デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「モリモトのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. モリモトのマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-06 22:31:00

モリモトのマンションの購入を検討しています。マンションが買うこと自体はじめてなのでいろいろ不安なので評判をきいてみたかったのですが、どうですか?ちなみに購入予定は、武蔵小杉のマンションです。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2003-06-29 00:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モリモトのマンション

  1. 351 匿名さん

    決算報告書遅延!
    新興デベで過去に同じことをしたデベは、

  2. 352 匿名さん

    351さん、もったいをつけずに、「デベは」の後を続けて下さいな

  3. 353 購入検討中さん

    うわー本当だ。遅延してるじゃん。。。この前の下方修正は甘かったってことだね、きっと。つーか、施工主:倒産、分譲:モリモトって物件あるけど、ダブルで逝っちゃいましたっていう物件が出てくる可能性あるのね。住んでる人気が気じゃないだろうな・・・。

  4. 354 匿名さん

    二子玉川の物件安くしてくれるかな?イヒヒ。

  5. 355 匿名さん

    エルクリエイト、ノエル・・・
    もう、大手の物件しか手を出せませんな。

  6. 356 匿名さん
  7. 357 匿名さん

    週明けの株価がどうなることやら・・・

    http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=658406

    建築中の施工業者さん お疲れ様でした。

  8. 358 匿名さん

    テレビCMやっているから余力あると思いますけど。

  9. 359 匿名はん

    お父さんがやってくるのかな・・・。

  10. 360 サラリーマンさん

    確かに決算が遅れた新興デベが父さんするパターンは多いですね。ただ父さん前の会社がTVCMを毎日入れてるのもあまり記憶にないのですが・・・。遅れてる明確な理由を知りたいですが、どちらにせよ決算が期日までに出せないのはモリモトがだらしのない会社と思われても仕方ないことですね。

  11. 361 匿名さん

    CMはだいぶ前に契約されてるからね。
    モリモトがもし父さんしたら、なかなかインパクトがあるな。

  12. 362 匿名さん

    近くの建設中物件の前を昨日通りかかったら作業をしてませんでした。予定表には
    日曜日は全休ってなってたけど、土曜日は予定が入っていたので、なんか変だなと
    思って通り過ぎましたが、そういうことでしょうかね。

  13. 363 匿名さん

    健全な経営をしていたら決算報告遅延なんかしないでしょ。
    間違いなく状況は芳しくないでしょうね。

    これでは一般投資家の不信感は深まるばかり。

    私見では良いマンションを作っているとは思うのだが。

  14. 364 匿名さん

    うわー
    遅延とは…

    ジョイントが春頃にガンガンCMうってたのと、なんか重なる。
    もちろん勝手な印象ですが。

  15. 365 購入検討中さん

    テレビCMって四半期か半期毎の契約だからすぐには止まらないはず。あと資金繰りの面でいえば、経営悪化というのも勿論あるかもしれないけど、銀行の融資状況が一変しているからその影響のほうが大きそう。モリモトの良さはある程度市場で認知されていますし。というか私も買うつもりだったのですが、決算報告書が出るまで様子見のつもりです。問題なければ勿論前向きに検討したいと思います。

  16. 366 入居予定さん

    入居前に倒産した場合ってどうなるんでしょう?

  17. 367 購入検討中さん

    手付けとかどうなるんですかね。今日ストップ安っぽいですね。

  18. 368 匿名さん

    竣工前なら物件価格の5%以上か1000万以上、竣工済みなら物件価格の
    10%以上または1000万以上の手付けを入れてれば、保全する義務が有る
    ので、倒産しても戻ってくるとは思いますが(保証会社が発行した
    保証書が有るはず)。ただ売主によっては上記金額を受け取るのを嫌が
    る所もあるみたいです。保証会社との手続きに費用等が発生しますから。

    それ以外の場合には、まず戻ってこない可能性が高いですね。

  19. 369 匿名さん

    明確な倒産ならそうかも知れませんが、民事再生だったら事業は継続されるから戻ってこないと何かで読んだ気がします。

  20. 370 匿名さん

    手付けの保証書、約款上は債務不履行のケースが該当するよう。
    民事再生等で、債務が履行できるケースが戻ってこないってことなんでしょうね・・・
    保証書のないケースはマジ怖いっすね・・・。

  21. 371 匿名さん

    週明け株100円下げ...
    どう思います?

  22. 372 購入検討中さん

    15時に値が付いてるってことは比例配分だと思いますよ。場中はストップ安で張り付いて大引けで多少あった買いにたくさんあった売りを割り当てたのでストップ安で値が付いた。明日もストップ安で比例配分されると610円になりますね。500円までは値幅100円だと思うので。違ったかな?

    今日のストップ安は業績不安もありますが、ルール違反に対する投資家の見切り、ペナルティ的な側面が大きいのではないでしょうか。不安を払拭しきることが出来ればOKです。まあ遅れた会社で健全な財務諸表が出てくるためしはあまりないのですが。

  23. 373 匿名さん

    遅延の理由は色々だし、遅延しても倒産してない会社の方が多いかとは思
    いますが、直近の不動産会社という括りで見れば倒産する会社が多いので
    ストップ安は仕方ないかと。覚えてるだけでも、シーズクリエイト・ラン
    ドコム・エルクリエイト辺りが決算提出を遅延してそのまま倒産したかと。

    第一四半期の決算では現金がかなり減っていますので、運転資金的に厳し
    い気もしますが、8月末に横浜の物件が一応売れていたり、川崎のタワー
    もほぼ完売と言う事を考えると、余程の全体の数字が悪くない限り、銀行
    も融資すると思うのですが。
    個人的には最悪でもGCの注記が付く程度、良くても大幅な下方修正と
    赤字による無配転落じゃないかと。

  24. 374 入居済み住民さん

    どこに書き込んでよいやらわからないので。
    モリモトは外観も内装も見た目はキレイです。しかし入居した場所によって、問題ありなしがあるようです。
    うちは上階とその上の階のお子さんの足音が聞こえてきます。朝はそれで起こされており、とくに上階とはトラブル続きでした。いまでもその上の階のお子さんの歩く音は聞こえております。
    また四階のお宅にお邪魔していたところ、三階のお子さんの廊下を走る音が聞こえ、びっくり仰天しました。
    主寝室にぴったりとくっついてむき出しの防音していない非常階段が造られており、毎日その階段を昇降する音にも悩まされております。
    またわざわざ設計変更して和室を設け、藁床・備後畳を特別注文しました。最初渋られましたが、藁床と畳縁サンプルを送ってくれ、工期中は入れませんからと念を押され、てっきり藁床の畳が入っているとばかり思っておりました。しかし、畳の表替えをしてみてビニール床だったのがわかり、抗議してみましたが、建ててから経年し、当時の担当者も建設会社も下請けもすでにないということであきらめざるを得ませんでした。
    さらに、窓枠やドアなど、経年劣化に伴い修理をお願いするのですが、モリモトが紹介する会社では、モリモト側やモリモト入居者との間のトラブルが絶えないらしく、付き合いのある会社はうちだけになったとのことです。
    近くのマンションもなんだか工期が止まっちゃってるしね。

  25. 375 手付け入金済み

    いろいろ調べてここに辿り着きました。ここはある程度詳しいひとが来ているみたいなので、ぜひアドバイスください。

    いま完成在庫の都内モリモト物件で手付けまで入れていて、本契約はまだの状態です。

    手付けの保証制度は調べたところ、>>368さんの言う通りでした。自分の場合100万ほど入れていますが物件価格の10%に満たないので保証の対象外です。確認したところ間違いないとのこと(T-T)

    ①28日の決算発表で赤字であっても継続企業の疑義が出なければ、そのまま予定通り本契約→支払い→引き渡しになると思います。これは間違いないでしょうか?

    ②もし倒産や民事再生となった場合、完成済みの物件は銀行などの債務者が差し押さえになると思いますが、その時点で二通りの展開になると思います。

    ②−A
    倒産・再生の時点で本契約が済んでいた場合は、私が購入する権利を持っているのでしょうか?それとも差し押さえられてしまい、権利も喪失してしまうのでしょうか?(手付けだけで、残金の支払いは終わっていない状態)

    もし購入権がある場合、支払いの義務も契約通りに発生するのでしょうか?具体的には購入契約書に記載された額面どおりに支払う義務が生じるのか、いったん白紙に戻して再契約を結ぶことが出来るのかどうか、という点です。再契約とは、もちろん破綻を理由に価格の再評価をしてもらい値下げした価格で再契約→支払い→引き渡しをできるかどうかです。

    ②−B
    倒産・再生の時点で、手付けは入っているが本契約はまだ済んでいない場合、同様に購入する権利はあるのか、ないのか?(ないとは思いますが)

    購入権がない場合、差し押さえられた物件は裁判の結果や債務者の意向により競売にかけられるのかと思いますが、私が手付けを入れているので、私に優先権はないのでしょうか?(あれば問題なし)。または債務者に対して提訴して、競売を阻止することや、私が落札する優先権を得ることはできないのでしょうか?

    以上の点についてわからず困っています。もしご存知でしたら専門家の電話相談窓口など教えていただけると助かります。

    物件は気に入ってるので、出来れば購入したいと思ってます。手付けの100万を捨てるわけにもいかないし。

    28日の延期決算発表まで本契約を引き延ばせればいいのですが、相手とは今週中に本契約をする約束になっています。

    本契約をしたあとで破綻したら、まさに詐欺のような気もするので、28日までは契約したくありません。

    でも期日までに契約しないと、手付けを放棄することにもならないかと、心配しています。

    手付けの有効期限みたいなものはあるのでしょうか?

    もう心配で心配で、金曜日から寝れずに調べまくっていますが、答えが見つからないもので。

    どうかよろしくお願いしますm(__)m

  26. 376 匿名さん

    契約していないなら、入金済みの手付けは返ってくる。悪いこといわんから、止めておけ。
    もう既に延滞が発生してるらしいから。

  27. 377 購入検討中さん

    流しても100万なんでしょ。僕もそう思うなあ。残戸あるなら尚更。施工逝ってる・逝っちゃいそうなら尚更。今残り三つぐらいになってる某物件なんか施工多田建設で、営業さんに聞いたら「モリモトが全面的にサポートします」というようなこと言ったので、遅延のことに触れたら「・・・それは分かりません。実は私ダイワの営業でして」とのことでしたよ。営業さんは誠実でしたが。

  28. 378 匿名さん

    今日も株価、値がつかない…
    尋常じゃないな。

  29. 379 匿名さん

    川崎のタワーは今日は無事工事してました。

  30. 380 匿名さん

    >>379

    既に施工会社の所有だったりして

  31. 381 匿名さん

    優遇金利ってどうなるんでしょうか?
    ちなみにまだローンの契約はしてません。
    月内にするべきでしょうか?

    何もわからないのでご教授いただけないでしょうか?

  32. 382 購入検討中さん

    今日もストップ安で比例配分だったようですね。二日連続のストップ安か…。

  33. 383 購入検討中さん

    二日連続のストップ安...
    明日はどうかなぁ...
    購入検討から外した方がよさそうかなぁ...

  34. 384 匿名さん

    君子危うきに近寄らず
    虎穴に入らずんば虎子を得ず

    ここの場合どちらの教訓が正しいのでしょうね。

  35. 385 物件比較中さん

    >>384
    マンション購入の場合、間違いなく前者でしょう。

  36. 386 購入検討中さん

    生き残れば買いで、駄目だったら見送りってこと?

    http://www.morimoto-real.co.jp/for-ir/report.html
    ここのキャッシュフローを見る限り、第一四半期で既に微妙ですね。

    http://www.morimoto-real.co.jp/for-ir/highlights.html
    ここをみると第4四半期の売上が通期の2/3を占めている。

    第一四半期でキャッシュが沢山出るのはテンテンパーだから?で、竣工時期が期末に集中するのは業界の良くあるノリ。第4四半期に売上がどーんと立って、業者への支払が翌期の第一四半期にあって、通常であれば徐々に売上が立って、次の第4四半期を迎える…という展開が、サブプライムで高価格帯の物件が動かなくなり、安売りも出来ず、銀行融資も細り苦しい、ということでしょうか。

    まだ逝っちゃうかは分からないけど、どこも大変だよね。ちなみに逝っちゃった会社の物件を見ていると、施工が逝くと10%〜15%価値が下落し、デベでも同じくらい下落するみたいね。そういう意味ではここの某物件は2割〜3割下がる可能性があるのかな。

    ただグレードというかブランド価値からいうと明らかに上位のこの会社が逝ってしまうと他に与える影響が大きすぎるので是非頑張ってほしい。

  37. 387 匿名さん

    ホント 是非頑張って欲しい

  38. 388 匿名さん

    ここまでマジレスが並ぶとホント 怖い

  39. 389 匿名さん

    モリモトと日綜の物件で迷っているのですが、買うならどっちでしょうか?両方経営状態がよくないので不安です。

  40. 390 匿名さん

    どっちと言わず、今は余程の事情がない限り、大手以外の物件は買うべきじゃないでしょうね。

    私も市況が落ち着くまではしばらく様子を見ようと思ってますから。

  41. 391 匿名さん

    世の中に必要とされるデベロッパーだと思います!
    頑張れモリモト


    でも分譲は売れているようですけどね?
    リートで問題があるのかな?
    私はおそらく平気かとは思いますが延滞はだめだなぁ、、

  42. 392 匿名さん

    モリモトが安い?
    ありえない

  43. 393 匿名さん

    375へ

    マンション買うのに手付け100しか準備出来なかったのに買うのが悪い

    勉強代と思って諦めるんだな

  44. 394 匿名さん

    遅延した報告書が28日迄で、29日が決算説明会だったはず・・・
    29日の説明会はなくなってしまったのかな? IRカレンダーも白紙のようですし、

  45. 395 物件比較中さん

    助けてくれる大手サンはいないもんかねぇ。。

  46. 396 匿名さん

    どんなに良い物件作っても、上場している以上投資家への約束守れなきゃアウトだよね。

    頑張って欲しいけど、今回乗りきってもなかなか信用は回復しないよね。企業だって怖くて取引できないよ。

  47. 397 匿名さん

    メインはどこですか?

  48. 398 匿名さん

    メガ3行と取引がありみずほがメインだったかと思います。
    それにしても今年2月に東証2部に上場してたったの半年で四半期報告書が期日までに出せなくなるとは上場を許可した東証にも大きな責任があるのでは無いでしょうか?
    主幹事は大和証券SMBCでしたね。監査法人は新日本だったと思います。

    金融システムさえ正常に機能していれば今までに行き詰ったデベロッパーも助かったんでしょうね。

  49. 399 匿名さん

    不動産、建設、マンションデベロッパーは需要に対して業界規模が大きすぎだから、
    どこかでクライシスが起きて淘汰になったのでしょう。

    ただ、今の経済混乱期に淘汰の時期が重なった事で、
    生き残るべきところも消えてしまう可能性があるのは残念な限り。

    その上銀行などの都合で、本来消えるべきところがまたゾンビのように
    救済されたりするようだと、社会的にも不合理な話です。

  50. 400 購入検討中さん

    それは言えてるなー。大きすぎて潰せないところは何度もゾンビのように生き返るが、新興系は救済措置なさそう。25年で新興といえるか微妙だけど。

    銀行の不動産開発投資系の融資の細りっぷりは酷いですからね。自己資本増強して貸すのかと思いきや、貸倒損失を計上する体力が出来ました、というのが日本の銀行。本当に日本の銀行は芸がない。(からサブプラ食らわずに生き残ってるんだろうけど)。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸