デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「プロパストの評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. プロパストの評判は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-05-19 21:54:00

プロパストの評判、オリゾンマーレ、ガレリアグランデに次ぐ物件情報
お待ちしております

---
※本スレッドは最新スレではありませんので、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47317/
10.05.14 管理人

[スレ作成日時]2005-02-11 21:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プロパストの評判は?

  1. 341 匿名さん

    2階、3階の北東向きが売りに出てますがやっぱり匂いのせいですかね??

  2. 342 339

    340さん、ありがとうございます。
    確かに夏と冬では水道水の温度が違いますよね。なるほど。
    今床暖房抜きのガス料金の統計を取っているところなので、
    結果がでたらお知らせしますね。
    床暖房の心地よい暖かさが待ち遠しい、、、。

  3. 343 匿名さん

    341さんへ
    臭いもあるかもしれませんが、自分の場合はあのコンクリート打ちっぱなしの無機質で
    冷たい部屋と、ダウンライトだけの暗い部屋に嫌気が差した次第。
    ライトは間接照明を増やして何とか改善しましたが、、、
    誰が来ても「あれ?まだ完成してないの?」と言われましたよ、、、、
    デザイナーズマンションという名のチープなマンションでしたが、まあ私の様な若造にも
    買えるような値段でしたから止む無しですがね。値段なりという事ですよ。高からず安からず。

  4. 344 匿名さん

    はじめてこのスレをみた犬を飼ってる住人ですが、相当ひどい状況なんですね・・・
    私たちは共働きで非常に不規則な生活になってしまい、なかなか正直適切なケアができていません。
    文面から察するにお隣さんが思いっきり書いてあるのでできる限り改善しようと思います。
    ただ見た目が若く見られるので親に買って貰っただのと非難めいた書き方をしていたのが非常に気になりました。見るかもしれないという事も考えた書き方をして欲しいとも思います。

  5. 345 匿名さん

    まぁ、どっちもどっちってところでしょうか・・・
    犬がOKの物件を選んでしまったり、間取りに関してもやはり安いタイプは安かろうのつくりのようですし、犬を抱いてエレベーターに乗るとかはモラルですが、泣かない為に泣くと衝撃の走る首輪(本当に売ってるらしい)なんかをさせたりするのは虐待になるだろうし。マンションですし、他人同士の集合住宅ですから、しょうがない部分って多々ありますよね。できる限り話し合いで解決できればいいですけど、肩身の狭い生活をしたくないですよね、自分の家なのに。Tはとってもいいマンションですが、防音は最低なんですね。。。

  6. 346 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  7. 347 匿名さん

    すいません。2Fか3Fの1LDKを検討してるものなんですが。。。
    基本的には昼間は忙しいので寝に帰るだけだし
    週末はあの立地だったら外出するだろうからまあいいかとも思うのですが
    実際のところ騒音はどうなんでしょうか?
    あと、335さんもおっしゃってますが
    プロパストのページにこの物件がのっていない理由非常に気になります。
    誰か知ってる方いたら教えてください!

  8. 348 匿名さん

    347さんへ
    中央区佃であの価格で販売する為にP社としてはやりたいことの殆どを
    封印した物件だからホームページには掲載できなかったんだと思います。
    オリゾンマーレ、ガレリアグランデと同社のモニュメントとでも言うべき
    物件と比較対照には全くならないからね。
    是非上記モニュメントを見てみて下さい。特にガレリアグランデは現在
    オープンルームもあるので、、、

  9. 349 匿名さん

    憶測が飛び交いますが、
    Tが紹介されてないのは、順番的にも作品集の更新がされてないのでは?
    今後掲載されるでしょう〜と思ってるんですが。

    封印した物件って、なにを?

  10. 356 匿名さん

    オリゾンマーレの購入者です。T-Puenteは全く知らないのでコメントできませんが
    プロパストの物件であればそれなりのレベルでしょうね。機会があれば是非けんがくさせて
    もらいたいです。

  11. 357 匿名さん

    【調査】マンションの中古価格と新築価格を売り主別に比較、上昇率1位はプロパスト
     売り主別にマンションの中古価格と新築価格を比べた民間調査で、住友不動産三菱地所といった財閥系の大手をしのいで、1987年設立のプロパスト(東京・港区)がトップに立った。

    不動産分野のマーケティングを手がけるアトラクターズ・ラボが、このほどまとめた中古マンション騰落率ランキングで明らかにした。

     2000年以降に新築された分譲マンションについて、06年に中古物件として40件以上のサンプルがある売り主を抽出した。新築、中古とも募集価格を比べている。この結果、プロパストのマンションは、中古価格が新築価格を平均で15.4%上回っていた。調査対象の13物件中11物件が上昇した。プロパストが1位になった理由についてアトラクターズ・ラボは、手ごろな価格帯ながらデザイン性の優れた物件を扱っているためだと分析している。

     2位は住友不動産、以下、東急不動産三菱地所丸紅の順となった。上位の売り主は、ブランド力のある財閥系の企業群と、相場よりも割安な立地戦略を取る企業群の大きく二つに分かれる。全般的にみると、坪単価が高い立地の物件で資産価値が保たれやすく、投資用マンションの売り主は下落幅が大きい傾向だ。

    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2007/02/1_12.html

  12. 358 匿名さん

    購入者である我々は勝ち組ですね!

  13. 362 匿名はん

    この人、抽選はずれた人じゃないかな。
    スルーすべきですが、気になったので。

  14. 363 匿名さん

    >>358
    よく読めよ!「調査対象の13物件中11物件が上昇した」とあるぞ!!!
    2物件はこんなにバブルといわれている業界で値下がってるんだ、、、
    それってどこ?Tも当然含まれているのか?

  15. 364 匿名さん

    Tの居住者ですが、6ヶ月点検が先週ありました。騒音について多くのレスがありましたので今回は色々皆さん言ってるんだろうなぁ…と思い点検に来た担当者に聞いてみたら、騒音では1件くらいですねと言っていました。これって隠蔽なんですかね?それとも苦情を皆さん我慢したのでしょうか?

  16. 365 匿名さん

    うちは騒音、特に気になりません。
    物音?ペット?

  17. 368 匿名さん

    ここの営業の人ってなんかチャラチャラして、いい加減なことばかり言っているので、
    とても一生もんの買い物は・・・と検討物件を躊躇しているのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?見た感じ、周りの営業マンを見ても似たりよったりかと・・・

  18. 369 匿名さん

    ここの営業さんって? 一生懸命でよくしてくれる人に当たったんだけど・・・?
    あたりはずれが大きいのかな・・・

    まあ、いい営業が最悪の物件を売ることはあるから、営業マンで決めないほうがいいよ。
    マンション購入者より。

  19. 370 匿名さん

    >368さん
    どこのマンションですか?

  20. 371 元関係者

    普通上場している不動産会社の営業を含めた社員は、自社物件を購入する。もしくは、購入させられるものです。(賃貸ならだいたい自社物件に住みます。)
    しかし、プロパストの社員の中で調べたところ、なんと築40年はたっていようかという団地に住んでいる人もいます。
    自分達が売っている物件よりも、古くて耐震に問題がありそうな団地に住む選択をしている。ようするにプロパストの物件はその程度のものなのです。
    購入希望者の方は、自分達の個人情報を営業相手に渡すわけですから、営業の人間の住所を聞いてどういうところに住んでいるのか自分の目で見て確認するべきです。自分の住所も言えない営業マンだったら、その会社は検討からはずすべきです。

  21. 372 購入者

    営業マンは、購入者にとっては物件の顔であり信用だったりします。
    そして、あたりはずれも大きくあります。
    新興のプロパストを含め、大型の物件を販売するときは短期の営業とかいるのではないかと思います。

    「営業」が自分と合わないようなら、早めに交代してもらうのが得策です。
    これはどのデベでも似たようなものだと思いますよ。

    尚、アフターとしての物件担当者は、何度か交代しましたが、全然ダメダメです。
    正直、課長とか課長代理の名刺をもってるのに自分で何も判断できない、若い人がチャラけた服装で来ます。
    プロパストが改善すべき事項の1つだと思います。

  22. 373 通りすがりの元営業マン

    >>371さん
    ずいぶん乱暴な物言いですね。

    >普通上場している不動産会社の営業を含めた社員は、自社物件を購入する。もしくは、購入させられるものです。(賃貸ならだいたい自社物件に住みます。)
    私も元は毎年、供給戸数首都圏トップ10に入ってる上場デベの営業でした。私は自社物件を購入しましたが他社物件を購入している人間、賃貸の人間、戸建も多かったしですよ。逆に他社デベの方がうちの物件を購入してるケースも多かったです。ですからあなたの言う「普通」ってのはおかしいと思います。何を基準に普通って言ってるのか理解不能です。

    >しかし、プロパストの社員の中で調べたところ、なんと築40年はたっていようかという団地に住んでいる人もいます。自分達が売っている物件よりも、古くて耐震に問題がありそうな団地に住む選択をしている。ようするにプロパストの物件はその程度のものなのです。
    社員がどこに住もうが構わないじゃないですか。みんなそれぞれのライフスタイルがありますから。親と同居している人もいれば戸建の人だっている。貯金する為に古い団地に住んだっていいじゃないですか?その社員個人の住まいやお金への価値観とプロパストの物件の良し悪しを直接結びつけるのはいかがなものでしょう。

    >購入希望者の方は、自分達の個人情報を営業相手に渡すわけですから、営業の人間の住所を聞いてどういうところに住んでいるのか自分の目で見て確認するべきです。自分の住所も言えない営業マンだったら、その会社は検討からはずすべきです。
    営業マンはお客様に適切な購入計画をサポートする為に「個人情報の取り扱いに関する同意書」を頂いて営業してます。頂いた個人情報は必要な時以外はキャビネットに鍵をかけて保管します。
    営業がお客様に自分の住所を教える?とんでもない話ですよ!どんな場所にどんな形態で住んでいるかは伝えますが、住所まで教えたら営業マンの個人情報はどうやって守られるんですか?お客様がその気になったら住所と本名だけでどんな悪事だって可能なんですよ!うまく信頼関係を築けたお客様ならともかく、万が一にも逆恨みされた日には…ぞっとします。

    371さんはプロパストに何か恨みでもあるのでしょうか?しかも、元関係者って…見苦しいにもほどがありますよ。私はプロパストとは関係ないですか、元不動産営業マンとしてあなたの身勝手な意見を見過ごす事が出来ませんでした。これを機に少し考え方を改めた方が良いのではないでしょうか?
    これを読んだ他の方々、長文失礼しました。

  23. 374 匿名さん

    >371さん
    社員に買わせないと完売できないマンションを販売するのも気の毒ですね。確かにプロパストの営業マンはお世辞にも素晴しいとはいいがたいですが、優秀な営業マンが頑張らないと売り切れないマンションとダメな営業マンでも売り切れるマンションとどちらが良いマンションなんでしょうかね?

  24. 376 匿名さん

    月島のTですが、相変わらず売れませんね! こんな短時間で売りが沢山でる物件は
    ちょっと要注意ですね。売りが出る理由は何なんでしょうか??
    知っている人教えて!!

  25. 377 匿名さん

    高く売れるからではないですか?

  26. 378 匿名さん

    それが全然売れてないんだよね。

  27. 380 某デベ社員です☆

    こんばんわ、はじめまして。
    某デベで営業してます、プロパストは個人的に好きでよくHPを見させてもらってます。
    結構、批判って多いんですね。ビックリしました。
    営業マンの批判が多いのはよく耳にしますが、物件の良さで見に来てる方が多いと思うので最終的には営業マンじゃなく物件でっていう人もほとんどだと思うので営業マンは無視したほうが良いですね(笑)
    まあ、私の口から言うのもなんですがここのマンション買ってて損はしないと思いますよ。細かいところを指摘すれば何かと少しは出てくるだろうと思いますけど、購入している方のカキコを見てると羨ましいです、正直に。
    マンションって私たちの業界から言えば資産価値の高さが最終的な価値ですからね、戸建とは比較にならない賃料ですとか、眺望等の付加価値がここのマンションには揃っています。まあ、ファミリーが住むには内装が落ち着かないですけど(笑)シングルや、ディンクスには最高だと思いますよ!本当に。
    購入されている方ってたくさんいると思いますが、悪い評判は無視してたほうが良いと思います。たしかに営業の評判は悪いっていうことは業界で知られてます、ただ、悪徳とかそういうのではなくて単に知識不足とかチャラチャラしているのが多いみたいですね、それでマイナスの評価が多いのかななんて思います。物件で売っている企画重視の会社だと思うのでしょうがないんでしょうけど(笑)
    プロパストの物件で何か知りたいのがあればカキコして「某デベ社員」宛に質問してくれたら回答しますよ。
    ちなみにここの会社とは接点はまるきりナイデス、資料はたまに請求するけど…(笑)いろんな現状があればいろいろ教えて下さい、私も次に買うならここにしようと思っているので。(確定申告とか、収入の問題上すぐには買えない…そこがネック)
    新参者ですが皆さんどうか仲良くしてください。

  28. 381 入居予定さん

    >>380 さん

    プロバストのことで聞きたいことがあります。
    プロバストのHPをよく見ているとの事ですが、流れている曲は分かりますでしょうか。
    「美しいマンションをプロデュース」と書かれている画面の曲名を教えてください。

    http://www.properst.co.jp/index2.html

  29. 382 今賃貸住まいさん

    >>某デベ社員さん

    南町田に建築中のプロパストのマンションは、どう思いますか?

  30. 383 某デベ社員

    ごめんなさい、曲までは詳しくはわからないですね(;一_一)私も知りたいので調査中です(笑)

  31. 384 某デベ社員

    No.381さん、ごめんなさいね。
    No.382さん
    南町田のマンションはロッソレガーロでしょうか?私が見る限りでは逆梁アウトフレーム工法でしっかり日当たりを確保してますし、隣住戸との戸境壁もちゃんとした厚みをとってますね。それに二重床・二重天井なので遮音性能はもちもん将来のリフォームにも配慮されていますよ。良いところを言えばキリがないのですが、正直なところ、構造はしっかりしています。後は立地・価格・間取りの3点セットをいかにご自分のライフスタイルにしっくりくるかどうかだと思いますよ。

  32. 385 今賃貸住まいさん

    >>某デベ社員さん
    レス、ありがとうございます。
    まさにそのロッソレガーロのことです。
    その物件を契約したんですけど、
    某デベ社員さんはいろいろ詳しいようなので
    意見を聞いてみたいと思って書き込みました。
    また何かあった時は、よければ教えてください。

  33. 386 匿名さん

    >某デベ社員さん

    私も便乗でアドバイスください。川崎のリヴィエマーレはどうなんでしょうか。個人的にプラスマイナスそれぞれ感じる部分がありますが、プロパスト社員ではなくマンション業界にお詳しい某デベ社員さんの忌憚のないご意見を伺いたいです。
    よろしくお願いします。

  34. 387 入居済み住民さん

    私も便乗させていただいちゃいます・・
    私は佃のt-puente所有の者ですが、売りに出そうか迷っています・・。
    将来的に考えて、まだ売らない方がいいと思われますか?
    色々な考え方かあるとは思うので、最終的には自分の事情と判断だと思うのですが、参考までに意見を聞かせていただければと思います。

  35. 388 某デベ社員

    No.385 by 今賃貸住まいさん

    ご契約されてたんですね、おめでとうございます☆
    また何かあればできるだけレス返します。

    No.386 by 匿名さん

    ども、はじめまして。
    川崎のリヴィエマーレですね、設備・構造についてはロッソレガーロとほとんど同じで(詳しく言えば違いますけど…)心配のない作りですよ。注目すべきは川崎という「立地」と「オール電化」ですね。
    都内の地価が上昇中なのは皆さん知っての通り、川崎は便利ですよね。高層賃貸や、マンションが増えてきているのはデベが先を見越してのことでしょう。はっきりと、ここは大丈夫!…とは断言できないものの、可能性は高いですよ。川崎に住んでいる人にとっては全然ありだと思います。すいません、説得力なくて(笑)

    No.387 by 入居済み住民さん

    ども、はじめまして。
    月島のTって結構売りに出ているみたいですね。
    私は個人的に月島のTは好きです。
    売りに出そうとしているんですね、価格の査定はしましたか?もし、現状の価格が購入時の価格よりもご自分で納得されるような価格で売却できるなら「売り」ですね。ただ、売却も、金利の上昇も、地価もいつが限界なのかは断言できないんですね…。銀行マンが金利の上昇をある程度話せても、100%はないですよと言うのと同じです。
    まあ、現在は実際に新築のタワーマンションでも売り止め傾向ですし、実際に去年販売された品川の某マンションも新築販売時と今の販売価格は10%以上上昇していますからね。
    ある程度、ボーダーラインを引いて売却を検討するのも良いかもしれませんね。

    皆さん、すいません。ほんと、力になれないような返答ばかりだとは思いますが、逆にプロパストの面白いマンション情報があったら教えて下さいね☆宜しくお願いします♪

  36. 389 福岡より

    >某デベ社員さん

    プロパは地方にも進出してくれないものでしょうかね。
    福岡県の福岡市ですけど
    デベ間でそんな噂聞いたことないでしょうか?
    こっちは土地がいっぱいありそうですけど・・・・・
    住んでみたいですね。プロパのマンション。
    それと掲示板読んでて思いますけど
    新築入居4〜5年はここに書いてあるような問題はどこも一緒ですねw
    それを過ぎたら管理費滞納等の金銭問題や管理会社の問題なのでしょうねw

  37. 390 購入経験者さん

    初めて投稿します。某デべ社員さんのような方が居たら、たぶん、購入しなかったな。しかも、埼玉高速鉄道の新井宿にプロパが建てます。鳩ヶ谷駅の時は、即売だったそうです。今回もそうなると思います。鳩ヶ谷駅の時は1番いい場所を建てたと言えるでしょう。新井宿はこれからなので、未知数ですが、駅から徒歩4分という場所で、また、大型でないところがいいです。買っていなかったら、買いたいくらいです。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸