注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-07-07 12:13:06

1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3

  1. 351 契約済みさん

    >>350 で、おまえは、誰?

  2. 352 入居済み

    なんか>>350を含め、県民(県民の社員)に対する誹謗中傷が最近目立つが、同一人物か?
    何か、余程の恨みでも有るのか?
    それとも、建築着工数激減の中で、県民だけはその数を増やしてる事に不満を持つ、他HMの社員か?
    どちらにせよ、このスレには邪魔なので、文句は直接県民に言ってくれ!

  3. 353 匿名さん

    >>351貧乏人だよ。くすっ

  4. 354 もうすぐ引っ越し

    誹謗中傷はやめましょうよ(つд`)
    情報交換の場ですから…

    監督さんも職人さんも人間だし、相性もあるでしょう(^^;ウチは仲悪そうには見えませんでしたけど…

    変更は2月以降にパナソニックのエコキュートが変わるかも…位しか情報ないです。監督に用事有るので、聞けたらついでに聞いてみますね(´∀`)

  5. 355 予定人

    住宅エコポイントは県民は無関係確定ですねぇ~(汗)

  6. 356 ポコチン

    やはりエコポイント対象外なんだ…

  7. 357 匿名

    エコ対象外でも本当にいい家ですよ!

  8. 358 予定人

    勾配天井に標準のホスクリーン入れた方いますか? 屋根5.5寸勾配は30度ですが実際の天井は何度になるのか。 ホスクリーンはダメですって設計士に言われたのですが。 入れた方いますか?

  9. 359 匿名

    こないだ県民共済行ったら大掛かりな改装工事していたけど何か仕様が変わったのか?

  10. 360 匿名さん

    その場で聞いてよ~

  11. 361 匿名さん

    だね~。
    世間話(?)で聞きそうなもんだが。

  12. 362 匿名さん

    現状で待ち期間はどれくらいなのでしょうか?
    今から申し込んでも今年中には無理ですか?

  13. 363 入居済み住民さん

    申込みよりもプラン確定後の「契約」で着工が決るよ。
    着工すれば、4ヵ月後には、家が出来ているよ。
    俺の場合、4月申込み、7月契約、9月着工、11月竣工って感じ。

    http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html

  14. 364 入居済み住民さん

    >>現状で待ち期間はどれくらいなのでしょうか?
    >>今から申し込んでも今年中には無理ですか?

    待ち時間というか打ち合わせに時間が掛かりますね。
    建築士さんも忙しいので2週間に1回ぐらいのペースになっちゃうし。
    平均的には最初の申し込みから引渡しまで10ヶ月ぐらいだと思います。
    逆にこだわりがない人とかだと2,3回の打ち合わせで全て決めて、申し込んでから半年ぐらいで建っちゃう人もいるみたいですが。

  15. 365 匿名さん

    1月の仕様変更がわかる方、教えて下さい。

  16. 366 福山雅治

    施主ブログで敷地14坪ってのがいて吹いた
    いろんな意味で大変だな

  17. 367 予約予定さん

    今日、新都心の県民に行ってきて建築士の方と色々お話したんですけど、
    その話の中で外壁の取り付け方法を尋ねたら、ALCもサイディングも釘留めで取り付ける
    と言ってたんですけどこれって本当なのかな?

    一般的には取り付け金具に引っかけると思うんだけど。

  18. 368 購入経験者さん

    金具で引っかけきれないところは釘止めするということでしょうね。

  19. 369 匿名はん

    http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html を見ると、
    設計:設計担当者
    施工管理:工事担当者
    とありますが、設計監理ってどなたがやるのでしょう?

  20. 370 匿名さん

    >設計監理ってどなたがやるのでしょう?
     現実には、だれもやりません。

     名目上は、家の設計を担当した設計士がやることとなっています。

  21. 371 入居済み住民さん

    設計管理料ないのだからな。

  22. 372 もうすぐ引渡しさん

    真壁和室の押入れに天袋がある方、取っ手の位置は中央ですか?
    我が家は中央にあり、身長160㎝の私には届きません。下のほうにつくと思っていたのですが、監督には『これです』と言われました。不便です。
    情報お知らせ下さい。またこれからの方、ご注意下さい。

  23. 373 匿名

    埼玉県に県民共済注文住宅というものがあるのは解りましたが、他県に同じようなものがあるのでしょうか?

  24. 374 もんたよしのり

    ない
    終了

  25. 375 建築中

    県民の坪単価で多くは望めませんよ。自分で管理しましょう。

  26. 376 匿名はん(369)

    どこのblog等を見ても設計監理についての記事がないのは放置プレイだからなのですね。
    仕事のため土日しか現場を見ることができないと思いますので、
    外部の建築士に設計監理の依頼を検討したいと思います。
    どうもありがとうございました。

  27. 377 匿名

    ここは、リビングに梁を見せたりすることは頼めますか?

  28. 378 匿名さん

    >押入れに天袋がある方、取っ手の位置

    (約2年前竣工)
    うちは、戸袋の縦32cm、取っ手は上から20~26.5cmのところに位置してます。

  29. 379 購入検討中さん

    インターネットで評判が良かったので、先日、説明を受けてきました。
    ですが、説明をしてくれた人が非常に事務的で、がっかりでした。。。

    予約をすると、敷地調査等が行われるため、予約後はキャンセル料が発生するとのことでした。
    予約後にキャンセルした方はいますか?

    また、和室とか建具の仕様が一条に似ていて、妻の希望に沿わなかったようです。
    追加料金を払えば、建具・階段・畳(琉球畳にしたい)等の変更が出来るのでしょうか?

    宜しくお願い致します。

  30. 380 匿名はん(369)

    時間ができたので今日ようやく初めての説明を聞きに行きました。
    設計監理はやはりやっておらず、第三者に依頼することは可だとのことでした。

    >予約をすると、敷地調査等が行われるため、予約後はキャンセル料が発生するとのことでした。
    この話は聞いていたのでしつこく確認してみましたが、
    敷地調査をして契約しなかった場合でも費用は発生しないと言っていました。

    ちなみに24坪だと税抜き坪単価36.4万だそうで。思っていたよりも高くなかったです。

  31. 381 入居済み住民さん

    >>379
    琉球畳はオプションで可能(+1万/半畳くらいだったか)
    建具や床はモダンスタイル?(ホワイトやダークブラウン)に標準で変更可能です。

    過去ログや建築ブログを探してみましょう。

  32. 382 購入検討中さん

    回答ありがとうございました。

    >No.380 by 匿名はん(369)
    契約前に解約した場合、費用は発生しないのですね?
    今度、電話で確認してみます。

    >No.381 by 入居済み住民さん
    過去のログや建築ブログを探してみます。

    たびたび質問して申し訳ありませんが、
    床に無垢材を使用したいと考えているのですが、
    オプションで対応できるのでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  33. 383 匿名さん

    >382
    直接聞きなよ
    ここは公式掲示板じゃないよ
    それにこだわるなら県民はやめた方がいい
    安くそれなりに建てられるのが魅力なんだから

  34. 384 匿名さん

    382>>
    無垢材はオプションで一種類ありますよ
    ショールームのもあるので見てみて下さい。
    他に県民が用意しているものが気に入らなかったら
    他社のものも選んで採用出来きます。
     
    県民共済は自分で調べたり大変だけど、
    こだわって建てている人も結構いますよ!
    ブログとかがとっても参考になります

    頑張って下さいね!!

  35. 385 契約済みさん

    12月に契約し今月中旬から着工になります。
    先日、監督が決まり手紙が届きました。
    監督に挨拶の電話をしたところ、着工時に地縄の確認だけお願いします、とのこと。
    着工前に顔合わせや内容確認のため一度打ち合わせあるかと思ってたのですが、
    みなさんこの程度でしょうか?
    当方かなりオプション入れたため、一度確認はさせてもらったほうがいいと思っていたのですが。。

    また、契約後、若干の変更については、設計士と監督どちらに言ったらいいのでしょうか?

  36. 386 匿名さん

    >みなさんこの程度でしょうか?
     はい。この程度です。

    >設計士と監督どちらに言ったらいいのでしょうか?
     監督です。設計士とは、普通の流れで工事が進む限り会う機会はもうありません。

  37. 387 購入検討中さん

    契約された方に質問です。

    契約時の図面はどの程度提出されるのでしょうか?
    また、枚数は何枚程度ですか?

    他に契約時に提出される書類はどのようなものがあるのでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  38. 388 建築中

    県民共済住宅に直接聞けば済むような事を、ここで質問する方は、県民共済住宅で家を建てるのは向いてないような気がします。
    家を建てるのは大変な事なので不安なのは分かりますが。

  39. 389 taka

    >No.387 by 購入検討中さん

    住み始めて数ヶ月経ちます。
    我が家の場合2階建て54坪で、契約書用の図面は、
    A2版2枚だけでした。

    1枚目は、配置図と立面図
    2枚目は、1階と2階の平面図
    でした。

    図面の中には大まかな仕様が謳われているようです。
    我が家では、「オール電化仕様」「マルチメディア配線工事有り」
    「電動シャッターは全てスリットなし」など書かれているだけでした。

    その他の細かい仕様やオプションなどについては、仕様書や発注書などにサインをする
    という感じでした。

    余談となりますが、我が家では図面の解釈の仕方で失敗してしまいました。
    というのは、ダイニングの幅を設計士さんと打ち合わせした際に、
    2,500mmとお願いし、図面上でもスケールアップ上では、
    そのようにしていただきましたが、実際の現場の出来上がりは2,380mm
    となってしまい、10cm以上狭くなってしまいました。

    絶対に取っておきたい寸法があれば、きちんと2,500mm
    という感じで、図面に記載してもらったほうが良いかと思います。

    以上、余計な話も入りましたが、参考になれば幸いです。

  40. 390 入居ずみ

    県民の住宅にお住まいの方に質問です。

    標準仕様の窓が結露した事ありますか?

    今日起きて窓みたら、結露が凍り付いていてビビりました(x_x;)

    シャッター閉めず、エアコン、加湿器使ったせいでしょうか…

    でも凍り付いたのには驚いたぁ〜!!

  41. 391 契約済みさん

    フルオープンサッシ(全開口サッシ)に電動シャッターつけると、標準の文化シヤッターだと
    適合しない、とのことでサッシ同じメーカーのシャッターにするよう言われました。
    メーカーは三協立山です。その場合の電動シャッター費用は15万かかるとのこと。
    ちょっと高すぎる気がします。こんなこと言われた人いますか?
    他のメーカーのサッシなら文化シヤッターでも大丈夫なのでしょうか?

  42. 392 購入検討中さん

    >>388
    少なくとも新都心の事務所に一度説明聞きに行った経験だと、
    直接聞き辛い雰囲気を感じました。
    説明聞いたあとは「建築を前提とした予約」でしかコンタクト取れないし
    受付のお姉ちゃんは、素人だし。行っても、あの混雑ですから・・・・。
    ある意味お役所的と感じました。

    面倒と感じた私は地元の中堅工務店で見積中です。
    確かに高いけど、大手HMよりは安いし、面倒も少なさそうだし。

  43. 393 匿名さん

    うちの設計士さんは何か質問するたびに、めんどくさいな~って顔をしてくるので
    この掲示板で色々と情報集めしましたよ

  44. 394 年収350万(泣)

    子供も生まれて一軒家が欲しいな~、程度の者ですが県民の職人さんたちにはやはり他のハウスメーカーさんより安い給料でやっていただいているのでしょうか?

    給料が低いとやっぱり職人さんたちのやる気も落ちてしまいそうな気がして…
    塗装の職人をしている友人に話を聞いたら『他のとこで仕事をもらえないような業者が県民でやっている』と言われて…

    流石にそれは偏見だろ!と思いますが職人さんレベルはどうなのでしょうか?
    なんかちょっと荒れそうな内容でスイマセンがまじめな質問です。

  45. 395

    建てた方、結局外溝含めておいくらくらいになりましたか??

  46. 396 匿名さん

    >フルオープンサッシ(全開口サッシ)に電動シャッター・・・
    >・・・こんなこと言われた人いますか?
    >他のメーカーのサッシなら文化シヤッターでも
    >大丈夫なのでしょうか?

    自分はシャッターの議論までせずに導入しないことに決定した者なので、
    「こんなこと言われた人」ではありませんが、推測で書かせて頂きます。

    フルオープンサッシというのは、フォールディングタイプにせよ、スライ
    ディングタイプにせよ、レール幅・形状が特殊となっているのでしょう。
    そのために多種(多会社)窓対応型シャッターでは不適合となってしまう
    可能性があるのも納得は出来ます。

    そのため、三協立山ではないフルオープンサッシであっても、多分共済標
    準の汎用シャッターは不適合な気がします。

    余談:そのフルオープンサッシは1.5間開口ですか。2間開口ですか。
    2間開口だとしたら、よく設計士が許したなあ、と思いました。自分は
    2間開口は断られました。結局、1.5間で普通の引き違いにしました。
    自分の設計士がきびしめ基準だったのかな。

  47. 397 契約済みさん

    標準で付くシャッターを議論もせずに導入しない事に決めた奴なんているのか?

  48. 398 匿名さん

    >標準で付くシャッターを議論もせずに導入しない事に決めた奴なんているのか?

    当然いるでしょう。サッシ自体の金額をはじめサッシ一つとっても検討事項は沢山有るのだから。

  49. 399 申込予定Sさん

    埼玉県民共済を検討している者です。

    県民共済では【フラット35】に基準適合していますが、【フラット35】S、
    または(20年金利引き下げタイプ)には適合していないのでしょうか。

    もし、適合基準に合わせた方がいらしゃっいましたら、オプション金額で
    いくらぐらいプラスか教えて頂けますか。

  50. 400 匿名さん

    フルオープンサッシって何です?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸