管理組合・管理会社・理事会「町内会への入会パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会への入会パート2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-12-23 10:09:40

町内会への入会が1000レスを超えました、新規スレッドパート2です。
引き続きどーぞ。

[スレ作成日時]2014-08-28 14:27:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会への入会パート2

  1. 652 匿名さん

    総会で決まったのですか
    管理組合はなぜ自治会費を徴収することになったのですか

  2. 653 匿名さん

    うちは理事会で決まった

  3. 655 匿名さん

    管理会社が集金等をサービスでしてくれてどこが悪いの。?

    自治会は手間が省けて助かります。法律違反にはならないでしょ

  4. 657 匿名さん

    >管理会社が集金等をサービス

    どこの管理会社か教えてよ 参考にするわ  フッフッ

  5. 658 匿名さん

    自治会の事件のあったとこの近く

  6. 659 匿名さん

    関西だろ
    うちじゃないだろうな

  7. 660 匿名さん

    大阪市東淀川区大阪府営住宅で、自治会長の大仲正文さん=当時(74)=が殺害される』
    これのことか
    自治会って管理組合より事件が多いよな

  8. 661 匿名さん

    事件の多い自治会と管理組合が一つになると、管理組合が事件を起こしたことになる訳?
    そりゃマズイでしょう。
    管理会社も死活問題。

  9. 662 匿名さん

    659ちゃん、関西は任せたから。

  10. 663 匿名さん

    自治会費の徴収を理事会で決める?
    自治会は機能してないから、管理組合で任せなさーいてことか?
    ややこしいマンション見ーっけ

  11. 664 匿名さん

    自治会費の徴収がめんどうだから管理費と一緒に集めて~
    だろ
    飲み会費GET

  12. 665 通りがかり [男性 40代]

    たいていの管理規約に「コミュニティ活動の支援」というのが入っています。
    たいての管理会社のとの契約仕様に、「コミュニティ活動の支援業務」が入っています。
    活発な町会・自治会活動があることは居住者の円滑な関係を築くことにつながり、住民福祉の向上と、マンションの価値の向上に資すると考えられるからです。
    私のマンションでは、マンション単独の自治会を作って、行政の認可をもらい事務委託も受けています。自治会の事務はほとんどを管理会社に頼んでいますので、法的側面や管理会社との契約面等子細に検討しましたがまったく問題ありません。

  13. 666 匿名さん

    >たいていの管理規約に「コミュニティ活動の支援」というのが入っています。
    >たいての管理会社のとの契約仕様に、「コミュニティ活動の支援業務」が入っています。
    入ってない。
    たいていに含まれないようだ。
    標準管理規約にそったあたりまえのこと(それ以上もない)は書いてある管理規約って聞いて
    いたんだが。

  14. 667 匿名さん

    >>665
    おたく嘘ついているのか無知で本当に知らないのか? どっち?
    そんなマンション管理組合も管理会社も有りませんよ。
    ましてや管理委託契約書や管理規約にもそんな条項はありません。

    一度、町内会自治会のシステム知る上にも地方自治法の260条から読んでみな、
    それと管理組合、管理会社の目的主旨はなにかも考えてねぇ。


  15. 668 匿名さん

    665の通りがかりの言いがかりちゃん、40過ぎて何言ってんの。
    今日はお花見帰りで眠いから、また明日ね。

  16. 669 匿名さん

    昨日満期で町内会役員終了です、ついでに脱会しました、もう町内会自体に加入しません。
    毎月の役員会もなにするでもなく、高齢の役員は昼間から酒呑んでるし。呆れる。

  17. 670 匿名さん

    会長一族が可笑しいからね。統一地方選も絡んでいる。

    組合の理事長も子分で歯がたたない。あまり、好ましいことではない。

  18. 671 匿名さん

    669はマンションの自治会では在り得ないと思うが。
    670の会長一族って?
    犬神家の一族みたいな感じですか。
    なんだか面白いマンションもあるのですね。
    それもやっぱり関西の某所のマンションですか?

  19. 672 匿名さん

    >669はマンションの自治会では在り得ないと思うが。
    築古マンションですが。 なにか。

  20. 673 匿名さん

    管理組合に一人もマンション管理士はいないのでしょうか?
    管理契約のコミュニティ支援は、自治会費の管理組合口座徴収ではありません。

    管理組合主催でマンションの一斉清掃や草刈り防災訓練など行う時に使います。

  21. 674 匿名さん

    >>665
    マンションの自治会も、戸建ての自治会と同じで、加入を強制してはならないからね。
    標準管理規約のコミュニティ条項を曲解し管理組合が自治会費や町内会費を徴収するマンションでトラブルが絶えないことから
    標準管理規約のコミュニティ条項を廃止するように弁護士の先生方も活動されているくらいですよ。

    詳しいことは、コミュニティ条項で検索すればわかるよ。
    マンション管理センターや各管理会社でも規約で自治会加入をできないことをネットで紹介してます。

  22. 675 匿名さん

    私のマンションは管理会社109の菅理です。

    管理費等と自治会費は合計して自動振替で口座から引き落とされております。

    会計処理は、以前は一緒でしたが、現在は別々です。

  23. 676 匿名さん

    >管理組合主催でマンションの一斉清掃や草刈り防災訓練など行う時に使います。
    管理組合はそんな事しませんが、おたく、あたま大丈夫?  勘違いかなぁ?

  24. 677 匿名さん

    横入りですが、
    >>管理組合主催でマンションの一斉清掃や草刈り防災訓練など行う時に使います。
    >管理組合はそんな事しませんが、おたく、あたま大丈夫?  勘違いかなぁ?
    マンションだけど年に1度、市のクリーンなんとか日にあわせて一斉清掃みたいなのがある。
    参加者は少ないけど。
    防災訓練もたまにある。

    ただ、コミュニティ支援とはまったく関係なさそう。

  25. 678 匿名さん

    うちも防災訓練自治会と協力して開催してますよ。
    草刈りは地元自治体からの要請で自治会から参加者を募ってやってます。

    ただ、管理組合が自治会費を徴収するというのはコミュニティー支援ではないと考えます。

  26. 679 匿名さん

    >マンションだけど年に1度、市のクリーンなんとか日にあわせて一斉清掃みたいなのがある。

    それらの活動は管理組合とは無関係ですよ、地縁団体(町内会、自治会)の地域貢献活動だよ。
    貢献といっても自治体からそれなりの活動助成金が出るけどね。

    それと普通のマンション管理規約には、コミュニティー支援なるものはありませんよ。

  27. 680 匿名さん

    揉めに揉めた自治会も今の会長に代替わりしてから一年、このマンションに平穏が戻りました。
    でも前会長が騒動を起こしてから脱退者が後を立ちません。
    皆さんのマンションの自治会はどうですか?

  28. 681 匿名さん

    どんな組織もトップで決まる。
    トップ良ければ全て良し。

  29. 682 匿名

    トップ? だれ?  大阪府知事だったトップ?  全て良し?  プッ 

  30. 683 匿名さん

    トップはノック

    自治会長がマンションの票まとめ?

  31. 684 匿名さん

    まとめても投票行かなければ意味無し くだらん

  32. 685 匿名さん

    過去に無茶苦茶トラブった自治会は、短気な女性が自治会長の時だったかな。
    なんで女性はあんなにヒスなのかね。

  33. 686 匿名さん

    こうねんき おばばにはかかわるな 危険

  34. 687 匿名さん

    えっ、更年期?
    60代でもあるのかい?

  35. 688 匿名さん

    加入した覚えも無いのに、自治会の班長を頼まれて怒って引っ越した人。
    引っ越さないで欲しかった。
    貴方は立派な大将でした。
    自治会費を払わないのが脱退の意思表示なら、管理費口座で徴収するのやめて欲しい。
    管理人が鬼の首取ったように催促してくる。
    そもそも自治会費は管理人には関係ない筈。
    おかしなマンションに来てしまったものだ。

  36. 689 匿名さん

    そんなことないよ、気持ちわかるからさ。
    管理員が催促して来た時、脱退の意思表示したら良い良い。

  37. 690 匿名さん

    自治会でまとめて募金をすることは法律違反であると言えば、自治会は何も言えません。

    過去、大阪で裁判になりました。

  38. 691 匿名さん

    自治会の総会も無事終了。
    前期の自治会は、会長さんが仮病を使ってトンズラしたり、色々無茶苦茶な自治会でしたが、今度の会長さんは朗らかな人柄で落ち着きがありいい感じの自治会でした。

  39. 692 匿名さん

    自治会は、トップしだいだからな。
    変なのが自治会役員の時は退会。

  40. 693 匿名さん

    変なのがトップに居ると、脱退する時ドロドロの泥沼状態になるから気を付けよう。
    常識や教養のある自治会長の時に脱退の意思を伝えよう。
    これ経験談から。

  41. 694 匿名さん

    >>693
    チンピラが町会長になったら退会すると伝えるのはいいが、いいトップの時にやめるとチンピラが喜ぶだけだ。
    地域がチンピラに支配されると元には戻せない。

  42. 695 匿名さん

    チンピラと宗教団体が自治会を狙っているとは周知の事実。

  43. 696 匿名さん

    若くて優秀な女性を自治会長にして、是非とも日本を担う女性議員を地元自治会から!

  44. 697 匿名さん

    それはどうかなぁ

  45. 698 匿名さん

    管理会社109が、角*美0子似の女理事長をかついで、

    同居人の男を自治会長に、完全に、マンションはチンピラの支配。

    管理会社109の94支店長のN野。総務(人事)課長H口、運営担当m藤。

    担当k島がグルである。規約と法令違反の証拠は、持っている。

    組合員は、管理会社のチェックを、怠ってはいけません。

    新任の支店長は、標準管理規約は理解しているが、当マンションの規約は無理解。

    代々その程度の支店長しか、当地には赴任しない。黙っていても儲かる殿様ですから。

  46. 699 匿名さん

    ここで言う意味は?
    直接進言できないのかい?

  47. 700 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563023/

    ご覧ください。マンションの管理の裏側は、色々あります。公開したいです。

  48. 701 匿名さん

    周りが入ってると仲間外れが怖いから入るパターンが多そう。
    -ゴミ出しもしづらいし

  49. 702 匿名さん

    普通の人は入ります
    そうでない人は知りません

  50. 703 匿名さん

    回覧板を舞わすのが面倒くさいので退会しました。
    何日も部屋に止めていて会長さんにすごく説教されたんです。

  51. 704 周辺住民さん

    回覧板なんて要らないし、何日も部屋に止めてたくらいで会長さんが説教!!
    退会正解。
    何ヤル気満々になってるのかしらね。
    ノイローゼ?

  52. 705 匿名さん

    町内会への入会?
    任意加入団体ですから居住地域の町内会に入会したい人は入れば良いし、住んでいようが住んでなくとも当該マンションの区分所有者が強制的に加入すべきマンション管理組合とは全く関係のない団体です。

  53. 706 匿名さん

    質問しても誰も賛同してくれないね
    可哀そう。。。

  54. 707 元自治会長

    私は、マンション内自治会活動推進派です。
    しかしながら、今の生活形態では既存の自治会活動はできないのが現状です。

    良く問題になっている回覧板ですが、ネット回覧だとネットを利用できない会員には届きません。
    回覧板の長所は、住民同士が顔を合わせることにあります。
    なので、ネット回覧では長所がいかせません。
    普段、回覧をきちんと回されるお宅で留め置かれた場合、何らかの問題が起こったという知らせになります。

    福祉や防犯の面からも回覧板を手から手に渡すということは、大変良い長所なのです。
    室内で倒れていて、命を救われた例もあります。
    長期留守にすることをお隣にお知らせすることにも繋がり不審者を見分けることに繋がります。

    回覧が一部で留め置かれる問題に関しては、一定の条件のもとでの問題ですから対処が可能です。
    留め置かれる会員を最終閲覧者とするか、回覧配布とすることです。

    しかしながら、家族二人世帯、単身世帯などが多いマンションでは、回覧板を回すことは不可能です。
    回覧文書を配布するのは、チラシ広告と同じ扱いにされ閲覧されない確率が大変高いです。
    ほとんどの自治会員が回覧文書を配布となるとほとんどの会員に閲覧されていないことになります。
    そう言った自治会の対応としては、管理組合にお願いして、管理組合の掲示板に掲示させて頂いているのではないでしょうか。









  55. 708 匿名さん

    >家族二人世帯、単身世帯などが多いマンションでは、回覧板を回すことは不可能です。
    >回覧文書を配布するのは、チラシ広告と同じ扱いにされ閲覧されない確率が大変高いです。

    そんなことありません。
    単身者も小梨世帯もきちんとする人はいます。
    凌駕しないでください。

  56. 709 匿名さん

    町内会とPTAは加入したい人の為の任意団体です。
    周りを見ないで自分の事は自分で判断しましょう。

  57. 710 匿名さん

    団体の種類なんて誰も聞いていませんよ、どうかしたの?

  58. 711 匿名さん

    自治会長経験者ですが正直、必要ないと思いました。
    回覧板も要りません。
    当マンションでは掲示板にてお知らせしておりましたが、興味のある人は殆んどいません。
    何故なら、町内会の行事に参加する人が一人も居ないからです。
    マンションの行事も毎回定員割れで、顔の広い副会長さんが人集めしていた次第です。
    会長の私もくじ引きで決まり、行事には参加したことがありませんでした。
    そんな自治会の意味が解りません。

  59. 712 匿名さん

    特殊な地域の話よりスタンダードな話でお願いします

  60. 713 匿名さん

    未加入者に対してのストカー行為や村八分に嫌がらせ
    ここまでするマンションのある地域も特殊です。

  61. 714 匿名さん

    そんな場所あるの?
    日本のお話ですか?

  62. 715 匿名さん

    オオサカ某所?
    怪文書が流れて会長副会長が吊るし上げにあったは有名な話。

  63. 716 匿名さん

    普通は入ります

  64. 717 匿名さん

    普通の定義は?
    そういうことを言う人がいるから、いつまで経っても差別が続くのです。
    加入しないから変わり者とか協調性がないだとか、自由でよいではありませんか。
    村社会はウンザリです。
    脱退したらマンションに住めないとか、引っ越せとか恩恵を受けといてとか、恩知らず呼ばわりは勘弁してもらいたい。
    ここは日本です。
    北朝鮮や中国ではありません。
    心を殺すのはやめてください。
    命を奪うのはやめてください。
    これ以上、追い詰めないでください。
    弱いものイジメをやめてください。
    脱退したのはあなたのせいですよ、K会長さん。

  65. 718 匿名さん

    ごみを出すのにいやな顔されたり
    回覧板来ないと不安なので取り合えず入る人が多いみたい

  66. 720 匿名さん

    718様、今時どこの分譲マンションにゴミ出し仕切ってる自治会があるの?笑
    ゴミ出しは管理費で賄っているのよん。
    だから、自治会に加入しなくても堂々とゴミ出しできるの。

  67. 721 匿名さん

    それ地域によるんじゃない?
    ネット検索すると結構トラブルあるみたい

  68. 722 匿名さん

    マンションなのに?
    初めて知りましたが、酷いなー。

  69. 723 匿名さん

    うちの近所はみなさん仲が良く
    普通に加入して普通に活動されています
    イヤダイヤダいう人の気が知れません

  70. 724 匿名さん

    そこまで言わなくても…(^_^)
    統一しなくていいよ。
    いろいろあっていいよ。
    所詮、任意加入の団体です。
    加入者も未加入者も仲良いのが本当の意味でのご近所仲良しです。

  71. 725 匿名さん

    非加入の人って付き合いしないから仲良いとかあり得ません
    顔どころか名前も知らないと思います

  72. 726 匿名さん

    非加入でもご近所なら顔を合わせれば挨拶くらいします。
    加入してても普段は付き合いなんてありませんよ。
    月一の集会くらいです。
    それも任期終えれば挨拶程度で仲良くも悪くもないです。
    差別ゼロのマンションです。

  73. 727 匿名さん

    どうして加入しないの?

  74. 728 元自治会長

    >単身者も小梨世帯もきちんとする人はいます。

    侮蔑的な発言はやめてはいかがですか、小梨などといった蔑視用語も使われるのもいかがでしょう。
    回覧板を回せないことは、きちんとしない人だからではありません。
    自分と違う生活スタイルをきちんとしていないと断罪するのは、トラブルの原因になりますよ。

    自分と同じにできない人の事情をお考えになってください。
    回覧板をすぐに回せるのは、一日中家にいるからです。
    きちんとしない人だからではありません。
    自治会活動をするのであれば、住民それぞれの生活形態を熟知し理解するように努めるべきです。

    国内の単身世帯は、今や全世帯数の半数に及びます。
    3世代同居の世帯が稀なのです。
    町内会や自治会が世代間を通した活動ができるのは、三世代同居であればこそです。
    暇な老人だけが役員で運営の主導権を握り、老人だけの価値観で運営するために、自治会が老人会になり
    他の世代が入会しなくなっているのはどうしようもない事実です。





  75. 729 匿名さん

    期限を守らないのはその人のモラルですよ。
    忙しいからとか言い訳でしかない。
    だから色々言われるのではないですか?

  76. 730 匿名さん

    無理矢理、自治会に加入させるから自治会長によるモラハラ裁判がおきるのです。

  77. 731 匿名さん

    >727
    どうして加入しないの?

    自治会より気のあった仲間や趣味の仲間が集うサークルの方が積極的で自主性のある活動をしているから、今やマンション内の自治会など無意味なのです。
    子供会は学校にありますし、町内会の老人会より地元のデーサービスの方が毎日通えて本人達も楽しそうです。
    私自身は加入しておりますが、正直言わせてもらいますと、時代が自治会を必要として居ないように感じます。
    確かに月数百円の会費くらい払えばいいのにと言えばそれまでですが、無意味な団体、何をしているかわからない、というご意見も脱退の理由にあるのは事実です。
    会費を払っても役員や、活動に携わりたくない人が殆んどというのが現状です。
    本当に必要と思うなら、役員の立候補があっても良いのではないでしょうか。
    付き合いを深め、親睦を深めたいのならイベントがいつも定員にみたないなんてありえません。
    虚しさだけが残る自治会でした。

  78. 732 匿名さん

    >>729
    その通り。
    回覧版すら止めるような人は
    ルーズなだけ
    支払いとかもそうなのかな

  79. 733 匿名さん

    回覧板が正解

  80. 734 匿名さん

    回覧板をわざと止める人がいるみたい。
    近隣の人が困って訪問すると、脱退するだの金がないだの
    文句タラタラ
    構ってちゃんなんだろうけど、面倒くさいよ。
    こういう人は最初から入らなくていいのにね。

  81. 735 匿名さん

    きちんと加入申し込みをしたのかしらね。
    多いですよ、加入未加入の意思確認なく加入になっているマンション。
    後から裁判やトラブルになるマンションはこのてのマンションです。
    また、意思確認のないマンションの自治会に限って脱退を認めません。
    自治会長によるストーカー被害者が出るわけです。

  82. 736 匿名さん

    734
    読んでサインしてお隣のポストへ入れるだけ。
    数分のことができないんじゃなく、敢えてしない訳ですか。
    悪質だと思います。

  83. 737 匿名さん

    回覧板を回す法的義務はない。

  84. 738 匿名さん

    確かに 笑
    回す意味はないわな 笑

  85. 739 匿名さん

    掲示板に貼り付けしてあるのに、回覧の意味がない。
    廻らなくて困るのは班長さんで、住民は困らないのだ。
    廻って来なければ廻さなくて済むからラッキーなだけ。

  86. 740 匿名さん

    回覧板ひとつでこれだけ面倒くさいの?
    そういう人は加入しないほうがいいですよ。

  87. 741 匿名さん

    はい、決まり!
    回覧板、班長が嫌なら脱退してもいいですよ!
    そもそも自治会は任意加入です。
    加入するもしないも住民の自由なのです。
    自治会長の引き留め工作、管理員の勝手な屁理屈に屈することなく断って良いのです!
    今こそ立ち上がりましょう‼︎

  88. 742 匿名さん

    朝からお元気ですわね。
    ゴミ出し場の掃除でもボランティアでいかが?
    皆に喜ばれますかもよ!

  89. 743 匿名さん

    町内会に入って、みんな脱退したくなるような嫌がらせをしましょう。
    退会させられたら、「ボランティア」で嫌がらせを持続しましょう。

  90. 744 匿名さん

    具体的にどのようなことですか?
    参考まで

  91. 745 ビギナーさん

    会長さんが、私の見方になって〜と役員達に色仕掛け
    皆んな気持ち悪くなって脱退
    これ効果ありましたよ

  92. 746 匿名さん

    勘違いする人って目出度い以前に迷惑です

  93. 747 匿名さん

    真面目な男性はコロっと騙される
    世の中、男と女ですから
    顔は履歴書です
    男を手玉にとるオバちゃんの顔くらい見抜きましょう

  94. 748 匿名さん

    町内会に入って、町内会を解散しましょう。

  95. 749 匿名さん

    空に向かって叫べば、願いがかなう…かもしれません。

  96. 750 匿名さん

    うちの住む町ではありえない話ばっかり。
    脱退とか入りたくないとか嫌がらせとか
    どんだけ酷い地域に住んでいるのですか?

  97. 751 匿名さん

    都内です。マンション住民に管理組合入会から戸別入会に変わる際に、嫌がらせすると脅されましたが、実際には行われていません。

    管理会社と契約して、管理組合ごと加入させてますが、それでも町会加入率は地域全体の三割に満たないので嫌がらせもないですね。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸