階下部屋のタバコ煙が畳から
    立ち上ってきます。
    管理事務所からも構造上あり得ないといわれているのに、部屋にいると匂いだけじゃなくはっきりと煙い。。プライベートな場所でいつあの匂いがし始めるかと思うと本当にストレスです。。
    下の部屋からのタバコ臭でも一酸化炭素はかなり含まれるんでしょうか。空気の成分など計測できれば証拠にもなると思うんですが、何かないですかね。

  14. 561 マンション掲示板さん

    >>24 住まいに詳しい人さん

    ふざけんな

  15. 562 職人さん

    個々のページを見ているととても恐ろしいのですが
    http://www.kameda.com/patient/topic/nonsmoking/15/index.html

    他の空間に流れ込んだ副流煙がどのくらいの有害部室を含んでいるのかわかるといいですね。
    室内のニコチン、一酸化炭素を計測されている方いますか?

  16. 563 マンション掲示板さん

    スマホのBLEスキャンアプリで見ると
    近距離に加熱式タバコデバイスのbluetoothが検知されることがあります
    数メートルの近くに喫煙者が生活している証拠になります

  17. 564 周辺住民さん

    >560
    分譲マンション住まいです コンクリート床でも下の階からアイコスの副流煙は
    上がってきますよ 私の住居はリビングでも自室でもお構いなく匂いが上がってきます
    それにひどく咽ます 下階の人は聴覚過敏みたいで音に反応して嫌がらせ的にアイコスを吸います ヘビースモーカーで一日中の専業主婦ですよ 外出は買い物だけで
    ずっと一日中います 
    マンションはコンクリートだから上がらないと思うでしょう? しかし隙間があるのでバンバン上がってきます クローゼットとか、マンションの仕切り壁(空洞)からも上がってきます 20CMのコンクリートだから安心なんて無いですよ トイレでも
    風呂でも上がってきます 毎日だと匂いで判ります 
    こういう測定器を買って使ってください 完璧のものじゃないけど
    役に立つと思います。  TVOC と HCHO が問題なんです。

    https://www.amazon.co.jp/s?k=hcho+tvoc%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E6%A9%9F&...

    https://www.amazon.co.jp/Dienmern-HCHO%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%8...

  18. 565 マンション掲示板さん

    Amazonで売ってる空気質センサーは正確な測定ができるわけではないので注意したほうが良いですよ
    ほとんどがアルコールだけに反応しやすいセンサーを使っててそれを擬似的に空気質の数値に表示させているだけです
    アルコールに反応するだけのVOCセンサーとはいえ換気の目安にはなるのでこれ↓を2つ買ってキッチンとベランダ付近に置いて愛用してます

    グローバルジャパン CO2濃度測定器 (キレイさん) 二酸化炭素測定器 (温度/湿度/充電式) USB 多機能 濃度測定 家庭用 ブラック
    ¥959

  19. 566 マンション掲示板さん

    イケアの空気質センサー「VINDRIKTNING エアークオリティセンサー」は1499円と手軽な値段なので買いましたがまったく反応しなくて役に立ちませんでした
    PM2.5センサー搭載の測定器なので普通の紙巻き煙草なら反応するのでしょうか?

    うちはメンソールや甘い香料が添加された加熱式タバコの有害なニコチンの殺虫成分の血管収縮によって痛みや息苦しさで苦しんでいます

  20. 567 マンション掲示板さん

    加熱式タバコはタールが少なくて壁紙を黄色くさせないから家の中で吸えると売り文句にして売っていますが、壁紙を汚さないだけで部屋からは有害なエアロゾルが漏れているようですね
    普通の紙巻きタバコなら黄色いタールの油によって壁紙がコーティングされているように思います
    それと、コンクリートは防水加工をしないとすき間が多く水も気体も透過します
    加熱式タバコが普通の煙草より有害なのはタールがなく有害なニコチン油のエアロゾルが直接血液に吸収され血管収縮で痛みと息苦しさと吐き気を催すからでしょうね

  21. 568 マンション掲示板さん

    帰宅して一服の時間帯ということで、空気が汚く息苦しくなってきました
    空気清浄機のニオイセンサーが赤く反応しています
    特に今日は金曜で週末なので何箱もずっと吸われて喫煙時間が深夜まで続くでしょう

  22. 569 職人さん

    >>564 周辺住民さん
    レスありがとうございます。
    鉄筋コンクリート造りだからと言って空気の流れがないと
    言い切れないですよね。
    うちは床からダイレクトにくるのもあれば
    コンセントからくるものもあり、やはり複数の侵入ルートがあるみたいですね。

    あと最近換気扇で空気を入れる方で回して室内の気圧を下げないようにしています。
    心なしか下からの空気の流れを低減させている気がします。

    TVCOとHCHOは初めて知りました、これから学習します。
    COのほうが脳細胞を死滅させるので怖いとおもってたんですよね。


    皆さんこれからもよろしくお願いいたします。

  23. 570 匿名

    隣からしてくる電子タバコの臭いで、具合が悪くなるので、禁煙の賃貸をずっと探していますが、新築の建物は少しはあるのですが、築年がたった物件ではほぼありません。化学物質に反応するので、新築のマンションもきついです。禁煙物件のサイトでみたら、東北の宮城県、関東なら東京都などは多いのですが、九州は数が希少です。宮城県の禁煙物件の進み方は、すばらしいと思います。全国にそういう取り組みが広がってほしいです。苦しんでいる人は、たくさんいると思います。

  24. 571 職人さん



    コンセントボックスの気密方法の動画です。
    電工なしでできる上の方法を試してみようと思います。

  25. 572 マンション掲示板さん

    禁煙物件をよく見ると管理会社が禁煙推進している物件は禁煙が多いようですね
    ライオンズマンションやレオパレスが禁煙物件多いです
    調べていたら旭化成ヘーベルハウス賃貸も禁煙…と思ったら規約違反の人もいたりするのでしょうか

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47680/
    227 2021/10/26 10:00:52
    旭化成ヘーベルハウス賃貸
    契約書の特約事項にも記載の「禁煙物件」(専有部・敷地内、電子タバコ加熱式タバコ含む)
    実際は、喫煙者が住んでる。
    毎日、iQOSとベイプの臭いで苦しい。

  26. 573 マンション掲示板さん

    あとクリオっていう明和地所のマンションも禁煙物件が多いですね

  27. 574 マンション掲示板さん

    マンションのブランド名で禁煙の物件を調べたら意外とあるのかもしれませんね
    ・スカイコート
    ・秀和レジデンス
    ・日商岩井マンション
    ・パルテノン
    ・パストラルハイム
    ・ステージファースト
    ・トーカンマンション
    ・ワコーレ
    ・菱和パレス
    のシリーズは備考欄に「敷地内禁煙」「禁煙(電子タバコ含む)」「非喫煙者限定」となっているマンションがいくつかありますね

  28. 575 マンション掲示板さん

    マンションをいろいろ見ていたら興味深い画像を発見
    リノベーションで天井をコンクリートむき出しにした部屋
    https://www.rokubou.co.jp/wp-content/uploads/2019/03/81557ebb63dfbbcaf...
    https://www.rokubou.co.jp/wp-content/uploads/2019/03/9946ccd722e9f0ea8...
    普通は見れない天井裏なので珍しい
    配線用の穴とそこからのひび割れ、上階からの塩ビ排水管あたりが透過しやすそうな場所でしょうか
    上階から燻煙殺虫剤や硫化水素が漏れる事故も多いらしいので天井裏はとても怪しい場所です
    あと、コンクリートは35年以上たつと一部が爆裂という崩れ落ちる現象があるらしいので、その影響で上階から漏れやすくなってることも疑っています

  29. 576 団地男

    ウチは団地の5階だが階下の老人が
    一日中喫煙し、夜中と早朝以外、我が家はタバコの
    悪臭が途絶えることはない

    持ち家なのでそう簡単には引っ越せないし
    テレワークで家で仕事をするしかなくどこにも逃げ場がない

    どうやら痴呆症が出ているようで
    いくら抗議しても一切やめる気はないらしく
    「うるせえ!しつこいぞ!」と開き直って逆ギレする始末
    何を言っても全く通用しないし、管理会社は何もしてくれない

    日本では受動喫煙が原因で年間1万5千人が死亡してる事実があるのに
    こういう自分勝手な喫煙者と一部の政治屋の利権のためになんで何も悪い事をしていない
    我々非喫煙者が一方的に犠牲にならなきゃいけないのか?

    もう階下のジジイには殺意しか湧かない
    頼むからさっさと肺がんで死んでくれと
    心の底から祈る事しか出来ない

    俺は誰も怨みたくなどないし、平穏にまともな空気を吸いたいだけなのに
    なんでこんな酷い目に遭わなきゃならんのか?
    あまりにも理不尽すぎる

  30. 577 マンション掲示板さん

    持ち家だと管理組合の総会で規約を敷地内禁煙に変えられると思います
    3/4以上の賛成票が必要ですが住人はほとんど非喫煙者なので可決できるでしょう
    2020年4月から望まない受動喫煙を防ぐ条例も施行されており、理不尽に苦しい生活を強いられるのは異常だと思わなければいけません

  31. 578 職人さん

    空気室センサーの話が出ていますが、信頼できるメーカーを教えてください。
    またちょっと高価な気がするので数日のレンタルをしているところとかないのでしょうか。
    あと、副流煙の濃度を測るための目安となる、物質を押しえていただけませんか。
    寝ている間に変なものを吸わされていると思うと不安でしょうがないです。
    自分の寿命が勝手に知締められているみたいでつらい。

  32. 579 通りがかりさん

    みなさんの投稿を読み、
    タバコ臭がコンセントから来るのが
    分かり、シリコンシーラントで埋めてみました。
    だいふ臭いは、治まりましたので
    深夜の2時や3時頃も睡眠が出来るように
    なりました。助かりました。

    ただ、朝の5時頃からの激しい臭い
    (多分タバコの喫煙本数が多い)
    には流石に、息苦しく睡眠出来なくなります。

    ボロアパートなので
    壁のベニアは、煤けてるし
    多分畳の下は何ヶ所か、
    底が抜けているし、
    ここいらを対策しないと
    臭いが治らないですかね。

    因みに管理会社には、タバコは趣味だから
    規制は出来ないので、何もできないと
    昨年断られ、今年は大家さんに頭下げて
    頼み込んで、チラシ作ってもらいましたが
    チラシ効果は大きかった様で
    タバコの臭いが以前より酷くなりました。
    喫煙する方の逆鱗に触れたようでした。

  33. 580 匿名

    家族が引っ越して、新しい部屋を借りたのですが、そこはなんと敷地内禁煙のマンションで、空気がきれいで本当に快適だそうです。大家さんのご家族が住んでいるため、非常に厳しく管理しているそうです。あきらめないで、敷地内禁煙のところを探す努力をするのも大事ですね・・・!

  34. 581 建売住宅検討中さん

    >>24 住まいに詳しい人さん
    24さんは今まで運が良かっただけですよ。
    うちは戸建てだけど隣に建ったマンションにヘビースモーカーが越してきてから煙地獄です。
    昼夜問わずで、夜は煙たくて起こされます。
    おかげで慢性鼻炎になり、点鼻薬を使用していますが、それが結構なお値段です。
    管理会社には伝えましたが、建物の配置上、死角から煙が来るので喫煙現場が見えずどの部屋か特定できないです。
    たぶんマンション内でも問題になっているレベルの臭いと思いますが、うちはただの隣家なので詳しい情報は入手できません。
    と思ったらそのマンションのタバコのマナーが最悪というレビューをネット上で見つけました。
    このレビューを見て嫌煙家が去りヘビースモーカーが集まってくるのでは?と危惧しています。
    一軒家でも野中の一軒家を買うしかないですね~。
    タバコが無くなれば済む話なんですけどね。
    ひとりのヘビースモーカーのせいで何人の人が不幸になるんでしょうね。
    それでも有難いとか言えますか?

  35. 582 名無しさん

    タバコ吸う人間に何言っても無理です。迷惑かけていることに気づかず逆ギレされるだけ。

  36. 583 通りがかりさん

    めちゃくちゃ共感します。最近わかったのですが、室外機から外の空気を取り込むものもあるのだそうですが、うちはパナソ◯ックで無関係でした。やはり、コンセントや床の隙間からタバコの煙がきているようです。タバコの煙ではなく、汚染された有害な空気なので、不安でしょうがないです。マンションでまさかこんな不愉快な事に巻き込まれるとは。災難としか(;´д`)つい煙ってくるとキレてしまいますが、こちらの気持ちもわかってもらいたいです。本当に困ってます。タバコは百害あってなのに。家のものはタバコ吸わなくても、どこかの空気で、機密性の高いマンションで危険に晒されるとは。うちも、仕方なく、夜はなるべく換気扇をきっています。昼は今のところ大丈夫みたいで。
    https://www.mag2.com/p/money/960535/amp

  37. 584 通りがかりさん

    連投すみませんが、家の中に、タバコの臭いがついてしまって、困ってます。イラつきますよ(._.)

  38. 585 通りがかりさん

    タバコの煙は、一酸化炭素も含んでるし、工場から出る煙のように、人体に有害だから、マンションの構造なんとかしてほしい。有害物質は、空気清浄機ではとれないみたい。臭いはしなくても、すごく体に悪いんだよ。困った(/ _ ; )

  39. 586 通りがかりさん

    コロナでタバコの煙が常時するようになり、朝も7時から窓を開けてベランダ、廊下側と換気してるのですが、8時くらいに一気にタバコのうっすらした臭いが広がります。泣く泣く24時間換気を切って、窓を閉め、最近特にそんな感じです。誰が吸ってるかわからないけど、外に煙を出すのは、なんでかなと思います。工場の煙と同じくらい有害なのに。公害認定してもらいたいくらいです。カーテンや暖簾を洗ったらしばらくは気持ちいいですが、無理です。タバコの臭いの方が強くて、1日くらいするとタバコの臭いが勝ちます。何しても太刀打ちできません。しばらくしたらまた、治ってくるので、人の気配も感じて気持ち悪いです。締め切ってても、うっすら匂ってくるので、困っています。有害物質さえなければ、嫌いな臭いでないのですが、人の吸ってる息だと思うと、コロナの時期、なんとも言えないし、不気味に思います。まさか、こんな事に悩まされるとは。副流煙は止められませんので深刻です。

  40. 587 通りがかりさん

    コロナの在宅率が影響してるのかも。マンションの外で吸っている人も増えてる。暑いのに直射日光さすなかで、気の毒だと思うけど、本当に赤の他人の副流煙は、待ったなしで体に毒だから、正直、マンション内のベンチでも、やめて欲しいくらいで、根深い問題。

  41. 588 通りがかりさん

    やっとどこからしてるか、わかりました。部屋のシーリングライトを外して、太めのマスキングテープで塞ぎました。穴から空気が噴き出していました。個室は、シーリングライトをしばらくなしでも我慢できますが、リビングは、悩ましいです。

    あってるかわかりませんが、マンションの作りってどうなってるんでしょう。ラーメンタイプのsr分譲、hこうです。

  42. 589 匿名さん

    昼夜問わず常にタバコ臭いです。今年に入ってから臭うようになりました。臭う部屋が外に面している寝室で、外はタバコ臭くないので上階から来ているようです。換気扇を消したり付けてみても全く変わりません。気にしすぎかなと思いましたが、目が痛いので煙は充満してるみたいです。

  43. 590 職人さん

    マンションの工法上、どうしてもコンクリートに隙間ができるようなのですが、電子タバコのエアロゾル(煙ではない)は、粒子が小さいので、この隙間を簡単にすり抜けて、下の部屋に侵入してきます。
    上階の人が電子タバコを部屋の中で吸っているようで、在室か外出中かの判断できるほどです。換気扇と扇風機で部屋の空気を換気撹拌しエアロゾルを薄めるようにしていますが、他に良い対策はないものかと悩んでいます。
    吸っているのはアイコスだと思いますが、頭が痛くなる臭いなので大嫌いです。

  44. 591 匿名さん

    公園も近くペット可、管理会社からは入居時にタバコ吸わないでください。と言われたので、ここは大丈夫だろうと住み始めたのに、、階下のリタイヤ老夫婦の旦那さんが夜中も1-2時間おきくらいに喫煙するヘビースモーカーでした。。。
    紙巻、新型タバコもありで煙いし、臭いし目に染みるし、洗濯物干せないし、窓も開けられないし、就寝中も臭くて具合が悪くなったので管理会社に注意書きの掲示と電話注意お願いしました。喫煙老人の下の階の方も掲示を別でお願いしたようで。
    一時収まりましたが、タバコは中毒なんですよね。。しかもコロナ禍、夜中にベランダ喫煙したり、自室での激しい喫煙はおさまらず、です。
    家族誰も喫煙しない我が家は、非喫煙者限定のところに引っ越すことを真剣に検討中です。お金が溜まらない。。

  45. 592 通りがかりさん

    >>589 匿名さん
    8月中旬過ぎから急に同じ状況で悩んでいます。
    目もしぱしぱするし頭も痛い
    一日中タバコの煙い感じです。
    暑くて窓を閉めエアコンをつけるとにおいがこもってしまうため、度々窓全開にして換気です。
    5年も住んでいて初めての事。夜中も臭ってきてコロナなのに他人の息が入ってくるようで気持ち悪い。辛いです。

  46. 593 マンション掲示板さん

    隣の旦那さんがヘビースモーカーで、1時間おきにタバコを買いに行きます。帰ってくると、すぐタバコの臭いがうちにまで充満してきます。なんで、住宅の規制がないんでしょう。確実に副流煙が入ってきてます。閉めるより、開けていた方がマシなので、うちも家の中から煙ってきてるみたいです。過去の書き込みを読めば読むほど、すごく共感しています。

  47. 594 匿名さん

    ウチは、4次元でタバコの臭いが入ってきます。窓を閉め切っていると、下の階の人が吸ってるタバコの臭いが床や部屋の隙間から入ってきます。あと隣に居住している外国人が部屋でタバコを吸っていて、換気扇から室内にタバコの臭いが入ってくるので、換気扇をふさぎましたが、ドアの隙間や窓からタバコの臭いが入ってきます。換気で窓を開けると、マンションの1Fのテナント事務所の従業員が吸ってるタバコの臭いが入ってきて、向かい側でやっている建設工事の従業員が吸ってるタバコの臭いも入ってきて、隣の一軒家の人が路上や室内で吸ってるタバコの臭いも入ってきます。もはや窓を開けても閉めてもタバコの臭いから逃れられません。思い当たる隙間をふさいでみましたが、今度は別の隙間からタバコの臭いが入ってくるようです。下の階の住人は長く住み着いているようですが、2年前くらいから突然タバコを吸うようになったようです。

  48. 595 住民の人に質問したいさん

    うちもちょっと困っていて、とても共感しています。なんでまちなかは規制があるのに、もっとプライベートな空間での規制がないのでしょう。ずっと副流煙吸い込んでますよ。とても困ります。

  49. 596 匿名さん

    今、リビングから玄関のある空間に移動したらドアをあけたら、タバコの臭いが充満していました。
    え?なんで、火事とかじゃないよねと理解できず玄関の外を見てみたら隣の人が共有廊下でタバコを吸っていました。
    家の中にタバコの臭いが充満していて、本当に気分が悪いです。副流煙も気になりますし、生後3ヶ月の赤ちゃんがうちにはいます。
    アパートが禁煙なのに。
    大家に言いたいけど、言ったらうちが告げ口したとばれるし。。本当につらいです。たばこが本当にきらいで。。どうすればいいのか。

  50. 597 名無しさん

    うちは、比較的新しい鉄筋コンクリートで分かれている分譲マンションです。まさかの話ですが、隣の人が移動する場所、場所から、タバコの臭いが、すごい速さで充満するのでこまっていました。調べたところ、なんと皮肉なことに、火災報知器のカバーを外したところ、大きな穴が空いていて、風がすごい勢いで入ってきていました。ここって塞いでいいのか、困っています。誰も吸っていない副流煙の被害に遭うなんて、まっぴらごめんですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸