デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「プロパストの評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. プロパストの評判は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-05-19 21:54:00

プロパストの評判、オリゾンマーレ、ガレリアグランデに次ぐ物件情報
お待ちしております

---
※本スレッドは最新スレではありませんので、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47317/
10.05.14 管理人

[スレ作成日時]2005-02-11 21:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プロパストの評判は?

  1. 501 匿名さん

    >500

    だから、母数が他のデベと比較すると極端に少ないのと、
    都心部のマンションの割合が多かっただけだって。
    郊外のマンションは他と同じように下がってるよ。

  2. 502 契約済みさん

    >501
    母数が少ないのは、まだ新しい会社だからしょうがないでしょ?
    逆に、会社自体の立ち上げとかコンセプトは成功してると言えるのでは?
    二年連続再販率NO1は評価してもいいと思うけどな・・

    >郊外のマンションは他と同じように下がってるよ。

    下がるにしても、まだ販売実績もない状態でしょ?
    具体的にどこの事いってるんだ?

  3. 503 匿名さん

    デザインブームも下火
    もう、どこのデベがどうのなんて言ってられない状況

  4. 504 契約済みさん

    デザインブームも下火なの?
    そんなことないだろ?

  5. 505 購入検討中さん

    デザインブームが下火かどうかはともかく,
    これから先,中古物件が大量に発生していくわけですが,同じようないかにも団地なマンションと差別化できると思うから,やはり魅力的ですね。
    会社の株価が低迷していますが,このデベは生き残ると思っています。

  6. 506 匿名さん

    そうかな〜
    四街道、つくばの物件は、完成前に完売しないと思うし、これから土浦なんて・・・

  7. 507 匿名さん

    > 502

    よく言われているのは、この情報。

    1. よく言われているのは、この情報。
  8. 508 匿名さん

    >>502さん
    この会社は不動産バブル黎明期に現れて絶頂期で全盛だったから、
    この2年の成果はほぼそのまま不動産バブルの歩みと見て良いと思う。
    しかも初期の販売物件のほとんどは都心部の優良土地だったし。

    つまり、今後こそがこの会社の真価を問われる場面なのでしょう。
    これで消えるのならアーバンとかと同じ時代のあだ花なんだと思う。

  9. 509 匿名さん

    ここが駄目なら、財閥系、鉄道系以外は倒産確実というくらいにブロパストはましだよ。

  10. 510 契約済みさん

    >>506
    つくばの中でもトップクラスの販売ならOKと見てるんだけど・・

    >>509
    その中での実績のなさが危険な気がするんだけど・・

  11. 511 購入検討中さん

    営業マンに聞くと結構強気の販売ですね。

  12. 512 匿名さん

    通りすがりの者ですが、508さんの言うとおりだと思います。
    オリゾンマーレの販売の頃からこの会社の物件を見ていますが、前は「都心部で、ちょっとオシャレで、価格も安め」というのが売りだったと思います。最近は「田舎で、ちょっとオシャレで、価格は普通」という路線に変わってきていますよね。

    あと、個人的に一番ダメだと思うのが、間取りが普通の田の字中心になってしまったこと。
    前は共用廊下に部屋の窓が面しないように、玄関からリビングが一直線で見えないようにとか、割と気を使っていたのですが、最近の物件は普通の田の字ばかり。他のデベと変わらなくなってしまいました。

  13. 513 匿名さん

    川崎大師の物件はあらゆる面で出来かったです

  14. 514 契約済みさん

    >>512さん
    確かにプロパストの戦略的は、これから地価が上がりそうな所を狙って、
    大規模な物件で稼ぐって戦法でしたね。
    ところが、ツクバや四街道の郊外物件でどうなるかってところですよね。
    今の所。

  15. 515 匿名さん

    で、実際は郊外物件は売れ残って困ってるの?

  16. 516 匿名さん

    座間、ツクバ、八王子など郊外は苦戦しているようです
    都心に個性的で先進的な物件を供給し続けて欲しかったのに路線変更してがっかり
    個人的には郊外に3軒建てるより都心に1軒建てて欲しい

    それでも10年後に会社が健在ならアッパレ

  17. 517 契約済みさん

    >>516
    苦戦ってのは、入居始まっても結構売れ残ってるって事?
    今のご時世、何が苦戦かも分かりにくいネ。

  18. 518 契約済みさん

    おおたかはプロパスト一人勝ちみたいですよ・・

  19. 519 匿名さん

    川崎大師の物件はあらゆる面で出来悪かったです
    立地はもとよりアリャないね

  20. 520 契約済みさん

    >>519
    どう酷かったんですか?詳しくお願いします。
    興味あるな・・

  21. 521 匿名

    某郊外物件ではマンションギャラリーに来てもらうために来場者に3000〜5000円のQUOカード配ってますからね。
    それだけで価値が低くなっている気がする。

  22. 522 契約済みちゃん

    今時普通じゃない?

  23. 523 匿名さん

    プロパストの作品で、総合的に評価が高いのはどこですか?

  24. 524 匿名はん

    ここのところ、株価が連日上がっていて、今日もストップ高ですが
    何か特別な理由あるのでしょうか?単純に安すぎていたから?

  25. 525 株は

    11末の配当狙ってるんじゃないの?

  26. 526 匿名はん

    やはり理由はそれぐらいですかね?
    ま、このご時世きちんと配当があることは
    新興にしては頑張ってますな

  27. 527 匿名さん

    ここ会社、現況の不動産市況乗り切れば、東証第一部のゴールドクレスト程度の
    評価は出来ると思うが...時価総額700億程度は。。。

    なんとか生き残って西日本、九州にも進出して欲しいんな。
    それまでマンション買わずに賃貸で我慢してますから。^^
    期待してますよ。

  28. 528 契約済みさん

    >>523
    アラウンド40で使われたオリゾンマーレ、
    黒豆刑事で使われたガレリアグランデ。

    その他コマーシャルにもたくさん使われますね、この二物件は。

  29. 529 匿名さん

    柏に出来たここの物件。
    「柏みたいな場所にデザイナーのマンションなんて似合うわけない。」と、否定的なイメージを持っていたんだけど…

    この前、出来上がっているの見たら…かっこいい。
    景観とも合っているし、遠くから見たときの雰囲気というか存在感というか。とっても良いと思った。
    デザイナーってその建物の形だけじゃなくて、周りの風景との調和とかも考えるんですね。

     プロパストの物件って、何となく気取ってて、カッコだけだろって言うような、良いイメージじゃなかったんだけど…
     ちょっとだけ見直しました。

  30. 530 匿名さん

    >>529
    近辺NO1の良いマンションだと思いますよ。
    関西方面はいつ頃進出するんですかね?

  31. 531 匿名さん

    529です。

    >近辺NO1の良いマンションだと思いますよ。

    No.1とか言われると、それ程でも…と思いますが、良いマンションだとは思います。

  32. 532 契約済さん

    >>531
    中古になった時は強いですよ。
    柏ならNO1間違いなし。

  33. 533 匿名さん

    川崎大師にあるここの物件は
    景観に調和してなかった。
    ここらしくない。

  34. 534 匿名さん

    >>528
    ググッたら絶賛されてるんだけど・・
    どうなんだろね?

  35. 535 匿名

    権利確定前にだいぶ下がりましたね、株価。
    大丈夫か?

  36. 536 匿名さん

    今日は不動産ほとんど全滅じゃない?
    三菱、三井、住友、野村もご多分にもれず

  37. 537 購入検討中さん

    プロパストは若いね。成熟には時間がかかるから、ここ数年が試練。

  38. 538 匿名はん

    どこのデべにとっても正念場の時期だけど
    プロパストは会社が若い時期に迎えられただけ逆に幸せでは?
    後は乗り切れるか否かだけど、乗り切れれば収穫は多いはず
    比較的傷が浅いうちに処分とかして対応しているし
    規模が小さく会社が若い分、今の時点ではフットワークよく
    臨機応変に対応している方かな?と、個人的に思います
    え!?って思うのは霞ヶ浦の物件のテーマがリゾートってとこ
    イメージを植え付けたいのだろうが、さすがに無理がある気がする

  39. 539 匿名さん

    とにかく新興デベロッパーの中で完成在庫の少なさでは群を抜いてますよね。
    不動産不況、厳しい折知りうる限り建設予定地は取引銀行の指示で更地のまま
    現金化するよう言われてるデベロッパーも多いと聞きます。

    こうした状況下でも来期も再来期も計画通り、大型物件を順調に準備している
    ここは正直、凄いと思います。
    しかも大手ゼネコン、商社(鹿島、丸紅)とのコラボってどんだけぇ〜^^

  40. 540 契約済みさん

    なんか、止まるに止まれなくなってるみたいな感じもするのだが・・
    ブレーキない車とか、考えすぎか?

  41. 541 匿名さん

    しかし、この不景気の中で、これだけしっかりとした経営が出来たのが驚き。
    新興デベロッパーの中でも、よく言えば一番若々しいイメージで、悪く言えば格好だけで頼り無さそうなイメージだったのだが、今回の不景気を乗り切りそうな今の状況を見ていると、ちょっと軽んじすぎていたと思う。
    予想外に堅実な経営をしている。

    正直言って、プロパストがここまで出来る会社だとは思っていなかった。
    この先、どうなるかは予想できないけど、ここのビジネスモデルは、老舗デベロッパーも参考にすべきだと思う。

    少し誉めすぎかも知れないけど、率直な感想です。

  42. 542 購入検討中さん

    ここまでは、大体同意。プロジェクトの進め方も上手だと思う。ただしここまでは。

    これ以降のプロジェクトにおける値付け具合で、この会社だけではなく業界全体の方向を決める…というのは言いすぎだけど、財閥系ではできない価格を期待してます。まあ単に安くしてくれってことなんだけど(笑)

  43. 543 不動産業者さん

    >>540

    今の世の中と止まるか止まらないかは周囲(金融機関、ゼネコン)が決めてるのですよ。^^
    まだまだ止まりたくないのに止められてる現状がいかに多い事か。ご存知でしょ。

    みすみす潰れる会社に資金融資、受注はしないという事です。
    特にこのご時世、新規プロジェクトにはこれでもか!と言わんばかり
    詳細をチェックされます。^^;

  44. 544 契約済みさん

    でも、会社の中なんて本当の所は一部の幹部しか分かってないもんだからね。調子に乗らずに頑張って欲しいなぁ〜

  45. 545 購入検討中さん

    埼京線の北戸田駅にできたヴェンティセッテの評価はいかがですか?75m2で4000万くらいみたいですが、、、
    デザインは、気に入ったのですが周辺でもう少し割安な物件もあるのも事実なんですよね、、、
    本当に悩みます、、、、

  46. 546 匿名さん

    もう自分の決断力ですよね。デザインを取るか、割安をとるか
    ただここを買う人って心底物件を気に入っている人が多いと思います
    北戸田よりも割高の新井宿の物件ですらもう完売しそうですし
    そこまでいいと思わなければ割安物件のうほうがいいのでは?

  47. 547 契約済みさん

    値引きだアウトレットだなんての気にしない人が買えば良い?

  48. 548 購入検討中さん

    中古で都心の既存物件の購入を検討しています。
    過去レスも含め、興味深く拝見しました。
    デザイン性が高く、人気があるみたいで、私も内見ですっかり気に入ってしまったのですが、やはり割高感があるというのが正直なところかもしれません。駅近の優良物件多いから、いいなあとは思いますが……。手放される方は、まだまだ強気の設定をされているみたいですね。
    これから先、不動産価格はしばらく傾向と予測されますから(自分は株やっているので、そっちの方面から見方になりますが)、今の中古価格で買うのは冒険かな、とも思います。
    新築のときに巡りあっていたら、即買いだったかと。
    新築購入組の方がうらやましいです。

  49. 549 購入検討中さん

    川口、新井宿契約しちゃいました。今住んでるところからの買い替えですが、
    まるで雰囲気が違うのでもう思いきって主要家具も買い替える予定です。
    ここきまるまで19件程MR見学にいきました。家族はここが決まった事よりも
    もう休日にMR巡りしないでいい事のほうを喜んでいるみたい。複雑...^^;
    家族4人で立地、外観、構造、価格、設備、それぞれの生活スタイル、をポイント制で
    決めて、ここが一番総得点が高かったので文句はないでしょうけど。。。
    皆、内心楽しみにしてるみたいです^^

  50. 550 匿名さん

    所詮新興デベですな。社員で書込み楽しいのかな?若いのは良いけど、常識無さすぎ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸