住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-28 19:08:08

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-15 08:34:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part4

  1. 703 匿名さん

    出ました敗者の人格否定オンパレード
    自分の陳腐な価値観をデフォだと思ってる痛い人たちですね笑

  2. 704 匿名さん

    >701
    戸建でもマンションでも良いけど、郊外は止めた方が良いよ。

  3. 705 匿名さん

    >702
    と、都心の定義も知らない者が、語る。

  4. 706 匿名さん

    都心タワマンを気取るなら
    「俺が一番の金食い虫だ~!」って言ってれば良かったのに・・・

  5. 707 匿名さん

    マンション派は日も当たらないマンションに10年も住むのが平気らしい。

  6. 708 匿名さん

    金食い虫なんて

    都心戸建て > 都心マンション > 郊外マンション > 郊外戸建て

    この順でしょ。

  7. 709 匿名さん

    戸建の1F北部屋は100%かび臭くて、寒いけどね。
    居室として使えないから、物置。物置にするのも、
    傷みそうだから、嫌だけど。

  8. 710 匿名さん

    確かに
    都心戸建てが最強の金食い虫だろうね。

    固定資産税パなそう。

  9. 711 匿名さん

    都心なんて住んでたら
    死んだときに相続税で子供に迷惑かかるわ!

  10. 712 匿名さん

    >>687

    実際は戸建も立地による。人気住宅地はの戸建て用地は湾岸みたいに土地余ってない。立地が良ければ先の計算より高く売れる。

    後発の同地区の新築よりも立地が良ければ新築よりお買い得感があればすぐ売れる。マンションの取引事例と同じです。

  11. 713 匿名さん

    だから、戸建も、マンションも都心、一択です。人口減、都心回帰の時代に、郊外なんて選択肢ありません。

  12. 714 匿名さん

    資産っていうのは
    とても価値のあるものなんだけど
    持っているだけでも
    お金がかかるんだな

    お腹がすいたんだな

  13. 715 匿名さん

    人口減少でも
    都心は真の金持ちしか住めない

  14. 716 匿名さん

    じゃあ、都心部で良いよ。

  15. 717 匿名さん

    都心部でも
    著しく所得の高い者、もしくは経済において著しく生産能力の高い者
    しか住めなくなると思うよ?
    年寄り(リタイヤ組)はどんどん郊外へ追いやられるかと。

  16. 718 匿名さん

    「働かざる者、都(みやこ)に住むべからず」
    こんな時代が来るかもね。

  17. 719 匿名さん

    そうそう。都心部には普通の所得では住めない。

    現状湾岸上がっきてるとは言え、城南の方が全然高い。
    マンション派が言うように需要がすべてを語ってる。
    人口減少で困るのは地価が安い地域の方。

    逆転勝ちを狙いたい気持ちはわかるが、それはない。
    庶民が城南に安く住めるようになるなら、当然城東より城南に人が流れるのが当たり前。そしたら需要が増えるわけからまた城南は値を戻しそこまで値崩れしない。そしたらまた湾岸が安いとそこに住みたい人も増えて湾岸も値を戻す。これが普通の調整局面の考え方。、

    人口減少したら通勤電車も混まなくなるから苦痛じゃなくなるということもあるね。

  18. 720 匿名さん

    考え方なんだろうけど
    まず電車の本数が減るよね。
    私鉄なんかは廃線も出てくるでしょう。

    逆の考え方をすれば
    道路の渋滞が今より緩和され、車の燃費性能などがさらに良くなれば
    今よりドーナツ化が進む可能性もある。

  19. 721 匿名さん

    電車混まなくても、人口減ったら、郊外、スーパーとか便利な施設、撤退すると思うよ。

  20. 722 匿名さん

    全ては30年後~の
    勤労世代が、住環境や雇用環境に何を求めるか。だよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸