注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2351 まーさ

    >>2348 匿名さん
    他のメーカーで見積もりを出すまでいっていないのでわかりませんが、
    私も富士住建では契約前は見積もりを出されず、
    概算で多めに見積もってこの程度と教えてもらいました。
    実際契約後に出した見積もりではほぼその程度、後日追加したオプションがプラスされたくらいです。
    あまり突飛な作りでなければ、
    建坪40坪で坪単価50万円くらいです。
    小さければ上がるし、大きければ多少はさがるでしょうか。。

  2. 2352 まーさ

    >>2348 匿名さん
    今富士住建のホームページ見たんですが、
    注文住宅の流れでは、見積もりとって契約ってなってますね。。
    この辺の齟齬があると伝えて、出してもらえるんですかね。。
    私は富士住建一択状態だったんで、特に概算でも良かったんですが。
    納得できないまま契約は不安ですね。

  3. 2353 匿名さん

    まーささん、大体この位で済めば良いですが、いざ契約して100万、200万円と、もし上がっていたらそれこそ大変と思ってしまいました。右から左への金額ではないと思いますが。金額が確定していないと契約が怖いです。そんな心配は無用ですか?

  4. 2354 e戸建てファンさん

    まさに世田谷で営業に見積もりを出してもらいました。
    あくまで概算ですが。
    富士住建では営業コストを抑えるために仮契約までしないと細かい見積もりは出さないとのことです。
    契約してみるとわかりますが細かい見積もりは手間暇かかってて、ここまでやって契約反故にされたら痛手だろうなと思えるものです。
    うちはその見積もりより実際払った金額は減少しました。
    概算で計算しているのは少ない見積もりで釣って契約したら金額を増やしてもうけるという悪徳な意図ではないと思えます。
    ログでは仮契約時より本契約のほうが払う金額が上がっている人が多いように思いますがそれはだいたい自分でオプション増やしているからという理由のようでした。

  5. 2355 悩み中

    2347 悩み中です。
    まさにそのとおりです、3階建ビルトインガレージの狭小住宅の会社です。
    もともと新築戸建てを探していて、実際その会社の3階建ビルトインガレージの建物も見に行きました。
    結局ピンとくるものがなく、選択肢から外しました。

    その後ご縁がありまして、希望の最寄駅から徒歩5分の土地に巡りあえたので、ハウスメーカーを検討しているところです。

    各会社ごと一長一短ありますね。
    色々な会社や展示場に足を運び、説明を受けていくうちに、少しずつですが工法、基礎、断熱、耐火、換気など知ることができました。
    はじめは、間取りや仕様、外観などにしか興味が湧いてませんでしたが、まだまだ勉強しなくてはと思っています。



  6. 2356 まーさ

    >>2353 匿名さん
    ほとんどの方は契約金額から上がっていると言う話を聞きます。
    なので、概算の時点で予算通りなら、今後オプション次第で上がる可能性があるので、やめておくと言うのも選択肢ではないですか?
    それでも、富士住建は標準設備を考えると、かなり割安に感じるかと思いますが、それでも納得できない点があるなら諦めるしかないですよね。。

  7. 2357 匿名さん

    我が家も世田谷で打ち合わせ中。
    建築予定の土地が準防火地域なので、坪単価がチラシよりも金額アップ。
    建坪34坪で坪単価が54〜55万円あたりと聞いています。(正確な見積り金額は次回出してもらえます)

    営業担当さんに聞いてわかっていることは
    ◎6畳以上の居室に窓が2ヶ所(電動シャッター付きの引き違い窓。それ以外の窓を希望する場合は希望する窓との差額を支払えばOK。種類やサイズによっては差額の支払い無し)

    ◎LDKは3ヶ所の窓(ベランダに面した掃き出し窓や引き違い窓。いずれも電動シャッター付き)

    ◎広い1.5坪タイプの浴室は1坪タイプに無料で変更OK。

    ◎2階に浴室を持ってくる場合は追加料金。

    ◎各居室のクローゼットや納戸は標準仕様なので、扉の料金はかかりません。
    しかし、居室以外に納戸や物入れを作る場合は、扉の費用が発生します。

    ◎準防火地域のため、玄関の親子ドアは追加料金が発生します。

    わからないことがあると、何でも聞いてすぐ確認。
    担当の営業さんは、わかることはすぐに答えてくれる。
    わからない内容のことは「すぐにはわからないので、調べてからお返事いたします」と数日後にちゃんと返事があります。

    いくつかのHMに見積書を出してもらい、かなり詳しく金額がわかり
    大なり小なり値引きをしてくれるところもあります。
    (数百万円というとこもあれば、万の位以下の数千円というところも)
    富士住建さんは値引きしないというのがわかっているので、それはそれでキッパリしてて良いです。

  8. 2358 融合二世帯

    富士住建は6畳縛りなどの変更や、オプションの追加をしなければ
    坪単価が大きく変わることはないと思いますよ。

    うろ覚えですが、2階建てであれば、
    1階2階の合計総角数が14角までなら坪単価は変わらないとか言ってた気がします。

  9. 2359 契約済みさん

    >>2352 まーささん
    鎌倉のショールームで契約しましたが、契約前に見積もりを作ってもらえましたよ。
    ただ契約前の段階の間取りなのであまり最終的には参考程度ですが。
    契約前に3回ほど間取りのやりとりをして一旦見積もりを出してもらっての契約です。
    契約しますよ感がないと厳しいのでしょうか??
    見積もり自体は確かにその後二回しか出してもらうタイミングがないので、
    なかなか出して欲しいと言っても出してもらえなかった気がします。
    出してもらうのでも1週間くらい時間がかかるのと契約前だと細かいところはとりあえず
    間取りを元にお任せに近い感じで営業さんが見積もっている感じです。

    いずれにせよある程度は標準で付いているので、契約後に100万とか200万とか上がってしまいますが、
    いろいろ欲が出てあげてしまう人が多いので、どうしてもあげたくないなら上げずにできると思います。
    そこは他のHMよりも仕様の選択肢が限られているので、わかりやすいと思います。

  10. 2360 まーさ

    >>2359 契約済みさん
    そうなんですね。
    ありがとうございます。

  11. 2361 匿名さん

    2348です。
    皆様ご回答ありがとうございました。

    皆さん、概算で契約なさってるんですね。。。
    ちょっとカルチャーショックですが、富士住建はそういうHMだと理解
    した上で検討したいと思います。

    情報をたくさん頂くことが出来て、助かりました。

  12. 2362 匿名さん

    2348です。連投ですみません。
    2359さん、見積もりを頂けたのですね。
    とても参考になりました。
    富士住建は大変気に入っているので、本気度を見せて見積もりを
    してもらえないか、再挑戦してみます。

    重ね重ね、ありがとうございました。

  13. 2363 通りがかりさん

    ◎広い1.5坪タイプの浴室は1坪タイプに無料で変更OK。

    これは無理だと思いますが?出来ないと思います。

    シャッターに関しては1Fのみ3ヶ所が標準です。ただしビルトインガレージは除く。
    6畳の引き違い窓には必ずではなく標準ではつきません。シャッターは3ヶ所のみです。

  14. 2364 匿名さん

    >>2363 通りがかりさん

    1.5坪浴室を1坪浴室に変更、前回打ち合わせで無料と言ってました。
    細かい見積書を次回もらえる予定なので、また投稿します。

    電動シャッターも再度確認してお知らせします。

  15. 2365 匿名さん

    私も世田谷支店でお話を伺ったものですが、1.5坪の風呂は何が何でも変更できないと聞きました。
    また、チラシの値段と坪数は大体だけどその金額で、準防火仕様の値段と言われています。
    また、太陽光をつけない場合は、その分ヒノキの柱に変更してもらえるそうです。

    営業さんによって説明が違うのでしょうか?

    また、我が家の場合1.5坪の風呂もですが、太陽光や柱を付けなくても全く同じ値段なので、
    その点からも思案中です。皆様はどのようにお考えでしょうか?

  16. 2366 e戸建てファンさん

    1坪風呂って狭小な家なら無料で変更できますよ
    それじゃないですか

  17. 2367 匿名さん

    あぁ、そうでしたね。27坪以下とかでしたっけ?

  18. 2368 通りがかりさん

    以前は28坪以下で1坪の風呂で可能でしたが・・・
    ただ28坪以下にすると太陽光は標準でなくなるし、キッチンも大きいサイズのままだし、富士住建で建てなくてもいい気がしますが

    見積もりってどこのHMでも概算しか基本的には無理ですよ。水道管やガス管や地盤改良工事など付帯工事は基本的に概算になります。 
    建坪が決まっていれば坪いくらの設定はあるのですぐにわかります。建物自体のオプション費用もこれから話し合っていくので100万とか多く見積もっていきます。

  19. 2369 通りがかりさん

    すいません補足。28坪以下もそうなのですが、以前は2Fに風呂にすると1坪になったようですが現在はダメなようです。
    2Fに風呂はデメリットも多くあるのでそのようになったと思われます。

  20. 2370 名無しさん

    我が家は26坪の狭小富士住建の家です
    太陽光が標準でなかったときの契約ですので太陽光はなしです
    難しい狭小土地で他のハウスメーカーにさじ投げられたところよく建ててくれました
    キッチンは大きくても場違いってほどでもなく意外にきちんと収まって自慢のキッチンですよ
    契約する前から富士住建しかありえないと惚れこんでの契約です
    後悔はまったくありません

  21. 2371 匿名さん

    26坪あれば立派なお家が建ちますよ。
    知人のHMの営業さんは都内17坪の家です。
    上手く間取りを作れば良い家になると思います。
    ちなみに近隣の建売物件も全部20坪以下の狭小邸宅ばかりです。

  22. 2372 契約済みさん [男性]

    来月で住んで1年になるのですが、昨日竣工の写真を撮らせてもらいたいとの電話がありました。今さら?って思いましたが、皆さんのところにも電話はかかってきてるのでしょうか?

  23. 2373 まーさ

    >>2372 契約済みさん [男性]さん
    私もちょうど一年で、営業からメールで連絡ありました!
    なんの意図があるんですかね。。
    カメラマンから別途連絡あるようですが、その連絡はまだです。。

  24. 2374 e戸建てファンさん

    >>2373 まーささん
    自分も一年以上経ちますが連絡が来て撮影をして頂きました。
    何も意図もありませんよ。
    一年経って今更と感じましたが、外構工事などが済んでない人への気遣いなのかなと感じました。
    後日、撮影された写真は記念としてのプレゼントで送られて来ました。


  25. 2375 まーさ

    >>2374 e戸建てファンさん
    ありがとうございます!
    確かに一年たてば外構も落ち着いてますね。

  26. 2376 匿名さん

    近所の大手HM施工の家は2〜3年は外構は放ったらかしでしたよ。
    お金がないのかな?とは思っていましたが、その後工事をして出来上がったお庭は
    結構お洒落に造っていました。
    それにしても、1年後に記念の写真とは心温まります。

  27. 2377 匿名

    >>2341 e戸建ファンさん
    このレスがあってから急激にスレが伸びましたね。レスを増やして早く過去に葬り去りたかったのでしょう。
    間違いなく富士住建の社員がいますね。

  28. 2381 名無しさん

    建てたあとだってアフターはあるんだから、建ててはいさよならってこともないよ
    アフターも含めて情報交換したいと自分は思うけど
    それプラス建てる前にさんざん考えて自分なりに勉強して家建てたんで、ちょっと家オタクになってる自覚もあってここのぞいてます

    ここに居座るアンチって無茶苦茶な理屈こね回して富士住建憎し悪しの結論ありきで庶民の我々がそれなりに頑張ってお金と知恵を出して建てた大事な家を叩くんだもん
    他人様の建てた家や施主を侮辱するなんてろくな人間じゃないと思うし根拠もなくわけわからんこと言ってる輩には反論もしたくなる

    ただ富士住建の「根拠や証拠があっての」ネガティブ意見ならむしろここに書いて情報交換として共有すべきだと思う
    火消しなんてするつもりもないね
    だいたい自分だって富士住建のネガティブ情報書き込んでるし
    他の施主は存じませんが自分はこういう考えです

  29. 2382 e戸建てファンさん

    付いてる!付いてる!って言いながら、カーテンやら床暖房やらを推す会社
    でも、無垢材も吹き付け断熱もオプション(^^;)
    お察しなレベルなんだから、色々抗う施主(社員)はスルーしましょう
    注文住宅は取捨選択ですから、富士住建もコスパ考えればありかもね(次世代は立て替えてね)

  30. 2383 名無しさん


    こういう人、なんでここにいるんだろう
    同業他社で富士住建に客取られちゃった営業?

  31. 2384 e戸建てファンさん

    ↑ほんとにネガティブ情報の火消し隊は凄いですね笑。嘘なら兎も角、事実なんだから否定のしようが無いとおもいますが。ネット上での排他主義、やめましょうよ。その情報の取捨選択は閲覧者がすればよいことであって、施主が目くじら立てるのはお門違いです。
    ポジティブ情報もネガティブ情報も書いてる人は富士住建を対象としているのであって、富士住建で建てたそれぞれのお宅(個人)を対象としていません。かなり大きな勘違いをされてると思います。

  32. 2385 名無しさん

    情報の取捨選択は読んだ人がするとして読む人は書いている人の意図や属性に関心を持つのが当たり前
    ポジティブ意見は施主と富士住建社員の可能性が高いとしてアンチ意見書いている人はどういう人なんだろうか
    戸建て建てもしないハウスメーカーなんて忘れてよそのハウスメーカーのスレで情報交換でもするのが普通なのにどうして契約もしないハウスメーカーのスレに長期間粘着する必要がありアンチ意見を垂れ流してどのような利益があるのか?って考えると相当特殊な人だと思う
    そういう特殊な人の意見には相当バイアスがかかってると思うが如何?
    過去の書き込みを見ると口汚く施主を罵倒する書き込みも何年にも渡って散見されるが?

  33. 2386 通りがかりさん

    富士住建のチラシを見て、すごく惹かれて今度ショールーム行ってみようと思ってたんですが、ここの荒れよう見てるとやはり安かろう悪かろうなんですかね…?

  34. 2387 匿名

    火消し隊がすごいんじゃなくて、この掲示板の趣旨に合わないから管理人さんに依頼して、あるいは管理人さんが判断して消されてるってのに気づかないのかね?
    荒らしだったり煽りだったりと判断されているということですよ!

  35. 2388 住んでいます

    2386さん

    ここで建てたひとは自分も含め,非常に満足度が高いということではないでしょうか.
    そりゃーお金がある人は,名の通った設計士に依頼し,住宅設備や部材に自分の好みのものを拘りぬいて理想の家を実現することができるでしょう.
    富士住建で建てたひとは,みんな限られた予算の中でコストパフォーマンスの高い住まいを得ることができたと自負心があるのだと思います.
    過去の書き込みをすべて見ていただければ相対的に良いメーカーであることは理解して頂けると思います.

  36. 2389 名無しさん

    どうせ家なんて20年後は価値ゼロですからね
    どんなに金かけてもそれ以降はただの負の遺産としか評価されないのですから別のところにお金かけたいと思いました

    価格と品質のバランスがとても良いと思ったので決めました
    それと5000棟以上建てている(らしいです)のに致命的な欠陥住宅の情報をネットで見かけなかったのも大きいです
    オーナーズブログはみんな建てた家に満足してる人ばかりでした
    ただみんな何かしらハプニングとか富士住建のミスとか味わってる人ばかりだったかなぁ…うちもそうだったんですが
    これはどこのハウスメーカーでもあることなのかもしれませんが(色々なメーカーで建てた人のブログをたくさん読むとみなさんそれぞれあるようで)
    いずれにせよ褒められたことではないと思いますが事後対応も悪くないとは思ったので契約をためらうことはありませんでした
    ここは匿名でこれはこれでいい情報交換の場だと思いますがオーナーがある程度匿名性を捨てたブログのほうが信用性が高い情報源だと自分は考えています

  37. 2390 e戸建てファンさん

    >>2387 匿名さん

    あなたの定義するこのスレの主旨って何ですか?ネガティブ情報の排除に躍起になっておられるようですが、ネガティブ情報の掲載も主旨の一つではないですか?

  38. 2391 名無しさん

    ネガティブ情報と誹謗中傷は違うというそれだけの話では

  39. 2392 戸建て検討中さん

    土地探しからの身分ではやはり厳しいのかなという印象です。しかし、魅力的なので、まだ諦めてません!
    埼玉県民なのですが、県民共済では事務的動きから何から何まで自身が動く時間、労力が無理!、でも富士住建ならその労力無し(しかし、間取りや外観の提案力は必要)、かつリーズナブルなのに高性能(高級な装備)。
    県民共済も土地持ちメインですからね。土地探しからの身分では、悲しい限りです。

  40. 2394 住んでいます

    2392さん

     土地が決まっていると何かと有利になると感じました(出来れば先に土地だけ入手する).富士住建で建てることを心の中で決めていたのですが,他のメーカーでプランを作ってもらったことは大変参考になりました.
     また大手メーカーなどでは契約前に地盤調査を行うところもあり,私の場合は二つのメーカーで地盤調査を行ってもらいました.結果はどちらも地盤改良が必要とのことで,富士住建との契約の時にはどのくらいの地盤改良費用が掛かるのかおおよその費用を推測することができました.
     一時,土地探しを住宅メーカーにお願いしていた時期もあったのですが,その時はプランの話し合いや契約時期にしても,何かと営業のペースにうまく乗せられている(契約をせかされる)ような印象がありました.
     住宅ローンについては,土地と建物を合わせて組む場合が一般的でなかなか難しいと思いますが,私のように,田舎で土地の安い地域の場合は,先に土地を入手するのも手かと思います.
     

  41. 2395 戸建て検討中

    >>2394 住んでいますさん
    とても参考になります。ありがとうございます。
    営業職では当然と言えますでしょうか、営業のペースに乗せられている感は、富士住建でも感じていました。
    他メーカーには行っておりませんので、急に急かすんだなーと、思っていました。
    土地だけを先に入手は税金やら何やら大変そうなイメージで中々動けずにいます。
    契約前に地盤調査をしてくれるHMさんもあるんですね!

  42. 2399 匿名

    早速管理人さんが喧嘩のようなやりとりを削除してくださったようです。
    情報交換の場として、より良い掲示板となるように祈念いたします。
    管理人さん、ありがとうございました。

  43. 2400 匿名さん

    2389さんに、激しく同意。
    建てた家は永遠に資産なわけでは無いですし、お金を生み出さないものにお金をつぎ込むのを良しとしない方々も一定数いますよ。

    自分も「価格と品質のバランスが良い」と思い、契約しました。
    普段の生活同様、コスパ重視ですね。思っていた以上に設計や部材の自由もきいて良かったです。

    見栄やブランド代にお金を払っても、建てるのは同じ大工です。
    どのメーカーに決めたとしても、良い家を建てるには、よく勉強して、こまめに現場へ行くのが1番だと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸