注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-14 05:37:45

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4041 匿名さん

    >>4040 戸建て検討中さん
    ある程度自分で間取り考えたり、勉強したりできるなら富士住建は良いと思うよ。
    設備の充実度とコスパはかなり高い。

    オシャレな家を求めたり、魔法瓶住宅みたいのを求めるなら、別のHMがいいと思うよ。

  2. 4042 通りがかりさん

    〉ZEH50%普及できなければ下落するハウスメーカー
    下落の意味がわかりません。
    端的に潰れるだろうとかではなく、下落ってどういう意味をさしてますか?
    私にはキチンと伝わって来ません。

    〉ご職業は国語学者さんか、国語審議会関係者さんですか?
    それこそ偏見だし、国語学者がみんな意地悪く質問する人みたいな差別じゃないですか。

    と、スレの本筋とは関係ない話で書き込みを増やすのは良くないですね。

  3. 4043 通りがかりさん

    ZEHで繁盛しないと売上高が300億以上は伸びないメーカーとなるだろうという意味です

  4. 4044 戸建て検討中さん

    4041さん
    4040です。
    アドバイス有難うございます。参考になります。

  5. 4045 匿名さん

    売上300億以上って大手ハウスメーカーですね。
    https://house-maker.net/job/uriage.html
    目指すところが違うと思うけど。

  6. 4046 戸建て検討中さん

    大手がZEH基準したら
    余計家が高くて売れない気がするんだけどな
    30坪、付属工事込み4500万円上になるんじゃない?

    定年まで働ける企業減ってるのに、高額なローンなんてやってられない

  7. 4047 戸建て検討中さん

    ここの書き込み、最近、つまんないです。

    コンセントは、標準2口、3口にするのは、プラス150円位、コンセント増設は、一ヵ所につき、確か、3000円。
    でも2口なので、3口にするなら、やっぱりプラス150円位てした。
    現場監督さんは、上尾本社から出してもらいました。
    コンセントオプションは、完成後に電気工事リフォームとして実施すると電気工事の技術者を呼ぶのに、その位かかるらしいです。
    それプラス、部品代ですね。
    でも、コンセントが標準で2口の説明は1階部分が終わり2階に進んだ辺りで、現場監督さんが説明をし始めました。
    結局、全部を3口にしました。
    2年前の冬頃です。

  8. 4048 通りがかりさん

    4047戸建て検討中さん

    ここの書き込み、最近つまんないとの事、どんなのがお望みですか。
    コンセントの件同情引きたいですか、富士住建ひどいですねが良いですか。
    現場監督あほですねが良いですか。言い方悪く言いますが、家建てるの人任せにしすぎです。コンセント場所・高さ・数、やらずに契約するのが信じられない。営業マンもあほです。
    ここの口コミは、これから建てる人たちの情報収集の場です。あなたの失敗談は、一つの教訓になるでしょう。

  9. 4049 匿名さん

    間取り決める時に配管の通る場所とかコンセントの場所ってざっくり決めない??
    最近はスイッチ類も多いから、場所を勝手に決めるってあまり無いと思うんだけどなぁ。なぜそうなったか経緯を詳しく知りたいわ。

    あんまり興味なくて任せっきりにしてたなら自業自得だよ。

  10. 4050 通りがかりさん

    コンセントの数とか場所って注文住宅で一番後悔してどうのこうのって話題になるところですよね。
    スイッチとドアの関係も。
    机上で予想するのはすごく難しいですけど。。

  11. 4051 通りがかりさん

    コンセントについて、素人の持論ですが、
    二口で問題ないと思っています。
    たまにあるL字の電源コードやアダプターを指すと
    真ん中にはさせなくなる可能性があるので、
    必要ならタップ使えば良いかなと。
    そして、寝室や子供部屋は畳数マイナス1から3のコンセント、
    例えば6畳なら4から5個のコンセント、
    10畳なら7から9個のコンセントがあれば
    生活で不満はあまり無いと思います。
    ベッドを置く予定の場所のコンセント、
    特に頭側は位置を高めに設計すると使いやすくなります。
    リビングはテレビ周りに3個と
    残りの各壁に1から2個、
    キッチンは3個以上、
    廊下は掃除機がコードレスじゃなければ1つあると便利です。
    屋根裏収納作る方は、1個あった方が良いです。

  12. 4052 戸建て検討中さん

    富士住建で失敗しない最低限の事。営業マンに、フル装備に入ってないものを 確認。富士住建ルールを 聞き出す、売れ筋OPを 聞く。出来れば新人を 避ける。4047さんも、売れ筋OPを 聞いていれば、防げたかな。OPに、誰もがコンセント増設してますから。 ここに限らず、他社にも上記の質問有効です。それにしても4051さん、参考になります。ポチしました。最後に、内気な主婦なのに偉そうに言いました。 m(__)m

  13. 4053 匿名さん

    >>4052 戸建て検討中さん
    富士住建はルール大事やね
    俺はパズルみたいで好きだけど、面倒くさがりの人は合わないだろうなー

  14. 4054 通りがかりさん

    4051です。
    4052さん、ありがとうございます。
    調子に乗って、持論をもう少し。
    スイッチ類ですが、キッチンに給湯スイッチとかを配置して
    冷蔵庫の扉に干渉するような配置にならざるを得ないことがあった場合、
    壁を少し掘り下げてニッチ棚にしてもらい、
    その中に配置するとぶつからずにすみます。
    ニッチ棚に多肉植物なんか置くと可愛くできます。
    玄関に標準だと思いますが、人感センサーの照明スイッチも便利です。
    廊下とトイレにオプションで設置すれば、
    子供や外出時の消し忘れもなくなります。
    ただ、センサーの感応範囲があるので、
    設置場所を考えないと反応しないので注意です。
    あと、オプションですが、階段下は収納にした方が良いです。
    うちは階段を挟んで脱衣所とトイレが隣接していたので、
    脱衣所側にバスタオル等の収納、
    トイレ側にトイレットペーパー等の収納を設けました。
    収納付きトイレットペーパーホルダーが標準で
    1つ付いているので、
    普通はそれを一階に設置しますが、
    あえて二階に収納付きトイレットペーパーホルダーを設置し、
    階段下収納のある一階トイレに収納なしホルダーを設置しました。
    トイレットペーパー、掃除用品、子供が小さいうちは子供用便座等、色々収納できます。
    階段下収納に照明をつけましたが、これは不要でした。。

  15. 4055 通りがかりさん

    センサースイッチの補足です。
    感応範囲をメーカーホームページで調べて、
    図面に百均で買った分度器を当てて、どの辺に来れば反応するのか、
    特に廊下や階段は実際の動きを想定しながら考えました。
    120度以上にはなりませんが、
    センサーに小さいシャッターのようなものがあるので、
    120度以下に狭めることは可能でした。

  16. 4056 戸建て検討中さん

    4503さん
    4502です。予算と土地が広ければ、楽しく考えられるのですが、現状は厳しく。難解パズルのようです。有るのは時間のみです。
    4054・4055さん
    喜んで参考にさせていただきます。
    まだ時間は有るので、皆様のアイデアありがたくいただきます。15年前に、今の知識があれば後悔しなかったかな。外断熱の、夏暑くて冬寒い家。階段上の軋み音、でかいです。建坪80万、山○建設。外の音拾いまくり、本当に愚痴しかでないです。富士住建で、後悔のない家作りを 考えています。諸般の事情で、2年後に。(;>_<;)

  17. 4057 戸建て検討中さん

    4056です。
    前回の家作り、予算超えている為、。ハウスメーカーからの提示された、エアコン・カーテン・照明を施主支給にして、外壁変更であわせて100万円浮かせて。キッチン・風呂・トイレ・玄関ドア・窓、ランクダウン。外溝、別の会社で150万円浮かせて、合計約250万値段下げる事が出来ましたが、予算の為でもランクダウンは惨めでした。富士住建なら、こんな苦しみ無縁ですよね。
    (^^)(‥、)ヾ(^^ )☆⌒(*^∇゜)v

  18. 4058 通りがかりさん

    富士住建は、標準装備を外しても値引きがないので、
    坪単価50万超えるあたりで建坪を掛け算して、
    それに諸費用いくらかかるか営業に聞いて足して、
    余った予算でどの程度オプションができるかを考えた方が良いです。
    エアコンは標準だと足りないと思いますよ。

  19. 4059 匿名さん

    二年後だと消費税がアップします。できたら早い方が。

  20. 4060 通りがかりさん

    音に関しては個人的には満足してます。
    ものすごく交通量が多いところではないですが、
    目の前が二車線で国道の抜け道になっているので、
    朝晩は通勤車両やバスもとおります。
    道路面はほぼ全面掃き出し窓ですが、
    気にしていればサーっという通過音が聞こえるけど、
    概ね気になりません。赤ちゃんも起きません。
    屋根は瓦にし、
    窓、掃き出し窓にオプション含めてシャッターもつけたので、
    締め切れば大雨の時も雨音が全くと言っていいほど聞こえず、
    夜の嵐でも安眠できます。
    ただ、やはり木造なので、夏の二階は暑いです。
    そこで、今年は試行的なつもりで、
    5LDK建坪約40坪全ての部屋のエアコンを26度設定にして
    1ヶ月付けっ放しにしました。
    ドアも開けっぱなしなので、廊下も涼しいです。
    電気代は、個人的には思ったより安くて驚いたんですけど、
    11500円くらいでした。
    冬は付けっ放しではなくて、これより少し高いかな、くらいです。
    ちなみにオール電化です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸