デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2009-02-06 10:24:00

ある意味人気のがデベです。
その4が終わるまで存続することを祈ります。


その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2008-12-08 21:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4

  1. 201 匿名さん

    >>198
    > どんどん値段が下がればそれに勝るものはないと考えているのでしょう。
    > この際、デベがなくなってもいいと思っているはず。

    ここの自称「ヨーロピアン」物件は
    きちんと管理会社が存続してメンテナンスしないと
    吹き付けの外壁に雨ジミ等がこびり付き
    10年も経つと「お化け屋敷」に成り下がってしまうのではないか。

    住民層も派手好きな割には所得は・・・な層が多いイメージがある。
    廃墟化しないように
    管理会社の存続は必須ではないだろうか

  2. 202 匿名さん

    内定取り消しに1人100万支払うとのこと。

    ふざけるな!
    真面目な者は1年留年する。
    生活費、補償費含め300万は支払え。

    これで倒産するわけない。
    倒産したらやっぱりダメ会社だったんだ。
    最後ぐらいはまともにしろ。

    もしも倒産したら天罰と思えば良い。

  3. 203 匿名さん

    社長曰く「入社してもらっても幸せにしてあげることが出来ない」って
    父さんするよって言ってる様に聞こえるんだけれどきのせいかなーー?

  4. 204 匿名さん

    勝手な理論を振りかざさないでね。
    内定者も何の連絡も入れずに入社をブッチすることも多々あるじゃないですか。
    それを学生側だけの見方で非難するのは、人間としてどうなのかな?

  5. 205 匿名さん

    >>204

    だからそれは結果であって>>192で言われてる内定式からの経緯が問題なんじゃない?

  6. 206 匿名さん

    この場に及んでも社のあり方を正当化してしまう社員がいる企業は、やはり父さんすることに
    なるわけです。

  7. 207 匿名さん

    >>200

    本社ビルまで●○ホテルじゃ売れんわナァ...(~_~;)

  8. 208 匿名さん

    同社株への投資を見ると、売り方・買い方とも社父さんを前提とした仕手戦となっている。

  9. 209 匿名さん

    あの本社ビルは数年目に倒産したゼネコンの本社を買ったんだよな。

    **?

  10. 210 購入検討中さん

    ここの社長、まだ役員給与カットしてなかったのか?
    GMは年間1ドルにしたんだっけ?

  11. 211 匿名さん

    2月父さんおめでとう

  12. 212 匿名さん

    連日TVニュースで取り上げてもらって莫大な宣伝効果だね。
    ある意味とっても知名度アップしたね。

  13. 213 匿名さん

    住宅ローン減税の拡大が始まると、マンション販売って好転しますかね?

    そうすれば、ここの倒産リスクも下がるだろうし、内定取り消しの取り消しとかって無いかなぁ…

  14. 214 匿名さん

    213
    内定取り消しの取り消しをしても一度裏切られた学生たちがのこのこここに再就職?するとは思えないけど・・

    って言うかもしこの会社が今期を乗り切って又、新卒の募集をし始めても普通の感覚ならこの会社に入社しようとは思わないかと・・

  15. 215 匿名さん

    >新卒の募集をし始めても普通の感覚ならこの会社に入社しようとは思わないかと・・

    そうだね…
    景気が良くなって、新卒が売り手市場になったら、日綜はもう人を集められないかも。

    今回の内定取り消しは、将来、景気が良くなった時に会社が成長する芽も摘んでしまったと言う事なんだね・・・

  16. 216 匿名さん

    >>215
    まあ今は目先のことでいっぱいいっぱいなんだから・・。
    それに内定取り消しがまさかこんなに大問題に発展するなんて思ってもなかったんだろうし。

    只、>>192の内容が事実なら、完全な自業自得で同情の余地もないけどね。

  17. 217 匿名さん

    一部完売物件にキャンセルが発生して販売再開していますね。
    やはり厳しい市況のようです。

  18. 218 匿名さん

    完全にオワタWWW

  19. 219 匿名さん

    減税総額は1兆円超=住宅ローン減税

    平成21・22年は変わらなければ、平成21年にあわてて購入することはない

    消費税も、3年間上がらなければ、こんな冷え切った時に買う奴は少なくなる

    ローン減税、引き伸ばしなら簡単に決まって、効果もあったのではないかな?

  20. 220 匿名さん

    >>217 これだけ社会的に信用を失ってはキャンセル続出も当然か。

    大嘘をついた社長は逃げていないで学生に謝るべき。
    そうしないと、どんどん傷口が広がります。

  21. 221 匿名さん

    >>220
    社長は昨日ちゃんと学生に謝ったよ。

    >>219
    冷え切ってる市況だからこそ買い手市場って言って条件良く購入できるって事くらいも分からないかなあ?

  22. 222 匿名さん

    1ヶ月も逃げ回っていた社長がやっと謝ったんだ。良かった。

  23. 223 匿名さん

    うん。社長はちゃんと謝ったんだし、筋は通してる。
    これで一件落着だね(*^□^*)

  24. 224 匿名さん

    これでもう日綜も安泰だね!
    又来期は色んな手当ても復活して、新卒採用も100人くらい出来るかもね!

  25. 225 匿名さん

    こんな会社に誰が応募すると思うか?
    今年生き残ったとしても、今後いい人材が入ってこない。
    ニート救済でもしたらいいんじゃないか?
    どうせ売れ残ってるマンションいっぱいあるんだから、そこに住まわせて働かせれば。

  26. 227 購入検討中さん

    誰かが法令違反と言っていたけど、経営者が逮捕されたりや罰金取られたりしないの。?
    まあ、ありえないだろうけど今後求人活動を行ってもブラックリストに載ってしまっては誰も応募しないだろな。

  27. 228 匿名はん

    >>227
    採用内定の取消事由は、採用内定当時知ることができず、また、知ることが期待できないような事実であつて、これを理由として採用内定を取り消すことが解約権留保の趣旨、目的に照らして客観的に合理的と認められ、社会通念上相当として是認することができるものに限られる。

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanrei...

  28. 229 匿名さん

    違法だから、国会で社名公開等を検討中ですよ。

  29. 230 匿名さん

    >>228
    >>採用内定の取消事由は、採用内定当時知ることができず、また、知ることが期待できないような事実であつても>>192のように内定式の時には分かっていた場合はどうなるんだろう?

    >>229これだけ社名が出てるんだからますます知名度が上がるじゃないですか! しかも全国規模で(笑)

  30. 231 おっちょ

    部下手当てはとっくに廃止していた。

  31. 232 匿名さん

    >>230
    10月1日に内定式があり、同社幹部が「マンション業界は不況だが、うちの会社は大丈夫」とあいさつしたという。

  32. 234 かんかん

    いやこの会社は誠意を見せたとおもうよ。

  33. 247 匿名さん

    自分たちで採用すると言っておいてね。あまりにも無責任です。取り消された皆さんの無念さは察して余りあると思います。

  34. 248 匿名さん

    >>242
    >法を犯す覚悟で
    知恵が働かないから法を犯してしまったんだよ。所詮その程度の会社。

  35. 249 たていす

    雇って入社後に解雇の方が学生にとって良かったと言いたいのか?

  36. 250 匿名さん

    内定取り消ししたくらいだから、当然**高い部下手当は廃止したんだよね?
    日綜の社員の皆さん!!

  37. 251 匿名さん

    >>249
    難癖付けるとか書いてるような奴は問題人物。そんな人間雇う会社も問題あるんだろうなw

  38. 252 匿名さん

    >>249
    学生を庇う発言しているからって本気で学生の事を心配とは限りません。
    こんなところで学生擁護している連中は今の事態を面白おかしく楽しめればいいと思っているどうしようもない人間ばかりです。

    日綜のような一流会社が潰れるようなら、キミラの会社も潰れるよ(笑)

  39. 253 匿名さん

    父さんする会社に入社しなくて学生も幸せだったんじゃない?
    どうせもう日綜のマンションなんか売れないだろうから、
    社員も解雇されるだろうし・・・。

  40. 255 匿名さん

    >日綜のような一流会社
    皮肉か?w

  41. 256 匿名さん

    「どうせもう日綜のマンションなんか売れないだろうから」
    と言いますが、今売れてるマンションなんかあるの?
    どこですか?教えてください。

  42. 257 匿名さん

    >252
    わざと反感を買うような書き込みをして、喜んでいる
    例の「***」か、お疲れ

  43. 260 匿名さん

    販売前の新小岩Ⅱ物件のHPが消えてしまってるんですが何かあったんでしょうか?

  44. 261 匿名さん

    販売前に完売したのでは?
    よくある話なんでいちいち書き込まないで

  45. 262 匿名さん

    完売したというのも推測に過ぎないのでは?
    よくある話なんてすぐに決めつけないで

  46. 263 匿名さん

    >259
    購入者です・・・て書いてあるぞ


    ヴェレーナ新小岩
      入居予定 平成21年3月中旬
      施工 ファーストカルデア株式会社
    ヴェレーナ新小岩Ⅱ
      入居予定 2009年4月下旬予定
      施工会社/設計会社 株式会社合田工務店東京本店/株式会社千都建築設計事務所

    とは書いてあるな、しかし、知らない会社ばかり施工ですね

  47. 265 匿名さん

    社員各位

    内定式以前に3月破●が決定していたのに、「大丈夫」と言うのは詐欺になりませんか?

  48. 266 マンコミュファンさん

    いつもなかよし 2大スレ

    ・《日本綜合地所》ってどうですか その4
    ・ --【清算・倒産情報】--

  49. 267 匿名

    何で詐欺っていう発想になるのかな?

    日綜もダメージは受けたと思うよ。

    詐欺師が5,300万補償するか??

    (もちろん学生さんのお気持ちは察します。)

  50. 268 購入検討中さん

    学生の事は残念だけど。
    一番思う事は、会社が生き残るために内定という契約を簡単に反故してしまう事。
    マンション売買の契約をしても自分達の都合で簡単に反故してしまわないかと思ってしまう。
    契約の重要性が違うと突っ込みを入れて来そうだけど。
    会社として約束した事を、自身の都合で簡単に破ってしまうのを見てしまうと簡単に信用できないよね。
    薬だと思って飲んだのが実は毒薬だったって事になっていないかい。

  51. 269 匿名さん

    詐欺とか、簡単ではなく
    中期計画を180度変えなければいけないほど、11月ぎりぎりまで融資銀行団に
    追い詰められたんだと思うよ

    社長&経営層の見通しの甘さが、原因でしょう、社員の見通しの甘さが
    各地での反対運動でしょう

  52. 270 匿名さん

    >>268
    そうそう。自分の都合のいい時だけ相手に契約を言い張って、自分に都合悪くなると破るんじゃないかと勘ぐってしまいますな

  53. 271 匿名さん

    >268
    家を買った事ないでしょ?

    契約を売主から解除することは信用どうこうでなく可能なんですよ。
    解除の方法も契約前に説明されます。重要事項説明書で。
    どの分譲会社も手付金の倍額払うと売主からの解約ができます。
    それは信用無いとかじゃなくて買ったひとは理解した上でサインしています。

  54. 272 匿名さん

    >>265
    西丸誠社長は「家族として皆さんを迎えるつもりだったが、申し訳ない」と謝罪したが、学生たちからは「納得できない」と改めて怒りの声が聞かれた。

  55. 273 匿名さん

    違法行為を平然とやってのける会社なんだから、合法なら迷うことなくなんでもアリってことなんだね。
    今の世の中、そんなに甘くないぞ。

  56. 274 購入検討中さん

    >271
    そんな合法的な事の話をしているんじゃないよ。
    一度、非合法な契約解除をしているのに、今後もそのような事をしないという事を言い切れるのかという事の話をしている。
    これだけ逼迫しているのに倍返しなんて手続きを行って契約解除をするのかも怪しいもんだ。

  57. 275 匿名さん

    手付け倍額返せば違法じゃないよ。宅建持ってればわかるよ

  58. 276 匿名さん

    >274
    「内定の取り消し」と「物件の契約の解除」を同じ次元で話そうとしてるでしょ?ムリです。
    宅建業法に内定の取り消しとか出てきませんよ。
    分けて考えてください。
    イメージダウンさせたい気持ちはよくわかるけど。

  59. 279 匿名さん

    そうですか。じゃあ私もいってみようっーと。

  60. 283 匿名さん

    ほら!いい雰囲気だって言ってるじゃん。 
    世間では騒がれてるけど、現実の世界では結構平和かもよ

  61. 284 購入検討中さん

    >「内定の取り消し」と「物件の契約の解除」を同じ次元で話そうとしてるでしょ?ムリです。
    268が危惧していた指摘、出てきましたね。
    非合法な事にレベルの差なんて無いと思うけどな。
    信用というものは、そんな所から崩れるじゃないの。
    非合法だけどこれくらいなら許されるだろうと思うのは甘い認識でしょう。
    誰しもババは引きたくないからね。

    >275も276も頭の悪い反論だな。
    前後のつながりを理解できないのかね。

  62. 285 匿名さん

    言葉遣いは考えよう。 
    こういう不快な発言はすぐに削除依頼、削除依頼。

  63. 286 匿名さん

    非合法だけどこれくらいなら許されるだろうと思うのは甘い認識でしょう。
          ↑
     何のこっちゃ???

  64. 287 匿名さん

    誰もそんなこといってないよね…

  65. 289 匿名さん

    夫婦かカップルにしか来場プレゼントのギフト券を渡さないってナメてるよ

  66. 291 匿名さん

    内定を取り消すなら
    内定式での大丈夫というあいさつはおかしいです

  67. 292 匿名さん

    >289
    それだけ買う気がなく、ギフト券だけ貰いに来てるやつらが多いって
    事じゃない(笑)まあ、よくたかが千円・二千円のギフト券貰う為に
    わざわざモデルルームに行くよね。

  68. 296 匿名さん

    >>290 キャンセル増えて焦ってるんでしょ。

  69. 298 購入検討中さん

    購入者に対しては、学生を見捨てたような事をしないで最後まで手当して欲しいものです。
    頭金に入れたお金は購入者にとって虎の子の資金ですよ。

  70. 299 匿名さん

    なんかいい加減日綜がかわいそうになってきたよ。

  71. 300 周辺住民さん

    かわいそうだよ、その他デベもリストラ内定取り消ししているのに!金渡しているだけ誠意を多少は感じます。

  72. 301 匿名さん

    >>293

    >皆さんも騙されたと思ってぜひ一度行ってみてください。

    これ以上騙されるのイヤです。笑

  73. 302 匿名さん

    >301
    おいおい、無理だよ、この会社に何がかわいそうだよ、自分で招いた局面

  74. 303 匿名さん

    ニュースのねたになっているのはここだけだから「お金渡すだけまだいい」なんて意見も出てくるわけだけど、他はどうしてるんだろうね。かつてもいろいろな業界で内定取り消しはたびたびあったけど、こっそり補償金を積んでいたから表ざたになっていなかっただけのことらしいし。

  75. 304 ご近所さん

    去年実家に帰ったとき、近所に日綜のマンションが出来ると聞いて、
    こんな田舎に戸建てよりかなり高い値段でマンションを売る予定って???
    と、思っていましたが、先日実家に帰ったときに何も建っていない。
    前の建物の解体だけしてストップ。
    内定者取り消しのニュースを見てやっぱりって感じでした。

  76. 305 匿名さん

    総合地所のHPに、内定取消でニュースになってる日本綜合地所とは関係ありませんって出てた。
    笑っちまったよ。
    そんな書かなくてもいいのにね。

  77. 306 匿名さん

    うん。自分もこの件で非難するのはもう良いと思う。十分反省したし何度も言うのは大人気ないよ。 
    かわいそうだよ。
    もう黙って見守ることにしない?

  78. 307 匿名さん

    私は業者呼ばわりされてもかまわない!
    日本綜合地所は十分社会的制裁を受けたよ。 
    これで事態が終息に向かうことを祈るよ。 
    一生懸命マンション売って、世間にこれぞ日本綜合地所っていうところを見せてほしい。
    頑張ってね!

  79. 308 匿名さん

    これぞ日本綜合地所ってところを見せて欲しい??
    よく意味が分からないなぁ…。

    業績悪化→新卒者内定取り消し→社会的信用急降下(元々、大して信用あったわけじゃないと思うが)

    これがこの会社の全てじゃないですか?これが日本綜合地所ですよ。

  80. 309 匿名さん

    >>308

    あと、忘れてならないのは、ホテル売りね。爆

  81. 310 匿名さん

    308さん

    それは今の話でしょ?
    昔からやってたわけじゃないし、ねぜ1部上場できたか考えてみてよ。
    ゆうしゅうだったからじゃん

  82. 311 匿名さん

    >>308

    あくまで、決算資料からの推測ですが

    マンション業界の業績悪化予想が出ている → すでに土地を仕入れている2008/03期 → 自分ところは大丈夫 → 4000戸へ供給増 → 新規53名内定 → 高い根付けで割引販売、売れなかった(1Q) → もっと安売り(2Q)ある程度売れた → わが社は大丈夫です(10/1内定式) → 株価急落 → 資本市場から金を集められない → 金がないから銀行から借りたい → 儲かっていない会社には貸せない → 借金を銀行に返します → 融資を返すことを前提に貸しましょう(11/7) → 事業縮小180度 → 内定取り消し(11/17) → 騒がれると金額アップ → ちぇんと説明しろ → ようやく社長が説明(12/7)

    間違えは、訂正します
    どんだけ行き当たりばかりの会社・経営陣、と私には映っています

  83. 312 匿名さん

    駄目だよ、不正確はね

    マンション業界の業績悪化予想が出ている → すでに土地を仕入れている2008/03期 → 自分ところは大丈夫 → 4000戸へ供給増 → 新規53名内定 → 高い根付けで割引販売、売れなかった(1Q) → もっと安売り(2Q)ある程度売れた → わが社は大丈夫です(10/1内定式) → 株価急落 → 資本市場から金を集められない → 金がないから銀行から借りたい → 儲かっていない会社には貸せない → 借金を銀行に返します → 融資を返すことを前提に貸しましょう(11/05) → 第7回無担保社債84億円返済(11/11)→ 事業縮小180度(11/11)→ 内定取り消し(11/17) → 騒がれると金額アップ(12/9) → ちぇんと説明しろ → ようやく社長が説明(12/13)

  84. 313 匿名さん

    307さんの意見をもう一度読んで下さい

    良識のある人間なら、もう批判は出来ないと思います。

    よく考えて発言しましょう

  85. 315 匿名さん

    従業員にはいくらずつ払うのでしょうか?

  86. 316 匿名さん

    >一生懸命マンション売って、世間にこれぞ日本綜合地所っていうところを見せてほしい。
    建てすぎたのでは?

  87. 317 匿名さん

    >マンション売買の契約をしても自分達の都合で簡単に反故してしまわないかと思ってしまう。
    購入者の無知に付け込んで、ほとんど詐欺的な「駐車場0円」を謳い文句にしているくらいだから
    いざとなったら、そのくらいのことはやるでしょう。

  88. 319 契約済みさん

    もう無事に入居出来ないと諦めの境地に達してます。
    不安な日々を過ごすのは疲れました・・・・・・。

  89. 320 入居予定さん

    契約して、これから入居予定の方でキャンセルされた方はいますか?
    キャンセルが相次いでいるとどなたかがかかれていましたが、キャンセルされたみなさんは手付金放棄であきらめたということですか?
    ほんとに、明るかった未来が、いまどん底な感じです・・・。

  90. 321 匿名さん

    倒産するかもって、噂だけで手付け金放棄して倒産しなかったら
    大損ですね。仮に民再かかっても引渡しはされますよね?

  91. 322 契約済みさん

    これからは大幅値下げで定価購入された方は悲惨かもしれませんね。

  92. 323 匿名さん

    建設途中ならわかりますが、もう建ってるならダイジョブなんじゃ?

  93. 324 匿名さん

    元々管理とかアフターの評判は悪かったデベなんだから、完成してて、尚かつゼネコンが安心な物件を割り切って超大幅値引で安く買って、管理会社を替えちゃえばいいんじゃない?
    さすがに設備仕様や耐震性は築年数の古い中古よりはましでしょう!

  94. 325 匿名さん

    「学生を騙した会社の造った物件」と一生後ろ指されるか…
    それとも決してバカに出来ない金額の手付金を放棄するか…

  95. 326 入居予定さん

    手付金はほんとにばかになりません。
    捨てたくないけど、住む気持ちも下降気味な方って、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
    しかも、この不況で、いつ仕事がどうなるかもわからなく不安です。

  96. 327 匿名さん

    この会社だけが内定取り消ししたのでもないのに
    やたらニュースで取り上げられてしまって、・・・・

    また、内定を取り消された学生もちょっと付け上がっているような、
    何もなく取り消されている人だっているのに、100万では足りないみたいな口ぶりで、
    この会社も会社だけど、内定を貰った方も?な人々です。

  97. 330 契約済みさん

    >>326
    今はキャンセルしたい気持ちの方が強いです。
    手付金を放棄する程裕福では無いので仕方ないですが。

    不安要素が多過ぎて嫌になります。

  98. 331 匿名さん

    今回の不況は長引くなんて連日報道されたら、ローンを組んでマンションを買おうという人はなかなかいないでしょうね。
    現金で買える人、身内から相当額の援助がある人、公務員や安定企業に勤める人以外は様子見を決め込んでる人が多いのでは。

    自分も将来を考えて心理的に大きな負担にならない予算に抑えるつもりなので、購入できる物件がかなり限られてしまっている状況です・・・

    個人的には、このデベの物件の購入を考えるなら、ほぼ完売している竣工済み物件がいいと思います。もちろん倒産リスクを考えて大幅値下げを前提にすべきですが。

  99. 332 匿名さん

    >>327
    まるで何もなく取り消されるのが当たり前みたいな書き方だね?

  100. 333 匿名さん

    >まるで何もなく取り消されるのが当たり前みたいな書き方だね?

    http://blog.tashiro-sr.com/archives/51535536.html

    取消が正当と認められる事由としては、通常次のようなものが考えられます。
    ① 学校を卒業できなかった場合
    ② 入社の際に必要と定められた免許・資格が取得できなかった場合
    ③ 健康を著しく害し、勤務ができない場合
    ④ 履歴書や誓約書などに虚偽の記載があり、その内容や程度が採否判断にとって重大なものである場合
    ⑤ 採用に差し支えるような破廉恥な犯罪を犯した場合等

    要するに経営悪化を事由にする内定取消が有効とされるのは、経営悪化が新規採用を不可能ないし困難とするようなものであり、かつ、この経営悪化が内定当時予測できないものであった場合に限られます。

  101. 334 匿名さん

    学生さんかわいそうです。
    が、逆にこの会社に入った方が大変だったかもしれません。
    どう転ぶかわかりませんからね。人生は。

  102. 335 匿名さん

    就職したくない会社堂々第1位に輝いたとのこと、おめでとうございます。
    就職したくてもまもなくできなくなりますが...

  103. 337 匿名さん

    >>325

    「学生を騙した会社の造った物件」と一生後ろ指されるか…

    そんなの誰も一生覚えてないってw

  104. 338 匿名さん

    企業としてすべきことは法律を守ること。

    責任は内定を出した会社側にあります。

  105. 339 匿名さん

    ここのデベの板が荒れてるのは内定取り消し問題のずっと前からだよ。
    それだけ日綜側にも問題があるんじゃないかなあ。

  106. 340 匿名さん

    問題に埋もれた会社ですよ。

  107. 341 匿名さん

    学生の気持ちが分からない連中は自分がリストラされた時の事考えてみればいいよ。
    42万?100万?それでどれだけ生活していけるの?

  108. 342 サラリーマンさん

    危機管理が出来ていない企業であることは確かです。

    就職と結婚は似たように巡り合わせ、自己責任が強いと思います。
    学生さんには気の毒ですが、自分で決めたのだから。

    入社しああとに、お父さん くびでは、百万円も出なかったと
    思って、前向きに後力されることをお勧めします。

    同情はされても、国も世間も手を貸してはくれません。
    これが、現実であり弱肉強食の世界です。

  109. 343 匿名さん

    自己責任なんて言葉使う人に限って
    自分に被害が及ぶと掌返したように社会批判始めるんだよね。

  110. 344 匿名さん

    10月の頭に内定式やっといて、2カ月後にお役御免でさようならって...

  111. 345 サラリーマンさん

    342に賛成!
    学生もあーだこーだいってもしゃーないね。次に向けて動くしかない。

    >自己責任なんて言葉使う人に限って
    >自分に被害が及ぶと掌返したように社会批判始めるんだよね。

    こういうこと言いたがる奴いるねぇ。うちの会社にも・・・

  112. 346 匿名さん

    日本綜合地所の広報が『経営危機』と言っているのは事実。
    社員も契約者も、現実とちゃんと向き合ったほうがいい。

    週刊ダイヤモンド2008/10/04号 「判定!倒産危険度」
    ■1・2部上場 倒産危険度ワースト30社 
    10位 アゼル(1872)
    18位 平和不動産(8803)
    19位 ランドコム(8948)  <9/28民事再生法の適用を申請
    22位 有楽土地(8838)
    25位 日本綜合地所(8878) <11/28経営危機で内定を全部取り消し(違法行為)
    27位 藤和不動産(8834)
    http://job-finding.seesaa.net/category/5702959-1.html

  113. 348 匿名さん

    そもそも斜陽業界に就職を決めること自体、リスクが大きすぎる。
    学生は見る目が無い、というか、世の中を見る能力が無い。
    100マンも貰えるだけでもラッキー以外の何物でもない。

  114. 349 匿名さん

    あのさ〜みなさん同じこと何回も書いてないですか?そういうのは意見ではなくて嫌がらせですよ。やめましょう

  115. 350 匿名さん

    去年悪評を察知してここの物件を解約しました
    その物件の入居開始直後のスレが内装がひどいと荒れていたのを読んで妻と胸を撫で下ろしていましたがまさかこんなことになっているとは…
    もう少し努力してほしいものですね

  116. 351 匿名さん

    >>345
    自作自演はもっとうまくやりましょう(笑)

  117. 354 匿名さん

    12月26日

  118. 358 匿名さん

    まあまあ、言い合いは何も生まないよ、対して考えていることは変わらなかったりもする

    整理すればよいこと
    どっちが悪いか
    1.経営者の判断が悪い・・・異議のある人は?
    2.学生さんたちの判断が、間違えだった・・・結果を見るとそうなるね

    ただ、結果として騙した方と騙された方の関係になっている
    圧倒的に悪いのは、騙した方(結果として)、一部上場の企業が新卒を雇うのだから
    責任が重いのは、当然企業側だよ

    100万円が適当か、不適当か(少ないか)
    今の就職の条件では、次に移るのも困難と思いますので、少ないでしょう。

    日綜はこれ以上出せないか?
    例えば、役員賞与・手当のカットとか、自分たちも血を流している所を見せないと
    これしか出せないことに、必然性が感じられない
    ・役員減・社員の冬のボーナスカット・各手当の廃止・・・だけですよね

    しかし、学生さんたちは、次に向け動いた方が、自分たちのためにはなるでしょう

  119. 359 匿名さん

    356さんの
    「father が決まっている」という発言は
    本当なんですか?
    もちろん事実の情報と確信があって言っていると思いますが、
    もし嘘だとするととんでもないことになりますよ。
    どうなんですか?
    みなさんこの発言はどう思いますか?

  120. 360 匿名さん

    確信があるかどうかわかりませんが、一般論を述べてるをじゃないですかねえ。
    だって、うちの会社はもうダメですって自ら発信してるんですから。

  121. 361 匿名さん

    内定取り消せば、存続できるって事に意味は取れないのかな?
    違うかな?

  122. 362 匿名さん

    日綜の社員は今辛いんだろうね。これだけマスコミに名前が出ちゃったから、家族や親戚や友人に心配されたり色々言われたり。
    当然先行きの不安もめちゃくちゃ大きいだろうし・・・。

  123. 371 匿名さん

    Q1.内定取消した企業は他にもあるのに、なぜ日綜だけが槍玉に挙げられるのか?
    A1.日綜は株式上場しており知名度もあります。また内定取消した人数が53人と膨大だからです。

    Q2.会社の経営が危ないのだから、寧ろ取消されてよかったのでは?
    A2.良かったか悪かったか、それは学生自身が判断する事です。内定取消はその判断する機会すら与えられなかったという事です。

    Q3.100万円は多すぎるよ…当初の2か月分で十分。見舞金出さない企業もあるのに日綜はなんて良心的な会社だろう。
    A3.就職活動をやり直すため学生が留年したとすると学費や生活費が必要となり、とても100万円では足りません。
    また、現時点で見舞金を出していない企業についても、今後学生側からの民事訴訟で同様の支払いを余儀なくされるでしょう。体裁を整えるために事前に公表したかしないかの違いです。

    Q4.こんな危ない会社を就職先に選んだ学生にも非があるのでは?
    A4.就職先が倒産するのと内定を取消されるのはまったく意味が違います。
    また、日綜側は内定式にて自社の経営業況を査証していた疑いがあり、これが事実ならば学生側は騙されていた事になります。

  124. 373 匿名さん

    日綜が社会的信用を取り戻すにはどうすればいいですか?
    もう内定取消を取消しても遅いと思うんですが。

  125. 374 匿名さん

    経営陣が総退陣し、スポンサーを見つけて傘下に入り、社名・社員も一掃する。

  126. 375 匿名さん

    >就職活動をやり直すため学生が留年したとすると学費や生活費が必要となり、とても100万円では足りません。

    もし就職留年しないならフリーターになるしかない。
    ご存知の通り日本は新卒が絶対有利の就職条件。
    日本のサラリーマンの平均生涯年収が2億、フリーターはその1/3以下…
    差額の1億円以上を日綜は保証してくれるのか?

  127. 376 匿名さん

    370
    別に家族に色々言われたり・・・なんて別にないんじゃないの。
    だってこういうご時勢なんだから仕方ないじゃないですか。

  128. 377 匿名さん

    内定取消で100万円もらった学生と契約してしまった購入者はどちらが幸福?不幸?

  129. 378 匿名さん

    そんな書き込みしているあなたが不幸

  130. 379 匿名さん

    内定取消しとかまでやったんだから、もはや潰れる事は許されんでしょう。

    意地でも生き残ってもらわないと・・・

  131. 380 匿名さん

    >375
    前提がおかしいよね。

    内定取り消さないでも入社してすぐに潰れる事考えたら、100万円もらえてラッキーでしょ。
    すぐに潰れたら、幾ら優先債権の給与であっても、そんな出ないし、退職金なんて0円。

    潰れなくても、この売れない時代に、さらに売れないセンスない物件を朝から晩までキツイ営業やらされてさ。

    新卒は他の会社知らないから、比較のしようも無く、
    忠誠心もってムダに頑張れる使い捨ての兵隊ぐらいにしか考えていない会社でしょ?

    体や心を壊して自主退職したら、さらにマイナス。

    ここを選んだ以上、安定なんて望めないし、転職人生を歩むことになるんだと思う。
    たとえ潰れなかったとしてもね。

    そんなここしか内定取れなかったか、他を蹴ってしまった自分の不運を恨むしかない。

    安定が欲しければ公務員試験受かればよかったんさ。

  132. 381 デベにお勤めさん

    内定取消しになった方は お気の毒様です。

    悪いことは言いません。
    せっかく、新卒で就職を探すのだったら
    不動産、建設関連はやめなさい。

    苦労します。

  133. 382 サラリーマンさん

    >>351
    俺関係者じゃないけどー・・・

  134. 388 購入検討中さん

    私は、もし社員の方がここを見ているのなら、削除せずにいろんな人の意見を取り入れて、より良い会社づくりに活かした方がいいと思います。

  135. 389 匿名さん

    仮に社員さんが削除依頼してても、当然見てから削除依頼してるので意見として取り入れていると思いますよ。
    ただ、暴言など大人とは思えない発言は私も多数削除依頼しています。

    新規で見に来た良識ある人が、逃げてしまいますので。

  136. 392 匿名さん

    内定取り消しの学生さん
    どうなるの?

  137. 393 匿名さん

    土地価格上昇のあの頃に大手各社を跳ね除け調子に乗って次々と高額で土地を落札。
    モデルルームでは「首都圏供給戸数第2位」と得意げに言い放つ。
    毎年恒例の欧州旅行7日間の旅(今年はスペイン)、東京湾の上でクルーザーに揺られ
    シャンパン片手に盛大な15周年記念式典を敢行。


    海や空の下では、あれよあれよという間に不動産価格は急落。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  138. 394 匿名さん

    >393

    売上は使い、新規事業は借金で、賄ったもの

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  139. 396 匿名さん

    会社が荒れるとスレも荒れるね。

    売り物件の一覧みても、今じゃどの物件も価格設定がぶっ飛んでいるから
    再販業者からも見向きもされない状態だし、
    一方、ゼネコンや広告代理店は資金回収に走るであろうし、
    銀行は運転資金なんか貸すわけないし。
    ベジ氏と一寸法師氏に登場してもらうしかないかな。

  140. 397 匿名さん

    日本綜合地所:学生53人の内定取り消し…労働局が調査へ

     マンション分譲大手の「日本綜合地所」(本社・東京都港区)が今月、いったん採用を決めた大学生53人全員の内定を取り消していたことが分かった。一部の学生が個人加盟の労働組合「全国一般東京東部労組」に相談して発覚、会社側も事実を認めた。企業が一度にこれだけの人数の内定を取り消すのは極めて異例。内定は雇用契約とみなされ、本来は簡単に取り消せない。東京労働局は同社に事情説明を求める方針。

     内定を取り消された都内の男子学生(23)によると、17日に人事担当者から「内定取り消しになってしまいました」と電話で通告があったという。理由については「財務状況が芳しくなくなった」などと説明したという。

     男子学生らは4〜7月に口頭で内定を伝えられ、10月1日には会社主催の内定式にも出席。文書での内定通知も受け取っていた。

     相談を受けた全国一般東京東部労組は、日本綜合地所に説明と金銭補償などを求める方針。28日に会見した学生は「社風や社員の人柄に触れ、この会社を選んだのに裏切られた思いだ。怒りよりも悲しみの方が大きい」と語った。この学生は約30社を対象に就職活動し、6社から内定を得たうえで日本綜合地所を選んでいた。取り消し後に再び就職活動を始めたが、多くの企業が採用を終えており、厳しい状況という。

     日本綜合地所の広報担当者は、53人の内定取り消しの事実を認めたうえで「この1カ月で情勢が激変し、財務体質の改善が急務となった。やむを得ない措置だ。現在、個別に学生に説明している」と説明した。日本綜合地所は東証1部上場。従業員は約580人。

  141. 398 匿名さん


    しつこいなぁ

  142. 399 匿名さん

    >>397
    長崎キヤノンの着工・操業開始を延期
    http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081217/25398.html

    364人内定は取り消さず
    キヤノンえらいね

  143. 400 匿名さん

    嫌がらせばっかり

    通報しますね。

  144. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸