住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材で迷っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材で迷っています。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2015-06-16 19:58:33
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材をグラスウールにしようか現場発泡断熱材にしようか迷っています。
詳しい方、教えてください。
建築場所は栃木県北部山間部です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-01 21:05:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材で迷っています。

  1. 21 匿名さん

    >炭化するまでに相当なガス(有毒?)や煙が出そうだね?

    グラスウールも出るんじゃないの?

  2. 22 サラリーマンさん

    グラスウールは硝子を主成分とする法廷不燃材です。
    難燃材料と不燃材料は違います。
    基本的に、石油系材料の押出法ポリスチレンや硬質ウレタンは難燃材料であって、不燃ではありません。
    高温になれば燃えてしまいます。炭素は主成分ではないため、炭化はしないと思います。

    グラスウールは、施工精度と気密テープでの養生、吸湿性がないため気流止の施工をしっかりすることが重要だと思います。但し、床下においては、ボード系断熱材(グラスウールもありますが)の施工のほうが施工し易いと思います。

  3. 23 匿名さん

    「不燃材料・準不燃材・難燃材の定義」
    http://www.inaba-denko.com/jpn/data/data/kensetu/funen.htm

    グラスウール、ロックウールは不燃材料。
    ロックウールは、耐火被覆としても使われる。


    「断熱材の燃焼実験」
    http://shinjukyo.cocolog-nifty.com/movie/2006/11/post_0097.html

    「発泡断熱材の燃焼性の評価方法に関する研究 」(国立情報学研究所 CiNii 本文PDF をクリック)
    http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0002789348&lang=ja

    「建設現場における発泡プラスチック系断熱材による火災災害の防止の徹底について」
    http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-37/hor1-37-1-1-0.htm

    今回の災害原因については、難燃性が高いと表示されているフェノールを主たる成分とする断熱材を使
    用していたにもかかわらず、これに引火し、当該断熱材が急速に燃焼、火災が発生したものと推定されて
    おります。

  4. 24 匿名さん

    >23
    ウレタン使用は論外で、フェノール系でも条件しだいでは想定以上に燃焼するって事ね?

    これからはセルロースファイバーかな。

  5. 25 匿名さん

    セルロースファイバーもグラスウールみたいに湿気るんですよね
    んで、モノがモノだけに、濡れたらダメになりやすいのが欠点。

    まあどっちにしても、湿気らない様な構造でしっかり施工するのが大切ですな。
    そうすればグラスウールもセルロース、どっちでも十分な能力でしょう。

    発泡系とかウレタンフォームは、施工は楽だろうけど、やっぱり火災では怖いかな。
    大丈夫だとか信じてる人は、一度ホームセンターで各材料買って火で炙ってみなさい
    台所でちょっと炙るだけでいいですからね。 宣伝文句の鵜呑みは危険ですよ。

  6. 26 匿名

    新聞で見たが最近ゲリラ豪雨などで洪水に遭うと繊維系は汚水を吸ったまま壁の中がずっと湿気が抜けないになるのが問題になっているらしい。

  7. 27 匿名希望

    洪水に遭うなると、断熱材だけの問題ではないと思うけど?

  8. 28 FPの家ユーザー

    ウレタンが怖いとなると、冷蔵庫も怖い?ユニットバスも怖いのかな?冷蔵庫やユニットバスの断熱材にウレタンが使われているけど。

  9. 29 匿名さん

    家と比べる物ではないでしょ。

  10. 30 匿名

    馬鹿だな。本心が出たよ。
    家を家電と同じ消耗品としか考えていないから、つい舌が滑ったな。

  11. 31

    つか家の中で出火したら結果は同じじゃね?

  12. 32 匿名さん

    それは、一緒だわな。

  13. 33 匿名

    疑問、ウレタン系の物質て経年劣化はどうなんだろうか。粉ふいてパサパサ、スカスカになりそうな気もするんだが。
    壁の中に入ってりゃ紫外線もあたらないし関係ないのかな。

  14. 34 匿名さん

    >32
    家財道具の有り様によっては、確かにそうかもしれない
    ただその話から行くと「家の中は燃えるものばかり置くから、不燃・難燃材はいらないな」
    なんて人が出て来るわな。
    壁と天井から燃え広がる、と考えれば、なるべく変な煙出さない材質がいい。ともいえるかもよ。

    >33
    ウレタンはポロポロでスカスカ、グラスウールはペナペナでクタクタ
    どっちにしても経年劣化は避けられないでしょ。
    こう言うと「この新しい硬質ウレ~は耐久性が~~」なんて売り文句な人も出て来るかもだけど
    売り文句の割りには日用品でも何でも、そんな凄いもんが無い時点で答えが見えるでしょう。
    ウチには劣化して使えなくなったDVDいっぱいあるよ・・・

  15. 35 匿名さん

    DVDはCDより脆い記憶媒体で無かったけ?
    ウレタンと繊維ではどちらが脆い?

  16. 36 匿名さん

    乾燥がきちんとできていれば、繊維だよな。
    できないなら、繊維の方がずれるだろうけど、それも密度の高いグラスウールぎっしりつめるならさほどでもないだろう。でも、乾燥できてなければ、健康住宅としては失格なので、まずはそこからかな。

  17. 37 匿名

    天井と壁がグラスウール100mmってどんなもんですか?

  18. 38 住まいに詳しい人

    壁天井100ミリは・・・
    密度16Kまでなら建売レベル。
    24Kなら標準かな。
    ただ、断熱材の厚みだけで断熱性能ははかれないけどね。

  19. 39 匿名

    密度と厚みを見れば良いのでしょうか?

  20. 40 住まいに詳しい人

    グラスウールなら密度と厚みだけど、断熱にはその他の要因(気密・窓等の開口部の断熱・施工精度)とかいろいろなものが積み重なっての結果だから、そこも調べたほうがいいよ。
    断熱材入れればいい家になるわけではない。
    あと、壁体内結露の対策もね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸