デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション4棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹サーパスマンション4棟目

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-10 17:46:00

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ
躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/

[スレ作成日時]2006-03-19 21:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    >>199
    ウォークインクローゼットの上の棚にでも上げるしかないと思います。
    北側の部屋であれば湿気対策を十分に。
    布団圧縮袋なんかも活用されてみてはいかがでしょう?

  2. 203 匿名さん

    そうですね。布団は毎日しまう物ではないので、圧縮袋を活用されるのが私もお勧めです。
    布団は日常ベッドか、バルコニーに干すかのどちからですからね。
    実際、私もそうしています。私の間取りも和室のないタイプですが洋室のクローゼットの中に
    しまってますよ。特に何の問題もありません。

  3. 204 匿名さん

    正直値引きは不快ですね。
    いくつかのモデル・ルームを見て回りましたが、サーパスからは、
    毎週のように、旅行キャンペーンとか、購入費補助キャンペーンとかの
    葉書が舞い込みます。他の会社からは、竣工後に、売れ残ってしまって、
    どうしようもない感じで、この手の葉書が来ますが、サーパスは、
    まだ建築中の段階からどんどん来ますよ。価格設定がおかしいのでは
    ないでしょうか??

  4. 205 匿名さん

    うちにも同じように入ります。
    当たり前の様に入るので・・・
    たまたま見に行った モデルルームで
    値引きありますよねーと言ってみましたが
    営業は切値引きしてないと 言うし
    よく解からないです。

    玄関エントランス部分
    角部屋はいいけど 通路にあたるところは
    通路に面していてエントランス部分 狭いし
    プライバシー守れそうがないので今回は見送りました。
    個人的な事ですが・・・
    サーパスって名前どうにかならないかな・・

  5. 206 匿名さん

    契約したあとなんだけど、うちのアパート全部にそれ以降
    その物件の広告が一切入らなくなりました。
    近所の人に聞いたら、結構広告が入っていたようですね。どんな広告が出たのか
    分からないけど、例えば値引きのキャンペーンとか分からないようにしたのかな?。

  6. 207 匿名さん

    「紹介くださいサーパスマンション購入者」
    契約後もDMに書いてあるからよけいうざい。

  7. 208 匿名さん

    上の話と別ですが、教えていただきたいことがありまして。
    入居1年目になりますが、リビングの床を歩くとフローリングから
    キシキシと音(床鳴り)がするのです。
    何回もアフターサービスを呼んで修理(床の隙間に何かの液を入れる)をしましたが、
    治ったらまた別の場所から鳴りはじめるのです。
    業者の方は、「まだ1年目なのでコンクリートの湿度や雨季にも影響されるから」
    とか「ワックスを塗りすぎるから」など言われました。
    フローリングってそんなにデリケートなとこでしょか?
    楽に生活する為のフローリングではないでしょうか!
    以前の賃貸でもフローリングでしたが、水拭きをしても、ワックスをかけても、
    梅雨の季節でも問題なく過ごしたのです。
    皆さんの床はどうですか?
    また床鳴りをなおすいい方法などありましたら紹介してください。
    よろしくお願いします。

  8. 209 匿名さん

    うちは九州の物件ですが、担当営業マンが「数年前はよく床なりの苦情が多かったが
    施行方法を変えてからは、ほとんど床なりの苦情はなくなりました。」と言ってるの
    を聞いたことがあります。

    築1年の物件ですが、幸い床なりは今のところありません。
    床なりは全面張替えが必要(部分的に張り替えても床なりはよくなっても見た目的に問題)
    となるが、無理なのである程度のところであきらめてもらうしかない、的なことも
    営業マンがいっていたような記憶もあります。

    穴吹のほうでもいろいろ研究はしているようなので、妥協せず対応していただいたほうが
    よいと思います。

  9. 210 208

    >209さん
    ご意見ありがとうございます。
    今回はワックスを塗り過ぎたのが原因だと言われて、
    カッターで隙間のワックスクズを取り除くことと
    ワックスの種類を変えることを勧められました。
    時間が経ったら消えるとも言われたので、一応待ってみます。
    それでも治らなかったらまた対応してもらいますが、
    何回も同じことで呼ぶことになると当然のことながらも
    逆に申し訳ない感じがして連絡しにくいのです。
    自力で解決する方法などを探したりしてますが。。

  10. 211 匿名さん

    >210
    時間が経ったらってことで経過を見ていて、2年点検を過ぎるととたんに
    施主側対応が変わる可能性があるのでご注意下さい。
    (瑕疵担保責任の期限ね!)
    まあそういうことは、そうそうあるとは思いませんが法的には一応合法なので。

  11. 212 匿名さん

    再度209です。
    ワックスの塗りすぎという理由はいささか信用できませんね。
    専門家でもないのでもちろん感覚だけの意見です。

    私も補修はいろいろしてもらいましたが、相手方は素人でも
    首をかしげる言い訳を平気でしてきますよ。

    211さんが言われるように2年するといろいろ言いにくくなりますので
    今のうちに納得するまで対応されるようにしてください。

    遠慮は禁物です。相手は言いくるめてしまえばそれでよし、程度にしか
    考えていませんのよ。

  12. 213 208

    >211さん
    ありがとうございます。
    期限のこと気をつけます。
    修繕の経過をみて、改善の見通しが見えない場合は、
    時期を決めて徹底的な対応を求めるつもりです。
    勇気を出さないと!
    まあ!その前になおしてくれること信じますが。。

  13. 214 208

    >209さん
    ありがとうございます。
    経過を見ながら改善を求め続けます。
    勇気出ますね!

  14. 215 匿名さん

    二重床に床鳴りはつきものですよね。
    ワックス云々というのではなく、施工方法に問題があるでしょう。
    やはり床とスラブの間に、緩衝材を入れるとか、何らかの本格的な手だてが必要だと思います。

  15. 216 匿名さん

    「ワックスのかけすぎ」というのはあながち間違いではありません。

    フローリング材の長辺の断面図は 凸と凹 の形状をしており、
    これらをはめ込みながら敷いていきます。
    何度も強力なワックスをかけると、ワックス剤がこの凸凹の繋ぎ目に入り込んでしまい、
    うまく組み合わさらなくなってしまうのです。
    また、内部で硬質化したワックス同士が擦れる事による「床鳴り」も疑われます。
    ワックスも数年も経てば次第になじんできますから心配はないと思います。

    ちなみに瑕疵担保責任に関しては、期間内に生じた内容の瑕疵が改善されない場合、
    2年を過ぎても瑕疵担保責任の対象となります。
    そうでないと、売主は2年間対応を先延ばしすれば、何もしなくてもいいということになりますので。
    「瑕疵」か「使用者責任」かは判断が分かれますが。

  16. 217 208

    >216さん
    ご指摘とアドバイスありがとうございます。
    確かによく歩く場所や水が飛びそうな所には再度ワックスをかけました。
    小さくなり始めた音をワックスの効果で減るんじゃないかという希望もこめて!
    しかし逆効果だったようですね。
    まあそんなに敏感な部分とは思わなかったし。
    業者に指摘されて来週あたりで1週間になりますが、
    様子を見て対応を求めるつもりです。
    また、今は業者に教えてもらった方法では全く改善の見通しがないので、
    行動を起こさずに言い分けばかりする担当者から
    真剣にみてくれる方に代えてもらうことも考えてます。
    やはりいつも「使用者責任」だと言われるのも辛いので。

  17. 218 匿名さん

    >217
    ワックスに関して
    これは半年に一回自分でワックスをかけている経験からのお話ですが、
    基本初回は2度がけ、あとは半年に一回1度かけです。
    最近のワックスは性能がいいので何度も厚塗りすると逆効果です。
    掃除して最初水拭き(固く絞って)してワックスって感じです。
    あと、モップ式やクイックル等の簡単式のワックスは塗りムラができやすく
    結果としてどうしても厚塗りになりがちなのでお薦めしません。
    ちょっと気になったのでカキコしました。

  18. 219 208

    >218さん
    ワックスのやり方色々教えていただいきありがとうございます。
    何かいいワックス製品がありましたら教えてください。

  19. 220 220

    うちもリビングの一部が床鳴りします。
    216さんのご指摘によると、時間が経てば改善するようですが、
    入居後ほぼ1年です。半年前くらいから床鳴りがしだしたような気がするのですが・・・

  20. 221 216

    >220
    すいません。改善が期待できるのはワックスが原因による床鳴りの場合です。
    フローリングは木製ですから、季節によって(湿度によって)伸縮します。

    夜寝ていると天井から「パキッ」という音がすることがありませんか?
    あれも木が湿度による伸縮によって生じますが、それと似ています。

    その為、入居後すぐは問題が無くても、しばらくたってから発生する事もあります。
    また、近くに重い家具なんかを置いていても変わりますので難しいのですが・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸