デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「エイルマンションの作州商事の評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. エイルマンションの作州商事の評判は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション初心者 [更新日時] 2006-02-16 00:16:00

作州商事のマンションを検討しています。
九州を中心に全国的に販売している会社のようですが、
会社の評判とか教えてください。

[スレ作成日時]2004-02-18 21:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エイルマンションの作州商事の評判は?

  1. 423 匿名さん

    何をもって優秀とするかは人によって違うと思いますが、私が思うのは
    やっぱり誠実な対応ですね。他の悪口を言わない・判らないことははっきり
    言って、後日に調べて報告してくれる・いいトコばっかり言わないで
    自分のとこのウイークポイントも聞いたらしっかり隠さず言ってくれる。
    私の担当はそういう方でした。

    「引き抜き」自体は優秀な人材にある程度絞ってするから「引き抜き」
    じゃないの?引き抜かれた人材もそういう形で入ってきてるから、
    待遇はいいだろうし、逆に実力が無かったらすぐ居づらくなるだろうから
    引き抜きが多い会社っていうのは素直に優秀が多いと
    考えてもいいんじゃないかな?どこにも例外は有りますけどね(^。^)

  2. 424 長崎っ子

    自分の担当される営業の方が、カッコ良くて優秀に越したことはないでしょ(*^^*)
    パンチパーマかけたり、オールバック頭、ダブルのスーツにオヤジ臭と口臭、
    押しの強い営業、上から下まで舐め回すように見るオジサン営業マン・・・
    あれはどんなに良いマンションでも、二度とモデルルームに行きたくなくなりますよ(>_<)

  3. 425 長崎契約済み

    エイル茂里町契約しちゃいました!!本当は南向きの上層階がよかったけど予算が・・ということで国道沿いの東向きを購入しました。午前中しか日があたらず布団も思うように干せないかと思うとちょっと・・・でもはやくすみたいです。今更ながら頭金ためてるけどなかなか計画どおりいかないです

  4. 426 tokumei

    エイルマンション(さくしゅう商事)の社長たいーほされたって聞いたけどほんと??
    逮捕された理由知ってる人います??

  5. 427 匿名

    本当〜?
    何したんだろ〜!

  6. 428 匿名さん

    ニュースで言ってたけど、脱税だってさ

  7. 429 匿名さん

    エイルって、裁判!逮捕!問題が多いね
    会社の同僚がエイルを購入してるけど、複雑だろな〜!

    参考までに、
    こういう問題で会社に対して信用できなくなったから
    キャンセルとか出来るんでしょうか?

  8. 430 匿名さん

    エイルマンション造ってるゼネコンの所長が自殺したらしいね。
    追加払わないからか?

  9. 431 匿名さん

    >430
    どこの地域の話?

  10. 432 匿名

    購入予定者です。このような悪評で資産価値低下、アフター等を考え、契約をキャンセルし予約金の返還請求はできますか。

  11. 433 匿名さん

    資産価値低下にはならんでしょ。
    キャンセルするなら手付け放棄ですね。
    ゼネコン所長の自殺は珍しいことではない。
    キャナルシティでも3人死んでる。

  12. 434 匿名さん

    どうも、社長個人が所得税違反らしいから、会社は関係ないんじゃないの。
    433番さんが言っているとおり、手付解約か、売主が履行に着手していれば違約金の解約になるんじゃない。

  13. 435 匿名さん

    社長が脱税したみたいですね〜。
    ゼネコン所長の件は、私も知ってます。他の県のエイルを建ててたゼネコンも知ってました。
    亡くなった所長とは、その1週間前に話してたのショッキングでした。
    押しがそれほど強い人ではなく、優しそうな人でしたので自殺するよりも
    他の生き方をされた方が良かったのでは?と残念でなりません。

  14. 436 匿名さん

    >>430
    >>435
    自分の書き込みに責任が持てますか?

  15. 437 匿名さん

    ↑必死な購入者か社員。

  16. 438 匿名さん

    とりあえず、社長の脱税と所長の自殺のソースをください。
    自分も購入を検討しているので、知りたいです。

  17. 439 匿名さん

    俺なんか同業者だろ!?って疑われた上に文句言ったら逆切れとかされたなぁ・・・。
    電話対応はどこの会社よりピカイチだったのだけが好印象。ちなみに九州です。

    社長が脱税するのは個人的な問題だからねぇ
    >>434さんの言ってる通りだとおもうー

  18. 440 同じ長崎人

    425さん 頑張ってね。周りから色々言われても、あなた悪くない。俺、応援する。

  19. 441 匿名さん

    自分の場合は、応対の丁寧さは好感が持てるんだけど、
    あまりの知識のなさに信頼の方はちょっと……という感じだったな。
    後で調べて電話してくれるんだけど、その場で答えろよ、と。

    ところで、ニュースサイトいくつかまわってみたけど、社長が逮捕されたって記事ありませんねぇ……。
    デマなのかな……?

  20. 442 匿名さん

    逮捕のソースです↓
    ttp://www.kbc.co.jp/news/index.html

  21. 443 匿名さん

    ほれ↓
    ttp://www.kbc.co.jp/news/kbc2.html?1139326017

  22. 444 匿名さん

    >>442、443

    おお、さんくすです!
    ローカルでしたか……(汗)
    むぅ、しかし脱税ごときで逮捕とは謎ですね……。悪質だったのか、別件なのか……。
    続報が待たれますね。

    まぁ、社長が脱税していても、会社と建物に問題がなければ良いんですがね。

  23. 445 匿名さん

    足を洗われているようですが、や○ざOBです。

  24. 446 匿名さん

    そういうことなので、別件もあり

  25. 447 匿名さん

    社長の個人的な問題って言われても。>439
    役員含めて逮捕されているようですね。

    脱税って、「ごとき」なんですか?>444
    自宅に二億円隠し持つって、大したことないのかな。
    社長の倫理って、まんま会社の倫理に結びつくと思うけどね。
    犯罪を犯しても、ばれなければ問題ないと。

    営業マンにEIRって何て意味ですか?って聞いてみてください。
    オイラが聞いたら「地球の...環境...そういった広い意味です」という回答。
    しっかりしろ営業マン。

  26. 448 匿名さん

    EIRとは「Earth Impression Reading」です。意味は訳してください。城戸社長とは平成7年から9年まで仕事をした事があります。確かにお金にはシビアな方だったけど
    面倒見もよく、個人的には尊敬する人ですね。人間に行き方とか、仕事の厳しさとが教えていただきますたね。私が転職した時も、何かとフォローしていただきましたしね。
    こういうことになって残念です。ヱイルマンションを購入された方や作州商事の社員の方が気の毒です。

  27. 449 匿名

    脱税ですか〜!
    自宅に2億円!!そんな大金をどこに隠してたんでしょ〜ね!
    「マルサの女」みたいに、宝くじの当たり券で言い訳とかしてたりして!

    しかし、問題ばかりですね〜作州商事って、
    当分はマンションも落ち目でしょうね?
    逮捕記事 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news005.htm...

  28. 450 匿名さん

    >445
    適当なこと言ってるとお前が逮捕されるぞ

  29. 451 博多モン

    私も昔平成13年頃、販売の方で一緒に仕事をさせていただいたことがあります。
    社長は起業家というか、不動産業だけでなく多くの分野に興味を持たれる方でしたね。
    マンションにしても、どこよりも早く九州の地方都市に目を着け、田舎でも良いものを
    供給してましたね。もの造りには才能の高いかたでした。
    但し、クセの強い方だった為にナカナカブレーンに恵まれなかった方じゃないかな

    個人的には、厳しいかたでしたけど土壇場ではかなり優しい方で、男として尊敬出来る
    人でしたね。今回の件は残念ですが、作州商事ももうかなり大きいんだし、
    個人資産とマンションは関係ないだろうから、社員さんにはがんばって貰いたいですね。

  30. 452 匿名さん

    さぁ、サムシングが出てきましたよ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000037-mai-soci
    今のところ賃貸3件らしいですけど。

  31. 453 匿名さん

    融資している銀行はどう考えてるんだろ?
    誰か知りませんか

  32. 454 匿名さん
  33. 455 匿名

    購入考えてるんで不安です。会社の体力と関係アリ?

  34. 456 匿名さん

    >>453でした。
    ご参考に
    http://www.data-max.co.jp/index.htm
    「コダマの核心」と
    「企業・経済ニュース」ってトコ

  35. 457 一市民

    !!!
    倒産しちゃったら購入者どーなるの!?

  36. 458 匿名希望

    会社の上司が入居もうすぐなのにって心配してました。
    会社に電話した方いますか?

  37. 459 匿名さん

    個人の脱税だから倒産はないでしょ

  38. 460 匿名さん

    でも、銀行が融資止めたらデベは生きていけない。
    ほとんどのデベが自転車操業だからね。
    評判落としてると・・・。

  39. 461 匿名さん

    近所のエイルマンションは工事してたよ。

  40. 462 匿名希望

    博多区吉塚のエイルマンション買ったんですが裁判や脱税のニュースを見て解約しようか悩んでいます。
    手付金は戻ってこないだろうなーほかに悩んでいる方いませんか?

  41. 463 デベ

    せっかく順調に頑張ってきた会社なのに、こんなことになるなんて同じ地元デベの社員として同情するね。
    福岡は10年前と全く勢力図が変わってしまって、寂しくなったなあ〜って思ってたところにこの事件でしょ。
    銀行さんも他の都市みたいに中央大手だらけの市場にしてしまわないよう、何か良い手を考えて欲しいね。
    エ○ルさんも早く新体制を整えて、次の展開に移ったらどうかな?
    転職する時も販売代理系デベよりも、ちゃんとしたデベに行きたいからさ。
    その時まで元気でいてくださいな。

  42. 464 匿名さん

    >>462
    フローリング直張りマンション?

  43. 465 匿名希望

    はいそうです。

  44. 466 匿名さん

    「作州商事」ダブル偽造!?
      "社長脱税!
        耐震偽造!?”
    ここまでくると、信頼回復は・・・?

    第二の姉歯設計?「サムシング」
    「サムシングは、80年に設立。建築設計や鉄筋・鉄骨工事請負を行っていた。
    99年に倒産、01年に民事再生手続きに入ったが、02年に廃業した。

    同社が構造計算をした福岡県篠栗町の分譲マンション2棟『エイルマンション』を巡っては、

    住民が「設計や施工のミスで構造上の安全が確保されていない」として、販売主や建設会社
    とともにサムシングの元社長に損害賠償訴訟を起こしている。」

  45. 467 匿名

    なんか凄いことになってますね〜

    今、話題の「ライブドア・・・粉飾決算(虚偽)」と「姉歯設計・・・耐震偽造(偽造)」
    をひとつの会社がやってしまった感じ!!

    九州で中堅のデベのようですが、この内容は全国的に波紋を呼ぶでしょうね!

  46. 468 匿名さん

    同じく吉塚のエイルマンション買ってます。
    裁判があっているのは知っていましたが、逆に手抜きは出来ないだろうと考えて
    決めたんですけどね。。。

    週末に解約の話をするつもりです。
    個人とはいえ社長が起こした事件なので会社としての信用問題になるような気がするんですけどね。

  47. 469 匿名さん

    渡辺通のエイルマンションを購入してますが、今解約を検討しています。
    脱税問題や篠栗の訴訟、工期の遅れなど不安が拭えないのです。
    こういう場合は違約金とかの支払い義務があるのでしょうか?

  48. 470 匿名さん

    購入者の皆様。
    今後のスケジュールはいかがですか?
    購入者側から解約を申し出ると違約金もしくは手付金の放棄になるかと思われます。
    竣工前であれば、施工会社がどうでるか、継続するのか、中断か。
    ローン契約前であれば、銀行がローンを通すか。
    そういったところで判断が分かれるかと思います。

  49. 471 匿名さん

    >469さんの「違約金とかの支払い義務があるのでしょうか?」について

    違約金については、契約の履行(登記の手続き等、解釈は様々ですが!)をしていれば、対象となりますが
    その前であれば、違約の対象にはならないと思います。
    但し、今回の問題を理由にした解約の場合、物件的には問題ないので、
    手付の放棄と変更工事をしていたら現状回復費用が必要になってくのでは・・・(一般的な意見として)

    しかし、今回のケースは異例というか「異常」だと思います。
    弁護士等への専門家へ相談をされた方いいのでは?

  50. 472 匿名さん

    物件に惚れて購入を決めたんじゃないの?
    会社の社長に惚れて決めちゃったの?

    ヒューざーや雪印みたく商品に問題があるわけじゃないんでしょ?
    悩みに悩んだ末に決めた一生の買い物なのに
    そんなに簡単にやめるなんて…個人的にはどうか?と思います。
    数百万捨てるわけでしょ?商品に問題なかったら数百マンションしないで
    幸せなマンション生活が送れるかも知れないじゃない?

  51. 473 匿名さん

    もし逝っちゃった場合。
    10年の瑕疵担保責任ってどこが保障するんですか?

  52. 474 472

    >数百マンションしないで

    「数百万捨てずに」
    の間違いだな…すまん

  53. 475 匿名さん

    だって10年間の瑕疵担保責任を果たさないかもしれないんですよ。
    会社の継続性に疑いが出てきたなんて、
    明らかに契約時と、状況が異なると思うんですけれども。

  54. 476 匿名さん

    解約の可否?
    耐震偽造問題・・・サムシング以外の設計会社が設計してるマンション。
    個人の所得税法違反容疑・・・会社とは関係ない。
    この2点を考えれば解約について、ある程度法律を理解できる方であれば判断がつくとは思うが。

  55. 477 同業の第三者

    競合他社と社員の書き込み合戦ですね。見苦しいですよ。
    作州さんは勝ち組でしたから、***の敵が多いですからねぇ。

    恐らく今回の件が原因での解約は手付け放棄になると思います。

  56. 478 匿名さん

    10年の瑕疵担保責任については施工業者にも責任義務なかったけ?

  57. 479 匿名さん

    不安を抱えたまま住んでローンを組んで返していくか、
    百数十万を捨てて、自分が安心して暮らせる場所を探し直すかでしょう

    高い勉強代ですけど1000万近くの利子を払うローンを組むことを考えれば
    安いものなかのなと思います。
    変更工事の現状回復にいくらかかるんだろ・・・

  58. 480 472

    そう簡単には逝っちゃわないと思うよ。
    会社自体はかなり大きくなってしるし、不動産だけじゃなく
    色々手がけてるからね、この会社。
    何より地場のデベの中ではトップクラスで銀行の評価高いからね。
    商品力とか営業力がかなり評価されてる。
    銀行がこの会社を見切るなら、地場の殆どのデベは見切られてるよ
    体力的にね…
    逝くことにはそう心配しないでいいんじゃないかな?
    それより自分が買った物件が本当に大丈夫かを調べるのが先決だな

  59. 481 契約中

    物件には問題がないと言われても、
    それを作ってる所のトップが偽りだらけでは、不安に決まってるやろ!

    >472さん、当事者じゃないのにそんな事を言われると不愉快です。
    あなたも当事者になってみますか!あなたの最後のコメントで
    「幸せなマンション生活が送れるかも知れないじゃない?」って、適当なハテナマーク付けてるでしょ
    私たちは幸せなマンション生活が遅れると確信して購入したんです。
    いい気持ちで入居なんて出来ません!
    関係ない人にこんなこと言ってもしょうがないけど、本当に悔しいです!!

  60. 482 472

    すみません。まぁそこまで簡単な意味で言ったわけじゃないんですが、
    私も地場の同業で知人がここに居てがんばっているもんで、今回の件
    は少しかわいそうだなと思いまして…不快に感じられたのなら謝ります。
    すみません。

  61. 483 EIR

    グループ会社含めてマルサに入られたとの話は聞いていましたが・・・・
    入られてからずいぶん時間が経っていたので忘れかけてましたが、本当に
    摘発されるとは。このグループからはいい話は聞きませんよね実際。
    特に取引業者さんからはね。

  62. 484 匿名さん

    確かに社員はかわいそう。

  63. 485 エイル

    瑕疵担保責任は、あくまで売主の責任になります。現在、構造計算偽造等で問題になっている篠栗の裁判では、
    売主の作州に瑕疵担保責任があるとし、施工会社・設計会社に不法行為責任があるとして訴えています。

  64. 486 匿名さん

    >472
    商品力?直張り×プロパンマンションが?
    http://yoshizuka.eir.co.jp/100m2/100m2.html
    ↑一般のマンションと比べてLDK2倍?面積1.4倍?
    78㎡のマンションが一般的?

  65. 487 486

    472→>480
    ゴメンなさい

  66. 488 匿名さん

    ***みとはっきりわかるコメント↑
    どこのデベの社員だ?となりでやってるとこですか?
    しかし吉塚地区でダントツなのは明白ですよ

  67. 489 匿名さん

    ↑エイルの営業さん?
    マンション検討中の一般人ですが何か?

  68. 490 匿名さん

    確かに一般的じゃないね。
    偽造、脱税に加えて
    公取に引っ張ってもらいますか?

  69. 491 444

    >>447
    遅レスですが……
    脱税で即逮捕されることは、極めて稀なのですよ。
    なので、なにか事情があるのかと思ったのが>>444のレスです。
    もちろん、脱税は犯罪です。
    ごとき、という表現が、誤解を生んだようですね。
    申し訳ない。

  70. 492 匿名さん

    444様
    朝早いですね。
    遅レスでもご回答頂きありがとうございます。
    脱税で逮捕ってめずらしいんですか。
    ということは、こっから手を入れて、別件へという流れなのかな。

  71. 493 匿名さん

    元側近の内部告発みたいですね

  72. 494 tokumei

    yahoo検索画面のウェブ検索結果の下の関連検索ワードのエイルマンション脱税をクリックしてyahooニュースRKB(TBS系)
    をみたらわかるよ〜〜〜〜

  73. 495 匿名さん
  74. 496 臆病者

    未完成のマンションざ〜と数えたら十数棟百億円超える〜もうダメだ〜

  75. 497 匿名さん

    エイルマンションがんばれ

  76. 498 匿名さん

    ワンマン社長が逮捕なら倒産も近いですね。

  77. 499 匿名さん

    単純に!?
    こんな状況だと、今販売中の物件がたたき売りされるとかないのかな?
    ま〜よっぽどの理由がないと買う人はいないだろうけど!

  78. 500 匿名さん

    値引きあるとうれしい。
    なんだかんだいっても物件自体は見た目遜色なしから。
    某物件の騒動以降、性能評価つきを売り物にしてるしね。評価つきは地方ではまだ少数派だ

  79. 501 匿名さん

    作州さんよ……。
    出来上がったマンションを抵当に融資を受けるのだけはやめてくれよ……。

  80. 502 旧知

    昔からを知る者としては、社長の逮捕も
    篠栗のマンションの件も
    やっと 来るべき時が来た・・・と言う 感想のみ!
    物件の見た目に遜色ないって??
    見た目じゃなくて 中身を見たら?

  81. 503 契約中

    エイルマンションを契約しているものです。
    今回の事態は、契約されているものとしては深刻です。
    私は土曜にでも解約などについて話をしに行くつもりです。
    契約されている方、よかったらご一緒に行って話しませんか?

  82. 504 匿名

    今思えば、よくここまででたらめやってて逮捕されなかったな。
    こんなに急成長するには、裏でインチキやってないと大きくなるわけないじゃん!
    三越のブルーフォンセも気のせいか客が居なかったな。。。
    いろんなとこで、発起人とかに名を連ねてたけど、名声も欲しかったのかね。
    今頃は、融資してた銀行も青くなってるよな。かわいそ。
    契約段階の人は、まだいい方なんじゃないの?解約できるんだからさ。
    買っちゃった人は大変だよ。。。資産価値もぐーんと下がるの分かってるんだから。
    安心なマンションって、いったい何処で買えるんだろうね。
    日本も終わりだな。。。

  83. 505 名無し

    城戸さんも、終わりだね

  84. 506 匿名さん

  85. 507 匿名

    私もエイルマンションを契約したので、正直、がけっぷちです。
    住宅&建築性能評価があるんで、万一倒産しても瑕疵担保責任は保障されますが、資産価値が・・。
    解約が続出し、入居者が激減すれば、管理費等、残った住民が背負うことになりますよね?
    個人では想定不可能な事態・・。現状ではやはり手付け放棄になるのでしょうか?
    設計変更をバンバンしたし。大体、住宅ローン通るのか・・?

  86. 508 匿名さん

    ↑↑
    止めなさいよ。
    一般の購入者が書き込む内容を越えてますよ。

  87. 509 匿名

    508さんへ。内容超えてるってどういう意図?
    ローンを払ってかなきゃならない購入者にとっては切実な問題なんだよ!
    エイルの関係者?
    現実に直面していることを書いているだけ。
    迷っていたけれど、誠実な対応がなければ、やはり手付けを放棄してでも解約したいと思ってきましたよ。
    関係者なら、なおさら購入者が納得する説明をお願いしたい!

  88. 510 匿名

    いずれにせよ今回の件は、購入者ではなくエイル側に責任があることだから手付も含めて保証されるべきだと思います。
    通常の解約とは訳が違いますよね。今回の対応次第では、それこそエイルは・・・。
    会社の存続を思うのなら誠実な対応を願っています。

  89. 511 匿名

    510さん、ありがとう!!
    後手後手の対応では、解約が増えるばかり。
    今、明確な回答があれば、購入者の不安を払拭できるはず。
    集団訴訟になる前に、説明会なり何なり、アクションをとるべきでは?
    私は専門家に相談し交渉するつもりです。
    ちなみに担当営業マンからのフォローは未だなし。誠意が問われる。

  90. 512 匿名

    エイルを購入する予定の皆さん!!
    何か動きがあったらここに書き込んで共有しましょうね!!

  91. 513 匿名さん

    >>510
    今回の件というのは?
    購入しようとしている物件について、明確な瑕疵がないかぎり、手付けは戻ってきませんよ。
    しかし、これだけ次から次へと問題が起きると、正直イヤになってくるな。
    気に入っているのは、立地条件だけだし……。

  92. 514 匿名さん

    他の物件が訴えられてようが、
    社長が逮捕されようが、物件がしっかり作られている限り、手付け放棄ですよ。
    もう一度、重説読み直しましょう。
    それでもという場合は裁判ですね。

  93. 515 匿名

    ①解約が相当数発生した場合でも、大幅値下げせず、不動産価値を下げない
    ②空き物件が出たら、その修繕費&管理費は作州商事が負担する
    以上2点が守られれば、入居に前向きになれますが・・・。
    購入予定の方はどうお考えですか?

  94. 516 匿名さん

    ①竣工後、売れ残れば値引きするのがこの業界です
    ②まともなでべなら、空き物件の管理費&修繕費は重説に記載があるはずです。

  95. 517 匿名さん

    >516
    ②まともなでべなら、空き物件の管理費&修繕費は重説に記載があるはずです。
    売主が負担するとして、潰れたら無理でしょ?

  96. 518 匿名さん

    そりゃそうですね。

  97. 519 匿名さん
  98. 520 匿名さん

    第3者的な意見として、
    通常の手付け放棄による解約は、購入した人の都合による契約の解除ではないでしょうか?
    「他に条件の良い物件が出たのでキャンセルしたい」とか・・・
    今回のケースは、物件には問題がなくてもそれを販売している会社(会社のトップ)が問題を起こしたという
    状況は、『物件=販売会社』に問題があると、十分に主張ができるのではないでしょうか?
    私自身が購入する時に選ぶ基準としたのは、物件の立地や仕様も大切でしたが、一生の財産として安心できる
    会社のブランドや規模・アフターなども重要な項目でした。(全く関係ないという人はいないと思います。)

          『物件』=立地+仕様+販売会社+管理・・・
    要するに、今回は物件に問題有りと言っても過言ではないと思います。
    信頼回復するためには、今後の作州さんの対応は重要ですね!

  99. 521 業界人

    >516①竣工後、売れ残れば値引きするのがこの業界です
    それが得意技の作州さん
    今まで聞いた話では900万引きとかも・・・。

  100. 522 名無し

    解約の件ですが、通常、不動産契約の場合ローン特約が有るので何等かの理由で
    ローンが組め無い場合に契約が、白紙撤回で、手付けが、戻ると思いますよ。
    しかし早く手続きしないと差し押さえ仮処分等が色々な所からかかり取れる物も
    取れなく成りますよどちらにしても手続きは、早くしたほうがいいかも。


  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸