マンションなんでも質問「ゼネコンボーイさんマンションなんでも質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゼネコンボーイさんマンションなんでも質問スレ

広告を掲載

  • 掲示板
ゼネコンボーイファン [更新日時] 2006-06-21 13:34:00


12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。

そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!

[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼネコンボーイさんマンションなんでも質問スレ

  1. 102 ゼネコンボーイ

    >>100 >>95の方へ
    まず、コンクリート硬化時の湿潤養生のおはなしからします。
    コンクリートはセメントと水が反応して、各種水和硬化物を生成することで固まり
    ますが、スラブ打設後に表面の水分が急激に乾燥していくと、本来の水和反応に必要な
    水分が不足します。そうなれば、数日後に思い出したように湿潤養生しても、もとの
    打設直後の湿潤養生に比較して、強度がやや落ちることが実験で確認されています。
    よって先のJASS5では、この湿潤養生期間を普通コンで5日以上と規定しています。
    ところが、マンション建築では、この湿潤養生を行うと、翌日の墨出しができなく
    なるので、これを実施している現場はまずありません。これをたてに購入者が
    クレームを出しても工期優先の社会慣行なので、意味をなさないでしょう。
    工期を阻害しない対策としては、打設翌日職人さんが帰った後に翌朝乾く程度に散水する。
    二重床仕様でもできるだけスラブ上面の仕上げを金ごて押さえの仕様にして、
    スラブ上面の乾燥を軽減する。(二重床の場合、打設時の均しで終わりが多い)
    風による乾燥を軽減するために、外部足場のシート養生を高めにする。
    などですが、そもそも建築のコンクリートは、強度補正や寒い時の温度補正で、
    設計基準強度超の余裕ある強度のコンクリートで打設しているので、マンションスラブ
    の上皮層部分の強度も長期にはそれを超えているであろうとも推測します。
    マンション以外の建築物で、例えば工場や倉庫の土間などはひび割れ対策もあり、
    積極的に湿潤養生しています。

  2. 103 ゼネコンボーイ

    >>98の方へ
    偽造問題での推測議論は>>93で打ち止めにさせてください。

  3. 104 匿名さん

    しょーもない質問かもしれませんが、最近、逆梁の物件って減ってきてるのでしょうか?
    マンション探しをしていると最近のものはちょっと前みたいにごぞって逆梁という感じじゃなくなったように
    思えますが気のせいですかね?

  4. 105 らむだ

    こんにちは、ゼネコンボーイさん
    マンションの内覧会で、
    >界床PC版下面に水抜き孔を多数開けたまま(上下階間騒音の心配あり)
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200601/article_6.html
    というのをやたらと指摘している方がいらっしゃるのですが、この意見は妥当なのでしょうか?

    下記URLのどこかでもう少し詳しく書いていた様な気もするのですが・・・
    http://www.melma.com/backnumber_63026_2437928/
    ボイドスラブの場合のボイドの部分に水がたまるとか何とか・・・
    私が契約した3月末入居予定の物件はアンボンドスラブで21cm厚、小梁無し、2重床2重天井なのですが、こちらも鋼線を張る空間の水抜き孔を開けることがあるのでしょうか?

  5. 106 匿名さん

  6. 107 匿名さん

  7. 108 ゼネコンボーイ

    >>104の方へ
    逆梁のマンションは確実に減ってきているようですね。
    この辺の状況を、下記のスレッドで指摘すると、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3293/
    逆梁マンションの人からまじ切れされてしまった経緯もあるぐらいです。
    デザイン性とプライバシー性の確保はすぐれるものの、GBとしてはやはり
    ガラス手摺りのより明るいマンションを推奨します。
    しかし、場所と周辺環境がよく、バルコニー園芸に関心ない人は、場所やデザイン優先の
    選択であってもそれはその人の判断することで、その方が満足すれば他人がとやかくいう
    ことでもないとも思います。

  8. 109 匿名さん

    >>106-107

    ゼネコンボーイさんの意見はとても有意義ですよ。
    そもそも無償なのが一番です。
    アラ探しで金儲けしている内覧業者よりはよっぽど世のためですね。

    こういうオープンな場で議論しないと、マンション業界良くならんでしょう。

  9. 110 匿名さん

  10. 111 匿名さん

  11. 112 匿名さん

  12. 113 匿名さん

    >ネット生活ばかりじゃなくてもっと普通の人の意見も聞く機会を得た方がいいと思いますよ。

    そうですね。
    そのとおりだと思います。
    だから、こういう有意義な掲示板でのやりとりが重要じゃないのでしょうか?

    >その方の意見がどう正しいのかあなたは判断できますか?

    私も建築業界の技術者です。
    ゼネコンボーイさんの技術な話は現時点でのコンセンサスで話されています。
    営業の方には、一部内容が難しい部分もあると思いますがw

  13. 114 匿名さん

    まあ、少なくとも、普通の人でもゼネコンボーイさんを指名して、色々と質問する住人もここにはいるわけです。

    外野は黙ってろって感じですねw

  14. 115 匿名さん

  15. 116 匿名さん

  16. 117 匿名さん

  17. 118 匿名さん

  18. 119 114

    >>113>114 必死だね。ぜねこんぼーいさん?

    俺か?
    ゼネコンボーイさんに知恵つけてもらって、マンション買い替え時に法外な値段を吹っ掛ける内覧業者に対して色々と質問してもらおうかと思っている一市民w

  19. 120 119

    × 質問してもらおうかと思っている一市民
    ○ 質問して「遊んで」もらおうかと思っている一市民

    池沼にツマらんところ突っ込まれても困るから訂正しておくわw

  20. 121 匿名さん

  21. 122 匿名さん

  22. 123 匿名さん

  23. 124 匿名さん

  24. 125 匿名さん

  25. 126 匿名さん

  26. 127 匿名さん

  27. 128 匿名さん

    どこでもいいじゃん。彼は親切なん人。それでいいじゃん。

  28. 129 匿名さん

  29. 130 匿名さん

  30. 131 匿名さん

    コテハンが名無しで自作自演、というのは匿名掲示板にはつきものだよ。

  31. 132 匿名さん

  32. 133 匿名さん

    >>129
    確か間違ってたら指摘をのぞんてたぞ!遠慮なくいったれ!

  33. 134 匿名さん

  34. 135 104

    >>GBさん

    確かにこの質問は色々と問題ありそうですね。
    すみませんでした。
    そんな中回答いただきありがとうございます。

    マンション探しで嫁が逆梁しか頭に入らなかったので。。。。(まぁそれも問題なければよいのですが。。)
    私の懸念事項は外見は良くても実際光の入り方とかに疑問を持ってたものですから。。。
    現在逆梁の賃貸に住んでますがベランダの奥行きが狭い物件なのでなんとか明るく暮らしてます。
    ただ、ベランダ狭すぎ!
    次回購入する物件は2mくらいの奥行きは欲しいと思ってたのですが、そうすると今の感じからすると
    もしかして暗くなるのでは?って思いまして。。

    青田売りは難しいですね。
    (かといって出来上がったものを買うには好みの間取り&色が選べないのでこれまた難しい)

  35. 136 匿名さん

  36. 137 匿名さん

    >>129

    そうそう、間違っているところ指摘してあげなよ?
    指摘できなければ、お前がニートかただの荒らしだなw

  37. 138 匿名さん

    この人しつこいねー。

  38. 139 匿名さん

    ゼネコンボーイさんの出現で業務に支障が出ている人が多いようですね。

  39. 140 匿名さん

    >>129=138

    で、間違っているところどこ?
    早く指摘しなよ?

    みんなが君の指摘を待ってるよ?ww

  40. 141 makihoI

    >106: 名前:匿名さん:107: 名前:匿名さん:110: 名前:匿名さん:111: 名前:匿名さん:
    >112: 名前:匿名さん:115: 名前:匿名さん:116: 名前:匿名さん:118: 名前:匿名さん:
    >120: 名前:119: 121: 名前:匿名さん:122: 名前:匿名さん:123: 名前:匿名さん:
    >124: 名前:匿名さん:126: 名前:匿名さん:127: 名前:匿名さん:128: 名前:匿名さん:
    >129: 名前:匿名さん:130: 名前:匿名さん:131: 名前:匿名さん:132: 名前:匿名さん:
    >133: 名前:匿名さん:134: 名前:匿名さん:136: 名前:匿名さん:137: 名前:匿名さん:
    の各位へ、

    人生一生の買い物であるマンションの購入は、現在 種々の問題が多く、
    専門的知識が少ない一般個人には、判断が着きにくく、悩みが多いですね。

    この「マンションなんでも質問スレ」は、
    そういう方々の質問に対して、専門的知識が有る、「GB」さんが真摯に回答をされて、
    参考にされた方も多々おいでの「真面目なレス」です。

    主旨とかけ離れた、無知とも言うべき見難いレスは、即刻退散をお薦めします。

    このレスも主旨に外れていますが、ご容赦の程を ・・・

    他の方々の、真面目なご意見お待ちします。

  41. 142 匿名さん

    嘘つかれても知らない人が多いからそのままになっちゃう可能性もあるのではないかと。

  42. 143 匿名さん

    ゼネコンボーイ様、免震マンションについてご質問させていただきたいのですが、宜しいでしょうか?

    よく耐震マンションより、柱や梁を細くしたり、鉄筋を少なくしてある、とか聞くんですが、
    免震マンションならそういうもんなのでしょうか?
    こういう時期だけに心配です。大丈夫なのでしょうか?

  43. 144 ゼネコンボ−イファンⅡ

    >142: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/24(火) 10:28
    >嘘つかれても知らない人が多いからそのままになっちゃう可能性もあるのではないかと。

    「GBさん」の過去の回答レスをご覧になっていない方?のレス、ご覧になれば本レスは無効となりますよ。
    再度:主旨とかけ離れた、無知とも言うべき見難いレスは、即刻退散をお薦めします。です。

  44. 145 匿名さん

    >嘘つかれても知らない人が多いからそのままになっちゃう可能性もあるのではないかと。

    ここは、色々な人が見ているから、もし疑義があれば各方面から指摘があるかもね。
    ゼネコンボーイさんの意見に異議があれば、ちゃんとその部分を指摘して議論すればいいだけです。

    意見もなく、イチャモンつけるクレーマーは管理人さんから削除されるだけですよ。

  45. 146 匿名さん

    120も削除なんないの?

  46. 147 匿名さん

    >>129=138=146

    また得意の一言コメントですかw?

    間違っているところどこ?
    早く指摘しなよ?
    指摘する頭がなければ、別スレへ退散してくださいね。
    ここは、純粋にゼネコンボーイさんとのやりとりするスレですよ。

    ↑日本語読めますか?w

  47. 148 匿名さん

    愉快犯的にイチャモン付ける奴もアレだが
    盲信的に「否定的意見」を排除する輩も
    もはや思考停止状態だな…。
    こりゃもう宗教だ宗教。

  48. 149 匿名さん

    いや、否定要素があればその点について再度質問でいいんでは?
    (これについては質問者じゃなくてもWelcomeだと思われる)
    全て有効ではない場合もあるけど自分に必要な要素だけを一コメントとして意見を聞くうえでは
    かなり有効な場だと思いますよ。
    今の世の中、この業界の話について一人の人からの情報だけを妄信的に信じる人はあまりいないような
    気がするのですが。。。今の所これといって変なところも見あたらなそうですがどうでしょう?

  49. 150 匿名さん

    >>148

    「否定的意見」って何?
    ゼネコンボーイさんの意見に対する否定的意見なら問題ないと思いますよ。
    堂々と反論&議論すればいい。

    ここで出没して管理人さんに削除される連中は、ゼネコンボーイさんの存在自体を「否定」している輩。
    そんな連中の意見なんて言うのは「否定的意見」でもなんでもない罠。

    >>149さんの意見に同意です。

  50. 151 匿名さん

    取り巻きが暴れ始める、というのはよくない傾向です。もちっと静かに進行しませんか。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸