住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材で迷っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材で迷っています。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2015-06-16 19:58:33
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材をグラスウールにしようか現場発泡断熱材にしようか迷っています。
詳しい方、教えてください。
建築場所は栃木県北部山間部です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-01 21:05:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材で迷っています。

  1. 41 匿名

    住まいに詳しい人さん、ありがとうございます。
    壁体内結露の対策とは、具体的にどういう点をチェックすれば良いのでしょうか?

  2. 42 入居済み住民さん

    横レス失礼。
    基本的な知識がなさ過ぎるのはどうかと。
    一度ご自身でしっかり家作りを勉強されてみては?
    そうすれば、周りに惑わされることも少なくなると思いますよ。

  3. 43 匿名

    そうですね…申し訳ありませんでした。

  4. 44 住まいに詳しくない人

    壁体内結露の対策って
    施主が勉強して、工務店に施工方法を指導するものなのですか?

    監督と棟梁の仕事ではないのかな。
    (どの人物を信用して依頼するのかは施主次第だが)


    自分としては
    断熱材はグラスウール24K程度にしておいて
    他の高価な断熱材との差額を、高性能サッシに充当するのが
    コストパフォーマンス良いと思います。



  5. 45 匿名

    壁体内結露の勉強をして工務店に指導するのではなく、知識として習得してはじめて、その工務店なりハウスメーカーの壁体内結露に対する考え方を聞くことができるということでは?
    壁体内結露を重要な問題としているところならさほど気にすることもなく頼めるとは思いますけどね。
    逆に「壁体内結露?」何て言うところは避ければいい訳で。

    いずれにしても、施主が知らなければ、聞くこともできないし、うまくまるめこまれる可能性もあるってことで。

  6. 46 匿名

    難しいですね…でも、今住んでいる家は昔ながらの土壁の家で壁も少なく、もちろん断熱材なんて入ってない家なので、少なくとも今よりは住み心地いいかな(-_-;)

  7. 47 匿名

    土壁の家はそれはそれでいいと思いますけどね。(壁体内結露なんて無縁だし)

    土壁から高気密高断熱住宅になると生活スタイルから見直さなければ「前の家の方がよかった」なんて事にもなるので、やはり勉強は必要だと思いますよ。

    いい家ができるといいですね。

  8. 48 47

    よく読めば、高気密高断熱住宅ではないみたいですね…すみません。

    ただ、色々な知識を得ることは悪いことではないですよっ

  9. 49 匿名

    そうですね。1年ぐらいは勉強といろいろな工務店やモデルハウスを見るのに費やしたいと思います。

  10. 50 契約済みさん

    現在、建築中ですが私はウールブレスの断熱材です。ロックウール・グラスウールは湿気を吸ったら吸いっぱなしで、調湿機能のある羊毛が良いと聞き、施工する事にしました。壁体内結露対策にもなるのかなあと考えております。ちなみに壁・床はウールブレス厚100充填で天井はウールブレス厚200充填で施工します。

  11. 51 匿名さん

    ウールブレスは輸入してる会社(一社だけだけど)を良くみたほうがいい。
    オーストラリアでもかなりマイナーな断熱素材。

  12. 52 匿名さん

    繊維系は全部同じではないかと。。。結露水をどこから輩出できるかが課題。
    冷涼な欧米とモンスーンの日本では夏冬の湿度が真逆。
    向こうでは逆転結露は起きないのではないか?
    無責任に客をモルモットにしないでほしい。

  13. 53 匿名さん

    そう、断熱材に何を使うかではない。
    きちんと通気できているかが問題なんだ。
    50さんはきちんとそこを確認したほうがいいよ。

  14. 54 購入経験者さん

    透湿抵抗比という考え方がありますね、
    確かにそのとおりだと思います。

    水蒸気を無限に保湿できる断熱材なんて存在しないのですから、
    どこかに出口ないとね。それは、外気以外にはないでしょうね。

  15. 55 匿名さん

    今年も一部地域で台風の浸水被害に見舞われました。
    浸水家屋で問題になったケースは壁の中の繊維系断熱材の存在です。
    床上までいったん浸水すると壁内部の断熱材繊維が雨水を毛細管現象で2階まで吸い上げてしまう。
    いったん吸いこんでしまった壁の中の水分は容易に抜けない。壁を壊して取り出して干すわけにもいかない。
    外では水が引いているのに壁の中は湿ったままの状態になります。

    自然素材で調湿作用があるとメーカーは宣伝していますが、台風による雨漏りや浸水で吸いこんでしまった場合はどう対処すればいいのか確認してみた方が宜しいと思います。


  16. 56 匿名さん

    浸水したら繊維系でも 非繊維系でも匂いでアウト!

  17. 57 購入経験者さん

    確かに浸水時のことは、法律で規定はされていません。
    家というより、よう壁などによって変わってくるからですね。

    断熱材だけでなく、
    現状、床上浸水のことを気にした設計になっていないのが通常ではないでしょうか。
    たとえば防水シートのタッカーはステンレスなのかとか、
    いろいろと気になりますね。

    ご存知でしたら教えてください。

  18. 58 検討中

    今建築予定で悩んでいるんですが、
    1 サーモウールとサイディング

    2 ロックウールとALC

    どちらが断熱性いいですか?

  19. 59 匿名さん

    ウールブレスは通気を要らないと勘違いしてるからねぇ。
    HPみれば今の知識についていけてないのあきらかです。

    なぜ 他で使われないのか良く考えてね!!

  20. 60 匿名

    繊維系の新素材はまだまだ実験過程にあるので押出型ポリスチレンボードと呼ばれる素材にしました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸