デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ライオンズマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みか [更新日時] 2007-09-12 23:02:00

ライオンズマンションってどうですか?買おうか悩んでいるので…。

[スレ作成日時]2002-07-01 03:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズマンションってどうですか?

  1. 362 匿名さん

    営業って他の空いている時間、結構あるんですよ。
    大京でも
    年中電話しているわけでも、待ち伏せしているわけでもないですからね。
    ルートセールスと違ってモデルルームでのカウンター営業ですからね。
    だから
    >本当に仕事が出来る人ならば(大京の営業が)会社のPCから書き込みなんかしないでしょう。
    というご意見、ハズレです。仕事の出来る・・・も出来る人がかえって面白がって書き込みしてます。
    >どこからアクセスしてるかなんて一目瞭然なのに。
    これも一般の人には一目瞭然とはいかないのでは。

  2. 363 匿名さん

    362さんへ 会社のPCから客を装って書き込みするという意味で書いているんじゃないですか?

    IPみればある程度わかりますよ。会社ならなおのこと。
    私も大京の物件に興味あったんです。でも、あまりに的外れな営業に
    閉口してます。
    大京の営業は嘘が多すぎます。
    景観を売りにしているマンションでも、完成後たった2年で大きな建物が
    できてその景観がまったく見られなくなったという例がありました。
    購入検討時、後ろの空き地が気になって市役所に建築予定を聞くと
    開発計画に入っているとかですぐに建物が建つことを教えてもらい、そのことを
    営業に言うと「裏の土地になにも立たないなんて言ってません。パンフレットにも
    予想と書いてあるでしょ。」という返事でした。
    他にも嘘がいっぱいあり購入をやめましたが、いまだに納得いかないんですよね。

  3. 364 匿名さん

    営業だけじゃなくて、管理部門の人も結構会社から書き込んでるみたいですよ。
    特に企画段階で参加した人なんか最後まで売れ行きが気になるみたいで。

  4. 365 355

    なんか盛り上がってるけど、かなり脱線してるね。
    ここはライオンズマンションを購入するかどうか検討している人向けの掲示板じゃ
    ないの?

    >360さんへ
    あなたが言ってる内容はUFJが必死になって再生しようとしているという
    意味なんですよ。
     解体して身軽になりたいのでは? 私もそうだと思いますよ
    会社をつぶさないでどこかに切り売りして、どこかが面倒をみてくれたなら
    どんなにすばらしいことか。だからそうなるように必死になってるんですよ。
     >自分の勤務先が同様ならば笑えません。ただ私は違うので笑えます。
       あなたもすぐに笑えなくなるから心配しないで。

    >366さんへ
     あんたに世の中甘くないって言われたおしまいだね。少し反省します。
    >367さんへ
    一般的な意見を述べたつもりはないですよ。 信用を落とすって何が落とすの?
    現在の大京についてどうこういうつもりはないけど、銀行やその他の企業などから、
    支援または買収されて、消費者側からみると現在よりも信用力があがる
    ことを言ったまで。

     あと、勝手に社員や関係者に間違われて中傷されてたみたいだけど、
    勝手に勘違いした奴なんてどうでもいいけど、少しでも勘違いされるような
    文章を書き込んだことに対してはお詫びします。
     でも大京に対してここまで恨んでいる奴らが多いということは早急に改善しなくては
    ならない状況なのがよくわかってきたような気がする。
     だからと言って、批判だけして喜んでいる奴らに対しては謝るつもりなんて
    ないから。

  5. 366 匿名さん

    そもそも、このスレと個別マンション名のスレの一部は、社員が立ち上げているんじゃないかと思いますね。
    スレ主が全く出とらんね、このスレ。

  6. 367 匿名さん

    355さん
    素晴らしい!(笑)
    でも社員や関係者でもないのに、どうしてそこまで言えるのか?
    あなたが大京購入者へのメッセージとして自分の意見を言われるなら
    立場を明らかにしてからの方が納得性が高いのではと。
    検討者にとっても、どのような立場からの発言なのかわからないと
    せっかくの勇気ある(?)発言のも迫力欠きますね。
    >でも大京に対してここまで恨んでいる奴らが多いということは早急に改善しなくては
    >ならない状況なのがよくわかってきたような気がする。
    あなたなりの状況把握は出来ていらっしゃる。そんで具体的な改善策は?
    ぜひともご教授いただきたい。

  7. 368 355

    >367
    ほめていただきありがとうございます。
     よくわかったことはこういうところで肯定的なことをいうとくだらない奴が
    一言一言にけちつけてくる事をよく理解できました。
     具体的な改善策なんてあんたが聞いても意味ないんじゃないんですか。
    改善策なんて聞いてどうするの?投資でもするの?
     大京の社員に何かされたの?それともライバル会社の社員?
    色々つらいことでもあったんだね。同情しますよ。
    でも、人生でつらいことがあっても、関係のない人に迷惑をかけるのだけは
    やめてくださいね。まったくの部外者で社員でもないので、八つ当たりだけは
    勘弁してくださいね。

  8. 369 匿名さん

    >あなたなりの状況把握は出来ていらっしゃる。

    わかっているのなら、具体的な改善策をいわなくてもわかるでしょう。
    掲示板の全体を見ているでしょう。わからないなら、こんな会社は不要です
    ね。

  9. 370 匿名さん

    「ライオンズマンション」という名前の響きに
    何か安っぽさというか、一昔前のマンションのような
    イメージを感じてしまうのですが、どう思いますか?
    ちょっと気になる物件があるのですが、それで悩んでます。

  10. 371 匿名さん

    ちょっと気になる物件ってどんなもの?
    ここ掲示板の全体を読めば、大体、判断できると思いますが。


  11. 372 匿名さん

    この周りにある掲示板に、購入したという挨拶書き込みが必ずしも購入者とは
    限らないでしょう。事業者と思われるのがあるから、注意が必要でしょう。

  12. 373 匿名さん

    ネット上の書き込みは、何が本当か良く見分けんといかんですね。
    まあ、眼力つけてから読むか、読んで眼力つけるかでしょう。

  13. 374 匿名さん

    まああれだ、実際に買った人、住んでる人はここには書かないよ。
    なぜって、自分がそうだからw

  14. 375 匿名さん

    >>374
    後悔してますか?

  15. 376 匿名さん

    ライオンズマンションも行き詰まりを感じているようですよ。内部情報
    によると有料老人施設に力を入れるらしい。ただ、大京の諸々の
    劣悪な体質を大改善しないことには成功の可能性は低い。

  16. 377 374

    >>375
    自分が買ったのは大京じゃない他のデベロッパーだけど、そのスレには
    書かないってこと。

    ちなみに従姉妹は大京の田端の物件を2部屋も買ってるんだけど、立地も
    建物もすごく良いです。でも質実剛健で内装はイマイチ。三井とか野村の
    方が奥様のご意見を積極的に取り入れてる感じかな。
    この会社は経営的は問題あるし、営業マンの体質も良くないから、厳しいね。

    ただマンションは管理が大事なので、購入前からデベが云々とか言ってもあんまり
    意味無いかも。管理意識の高い人が多いところは、自主的に管理会社を変更
    していくと思います。だから、大京管理の仕事がダメダメでも無問題だったりする。

  17. 378 匿名さん

    そうは言っても、管理組合で住民の総意をまとめあげるって大変ですよ。
    もちろん、うまく行くケースもあるのでしょうけれど、建て主と関係
    している企業の社員なんかが結構大勢入居しているケースも
    あるようですから、そうすんなり行くかどうか。

  18. 379 匿名さん

    >内部情報によると有料老人施設に力を入れるらしい。
    これが自主再建プランでしょうか。
    産業再生機構送りなら、この目はないでしょうけれど。
    それにしても、大京の有料老人施設とは、ますます赤字が増えそう。

  19. 380 匿名さん

    大京の有料老人施設と聞いただけで逃げる客が多そう。

  20. 381 匿名さん

    他社のモデルルームの陰で待ち伏せ、誘導するという有名な営業方式、
    有料老人施設でもやるんでしょうか。

  21. 382 匿名さん

    >>381
    こわ.

  22. 383 匿名さん

    >>368さん
    近くに大京のマンションが販売中です。
    見に行く前に、ちょっとよってみたら大京にネガティブのあらし。
    その中で違った流れの発言。興味あります。
    大京関係者じゃないようなことを仰ってますが、大京とはどのような関係ですか。
    ただ完全に釣られてしまい、興奮せれていたのが残念です。
    まぁ〜意図的に釣られてのかもしれませんが、
    あらしには応えられない反応なんでしょうね。
    この手の掲示板は、それも特徴なんですね。

  23. 384 匿名さん

    大京もそろそろ終わりかな、って気がしてきました。
    本屋で立ち読みしたら、再生機構入り秒読み段階のようでつね。
    そうなると、本業(マンションデベ)以外は整理、本体の大リスト
    その後に関連会社との統合、とつづくようです。
    年間8000件も作り杉と思っていたが、落ち着くようですし、
    マンションデベ業界の地図がずいぶんと変わるようです。

  24. 385 匿名さん

     イメージに騙されすぎ。
     きちんと調べて,勉強すれば,いいマンションかどうかは高確率で分かる。

     住処として,考えるのなら性能さえよければよい。
     デベなんて関係ない。

     ただ,資産価値とか考えていると,イメージも重要になる。
     圧倒的なイメージ騙され過ぎな人たちに値段をつけられるから。

  25. 386 匿名さん

    最近、新築のライオンズマンションを買いました。
    10近くの違う会社から発売されているマンションと比較した結果、
    一番良い物だとわかり、購入を決めました。

    セールスマンがどうこうという書き込みが多い気がしますが、
    セールスマンがどうであろうと、良い物は良いし、悪い物は悪い。
    私を担当した人は、必死に売り込もうとすることもなく、
    淡々と物件の説明をし、私が必要とするあらゆる情報を適宜提供してくれました。

    確かに、内装は他の会社の物よりも良いとは言えないかもれません。実際、
    セールスマンもその点は認めていました。しかし、内装はどんなに良い物でも
    短期間で価値を失うものだし、やろうと思えば自分で改装もできる。

    しかし、建物自体や諸々のサービスや契約内容などは簡単には替えられません。

    新築の分譲リースに住んだ後、この物件を購入して、あらためて良い買いものを
    したと心から思っています。

    (予め言っておきますが、私は、大京の関係者ではありません。公の仕事を
    している者です)

  26. 387 匿名さん

    母が住んでみて、質の良さと管理が気に入ったので、私も近くの別の
    新築物件を購入することにしました。
    モデルルームがダサいこと、内装のセンスがいまひとつであることは、
    本質的なことではないと思っています。

    買ったのは、立地と骨格と管理で、中身は入居してから、自分好みに
    作り上げていくつもりです。

  27. 388 匿名さん

    みなさんお金がありまするねぇー。
    内装だって500万はかかるものをどうでも良いとおっしゃられている。
    管理も割高なのにね。
    ふしぎーぃ。

  28. 389 匿名さん

    いいえ、営業の質が悪いということは、販売物件に何かの問題があると考える
    のが、普通でしょう。
    営業の言っている全体のイメージが現地で感じたイメージとはかなり食い違
    って失望した。ただ、建物の基本が頑丈にできているようには見えただけ位
    のもの。

  29. 390 まみ

    内装。。確かに、たいしたことないですね。
    私もライオンズマンション買いました。。住み始めて半年。
    私も購入当時を振りかえると、最大の決めては頑丈さです。
    親はライオンズは梁が多くて重い感じだと不賛成でしたけど、私はとにかくひたすら
    頑丈さにこだわってました。
    その当時、設計住宅性能評価と、建設住宅性能評価の両方つく物件の中で、一番割安物件だったんです。
    どちらもないか、建設評価だけというのが多かったです。
    法律ができてまだ浅いみたいなのでこれからは両方つくのが増えてくるとは思いますが。
    お金に余裕あれば条件があれもこれもできると思いますが私はそうもいかないので・・。
    女性なのでやっぱり内装おしゃれなところは心うばわれますけど。。ね!
    品川のワールドシティタワー・・内装素敵ですね。。驚いてしまいました^^;

  30. 391 匿名さん

    >どちらもないか、建設評価だけというのが多かったです。

    設計評価の間違い?単に評価するだけで、性能を保証するという訳でない
    と思う。大京物件の設計に、おかしい所がいくつかあるのに、設計評価を出す
    のが変じゃないかな。
    内装だって、たとえば、ベランダの戸の枠や錠などに古い部品が散見するのが
    ちょっと疑問だね。その割に価格が高い。
    住環境もよくないしね。


  31. 392 まみ

    はい!、ごめんなさい!設計評価のまちがいです。。

    住環境・・・そうかもしれませんね。。うちもいいとは言えないです。。

    静かな住宅街のマンションとか・・あこがれます。^^

    一生のうちにもう一度マンションを買い換えることがあるとしたら、違う会社のマンション

    に住んでみたいな。。おしゃれなとこ。

    391さんのおすすめの会社はどこですか?

  32. 393 匿名さん

    昨日見ここのMR天井低かった〜。

  33. 394 匿名さん

    結局ここはいい事書いても批判される。

  34. 395 匿名さん

    ということは、消費者の信用がなくなっているということですね。

  35. 396 匿名さん

    >391さんのおすすめの会社はどこですか?

    大京以外の物件を検討したことが少ないので、確かなことはわからないで
    す。聞いたことですが、ビル事業もやっているデパの方が建物の構造がしっかり
    しているとのこと。そのデパの物件にも良し悪しがあるでしょう。住環境、地盤
    などは、各々で情報収集するなり、調査するなりするしかないでしょうね。
    法律が完全に整備されて、消費者が安心で買える時が来るまで待てるなら
    待つのもいいね。


  36. 397 まみ

    なるほどー!。ビル事業ですか。。納得^^お返事ありがとう!ございます。

    うんうん、そうですね、法律がもっと網羅されて安心して買えるマンションがたくさんできるといいですね!

    結局自分自身が満足できて幸せを感じるマンションならどこの会社であってもいいと思います。

    みなさんも自分にとって、ベストなマンションみつけてください☆

  37. 398 匿名さん

    ここ掲示板の大体を読んでいて、気付いたことだけど、
    ビル建設も行うデペ物件の気に入ったもので、同じ広さの大京物件価格と
    リフォーム費用を合わせた価格より、安ければ、買い得になるだろうね。

  38. 399 匿名さん

    大京って、青田売りをしない代わりに工事中の現地内覧をやってるよね?
    工事関係者以外の人を現場に立ち入れることは建築基準法違反じゃないの?

  39. 400 匿名さん

    399>
    役所に仮使用申請していれば違反じゃないはず
    でもしていないだろうね

    きっと

  40. 401 匿名さん

    >大京って、青田売りをしない代わりに工事中の現地内覧をやってるよね?

    MRで販売している所よく見かけるが、、

  41. 402 匿名さん

    ここで繰り返し書き込みをしている連中は、一体何を目的にしているのかいなw。
    「ベランダの戸の枠や錠などに古い部品が(を?)散見する」って、
    どう見ても一般消費者の言葉じゃないわな。
    そんなに気になるんかい?何件見てまわったんだい?

  42. 403 匿名さん

    よく大京管理は管理費が高いと言う書き込みが多いですが、、、。

    うちは首都圏にある100戸強の築10年の物件です。
    一戸あたりの管理費は、ネットで調べた限り、現在の全国平均を500円くらい上回っています。(入居以来変更なし)
    但し、毎年決算時には、余剰管理費を修繕積み立てに組み入れており、その額は、1戸あたり3000円以上/月の計算になります。(400〜500万/年編入)
    管理業務自体にも問題等はなく、個人的には「信頼できる」と評価しています。

    このようなケースは珍しいのでしょうか?
    実際、大京物件にお住まいの方如何でしょうか?

  43. 404 匿名さん

    結局、内装に派手さが無いという点以外に、本質的な問題は無いという結論でいい?

  44. 405 匿名さん

    物件によると思うが、住環境にもかなりバラツキがありますね。

  45. 406 匿名さん

    大京物件含め、いろいろ検討してますが、他社と比較して、大京の立地が悪いところばかりという気はしないけどねぇ。
    立地の良さをTVで宣伝している野村でも、ここはどうかな?と言うような立地のところもあるし。
    だいたい、立地が気にいらなければ買わなければ良いだけのこと。
    このスレで論じるべきは、立地が気に入っても、検討から除外した方が良いほど大京に問題があるかどうか?、ですね。

  46. 407 匿名さん

    まれだが、他の周りの建物に比べ、道路にかなり近くに立っている建物が
    ある。これは問題ないだろうか?

  47. 408 匿名さん

    立地が気に入っても、販売員の対応、説明次第だと思うよ。
    が、大京の再生機構入りがほぼ確定だし、やはり、、、、だね。

  48. 409 匿名さん

    >>403
    大京管理の営利主義的いいかげん管理を知らせるサイトがありました。
    http://www.geocities.jp/urawa04/

  49. 410 匿名さん

    >>409
    相変わらず必死だね。誰に頼まれたの?楽しい?

  50. 411 一購入者の感想

    約1年前に購入しました。
    既に皆さんが書いている通り、間取り、内装設備はとてもイマイチでしたが、
    躯体の強さは同時期の他のマンションと比べて、マシかなと思いまして。
    販売員の対応も、非常にイマイチで腹立たしいこともありましたが、
    これもどなたかが既に書いていらっしゃる通り、モノがよければいいだろうと
    思っていました。
    しかし!!購入後のアフターケアの悪さに、今、非常に後悔しています。
    初期の不具合を直してもらうのにも非常にフットワークが重く、時間がかかったし、
    こちらが素人だと思って「これはもともとこういうものです」と大嘘の説明。
    大京も、大京管理も、自分さえよければよいという考えが丸見え、まったく
    購入者第一ではないのです。
    部屋の内覧チェックによる不具合修正の対応は契約後のことなので、
    検討中はまったく見えないことだと思い、検討者の皆さんに何らかの
    参考になれば...と思い、書き込みました。
    もちろん物件の販売員、及び施工会社の責任者によって多少は変わって
    くるかもしれませんが、大京のお客様相談室に相談しても、自分本位な
    主張にあきれはてましたので、会社の体質だと思います。
    もう後戻りできないところで、この実態がわかったので、我々はどうしようも
    ありませんが、知人には「勧めない」とはっきり伝えています。
    本来は、購入者の口コミを聞いて、次の顧客がまた購入して.......というよい循環が
    保たれるのが理想的かと思いますが、全く顧客主義ではないところが、会社が建て直し
    できない大きな要因なのでしょうね。
    簡単な問題なので、さっさと気づいて、解決していただきたいです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸