デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-05-07 05:35:00

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

再び、ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。
(根拠のないただの煽り、叩きなどの荒らしは大人の対応でお願いします。)

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/

[スレ作成日時]2005-07-04 20:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その3

  1. 242 匿名さん

    test

  2. 243 匿名さん

    >>241
    年収はこんなもんなんだ。そんな年収でよくあれだけ○○○なことができるね。
     カラダはってるね。

  3. 244 匿名さん

    >大抵の場合、長谷工物件は売主不在で長谷工が土地の仕入れから設計、施工、管理、苦情処理まで面倒みる。
    >しかも無難なプランで安価ときているからデベも言いなりになっている。
    >こういう面倒くさいこと全部やってくれるので、デベは楽なんだよね。
    大筋はそんなとこでしょうね。
    ただ、ここ最近の長谷工の地域問題の苦情処理の問題で、デベも自社のイメージダウンに
    繋がると懸念してか長谷工の尻拭いに回るデベも出てきましたね。
    いつまでも同じやり方が通用しないだろうという判断はデベのほうが早いですね。
    長谷工さんにも見習って欲しいと思います。
    でなければ苦情処理は辞めたほうが良いでしょう。そのうち致命傷になりますよ。

  4. 245 匿名さん

     プラウドシティ大泉学園の場合、野村は保育園問題をきちんと対応してほしいな。
     どうしてデベや施工業者が、練馬区立保育園の設計会議に参加して、なぜあれこれ発言しているのか、
     全く不明(会議録有り)。 馴れ合いもいい加減にしろって感じだよ。  

  5. 246 匿名さん

    長谷工が地域問題起こしても平気なのは
    そんなとこに造ったマンションでも買う社会的モラルの低い購入者がいるからだろうな。
    行政の対応は遅いし、消費者は安ければ良いと買い漁る意識の低いのはいるし・・・。
    あとは供給過多になって自滅するのを待つしかないんだろうな。

  6. 247 匿名さん


     レベルの低い業者とモラルの低い購入者が結びつく限り、
     この日本は良くならない。それはレベルの低い政治家とモラルの無い選挙民の組み合わせと
     同じ。日本ではどこでも見られる風景だが、まあ通勤電車でよく見かけるおかしな人間の
     ように、かかわりにならないのが一番のような気がするな。

  7. 248 大阪府民

    二重壁の防音性が話題になっているので、便乗質問させてください。
    事業主は近藤産業ながら施工は長谷工という物件(http://www.nagao178.com/03innerspec.html)の壁のことです。
    コンクリートにクロス直貼りではないのですが、コンクリート厚は180mm以上となっています。
    これも二重壁と言われているものなのでしょうか。また、コンクリート厚が180mmもあれば、隣からの音は気にならないものなのでしょうか。
    ちなみに、この物件は床はスラブ厚200mm〜240mmにLL45のフローリング材ですが、HPで見る限り二重天井ではないようです。

  8. 249 匿名さん

    >248
    実際MR行って確認していないので詳細はわかりませんが、HP上で見る限りあまり良い物件
    とは思えませんでした。
    248さんの質問の二重壁かどうかはHPで確認はできませんでしたが、床は二重床ではありませんね。
    ただ外壁が125mmしかないのが気になりますね。11階建てしかないのでコンクリート重量を気にする
    高さではないのに125mmのコンクリート厚にタイル貼ではなく吹付けタイル。
    これは明らかに安普請でしょうね。(アウトフレームで造ってないのもコスト削減のためでしょう。)
    防音以前の問題ですね。私なら間違いなく買いませんね。

  9. 250 大阪府民

    249さん、レスありがとうございます。
    外壁が125mmしかない、というと、同様の高さのマンションだと普通はどれくらいあるものなのでしょうか。
    すいません、素人で。

  10. 251 関西の建築屋

    >>250
    125mmしかないのではなく、125mm以上ですからたぶん125〜200mm前後ではないでしょうか。
    パンフレット図面だけでは判断が難しいですが、125mmの壁厚の部位はほんの少しだけだと思います。
    あと、戸境壁は確かに二重壁ですが、音の問題は個人の感覚の部分ですのでまったく聞こえないなんて
    無いと思いますが、数年前までのコンクリート厚が150以下の物件にくらべるとかなりマシかと思います。
    天井は、床が直床の段差スラブのようなので、二重天井で間違いないと思いますが、販売員の方に確認
    されればいいと思います。

  11. 252 匿名さん

    >250
    最近の物件は通常でも表記は160mm以上ですね。
    一部でも125mmがあればそこからひびが入ったりしてマンションそのものが痛みます。
    最近は消費者も色々と知識を集めていますから一部125mmでしたら
    160mm以上の表記で()書きで一部125mmと表記するはずですね。
    大阪府民さんが気になる物件なのでしたらMRに行き実際聞いてみるのが良いかもしれません。

  12. 253 匿名さん

    うち、最近の物件だけど外壁ほとんど125mm。鬱だ。

  13. 254 匿名さん

    >248さん
    >コンクリート厚が180mmもあれば、隣からの音は気にならないものなのでしょうか。
    ウチは180ミリで直クロスですが、隣の音は全然気になりませんよ。

  14. 255 匿名さん

    >254
    直クロスとPB貼っての二重壁は同じコンクリート厚でも遮音性能は違います。

  15. 256 匿名さん

    125㍉でも180㍉でも、気にならなければいいんじゃない?
    俺は長谷工の二重壁というだけで遠慮するけど。

  16. 257 大阪府民

    みなさん、レスありがとうございます。
    前に質問に書いたマンションの近くにある別のマンションの仕様を見たりして、やっぱり、できるだけ厚い壁の方が、
    後々の資産価値も違いそうだと思い、長尾の物件は見送ることにしました。
    http://www.finepark.jp/quality3.html
    (床スラブ厚は約270mm・約275mm(1階住戸のみ約180mm)、外壁厚は約160mm・約180mm、戸境壁厚は約200mm・250mmを確保)
    ここは、もうMRの部屋しか残っていないのですが、これぐらいのレベルで探した方が良いですよね、やっぱり。
    ただ、いくら厚くても「長谷工の二重壁」だとダメとなると、長谷工はシェアが高いだけに選択の幅がその分狭まりそう
    なのが気になるのですが。長谷工は最近のものでもやはりパスした方がよいのでしょうか

  17. 258 匿名さん

    長谷工でも最近の物なら2重壁は問題無いと思いますよ。
    床スラブ280なんて物件は無いですが。
    大阪は知らないんですが関東でスラブ280mmって言うと
    高級物件or僻地になってしまうんですよね。

  18. 259 256

    私は長谷工は除外していますが、その物件が気にいっているのであれば
    長谷工だからパスという単純な考えでないほうがいいと思います。
    しかし、長谷工でも最近の物なら2重壁は問題無いというのは危険すぎます。
    関西版でもこの壁の騒音問題で論争になっている新築物件あります。
    だから相変わらずという部分も残ってはいますので
    長谷工物件は注意して選ぶ必要があると思います。

  19. 260 匿名さん

    2重壁の騒音問題で論争になってる新築物件っッてどこですか?

  20. 261 256

    関西版の長谷工物件調べてください。
    荒れるので物件名は書きたくありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸