注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームが人気があるのは何故ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームが人気があるのは何故ですか?

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-07-25 22:14:21

パナホームが人気があるのは何故ですか?

[スレ作成日時]2009-09-27 14:25:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームが人気があるのは何故ですか?

  1. 201 ビギナーさん

    ありがとうございました。

  2. 204 匿名はん

    終わった話で恐縮やけど、RとFって、同じような間取りなら坪10万円も違わんのでは・・・
    煽るにしてもお粗末な話でっせ。

  3. 205 住まいに詳しい人

    そんな、30坪X10万円=300万円ぐらいの、しょうもない話をしてるのでは有りません!

    >FとRは構造が違うから制震デバイスの機構が違っても当然。
    と前段で述べておきながら、

    >どちらもパワテックパネルでK型であることは間違いなく、繰り返しの揺れに強いというコンセプトも同じ。
    とそのすぐ後にこうも書いていることについて、それはオカシイと申しているのです。

    ◎構造形式が、「柱梁式=R」と、「壁式=F」で全然違うということは、そこに使われる「制振デバイス」の意味も全く違います。

    端的に言いますと、

    「柱梁式=R」では、パワテックパネルが無いと構造が成り立ちません。
    (ピン構造でブレースが無いのと同じですから、地震が来たらすぐに倒れます)

    「壁式:F」では、パワテックパネルが無くても耐震壁を増やせば、全然OKです。
    (原理は2X4と同じなので、所定の枚数の壁があればOK)

    そのように、たとえ見かけだけK型でも(パナでは「く」の字型って言ってるそうだけど)、全く似て非なるものの筈です。

    それを、あたかもパワテックパネルでK型だから同じです、みたいな説明は意図的に仕組まれた「詐欺まがい」みたいな気がするのです。

    そんな消費者を小馬鹿にするようなことを続けていると、折角の人気も右肩下がりになるのでは、と思うのです。

  4. 206 匿名さん

    機構は構造に応じて違うけど商品名や形状は同じと言っているのが詐欺まがいになるのか?
    事実を述べているだけのように思うが。

    詐欺(まがい)というなら誰が騙されてどのような財産的損害が生じたのいうのか?
    何故ここで詐欺という言葉を使うのか?

    誰が消費者を小馬鹿にしているのか?
    パナホームがこのような掲示板で組織的な書き込みをしていると本当に信じているのか?
    施主が書き込んでいる可能性は全く顧慮しないのか?

    FがRに比べ著しく耐震性が劣るなら、Fの耐震性が優れているかのような書き込みは問題があろうが、一般的にはFの方が耐震性が高いのではないのか?
    だからパナホームはFで実大住宅振動実験をやったのではないのか?

    Rは柱梁ラーメン構造なのではないのか?
    ラーメンならブレースはいらないのではないのか?

    何よりも、Rが高級タイプでFが普及タイプと、パナホームも言っていないような差別をここで強弁することにどれ程の意味があるのか?

  5. 208 ビギナーさん


    パナホームの、商売の仕方が、サギマガイだ、と申しているのです。

    (誰のコメントかしりませんが、私にとって引用しているだけで、それ程興味は、有りません..)


    ※余談ですが..

    >Rは柱梁ラーメン構造なのではないのか?ラーメンならブレースはいらないのではないのか?

    本当のラーメン構造は、接合部自体で「剛」なため、ブレースは要りません。
    一般的な重量鉄骨造などは、柱と梁だけしかない筈です(床は別です)。
    http://www.panahome.jp/tech/powertech/structure/indeRは疑似ラーメンx04.html

    それを知っているから、何方か知りませんが196のコメントでも、

    >Rは疑似ラーメン

    と書かれているのだと思います。

    (まあ、住宅にそれが必要かどうかはまた別の話なので、疑似ラーメンも含めて触れませんでした)

    ※余談②

    >何よりも、Rが高級タイプでFが普及タイプと、パナホームも言っていないような差別をここで強弁することにどれ程の意味があるのか?

    もうだいぶん前のスレッド内容ですね、自社商品にお住まいの重役さん。

    その件については、メーカーが言おうが言うまいが、消費者が決めても良いのでは。
    (ニッサンのティーダとトヨタのクラウンがどちらが高級感があるかは、別にメーカーが決めなくても分かります)
    (そして、同条件で見積をとれば、どちらが高くてどちらが安いかハッキリすると、前にも述べました..)

    そして、このコメント自体には、実はあまり意味はなく、

    パナホームの商品体系は、全く別の構造形式の建物を、あたかも同じように見せかけて、商売をしている。

    ことを、述べたかっただけなのです。

    このやり方が、本当に「お客様は神さま」の精神で商売する企業グループの一員がするやりかたなのかどうか。

  6. 209 匿名さん

    松下幸之助氏は「経営の神様」と呼ばれていますが、
    「お客様は神様です」は歌手の三波春夫氏の台詞です。

  7. 210 パナホームで建てました

    RシリーズとFシリーズ、同じ間取り、同じ仕様で建てれば、完成後に見た人には違いがわからないと思います。

    もっとも、「パナホームについて」が情報交換の場として有益だった頃から見ている人は、Rシリーズでは柱がある箇所の壁がちょっと出っ張っていることがあることを知っているでしょう。

    パナホームについて詳しいからといって従業員だと決めつけることは滑稽です。自分の家を選ぶのに、この程度の情報収集をしている人は多くいます。

    そこからFシリーズに豪華な設備を奢っていくと、どう見てもFシリーズの方が立派に見えます。その分、Fシリーズの方が高価になります。

    RシリーズとFシリーズの価格の差は、工法の違いにより上棟に要する人日が異なることに起因する程度の額でしかなく(Rシリーズの方が上棟に日数も作業員も多くかかる)、素材や性能に差が付けられている訳ではありません。

    したがって、Fシリーズをティーダに、Rシリーズをクラウンに、それぞれ例えることは失当であり、牽強付会ですらありません。

    また、パナホームがFシリーズをRシリーズと言って売っていたら208さんの言う「サギマガイ」になるでしょうが、パナホームはFシリーズとRシリーズを区別して売っています。

    同じ商品名(エルソラーナ等)の中でFシリーズとRシリーズの両方が用意されているのは、幅広い建築条件に対応するためで、施主さんもそれぞれの特性を理解して契約するのが普通でしょうから、何ら問題はないと思われます。

    それでも「Fシリーズを掴まされることはマズい」と考える人は、Rシリーズで建てればよいでしょう。Fシリーズが建つ建築条件であれば、Rシリーズで間違いなく建てることができると思われます。

  8. 212 匿名さん

    肝心なところには答えず、自分の都合の良い書き方しか出来ない210さん、211さんの件についてはいかがですか?

  9. 213 匿名さん

    肝心なところってどこですか?

  10. 214 匿名さん

    そうですか...。

  11. 215 ビギナーさん

    パナホームが今年の秋頃に、制震装置を標準装備した新商品を出すという噂を耳にしましたが、本当でしょうか?
    ご存じの方がおられましたら、情報提供をお願いします。
    耐震性能だけでOKとのパワテックですが、やはり制震が必要とのことでしょうか?
    今年の秋から新商品になるのなら、今は買い控えの時期なのか気になるところです。

  12. 217 近所をよく知る人

    ひとつはっきりしていることは、

    家電メーカーにまっしぐら、ってこと。

    また素人に一から説明するのは、面倒臭いねぇ。
    (こういうのを一進一退って、言うのだろう)

    パナホームの人気が更にアップするのは、間違いない...。


  13. 218 匿名さん

    >>216
    またタイムマシンの話ですね

  14. 219 ばかにつけるくすり

    自社のラインナップそのまま売らすなら、パナを買い取るメリットないだろ、常識的に考えて。

  15. 220 匿名さん

    新しい型式認定が取れないもんだから、同業他社を吸収して、止むを得ずそのラインナップを使うという手はあるだろう。

    手っ取り早いのは、同グループのサンヨーか。(確かに、制振デバイスはあるようだ..)

    でも、何れにしろ「認定取り止めの会社」と「過去に転売済みの会社」のタッグじゃ、正直インパクトは乏しい。

    無いか...

  16. 222 近所をよく知る人

    サンヨーさんは、そうでしたか...。

  17. 230 匿名さん

    ↑2年で建て替えられる資金力あるなら
    パナでも最高級のいい家が建てられるはずだけど?

     どのメーカーで建てるにしても 要するに資金力ですからね

    No.229 一千万の家で多くを望んではいけませんよ

  18. 232 ビギナーさん

    230

    パナホームでいくら金出しても、実際に管理する現場監督と施工する大工は同じだから、できる精度は変わらないんだよね...。

    しかも、商品も2種類ある筈なんだけど、

    >RシリーズとFシリーズ、同じ間取り、同じ仕様で建てれば、完成後に見た人には違いがわからないと思います。

    >そこからFシリーズに豪華な設備を奢っていくと、どう見てもFシリーズの方が立派に見えます。その分、Fシリーズの方が高価になります。

    ぐらいの差しか無いみたいだし...。


    安くても、コツコツと真剣に、お客様の家づくりを考えてくれるビルダーもある。

    折角家を買ってくれたお客様から食い物にして、関心があるのは会社の売上と利益だけ..のメーカーは、もはや不要だ。(折角の人気も、継続して右肩下がりであろう...。)


  19. 233 匿名さん

    >安くても、コツコツと真剣に、お客様の家づくりを考えてくれるビルダー

    そうそう
    秀光ビルドなら 格安ローコスト自由設計の家が建てられます
    保証・補償はないけれど・・・・

  20. 234 いや本当はわかってるんだけどね

    何故に秀光ビルド? ググッたら石川県加賀市山城温泉の会社。
    パナホームスレに出入りしているイミがイマイチわからんのだが

  21. 235 近所をよく知る人


    <保証・補償はないけれど・・・・


    を言いたいのでしょう、多分。

    人間がつくるものですから、多少のミスはあると思います...。

    ただ、それを呑みこめるだけの信頼関係が、請負契約先と築けているか...ということが、大事なことだと思います。


    何か有った(もちろんその前でも)時に、まず納得出来る説明があるのか。

    その後、真摯でかつ、迅速な対応をしてくれるのか。

    こちらの方がはるかに重要だと思います。


    何故なら、どんなご立派な事を書いていても、それをしてくれなければ、何の意味も無いからです。

    まさに、何の意味もな~い、です。

  22. 240 入居済み住民さん

    私もパナホームは「モノがいい」と思いますよ。

    商品のパッケージングがスマートというか、お客さんが満足するような取りまとめだと思います。

    すごい高級路線でもないし、すごく洗練されているとも思いませんけど、多くのお客さんが「いいなあ」、と思う線をむちゃくちゃ高くない価格で提供している、そんな感じです。すごい高級とか、すごく洗練、だったら、超セレブや超ハイセンスの人でないと気後れしちゃってついていけませんし。

    アンチ?の方の書き込みを見ていると、冷暖房しなくても涼しかったり暖かかったりとか、高級で洗練されているけどぼったくりでないとか、何かありえない家があるかのような言い方でパナホームをこき下ろしていて、変な感じです。

    雨漏りがあると建てた人が苦労するのはわかります。でもうちは雨漏りはなかったので許してくださいね。

  23. 241 ビギナーさん

    そうですよ。

    住んでみて、良いと思う人が沢山いるから、このスレッドの価値があるのです。


    「パナホームが人気があるのは何故ですか?」


    良いものは良いから、良いのです。人気が有るのです。以上。

  24. 246 匿名

    近所で建ったけど、ありゃあ立派な建物だぞ。

    間違いねぇ

  25. 247 匿名さん

    そりゃ千里に大勢のスタッフかかえて、自前の工場持ってるんだから、ピンキリの住宅業界の中では、平均点以上なのは認める。じゃ値段並みの価値があるか、ハウスメーカの中で平均点以上かと問われれば、答えはNOだ。

  26. 249 匿名さん

    うちの近所に建ったけど、かなり高級そうだよ。
    あの外観はいいねー。

  27. 250 匿名君

    憧れるよねパナホーム

    一流の建物に住んでこそ立派な漢って事だよ

  28. 251 いつか買いたいさん

    良い会社だと思います。
    ただ、少なくとも首都圏ではパナホームに憧れている人ってあまり聞いた事はありませんけど。
    相当少数派だと思います。

    家は良いと思いますよ。私も。

  29. 256 契約済みさん

    パナホームの営業は糞だけど
    家自体はシラネ
    パナソニックの製品は好きだな~

  30. 257 ビギナーさん

    パナホームで検索していたら 悪魔の欠陥住宅というHPなどを見て 
    その他にも パナホーム 欠陥 で検索したら他にもサイトがあってびっくりして怖くなりました

  31. 259 ビギナーさん

    そうこう言っているうちに、3月末=年度末です。

    さて、パナホームさんの今年度の人気はあったのでしょうか、無かったのでしょうか?

    どっち!?

  32. 261 匿名さん

    総合展示場からの撤退が始まっている。リーマンショック前に比べて約1割減!

  33. 272 ビギナーさん

    パナホームが人気があるのは何故か、真剣に考えるために、言わば逆説的に、

    「パナホームが人気がないのはなぜか」

    をまず、考えてみるのもいいかも。

    (その残りが人気のある理由だ、ということで..)

  34. 273 匿名さん

    ①社員(工事担当・営業・それらの上司・幹部職・経営者の全て)がいけてないから。

    ※ここで言ういけていないとは、施主のことよりも会社の利益・売上を最優先するというイミ。

  35. 275 匿名

    パナ以外で家を建てるメリットって何かありますか?もし、万が一何かあれば、お願いだから教えてください。そしてパナ以外で家を建た人は、自身の犯した過失とどう向き会っていますか?

  36. 277 匿名さん

    それは、パナホームでは安心感、信頼感、満足感が得られないということですか?

    パナホームで安心感、信頼感、満足感を得ることができた施主がいた場合、どう釈明されるのでしょう?

  37. 278 買い換え検討中

    釈明の必要が何故あるんだろうか?
    「私はこう思う」「いえいえ私はこう思うんです」って言ってるだけなのに、
    ごめんなさいするのかね?
    言論統制ですか?パナホームさんは。

  38. 279 ビギナーさん

    わたしも、「釈明」の意味が分からないなぁ。

    別に、100人のうち90人が「パナホームでは安心感・信頼感・満足感が得られない」かもしれないが、

    残りの10人は得られた、ってことでいいんじゃのないの?

    (この比率には、何の根拠もありません。実際には、30人-70人位の割合かも)

  39. 280 匿名さん

    ②特に中間管理職が、イケてないですよ。

    上司から、言われた通りにするだけ。

    自分の意志など何もない。

    「あなたと夢をごいっしょに」のあなたって、施主じゃなくて支社(店)長のことだろ!

  40. 281 匿名さん

    何故に従業員批判ばかり? どこの組織にも一定割合で優秀でない人材は存在するだろうに。優秀な人材ばかりで構成されたHMがあれば教えてください。

    普通の施主からしてみれば、たまたま自分にあたった担当さんが優秀かどうかなだけで、会社全体の傾向なんかわからないと思うけど。

  41. 282 匿名さん

    >この比率には、何の根拠もありません。
    安心感、信頼感、満足感とか抽象的な基準であるだのないだの言っていても、嫌がらせでしかないよね。何となく「ない」方へ誘導して終わりだし。

    安心感、信頼感、満足感を得られた施主さんもいるんだから、もっと具体的なところで「パナ以外で家を建てるメリット」を書け、ってイミじゃね。

  42. 283 匿名さん

    そもそもパナホームで建てて安心感、信頼感、満足感を得られなかった人が、他メーカーで建てて安心感、信頼感、満足感を得られるかどうかなんてわからないだろう。

  43. 284 匿名さん

    パナホームで建てて満足いく人がいたなら、それはそれで良いんじゃない?

    ただパナホームは安心感、信頼感、満足感が他のHMに比べたら劣ると思います。

    なぜならパナホームは施工ミスが多すぎると感じました。

    パナホームで契約した人の大半はパナホームはパナソニックのブランド名で契約したと思います。

    極少数のパナホーム住宅住まいの方はパナホームの安心感、信頼感、満足感を説明できますか?

  44. 285 匿名さん

    ③人事のイケてなさも、素晴らしいものがあります。

    「会社至上主義」の大きな推進力のひとつには、この方たちの功績は大きいと思われます。

    もちろん、人事部組合課の方の功績も大ですが。

  45. 292 匿名

    パナホームで建てたけど、うちもブロック基礎あったよ。
    玄関横にある土間収納の間仕切り部分。
    なんか問題あるの?

  46. 294 土地勘無しさん

    このブロック基礎の話は、そろそろ終わりにしなければいけません。
    なぜなら、この情報は間違っているからです。

    あの写真は、構造体としての基礎立ち上がりではなくて、室内と玄関を仕切るためのコンクリートブロックです。
    そこから生えているアンカーボルトは、外壁や柱を固定するためのものではなく、玄関框を固定するためだけのものです。

    ですから、あれはあれで何の問題もありません。

    パナホームをリストラされてやめた私が言うから、間違いありません。

    間違った情報をもとに、あれこれ考えるのは時間の無駄ですので、そろそろ、この件については終わりにしませんか。


    ③そろそろ、終わりにしようかな。
    お騒がせしました~。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸