デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2009-01-29 19:49:00

書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/

[スレ作成日時]2007-02-26 10:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

  1. 1061 1056

    私が、というか、私の周りの方はもし被害に遭っても
    同じマンションの中でなら会合を開いて説明したり
    助言を求めたりするとは思いますが
    わざわざネットで他地方のマンションの人達まで
    巻き込んだりはしないと思います。
    なぜならそのマンションは自分だけじゃなく
    他の方の大切な資産でもあるんですから。
    購入者の意見交換と言うなら、私達の意見も
    一つの意見として加えてはいただけませんか。
    同情はしますが、自分の買ったマンションの価値に関わる問題なんです。

    早く解決する応援はしたいですよ。
    さぞお辛いだろうとも思います。
    でも、やはり自分達の資産や将来の方が大切なのです。
    情けないと思われるでしょうがあまり余裕の無い我が家の
    本音がこれなんです。
    本当にすみません。

  2. 1062 住人さん

    私の住んでいる所は前にも書いたかもしれないですが
    ロケーション的にとても気に入っております。自分の気持ちに
    納まらないことは常にマリモに質問に行ったり施工会社に聞きに
    行ったり、工事現場を見に行ったりして自分なりに納得物件です
    今は満足しております。

    不具合箇所は無い訳ではありませんが、100%の建物は無いと
    思いますので、3ヶ月点検で直してもらえばOKです。

    マリモの対応にも私なりには最初から思っていたことなので
    別に驚きはしないけれど、今回のトラブルには積極的に対応
    することを願うばかりですが1056さんの言い分も分かるような
    気が致します。

    私は個人的にマリモに攻撃いたしますので・・・・。

    ただ共用部分については管理組合でまとめていかないとうまく
    行かないと思いますが。

    今ご検討されている方は自分で納得できれば購入されたほうが良いと
    思います。
    なぜならそのロケーションにはそのマンションしかないからです
    私も今のマンションがヒューザーであっても姉歯で合っても
    その建物が自分で見て確認して大丈夫であれば購入していたでしょう

  3. 1063 住人さん

    すみません
    続きです。

    匿名さんはマリモのご住人さんでしょうか
    そこだけ教えてください。

    住人さんのご意見なのか外の方なのか
    千葉県住民版のTATA様はとても良い
    ご意見アドバイスをしていらっしゃいます。

    1003さんよろしければ覗いてみてご意見を
    聞いて見てください。

    参考になるかもしれません。

  4. 1064 住人

    少し前、東芝の対応が悪いということがネットで話題になり
    社長が謝罪し対応が変わりました。
    アメリカの大統領選挙はどうだったですか。
    1003さんは充分すぎるくらい知識のある方です。
    その方がなぜここにあえて傷に塩を塗るように開示しているか
    考えてみてください。
    マリモの名刺を手にしてください。
    あたらしいあたりまえを
    とありますが、よく見てください、お客様センターはありません。
    今回のこともマリモは技術部長が対応していますよね。
    おかしくありませんか。
    私は1003さんに深く同情しますし1056や1057のような方がいて悲しいです。

  5. 1065 住人さん

    私も他業種の営業をしておりますが、人間のやることなので、有ってはならないことなのですが、ミスは付き物です。重大なミスも時として有りますが、解決策は早く、親身に対応することですね。起きてしまったことは取り戻せないですからね。

  6. 1066 契約済みさん

    >>1062
    言葉尻を捕らえるようで申し訳ないのですが、

    >私も今のマンションがヒューザーであっても姉歯で合っても
    >その建物が自分で見て確認して大丈夫であれば購入していたでしょう

    残念ながらわれわれ一般人は(というか少なくとも私は)、どんなに図面や現場を見せてもらっても、残念ながらそこに欠陥があることを、おそらく見抜くことはできません。
    もちろん高い買い物ですからそれなりに勉強します。しかしながらプロと素人の間では、持っている情報量も、その情報を解析する能力も大きな差があるのです。だからこそ、われわれ素人はデベなりゼネコンなりを信頼して、マンションを購入するのです。

    ゆえに、私はあのような事件を起こした姉歯やヒューザーの物件は(耐震偽装がない物件であっても)、事件を知ってからは買う気にはなりません。
    過剰反応と言ってはそれまでかもしれませんが、三菱自動車しかり雪印食品しかりです。
    もちろん三菱自動車にも固定ファンはおり、その方々の三菱のブランドに対する忠誠心は事件後も変わらないのでしょうが、その他一般人の反応はその後の三菱のシェア低下を見れば明らかだと思います。

    今回の佐久の件は、購入者の信頼を裏切るものであり、また被害発覚後の対応も1003さんの書き込みの通りであれば、ポレスターブランドを(言い換えれば我々の信頼を)大きく毀損するものです。

    既存のポレスター居住者が三菱ファン同様、ご自身の物件に満足されていることは否定しません。
    しかし、佐久の事件およびその後のマリモの対応が明らかにされた今、新たにポレスターマンションを買おうとする方は確実に減るのではないでしょうか。それに対し大幅な値引きがされ、(言い方は悪いですが)居住者の質も落ち、何も知らずに既に契約した者が**を見るのです。これから売りに出る中古物件についても同じです。”あの”ポレスターブランドだということで同格物件よりも評価が下がってしまうのです。

    いったんローンを負い、居住を開始したら他物件への転居は相当に難しくなります。でも、今の時点なら手付金をあきらめ、しばらく現在の住まいで我慢するという選択肢もありえます。
    他の契約者の方は、今回の件があってもポレスターブランドに対する忠誠心は変わりませんか?今後、(地合の悪さはもちろんですが、マリモの佐久における不適切な対応を原因とする)大量の売れ残り物件が大幅に値下げされても、そういうものだと割り切れますか?

  7. 1067 住人さん

    マリモの営業担当者がこの事実を知らなかったり
    あいまいに答えるようなら低レベル会社ですね。
    普通汚物の中で転んだ人を笑いませんし
    ましてやマリモの看板を背負った人がそれをしたら
    私だって植木鉢投げます。
    住んでいる人にも、これから住む人にも納得できる対応を見せてもらいたいです。

  8. 1069 入居済み住民さん

    私も、私達のマンションの価値が落ちることはとても我慢できません。
    もしこれまでに書かれていることが真実なら本当に心配です。

    被害にあわれた方はロケーションなど気に入っておられるようですから、
    マリモには誠意で対応してほしいと思いますし、一日でも早く
    お互いに納得できる条件で解決することを望みます。

    でも、私の場合はマリモの対応で問題を感じた事がないので
    本当に書かれていること全てが真実なのかどうか信じられません。
    私が鈍感なのかもしれませんが。

    ここで意見交換している人はマリモを信頼して購入した人達ですよね。
    皆さん、自分が信じて購入した資産の価値が落ちるのはイヤだと思います。
    特に佐久の同じマンションの皆さんはイヤだと思います。

    私としては、たとえ1人でも疑いを持たれるような、つまり真実かどうか
    分からないようなことや感じ方に個人差があるようなことは書いてほしくないし、
    もし真実であってもここまで詳しく書くのはやめて頂きたいです。

  9. 1070 住人さん

    そうですね。

    私も車で20〜30分位の所でしたら自分の目で確認に行きたいのですが。
    また暇を見つけてマリモの事務所に確認に行って来ます。

    こちらの地域でも他のデベのマンションですが
    近隣とのトラブルの有る所は酷い書き込みが有りますね

    私の場合は今まで今回の事以外で掲示板内容を確認して居ますが
    マリモの対応に特に不満を抱くことはありません。

    携帯で書き込みをしているので文章おかしいかもしれないですがご容赦下さい。

  10. 1072 匿名さん

    マリモが誠意を尽くして解決するほかないでしょ。
    被害にあった方に許してもらえるような形で。
    それしか信用を回復する方法はありません。他物件のオーナーの為にもね。

  11. 1073 購入検討中さん

    1003さんに黙れと言っている居住者(?)には、自分の身に置き換えてみることをお勧めしたいですね。
    今回、入居後120日あまりで1003さんの被害は顕在化しましたが、これから先、あなた方の部屋にも致命的な大きなトラブルが発生する可能性は皆無ではないでしょう。一度あることは二度ある。二度あることは三度あるです。そもそも人がやっていることですから、ミスがないわけがないんです。

    運悪く被害を受けられた方に対し、デベとしてのマリモの対応がどうなのか?
    これは、現在購入検討中の人だけでなく、いま居住されている方にとっても詳しく知りたいことだと思うんですが、違いますか?。
    被害者に対し、納得の行く対応をしていただき、その経緯が明らかにされれば、マリモの評価は高まりますし、居住されている方も安心して住み続けることができるじゃないですか。私は、そのためにも1003さんには引き続き報告をしていただきたいですし、マリモに対しても、事故の経緯を明らかにし、その後の対応について公表していただきたいと思います。そうすれば、安心して購入検討できると思います。
    逆に、臭いものにふたをするような対応をすれば(そして今回の事件が真実であれば)、その事実は掲示板を飛び出し、世の中に広くさらけ出され、過去の不祥事企業の二の舞を踏むことになってしまうんじゃないでしょうか?

  12. 1074 住人さん

    私もマリモが全国のオーナーに対しオープンに情報を発信したほうが、オーナーの皆さんの理解を得られるのと信頼を回復するのではと思います。

  13. 1075 1003です

    活発なご意見ありがとうございます。1003です
    事故当初は混乱興奮していましたので
    不快に感じられた方も多いと思われます。
    大変失礼しました。
    私自身嘘のような出来事の中で嘘っぽいとこちらに書かれた時は
    その部屋で自殺しようかと正直思いました。
    でも私たち夫婦がまず最初にしたことは
    設備下請け会社のたぶん工事をしただろう担当者に
    (涙目で茫然としていました)
    こんなことで死ぬんじゃないよ。とたぶん食事が
    食べれなかったであろう彼に、ドーナッツを握らせ持ち帰らせたことです。
    責任はどこにある?
    それは最終的にきちんと確認、チェックをしなかったマリモにあります。
    でもマリモの大宮から来た担当者は、匂いや何か変だなということに
    気付かなかった私たちがさも悪いようないい方をしました。
    夫は、じゃああんたらの女房子供をここに住まわせろと怒鳴りました。

    事実であることを求められれば追って写真を掲載しますが
    配管の写真データはマリモが持っています。
    見せられただけですしパソコンが現在使えません。もう少しお待ちください、
    と同時にこちらに掲載して気分が悪くなる方もいると思います。悩みます。
    誤解や中傷は覚悟しています。
    事故の当事者となった以上逃げられません。
    幸いなことに、我が家は家族4人のうち3名が微生物汚染に詳しく、2名が工学に詳しいです。
    マリモには私たちを唸らせる対応をしてみなさいと
    私たちを宣伝に使えるくらいの対応をしなさいと伝えています。
    事故から13日、まだ部屋はそのままです。

  14. 1076 匿名さん

    今回のような欠陥工事は国土交通省から行政指導を受けるなんてことにはならないのかな?
    自分が勤める業界だと、重大なトラブルは所轄官庁への報告義務が課せられているし、その中でも重大なものに対してはその所轄官庁から業務改善命令を下されるようなことがあるんだけど。建設業界は違うんでしょうかね?どなたかお詳しい人、教えてください。

  15. 1077 匿名さん

    事故から約2週間そのままって、あきらかに当事者の立場にたって対処してないですよね?
    1003さんは、もっと怒りを前面に出しても構わないと思います。
    自分だったらとっくに訴訟でしょう。何をするにも返事の期日と担当者を明確にし、
    期日が守れないようであれば、次々と担当を上役に変えていったほうがいいですよ。
    こいつはこの程度の対応で大丈夫と思わせたら、ダメです。
    精神的に折れてしまいそうになってしまうことも多々あると思いますが、
    こちらに落ち度は何一つないので、頑張って下さい。

  16. 1078 入居済み住民さん

    1008です。(古いレスですが)
    色んな意見があると思いますが、やはり不具合が生じた当事者になって初めてわかるの
    ではないでしょうか。
    私は資産価値なんて何時崩れ落ちるかわからいないと思います。
    それが売主によって崩れ落ちるのはひどいことだと思います。
    そうならないように企業というものは信頼を得るように頑張るものだと思います。
    松下なんかはその典型的だと思います。
    現在の私としてはマリモに頑張ってほしいと願っています。

  17. 1079 入居済み住民さん

    1003さん。変な物件に当たったということお気の毒です。
    うちは同じ長野県の同じ西松の施工ですが,引渡しから3か月後(約90日後)に
    設立総会で管理組合立ち上げ,まりもが依頼した理事長,理事も承認されたので,
    1003さんの佐久は設立総会が遅いですね。

    1003さんの被害はもちろんですが,共有部分の被害も甚大ですから,
    まりも主導で理事が決まる前に入居者の方で話し合われた方がいいと思います。
    他の配管がおかしくない保証はないのに下水は流れ続けているわけですから。
    ただ,他の入居住民にとっては,トラブルで大変なのが目にみえている理事への就任はいやでしょうし,資産価値が下がるような動き(あちこちに不備を書き込むなど)は反発を買うでしょうし,
    いやな思いを今後も受ける可能性もあり大変かもしれません。
    購入価格と家具の保証,慰謝料を含めてどの程度の額が呈示されるかわかりませんが,
    きれいさっぱり関わらないで退去するのが得策かもわかりませんね。

    今度の総会資料がきたのですが,マリモは自動ドアの保守点検を忘れていたそうで,
    9か月分のやってなかったのに取っていた点検費用を返却し,
    今後9か月の保守点検費用を負担するそうです。
    まーいろんなミスは起こるわけで,大丈夫かなというところがみられるまりもですが,
    それなりに誠意はみれる印象がまりもにはあったので,だんだん業績が苦しくなってくる中
    本件がどうなるかその際の対応でまりもも真価が問われますね。

  18. 1080 匿名さん

    1003さんがお受けになった被害については購入者である私も怒りを感じております。 しかしながら、臨床心理士である1003さんが営業担当者などをブログで実名表記したことは理解いたしかねます。 会社側を攻めることは当然でしょうが個人の実名をだすことはあってはならないことだと思います。 他人のことは実名表記しながら自分を匿名とし攻撃することは卑怯極まりない事と感じます。 これではいつの間にか被害者から加害者となっています。 不特定多数の人が目にしてしまった以上、名誉毀損で訴訟を起こされることも考えられます。 臨床心理士として今後冷静に対処し一日も早く家族と幸せな日々を取り戻せますよう願っております。

  19. 1081 匿名さん

    その通りだと思います。
    ここは公平性は一切ない匿名の掲示板です。
    大変な気持ちは察しますが実名公表は卑怯すぎます。

  20. 1082 入居済み住民さん

    1003です。
    今、マリモ担当者、西松担当者と4時間にわたり話をしてきました。
    こちらの掲示板について先方は知っていました。
    私が怒りで実姓名を出した方からは削除せよとの話はありませんでした。
    なぜ私が実姓名を出してまで怒りを表したのか、先方は承知してくださっているようです。
    今日弁護士とも話をしてきました。
    こちらで私を中傷する書き込みについても慰謝料の対象になるそうです。
    皆さんも知らずに加害者になりうるということです。
    すべて記録させていただき弁護士に提出しましたし
    今後私も気をつけたいと思います。

    ただでさえの被害を受けながら、こちらで心的2次被害に遭うことは
    心外です。
    またマリモ関係者が閲覧(コメント?)していることもわかりましたので
    しばらく様子をみさせていたさきます。

  21. 1083 入居済み住民さん

    追記です。1003です。
    今日になりマリモに再度問うてわかったことです。
    配管を外す原因となった衛生配管の中にあった木片(と聞いていました)は
    2mあったそうです。
    これから買われる方、契約された方のご参考までに。
    怒りを通り越して笑ってしまいました。

  22. 1084 匿名さん

    やはり‥。
    否定的な投稿は、すべてではないにしろ、関係者なんじゃないかなぁと思っておりました。
    あれだけの事が起きて初期対応がこれだけまずかったことを考えると、
    一購入者という弱い立場が企業を相手にし、それを動かすにはこういった掲示板を利用し、
    第3者から広く意見を求めるというは必然な結果でしょう。
    初期対応が迅速かつ、誠意のあるもので1003さんが安心するものであれば、
    現在に至っていなかったと思いますし、
    仮に迅速かつ誠意ある対応をされても怒りが収まらないレベルの事故ですから。

    自分のところの資産価値が落ちるから公にするなという内容も見られますが、
    その意見が通るケースは、まりもが第3者から見て、迅速かつ誠意ある対応をし、落度がない場合。
    逆に自分だったら、うんちまみれの部屋で怠慢な対応をされたらどう処理するのでしょう?

    ここの掲示板って、
    ネガレスについては、デッチ上げや作り話の誹謗中傷ではなく、事実に元ずくものが多いのに、
    それに対して事実や現実を見ようとしない、資産や立場を守るもことを目的とした関係者や住民が
    ネガレスする人物に対して荒らし扱いで攻撃的な書き込みをし、荒れていく‥という流れが多い気がします。
    個人的には臭いものにはフタではなく、悪いところはどんどんだしていくことが、
    より良い物件作りやアフターにつながり、購入検討者側にとってもより良い物件購入につながると思います。

    もし自分がマンション買い替えする時や、自分の子供がマンションを購入する時、
    今はこれだけ物件や対応がよくなっているんだぁと、感じられたらベストではないでしょうか?

  23. 1085 契約済みさん

    私も、1080さんや1081さんは、マリモ擁護のための業者(関係者?)による書き込みっぽいなと思いました。
    私がマンションを契約した時、マリモの営業マンが「ああいう掲示板は、書く業者がいてそれをチェックし消す業者もいる」と言ってましたから。

  24. 1086 匿名さん

    マリモ擁護や、泣き寝入りを進めるような投稿は、会社関係者ではないとおもいます。
    今後の係争で、もし会社関係者が掲示板を通じて工作していたような事実が判明した場合、
    あきらかに悪意が会った事の証明になりますから、非常に不利な状況に陥ります。
    法務がしっかりしていれば、墓穴を掘るような事はしないでしょう。

    末端の社員や、関連会社などが、浅はかにも火消しをしようとしているなら、
    むしろそれは会社を不利な状況に導くだけですのでおやめになったほうがよろしいかと。

    この件は、マリモが誠意を持って償うほか収拾の方法はありません。

  25. 1087 匿名さん

    1081です

    私はマリモ関係者ではありません。ただのマンコミファンであり神奈川県在住の普通の会社員です。
    最近マリモ掲示板がよくよく更新されているので、この掲示板を覗いてみたわけです。私が住んでる神奈川県にはマリモ物件はありませんしマリモがどういうマンションを作っているかもわかりません。マリモに対して特別な感情も全くございません。しいて言えば変わった名前の会社だなという感想くらいです。
    ただマンコミファンの一人として、どんなに大変な事が起きたとしても、この掲示板で実名公表する事が許せないだけです。
    1003さんの気持ちは分かります。分かるけどそれは間違ってると思う。
    マンコミファンの一人としてマナーを守って頂きたいだけです。ただそれだけです。

  26. 1088 住民さん

    どんな企業でもミスを起こしてしまうことは仕方が無いことだと思います。
    マリモには誠意をもって対応してもらいたいです。

    複数の選択肢の中から自分なりに調べて納得してポレスターマンションを選びました。
    そして、幸いにも何の問題もなく快適に生活しています。

    マリモを擁護するつもりはありません。
    しかし匿名掲示板で自分の選んだ会社を問題だらけの企業のような書き込みされることに少し寂しさを覚えるのも事実です。

    マンション自体は良い設計の建物だと信じています。
    起きた問題に対して、マリモには誠意をもって対応していただきたい。

  27. 1089 マンコミュファンさん

    しかし、これだけのひどい被害、対応を受けた被害者に対して

    >卑怯極まりない
    >卑怯すぎます

    という激しい表現をもって公開掲示板で非難するとは・・・

    世の中いろんな人がいますなあ。

  28. 1090 匿名さん

    >>1082
    マリモ関係者がどのようなコメントをしていたのかが気になりますね。
    それによりマリモの本件に対する真意が垣間見れるように思います。

    >>1089
    同感です。マリも関係者からの非難ではないことを祈ります。

  29. 1091 入居済み住民さん

    1003です。

    今日の話し合いで、購入価格で契約解除という話がマリモからありました。
    私たち夫婦はこのマンションに住み続けたい。その為にきちんと清掃消毒して
    住めるだけの家財をくださいと前回に打診していましたので、
    うるさいこと言うなら出て行けとやっぱり言ったねと、話したところです。
    その前にこちらにいくつかそのような書き込みがあったことも
    やはり重なりました。

    木片が2mであったことも、聞かなければわかりませんでした。
    木片ではありません。木の棒ですよね!
    悪意あって、誰かが入れなければ入らないものです!
    それがたまたま私たちの家の下に詰まったことでしたが
    他のマンションでも起きる可能性があるのです。
    弱者であるオーナーがお互いに情報交換する場所で
    善意の書き込みすら疑わなければならなくなるのは皆さん許せませんよね。
    憤りを感じます。

    広島が本社ですから、恐ろしく感じました。
    こちらに情報提供しなければもしかしたら私たちは裏から手をまわされて
    事故に見せかけて殺されてしまうかもとも過りました。
    今もその不安があります。
    それなのに重箱をつつくような中傷や、契約解除のコメント。
    何を信じればいいのですか?

    そして今日は家財の補償について話しました。
    私たちは家財のリストを作って提出しています。
    ですが私たちが買うものが信じられないことのように
    領収がないとお金を出さないというのです。
    女性の下着やプライベートなもの。
    それすらすべてレシートを見せなければならない
    まるで刑務所で監視されているような買い物は絶対に嫌です。
    なんでこんな扱いを私たちは受けなければならないのですか?

    もうくたくたです。

  30. 1092 匿名さん

    つらい状況お察しいたします。
    前にここで契約解除を勝ち取ったほうがいいと書き込みしました。
    継続居住を希望だったのですね。知りませんでした。すいません。

    資産価値の問題もありますし、私はこのような事があった以上、
    完全に関係を清算するほうが、精神的にも良いのではと思っていました。
    ですから購入価額での契約解除はひとつの解決法だと思っていたのです。
    (もちろん手数料等実損の補填も含めての話ですが)
    今後も関係を持ち続ける事で蒙るデメリットが余りにも大きい気がします。

    家財にしても、損害賠償金として一括で受け取って、
    その中で自由に物品を購入するほうがいいのではないでしょうか。

    最終的には1003さんの御判断ですけれども。

  31. 1093 入居済み住民さん

    1003です。

    家財リストの一括請求はすでにしています。
    出し渋っているのです。
    これが先方のやり方です。
    私のカード限度額もすでに超えました。
    私たちを疲れさせて、放棄することを狙っているのでしょうか。
    家財をもっときちんと書き出せば200万円はUPです。
    それを譲歩して請求しているのにです。
    まだ部屋に家財はあります。保険屋も来ていません。
    そしてマリモは27日から4日まで休みです。
    私たちの家は宙ぶらりんです。

    無理は決して言っていません。
    納得いく回答や誠意ある対応がほしいだけです。
    皆さんもそうですよね。

  32. 1094 セルフ

    時間をかければかけるほど被害者に不利です。状況証拠、精神的な面、加害者は被害者が根負けするのを待っています。

    加害者にとって、何が1番厄介だと思いますか?被害者が勝手にごねられるのは、全く痛くありません。1番歩みたくないストーリーは、裁判を起こされ、公の場にさらされ、被害を出した事実が永遠に後世に残ることです。


    例え和解が成立したとしても、裁判で争った事実は一生消えません。加害者がマンション事業を行っていく限り、傷として残っていきます。


    被害者が早く解決を望まれるのであれば、期限を切って、この要求が飲んでもらえないのであれば訴訟を起こしますと通告して下さい。必ず加害者は休みを返上して動きます。


    頑張って下さい。応援しています。

  33. 1095 入居済み住民さん

    マリモコミュニティ設立延期のようです。
    その本当の理由を知りたいです。

  34. 1096 匿名さん

    8月入居で、○ンコが溜まったったら相当臭いがしたはず。

    普通ならおかしいと気づくのでは?

  35. 1097 契約済みさん

    >>1096
    現在、問題になっているのは、
    「普通」ではない欠陥工事を放置し、その被害者に対し「普通」ではない対応をしているマリモの姿勢なんだと思いますが。

    無過失の被害者を冒涜するのは、やめたほうがいいと思いますよ。

  36. 1098 匿名さん

    >>1097
    同感。読んでるだけで腹がたってくるね

  37. 1099 入居済み住民さん

    ここのところ随分と冷え込んできました。
    24時間換気システムの隙間から冷気が入ってきて寒いのですが、
    これは仕方がないことでしょうか。換気口は閉めているのですが、そのスキマからです。
    換気をOFFすると湿気がこもりカビなどが生えると聞いたので、換気は弱でオンしっぱなしです。

  38. 1100 匿名はん

    >>1099
    弱で回していてそんなに寒いですか?暖房は何?エアコン?床暖?
    当方では、そんなことはないけどなぁ・・・。
    ならば、24時間換気を止めて定期的に全ての窓を全開にし、空気を入れ換えることですね。

  39. 1101 匿名さん

    1003さん読ませていただきました。事実なのかなと?思い疑いしましたが申し訳ないです。
    同情します。
    100%の完璧なものはこの世にはありません。
    間違いミスをおかしたならば謝り迅速に対応しなければなりません。
    この会社に疑いをもって当然だと思います。
    どうなんでしょう?この大不動産不況に大変信用おとしたと思います。
    1003さん気をおとさないでください。

  40. 1102 入居済み住民さん

    >>1100さん、
    コメントありがとうございます。
    うちは石油ファンヒーターを使っています。
    石油暖房は、一酸化炭素中毒の問題、保管時の安全の問題、壁紙がはがれる問題、などがあり
    あまりよくないとは聞いてはいるのですが。
    床暖はガス代が高くつくようで使っていません。エアコンもどうも電気代が高くつくようで使っていません。エアコンは灯油よりは安いという話もきくのですが、、、

  41. 1103 匿名さん

    石油ファンヒーターだと結露するという話を聞いたのですが…
    結露しませんか?

  42. 1104 匿名さん

    1003さん
    マリモ物件、契約中の者です。

    質問させて下さい。
    1003さんがこの掲示板に書き込んだ目的は何ですか?
    1・マリモとの交渉材料にするためですか?
    2・第三者からの意見を聞くためですか?
    3・世間にマリモの対応の悪さを伝えたかったからですか?

    もし3が目的なら、現時点では、少なくとも私は、本件の真偽を見きわめる事ができません。
    是非、訴訟を起こして、真偽が分かる形にして欲しいです。
    また、訴訟時のマリモの対応がどうなのかで、マリモのトラブル対応能力や、誠意が見えてくると考えています。
    もしくは、マリモからの回答書の様なものがあれば、匿名性が保たれる範囲で、公開して頂けないでしょうか?

    信じる根拠も、疑う根拠も無い、非常にモヤモヤした状態です。
    出来れば何とかして欲しいです。

  43. 1105 不動産購入勉強中さん

    1003さんは物件名を明記しておられる。「ポレスターステーションシティ佐久平」とね。

    確認したいのなら直接行けばよい。

    しかし、大変な状況の1003さんに「信じられん」といっていろいろ要求するとは、それこそ「信じられん」な。
    もちろんこんな輩を相手する必要など全くないが。

  44. 1106 社宅住まいさん

    >>1104
    訴訟費用もってあげなよ!
    自己判断できないからって、
    困って追い込まれてる人、利用しよう!!って事でしょ。

  45. 1107 匿名さん

    1099さん
    24時間換気使用時は、
    換気口閉じちゃダメよ。
    だって、その為の換気口なんだから。

  46. 1108 匿名さん

    1104です。

    私が言いたかったのは、3が目的なら情報が不足してますと言うことだけです。1、2など別の理由からの投稿であれば、私の発言は無視して頂いて構いません。

    確かに真偽は自分で調べるべきですよね。
    そうします。
    お騒がせしました。

  47. 1109 入居済み住民さん

    マンションでの暖房について私も入居前どうしようかなと思っていました。
    寒冷地長野で寒いものですから。
    すでに一冬経験しましたが,床暖房はほとんど付けず,エアコンを時々つけるだけでした。
    まわりを他住戸に囲まれてるからか暖かくてびっくりでした。
    エアコンは日立のPAMが東北大学と寒冷地エアコン研究してるとか掲示板で教えてらって,
    エアコン取り付け業者の方も日立かダイキンかといわれたので,日立にしました。
    給気口は南の1部屋のみ開けて,他は閉じています。
    たしかに給気口から吹き込んでくる気流は冷たいですが,寝るだけの部屋にしているので。
    万一と思い,持っていた石油ファンヒーターは燃えないゴミの日にだしてしまいました。

  48. 1110 匿名さん

    動揺が広がっているようですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6453/

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社マリモ 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸