管理組合・管理会社・理事会「町内会への入会パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会への入会パート2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-12-23 10:09:40

町内会への入会が1000レスを超えました、新規スレッドパート2です。
引き続きどーぞ。

[スレ作成日時]2014-08-28 14:27:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会への入会パート2

  1. 218 匿名さん

    町内会加入率4割ないんだよ。
    役員は爺ばかりで、本人がゴミ分別出来ないんだよ
    マンションのゴミ袋を開封チェックするわけないだろ!

  2. 219 匿名さん

    >TVで横浜のがやってたよね、町内会じゃなく市区役所だよ、人も雇ってるのかもね。
    >ゴミの中から住所や名前などの手掛かり出ると職員が出向いて注意指導するみたいだよ。
    シルバー人材センターに頼んでも断られそうな仕事。
    人の家のゴミ袋を開けてる姿なんか子供に見せられない。
    市の清掃局の職員なら立場上断れないだろうけどよく雇えたね。
    時給いくらなんだろ。

  3. 220 匿名さん


    おたくの感覚がおかしいみたいだね、それで子ども育てられるの?
    ゴミ袋開けられるような非常識な行為が悪なんだがな。
    開けるゴミ袋も回収員が明らかにマナー違反とした物だけ、
    テレビのニュースでは横浜の職員が開けてたよ。
    身元が解らないようにゴミに小細工する悪質者もいたわ。

  4. 221 匿名さん

    マンションには関係ないわだいでしたね。

  5. 222 匿名

    ↑ マンションってなに?  スレッド名:町内会への入会パート2 だけど

  6. 223 匿名さん

    >>222
    このスレは、管理組合の板にある。
    管理組合の中での話題であることが前提条件なんだよ!

  7. 224 匿名さん

    ↑ 
    マンションや団地もゴミ出しは関係オオアリだろ
    ゴミも管理してる良いマンションばかりじゃないからな

  8. 225 匿名さん

    町内会がマンションのゴミ袋を開封し文句言うこてとはありませんね。
    マンションのゴミは管理員が管理してます。

    マンションのゴミ置き場を町内会が使いたいと言うなら、話題になりますね。

    町内会に入らない戸建ても多い。
    ゴミ問題なら、マンションではなく戸建ての方々でお話し下さい。

  9. 226 匿名さん

    >>225
    話それ杉 誰もそんな事かたって無いよ

    マンションや団地では今でも個々で集積所にゴミ出ししてる所もあるんだよ
    その住民の中にもマナー守らない馬鹿はいるんだわ
    集積所は確かに共用部だが逐一見張りをたててまで管理して無いよ~ 笑

    そういう集積所はたとえ私有地でも横浜みたいにゴミ袋開けるよね
    ゴミの回収車が 回収したゴミが燃えて車両火災とかもあるからな 当然だろ

  10. 227 匿名さん

    軌道修整します。

    マンション管理組合で、町内会には加入できません。
    町内会への加入は、各部屋の住民が判断し加入する。
    マンションで自治会を立ち上げた場合も同じです。

    管理組合は建物の維持管理をする団体です。
    任意団体への加入は、強制できません。

  11. 228 匿名さん

    >マンションや団地では今でも個々で集積所にゴミ出ししてる所もあるんだよ
    マンションでっていうと「最近のマンションでは、〇〇って」ゴミ問題は関係ないって言う人が
    いるけど、まだマンション内に集積所がある方が多い気がする。
    いいかげんにやったって管理人がやってくれるのは確かなんだけど普通に出していればやらなくて
    いい作業なんだからやってやれと言う人がうちは多い。

  12. 229 匿名さん

    >軌道修整します。
    >町内会への加入は、各部屋の住民が判断し加入する。
    >管理組合は建物の維持管理をする団体です。
    >任意団体への加入は、強制できません。
    なんと言ってもパート2にもなるとここにきてるみんなは、もうそんなことわかってる。
    今更、その話題では盛り上がらない。
    脱線かもしれないがゴミ問題はなかなか興味深い。

  13. 230 匿名さん

    スレ違いなんだよ。
    ゴミ袋やりたいなら、ゴミ袋スレたてろよ。
    町内会がマンションのゴミ収集にクビ突っ込むなよ。

  14. 231 匿名さん

    何を怒っているのかよくわかりませんが
    ゴミ袋の話題が気に入らないならしばらく見なければいいのでは?

  15. 232 匿名さん

    マンション住民は金だけ払えばいい、何もするなと言っている町会さん
    地域の祭りの担当者に、私の名前を勝手に記載してた。

    PTAで地域の祭りに参加して、名簿見て驚いちゃいました。
    マンション住民の名前を勝手に使い助成金貰ってたのね。

    情けない町会役員たち。

  16. 233 匿名さん

    >マンション住民は金だけ払えばいい、何もするなと言っている町会さん

    あ、これは、マンションのデべが、建設前に、町内会の幹部に対して、

    「町内会費は強制で管理費から払うから、
     町内会はマンションのことに口出すな(町内会費集めなどの名目で、マンションに入ってくるな)」

    と言ってたそうだよ。

    そのため、町内会の活動は不活発で交流はないが、町内会の財政は「潤って」いるそうだ。

    こういう町内会は、災害の時は、助け合いなどしないだろうねえ。

  17. 234 匿名さん

    マンションのデべが、町内会をつぶすことに加担する、というわけだ。

    マンション標準管理規約で、コミュニティ条項の削除に反対するのなら、

    デべが町内会をつぶすことに加担している事実を直視すべきだよ。

  18. 235 匿名さん

    デベに町会を潰せやしない。
    町会が廃れるのは時代にそぐわないから!
    戸建住民が退会していき、新居戸建て住民も入会しない。

    町会が差別思想組織だからですよ。
    他人を監視し文句言うだけの組織では廃れて当然。

  19. 236 匿名さん

    >マンション住民は金だけ払えばいい、何もするなと言っている町会さん
    まったく同じ感じ。
    近隣の町会は、マンションの戸数が多いからうちの町内会には入れないが、
    マンション内で自治会を作るように言ったらしい。
    重要事項説明書にも自治会を作るようにみたいなことがのっていた。

    普段、近隣自治会とはまったく交流もないけど、災害があったときは
    あれこれ協力しろって言われそう。
    先に言っておくけど決して田舎じゃないです。

  20. 237 匿名さん

    >重要事項説明書にも自治会を作るようにみたいなことがのっていた。

    自治会を作るのは勝手だが住民が入会するのも勝手なんだけど、成り立つの?  笑


    重説の中にもインチキが横行してるみたいですね、そういうの、無視で良いですよ。

  21. 238 匿名さん

    先週末に地元の神社の例大祭があり、地元の町内会でも御神輿を出すなど賑わっていたようです。
    そこで驚いたのが、町内会館の前に立てられた寄進者一覧の掲示板に、地域のマンション管理組合
    から寄進がなされたいたことです。
    町内の会社や商店なら団体・会社として、町内会に寄進するのは理解できるのですが、マンション
    の管理組合が寄進する理由が全く分かりません。
    マンション住民からは、戸別に町内会費を納めさせた上に、管理組合からもお金を巻き上げるって、
    理解不能です。

    うちのマンションは、町内会への加入は強制ではなく、は戸別加入で本当に良かったと思いました。

  22. 239 匿名さん

    >>233
    うちは、デベは関係なく町会が悪い。

  23. 240 匿名さん

    マンションの管理組合が近所の町内会の神社に・・・なんていう話しは、一部の特異な地域の
    ことだと思っていましたが、うちもことあるごとにお酒を寄贈したりしているのを知って
    ちょっと驚きました。
    管理会社が購入して届けたあとに日常の事務用品などと同じ扱いで支払の清算書がまわっ
    てくるらしいです。
    任意加入のマンション内町内会もありますが、管理費から払っています。

  24. 241 匿名さん

    それぞれの自治会で考え方違うから
    自分のとこだけ自分がやりやすいようにすればいいんでないの?
    金払いたくない人は取り戻すよう請求すればいいだけのこと

  25. 242 匿名さん

    神社からの要求は厳しいからね。
    町内会や自治会に入ってなくたってこのあたりは、うちの氏子だとか向こうで勝手に
    決めてる。
    何度も来られて、分割でもいい、あそこもここも払ってるってしつこく言われると
    精神的にまいって払ってしまう人もいる。
    後から引っ越してくるとお宮参りも七五三も大きな神社に行って地元の小さい神社なんか
    付き合いがない人が多くなって懐事情も大変らしい。

  26. 243 匿名さん

    イスラム教徒だからと断ればいい 

    宗教に強制は無いよ 選択も自由  町内会もね

  27. 244 匿名さん

    戸建建築中。
    郵便受けに自治会から来年度のお知らせが入っていました。
    地域の自治会の会費が一覧表になっていて、我が家が住む『〇〇町〇丁目』は『月300円、
    集会所積立金月100円』
    他は自治会費が月300円、月400円、、
    集会所積立金が月200円、などさまざまですが、
    1つだけ『転入時に入会金および集会所積立金50,000円』というところが。
    駅から徒歩何分圏内で土地をさがしたので、そこの土地を買う可能性もありました。
    〇丁目が、違うだけですぐ横です。
    自治会には入った方がいいのかと漠然と思っていましたが、戸建はこんなところも要注意ですね。
    さすがに50,000円となるとうちでは心の準備が必要です。

  28. 245 匿名

    地域性など調べずに土地選んだんですかね

  29. 246 匿名

    子供がいれば参加すればいい
    数百円をケチりなさんな

  30. 247 匿名さん

    自治会の公民館に50万円請求とかもあるようですが、
    不動産屋でもなかな把握できないのでは?
    神社や寺への改修費も要注意。

  31. 248 匿名さん

    その地域に住んでいるならある程度仕方ないでしょうに。

  32. 249 匿名さん

    >神社や寺への改修費も要注意。
    新興住宅地なら大丈夫。

  33. 250 匿名さん

    町内会アンチの方は
    そこに住む前に地域性とか
    リサーチしなかったの・?

  34. 251 匿名さん

    昔から住んでいてもその必要性は全く感じていない。
    却って、町内会は敷地の空いている所を貸せ、使わせろ等迷惑で困っている。

  35. 252 ママさん

    なんか地域から浮いてそうですけど

    喧嘩せずに頑張ってくださいな!

  36. 253 匿名さん

    民度の低い地域ほど『町内会に入らない=協調性がない』と決めつける。

  37. 254 匿名さん

    そうなんですか~
    大変なんですね~

  38. 255 匿名さん

    他人を気にする事なく自由にすれば良いだけよ。

  39. 256 匿名さん

    我が国でそのスタンスは・・・・

  40. 257 匿名さん

    >他人を気にする事なく自由にすれば良いだけよ。
    それでいい。

  41. 258 匿名さん

    日本では協調性と和を保つことが善とされますよ!

  42. 259 匿名さん

    日本では、町内会自治会は、活動に参加するかは個人の判断で入会することは自由とされています。

    白馬地方は、いいね~。
    子供から老人までみな知り合いで親戚のような関係。
    日常、何処にいるかまで確認できて助けあえている。
    信頼関係がある。

    白馬地方ならば、強制しなくても喜んで町内会自治会に参加するよ。

    一部の住民が金儲けや選民思想のために悪用する町内会自治会とは違う。

    地域ボランティアとは名ばかりで、会費集めと役員の懇親会が活動メインである。
    加入を強制する町内会自治会とは、違い過ぎる。
    加入を強制しなければ、入る者などいないのだろう。

  43. 260 匿名さん

    助け合いと町内会は関係ない。
    叔母の家は和歌山市なんだけどインターホンを押して出なくても玄関の鍵が開いていれば
    近所の人が入って来る。
    収穫した野菜を台所に置いて帰ろうとした近所の人が叔母が倒れていることに気づいて救急車を
    呼んでくれた。
    それはそれでありがたかったけど正直、我が家には入って欲しくない。

  44. 261 匿名さん

    ついこないだテレビで居留守を使ったのに近所のおばさんが掃出し窓からどかどか
    家に入って来て驚いたってやってたね。
    白馬じゃなかったけど。
    >子供から老人までみな知り合いで親戚のような関係。
    親戚感覚なら当然か。
    たまたま転勤で白馬に住んだ人は要注意。

  45. 262 匿名さん

    都会で地域住民が信頼関係を築くことは難しい。
    完全な競争社会。

    地域の統一を目指すには、町会や自治会が身分制度的になるのは仕方ないのか?

    しかし、長く住んでることや収入が多いことや上層階に住んでることで、身分差別は納得いかない。

  46. 263 匿名さん

    >地域の統一を目指すには、町会や自治会が身分制度的になるのは仕方ないのか?
    そのへんの町内会長や自治会長は持ち回りだろうけど自治連合会長は、町の名士だったり
    するとさからえない。

  47. 264 匿名

    朝からすごいですね!!

    普通に入ればいいのに、これほど熱くなるには
    過去に何かトラブルでもあったんですか?

  48. 265 匿名さん

    子供たちが学校へ行っているあいだ、専業主婦の人達は暇なんじゃないですか?
    そして自治会もPTAも押し付けられます。
    働くママたちは忙しいですから。

  49. 266 匿名さん

    正しい日本語を書きましょう。

  50. 267 匿名さん

    都会では、専業主婦など存在しないでしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸