デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-05-07 05:35:00

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

再び、ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。
(根拠のないただの煽り、叩きなどの荒らしは大人の対応でお願いします。)

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/

[スレ作成日時]2005-07-04 20:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その3

  1. 262 匿名さん

    優先株償却、本当の復活まじかですな。

  2. 263 “

    6年後には復活予定ですね。
    今のままのマンションブームが続けばですが・・・・

  3. 264 匿名さん

    そもそも長谷工お得意の大型物件用の土地が今のようには手に入らないでしょう・・・。

  4. 265 匿名さん

    建て替えシェアを確保していければ、存続は可能でしょう。

  5. 266 匿名さん

    現時点での施工レベル・評判がこれほど悪いこの会社が
    立て替えシェアなんぞ確保できるわけないじゃん。
    いま存続しているのは、お得意の大型物件をほかより安く売る薄利多売がこのご時世にあっていただけの話。
    それも264さんの言う通りの理由で難しくなっている。

  6. 267 匿名さん

    アッドパーは問題たくさん?

  7. 268 匿名さん

    昨今のマンション過剰供給から見れば長谷工お得意の大型&薄利多売が
    そろそろ売れなくなるのが現実じゃない?
    もうすでに売れ残りが目立つようになってきてるしね。
    また、一般サラリーマン平均収入が圧迫され続けている上に増税とあっては購入層も減るんじゃないかな?
    どちらにせよ、もう大型&薄利多売の時代は終わったんじゃない?

  8. 269 匿名さん

    >>268
    たしかに。
    売れ残り物件の代表選手深○、ト○アスの出がらし新東京○陸、
    これほど郊外なのにここまで駅が遠く目の前工場のガー○シンフォニー、
    眼下に爆音とどろくオートレース場のサ○ン・・・・どれも売れ残り臭プンプンだな。

  9. 270 “

    マンションは、買ったことの無い素人に夢を見させて売るから、
    利益をガッポリ取れるのです。

    建て替えなどは、必ず一度マンションを購入して住んだことのある住人が
    行うのですから、悪評のある業者に仕事は回ってこないでしょう。

    さらに、住人に余計な知恵がついていてボッタクル事も不可能。
    クレームや注文も厳しい。
    したがってたいした利益には結びつきません。

  10. 271 匿名さん

    >269
    関西なんかでは近隣対策の下手さが裏目に出たマー○甲子園なんかもありますよ。

    >270
    その通りでしょうね。
    それに大型になればなっただけ、マンション住人の総意を取るのが難しいですし、
    建替えは近隣への根回しが新築以上に必要ですからね。
    対策下手な長谷工では問題ですね。

  11. 272 296

    激しく同意!
    一度かった人は近隣との情報交換もするし、
    こうした情報源も知ることになる。
    顧客対策不十分のハセコーでは、リピーター確保は無理でしょうな。

  12. 273 匿名さん

    ここ数年の販売がすべて新規顧客だったと思ってるんだろうか・・・
    3割は買い替えですよ。
    だからといって確かにこのままの販売が続くとは思えないけど
    長谷工批判ももう少し的を得たものにしてください。

  13. 274 匿名さん

    的を得ていないのはあなたでは?
    みなさんこれからの話をしているのですよ。
    3割は買い替えっていう状況はどこでも同じで長谷工に限った話ではない。
    大体こんなのものを的を得た回答にしているってのも問題かと。
    いくらハセコーとはいえ、買い替える前のマンションに比べたらいいに決まっている。
    ただし、これからはこれほど数がでてきて、比べる対象が築浅物件だったり、
    より立地がいい物件からさらに上へ、という買い替えになる。
    296さんや271さんが具体的に挙げた事例などは、
    そうした意味で厳しいし、売れ残りそうと書いていると私は受け取ります。
    というか、この程度の話は容易に読み取れると考えるのは私だけですかね?

  14. 275 匿名さん

    買い換える前のマンションよりイイのは当たり前なんですよね?
    長谷工がずっと同じ物件作り続けるなら、長谷工のみ売れ残るだろうけど
    長谷工も他社さんも努力して良い物作ろうとするのは一緒で
    274さんの意見だと長谷工に限らず売れ残るって事になるのでは?

  15. 276 匿名さん

    15年も20年も住んでいるマンションより、新築の方がいいに決まっているでしょ?
    もう少し読み解いてからレスしてくれない?
    これからはその期間が短くなったり、比較する条件がさらに厳しくなると言いたいだけ。
    借金踏み倒す、所得をごまかす努力では売れ残ると言いたいだけ。

  16. 277 匿名さん

    どうして買い替え期間が短くなるって断言できるんだろう?
    なぜ今現在の比較状況が厳しくないって言えるのだろう?
    現在が1番マンションの供給量も多いので
    比較条件は十分厳しい購入者が多いと思うのだが。

  17. 278 匿名さん

    マンションの今後って意味では高級物件のが先に
    厳しい状況になるでしょう。
    理由は高級物件買える層は限られてる中
    タワー等高級物件がたくさん建っているので
    数年前までは高級物件のローン審査で通らない事ってなかったのが
    最近は高級物件でもローン通らない事例が増えている。
    これは高級物件買える層はすでに購入済み等で
    高級物件買える層が少なくなってるからでしょう。

    普及価格帯のマンションは人口減とはいえ
    今度10年くらいは世帯数事態は増加するので高級物件よりは
    息が長く商売でしるでしょう。
    長谷工は普及価格帯のマンションのノウハウを1番持ってると
    思われるのでこの点は強み。

  18. 279 匿名さん

    >278
    世帯数は増えても購入者層は減るでしょうね。
    減税措置も終わることですし。何より建てれる土地が減ったことですし。
    この先5年〜10年は土地取得自体難しいのが現状ですよ。

    マンション過熱時代がもう終わりを迎えようとしてますから、そうなって一番痛手になるのは
    マンションしか造ることのできないゼネコン=長谷工 では?

  19. 280 匿名さん

    >>279
    同意。

    >>277
    >現在が1番マンションの供給量も多いので比較条件は十分厳しい購入者が多いと思うのだが。
    その供給量が多くレベルが上がっている物権からの買い替えになるから
    今後の比較条件が厳しくなるんじゃないの?

  20. 281 匿名さん

    確かに10年先に現在と同じマンション商売は難しいと思いますが
    マンション専門の企業って長谷工のみではないですよ?
    モラル別にすれば、郊外の大規模物件などで市場増やしてる点などでは
    他の業者より長生きできると思いますが。

    >280
    今が10〜15年前の物件より優れてるのと一緒で
    10年もすれば現在のマンションのレベルも陳腐化しますよ。(笑)
    まぁ買い替え期間が5年になるなんて事が起きれば話は別ですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸