デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「アパグループはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. アパグループはどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スータマ [更新日時] 2013-12-28 19:22:35

石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 682 購入検討中さん

    もう、検討する価値もないデベです。今までのレスを見る限り販売した後は何があってもトラブルを放置状態。コンプライアンスとかなんとかきれい事を言っているけれど発言と実行の乖離が酷すぎる。勧誘の電話等をキッパリとお断りしようと考えています。

  2. 683 不動産購入勉強中さん

    東三条の分譲済みの物件、その後どうなったのでしょうね?

  3. 684 買いたいけど買えない人
  4. 685 不動産購入勉強中さん

    >No674  http://d.hatena.ne.jp/pal8/20070401#1175396314
    何でこんな簡単なこと、できなかったんだろう。
    確かにそのとおり。
    基礎からの映像とか公開することがチェックになる。
    数社引き合いを出した前向きなデベ、ゼネコンから買いたいな。
    アパは債務超過600億みたいなこともネットにでている。
    もう終わりだな。

  5. 686 匿名さん

    ↑おそらくこれだろう。
    俺も見てびっくりしたんだ。
    http://outlaws.air-nifty.com/news/2007/03/post_de07.html

  6. 687 匿名さん

    耐震偽装対策、計算ソフト改訂遅れ 新制度に間に合わず
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200705040178.html

  7. 688 匿名さん

    >>685

    私が購入した物件では、一応動画が配信されましたが、
    残念ながら映像では構造の重要な部分は何も確認出来ませんでした。
    購入者が撮っていた外部からの写真の方がいいぐらいです。

    マンション建設では、1年以上ある工期の中で、その大半の日数で
    どこかの重要工程を施工しています。
    たかだか数分〜数十分の映像ではとてもカバーできません。
    しかも、重要な工程は大抵、危険が伴うので、常時部外者を現場には
    常駐させられませんし。

    強いて言えば、実用性よりも企業の姿勢を評価出来ると言うことですね。

  8. 689 物件比較中さん

    またまた偽装が発覚したようですね。
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000328789.shtml
    「市によると、マンション全体の10数%にあたる約五百カ所の部材について、鉄筋の量が足りないなどの強度不足が確認」
    「断面計算には、数字を一貫計算する自動ソフトが使われており、市は「途中で数字が変更されること自体がおかしい」としたが、田村水落設計側は市の調べに対し、強度が変更されたことについては認識したが「いろいろな計算が誤って混じった」と意図性は否定」
    いろいろ計算が混じったと答弁する事は田村水落物件全ての構造計算書そのものが信頼出来ない事の証明ではないでしょうか?
    田村水落物件を全てアパさんで買い取って再度建築し直し「誠意と度量の有る」ところを見せつけて欲しいです。
    アップルタウンと言う雑誌には「ビックトーク」のコーナーが有りますが、そのコーナーを「ビックマウス」に変更なさって見ては如何?

    >>688
    >強いて言えば、実用性よりも企業の姿勢を評価出来ると言うことですね。
    私も同感です。デベロッパーの誠意が一番のオプションになってくる事でしょう。

  9. 690 匿名さん

    水落物件、まだ30件が調査中です。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070509/02.pdf

    調査が長引いている物件が、かなりの高確率で耐震強度不足です。
    かなり不安です。

  10. 691 不動産購入勉強中さん

    まだまだ出るんでしょうかね?
    もうここまできたら、アパのマンション買う人、いないとはいいませんが、激減するでしょうね。

  11. 692 物件比較中さん

    >>691
    http://www.apa.co.jp/ouen/index.html
    このようにあの手この手で販売するので、騙される人もいるのでしょうね。(性善説的に言えば)
    当初の価格で買った人たちが少し可哀想な気もします。
    いったいあの涙の会見は何だったんでしょう?

  12. 693 不動産購入勉強中さん

    >>692

    『好評につき期間延長』ってことになったりして。

  13. 694 匿名さん

    アパマンション耐震強度不足 神戸で説明会
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000331154.shtml

    田村水落設計(富山市)が構造設計したアパグループの分譲マンション
    「アパタワーズ神戸三宮」(神戸市中央区磯辺通四)の耐震強度不足問題で、
    住民らでつくる管理組合は十日、説明会を同マンションで開き、建築主の
    「アパホーム」側と神戸市から経緯や今後の対応を聞いた。
    出席した住民によると、まず市が耐震強度調査の詳細などを説明。
    アパ側は、謝罪した上で「早急に改修計画を進めたい」と話した。
    住民からは「アパは信用できないからほかの業者に改修を頼みたい」
    「今すぐにでもマンションを引き払いたい。アパは新居を補償してほしい」などの
    声が上がったという。
    同マンションは二十階建てで、二〇〇五年十月に完成。一戸当たりの平均価格は
    約三千四百万円で、全二百四十九戸のうち二百四十七戸が分譲済みという。
    有料の天然温泉などを備えている。市は九日、同マンションの耐震強度が
    不足していたと発表。震度5強クラスの地震で壁などに損傷が生じる可能性が
    あるとして、アパホームに改修を指示した。

  14. 695 不動産購入勉強中さん

    >>694
    アパが悪いのか、水落が悪いのか、
    しかし、これって、
    『夢1年6ヶ月、ローン35年。』
    て感じね。

    もっともここだけじゃないけれど。

  15. 696 匿名さん


    耐震強度偽装: 住友不側が請求棄却求める 札幌の偽装マンション訴訟
    http://gskay.exblog.jp/d2007-02-19/

  16. 697 匿名さん

    695
    アパが悪いのか、水落が悪いのか、
     基本は元請設計事務所に責任がある。誰も元請設計
    に対してなぜ責任追及しないのか。
    (アパより元請設計事務所が一番責任が重いはずだ)

  17. 698 匿名さん

    姉歯の時も浅沼の時も同じでしょう
    末端が全て責任を背負う

  18. 699 匿名さん

    どちらが悪いかでなく。責任は全て売主のアパが背負うべき。

  19. 700 匿名はん

    神戸市でも耐震強度不足のマンション、田村水落設計が担当
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q2/533263/

    許容応力度計算による基準には2棟とも適合せず、中規模地震で一部の部材が損傷する恐れがある。神戸市は、構造計算が適正ではなく、耐震偽装があったといわざるを得ないという判断を示した。構造スリットの施工が設計通りではないため、耐震性が低下したことも指摘している。

  20. 701 匿名さん

    コピペ
    他版のスレッドにありました。
    http://d.hatena.ne.jp/pal8/20070401#1175396314
    どこのデベかどこのゼネか不明でしたがひとつはわかったようです。
    <田建設という話もでているよ。
    デベ、ゼネにつとめている方教えてください>
    戸田は西松と一緒になるのか。
    戸田も真摯に偽装問題に取り組みだしたか?

  21. 702 マンコミュファンさん

    マンション管理新聞
    2003年10月25日号
    2003年11月15日号
    http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html

    APAガーデンコート徳丸管理組合
    http://www.diskdig.com/gc/

  22. 703 匿名さん

    マンコミュファンさんへ

     徳丸のサイトですが、いつの間にか消えているように思うのですが・・
    今でも見れますか?

  23. 704 匿名さん

    耐震偽装:アパが補強計画書 三条市に提出 /新潟
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000137-mailo-l15

    三条市は1日、田村水落設計による耐震強度の偽造が発覚したマンション「
    アパガーデンズ東三条ウエストコート」について、
    建築主のアパグループが補強工事の是正計画書を同市に提出したと明らかにした。
     同市によると、同社は先月16日、
    補強工事後の耐震強度が基準値の1を超えて
    1・03〜1・05となる新しい構造計算書を提出。
    さらに25日に同計画書を提出した。
    計画では1〜2階部分の壁や柱の増強が中心で、
    工期は3〜4カ月の見込み。少なくとも1世帯が工事中に移転する必要があるが、
    費用はすべて同社が負担するという。
     市は同社に対し、補強工事の内容が適正かどうか、
    日本建築防災協会の審査を受けるよう指導した。
    同社は適正と判定されれば補強工事に着手する見込み。
    また建設中に強度不足が発覚した同イーストコートについては、別に是正計画を立てるという。

  24. 705 匿名さん

    アパの新たな耐震強度不足物件

    ■アパグループのマンション、群馬で耐震強度5%不足判明
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070606i203.htm

    富山市の設計事務所「田村水落設計」が構造計算した群馬県高崎市八島町の
    マンション「アパガーデンズ高崎駅前」(地上14階建て)で、耐震強度が
    不足していることが6日、わかった。
    関係者によると、基準の強度の95%以上は確保されており、補強工事で
    対応できるとみられる。
    同マンションは、地上14階地下1階建て、延べ床面積約1万3300平方メートル。
    アパホーム(金沢市)が事業主となり、民間の指定確認検査機関「日本ERI」が
    建築確認を実施。2005年12月に完成し、104戸を完売した。
    国土交通省によると、田村水落設計が手がけた物件の再検査で、耐震強度不足が
    判明したのは11件目。入居中のマンションで強度不足が発覚したのは4件目。
    アパグループ本社(東京都港区)は、「区分所有者らと協議して対応を決める」と
    している。

  25. 706 匿名さん

    アパマンション耐震強度不足 神戸で説明会 神戸新聞ユース 2007/05/11
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000331154.shtml

     田村水落設計(富山市)が構造設計したアパグループの分譲マンション「アパタワーズ神戸三宮」(神戸市中央区磯辺通四)の耐震強度不足問題で、住民らでつくる管理組合は十日、説明会を同マンションで開き、建築主の「アパホーム」側と神戸市から経緯や今後の対応を聞いた。

     出席した住民によると、まず市が耐震強度調査の詳細などを説明。アパ側は、謝罪した上で「早急に改修計画を進めたい」と話した。住民からは「アパは信用できないからほかの業者に改修を頼みたい」「今すぐにでもマンションを引き払いたい。アパは新居を補償してほしい」などの声が上がったという。

     同マンションは二十階建てで、二〇〇五年十月に完成。一戸当たりの平均価格は約三千四百万円で、全二百四十九戸のうち二百四十七戸が分譲済みという。有料の天然温泉などを備えている。市は九日、同マンションの耐震強度が不足していたと発表。震度5強クラスの地震で壁などに損傷が生じる可能性があるとして、アパホームに改修を指示した。

  26. 707 匿名さん

    アパ 偽装発覚居住中物件の総戸数(6/7現在)

    東三条 49戸
    名古屋 102戸
    神戸  249戸
    高崎  104戸

    計   504戸

  27. 708 匿名はん

    >本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
    >ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。

    浅沼事件も荻島事件も
    日本ERI
    http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/gisou4.htm

  28. 709 入居済み住民さん

    高崎の説明会に行ってきました。まったく内容のない誠意のない対応に呆れてしまいました。構造計算書に100箇所以上のおかしい点が発見されているにもかかわらず、アパの常務は第一声で単なるミスに過ぎず強度も計算の方法で変わるものであり、市の計算に不満があるという話で謝る態度ではありませんでした。これだけ大掛かりに各所で強度不足が発覚し、組織的犯行が疑われるのにまるで自分たちが被害者であるような話しぶりに呆れてしまいました。この会社は腐っています。補強工事が終わる前に倒産しないことを祈るのみです。

  29. 710 匿名さん

    私財を投げ打ってでも
    強度不足の物件を買い戻したら
    評判が上がると思うのだが

  30. 711 私も入居済み住民さん

    >709さん
    私も怒ってますがあまり感情的になっても仕方ないかな、と思ってます。
    この期に及んでアップルタウン(アパの機関誌)をポスティングする無神経さにムカッときましたが。
    でも、ここは強かに獲れるものは獲る、としたほうが良いかと。

    問題はおっしゃる通り、補強工事終了前の倒産です。
    ところが株式を上場してないので企業の体力がどれくらいかわからないんですよね。
    仕方ないのでリクルート情報で資本金、従業員数、売上げとか調べてみましたがやはりよくわかりませんでした。

    >710さん
    あの見栄っ張り社長ができるならそうしているでしょう。

  31. 712 入居済み住民さん

    私もこの期に及んで元谷会長の誇大妄想、自己顕示欲を満足させるためのアップルタウンを送りつけられて頭にきました。こんなくだらない雑誌をつくるお金があるなら、住民の補償に回すべきでしょう。私は編集部に電話して二度と送ってこないように申し入れをしました。

  32. 713 購入経験者さん

    失礼だとは思いますが、今回の一件が出てこなければ、その会長さんの誇大妄想思想に共鳴していたから、購入したのではないのですか?今になってそのようなことを言っても、会長さんが可哀想だと思います。
    私はこの会長さんのお話しを聞いて、最初からこの会社やその物件には見切りを付けました。信用するに足らないとピンと来ましたからね。

  33. 714 入居済み住民さん

    713さんへ
    購入する前に会長の話を聞いて買った人が何人いるでしょうか。もし聞いていたら買わなかったかもしれません。元谷会長の肩を持つのは何か理由でもあるのですか。

  34. 715 入居済み住民さん

    >>713
    >>その会長さんの誇大妄想思想に共鳴していたから、購入したのではないのですか?
    共鳴して購入したとして、今回の耐震強度関係の対応との乖離に落胆しているのではないのか?
    まるで詐欺のようだ!と。

  35. 716 入居済み住民さん

    715さん
    だから共鳴なんかしていないてば。そんな理由で購入するわけないでしょ。****じゃないんだから。

  36. 717 入居済み住民さん

    >>716
    一般的にはそうでしょうけど、耐震問題で揺れている最中にアパグループが「笑顔真心親善大使」(だったかな?)のコンテストを開催して、それに参加する人もいます。いろんな考えをお持ちの人がいますので各個人の考えを推測しても無駄な事かもしれませんね。

  37. 718 ****

    アパグループ平成19年2月期の連結決算発表
    ttp://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new07-06-08.pdf

    誇大妄想をお持ちの割には業績は中堅デベなんですね。

  38. 719 ご近所さん

    アパがどう対応したかは別にして、マンションは買い換えもあるわけです。
    そのときにアパのマンションが市場でどう評価されるかとと考えるとなかなか難しい。

    欠陥が実際になくても、転売は不利で、ローンの設定も変わらないだろうから、じっとがんばって払うしかない。

    銀行は価値下落のリスクは無い。ローン破綻は日本では少ないらしいし
    アパも欠陥がなければ価値下落の責任は取らない。

    なんかローン借りているって1人で大きなリスクを背負っているような気がしてきた。
    けっこうばくちですね

  39. 720 匿名さん

    >>717
    でも参加した人が、マンションを買うかどうかは、全然別問題。

  40. 721 匿名さん

    都市銀の住宅ローン金利優遇建設業者のリストに。アパは入ってませんよね。
    ここの物件を買う人は、通常の金利優遇しか受けれない。

  41. 722 匿名さん

    >>720
    だから、耐震問題の最中に呑気に開催されたコンテストに参加するような輩もいるってことだろ?
    「普通の神経ならそのMSを買った人に配慮して参加を見合わせるだろう」と言いたいのでは?

  42. 723 私は傍観者

    あの・・・、私はただの酔っぱらいの傍観者ですけどね、
    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的な発言は如何なものですかね・・・。
    ヒステリックな方は自重して頂きたいな、と思います。

  43. 724 入居済み住民さん

    まぁまぁ皆さん落ち着いて。(落ち着けないMSの方もいるでしょうが・・・)
    あれもこれもアパの不誠実が基本になっているのではないか。
    誠実な対応をしてコンテストをしようがイタリアに旅行しようが自由にすれば良いんですよ。
    一生に一度の高い買い物をしているんですからヒステリックになっても仕方ないと思います。

  44. 725 入居済み住民さん

    一言言いたいのですが、マンションは高額の買い物で一生に何回も購入するものではありません。一応社会的に認知されている会社が耐震構造に問題のあるマンションを販売するなどとは姉歯問題が起こるまで多くの人には想像外でしょう。私も契約時は姉歯問題の前で耐震構造問題はまったくといって良い程考えても見ませんでした。あとからあんな会社から購入するのが悪いといわんばかりの論調は多くの住民を傷つける心無い言動だと思います。しかしアパグループで問題なのは情報を住民に知らせようともしない、いやむしろ隠そうとする態度が多いことです。田村水落の問題が発覚した時も自分のマンションがまさに田村水落がかかわっていることについてアパ側からはまったく説明がなく、自分がそのことを知ったのは行政に問い合わせてからでした。今に至っても住民に対しての説明は実に不十分といわざる終えません。販売した責任を謝るどころか自分が被害者だといわんばかりの言動が目立ちます。こんな会社であることは自分で購入するまではわからなかったことで、次にマンションを購入する機会があればアパのマンションは絶対に買いません。アパの機関紙にしても住民に送りつけるならば、もう少し謝罪の態度をはっきりさせるべきではないでしょうか。読まされる住民は皆とても嫌な思いをさせられていると思います。

  45. 726 入居済み住民さん

    >>725
    同感です。

    >>723 「私は傍観者」さんにも「アパの機関紙」を送ってあげて下さい>アパ関係者さん
    なぜ住民が怒っているのか理解して頂けると思いますので。

  46. 727 入居済み住民さん

    http://www.apa.co.jp/appletown/mei/mei0501/mei0501.pdf
    (閲覧にはAdobe Reader 等が必要です)
    「自分に見栄を張って生きろ」と座右の銘が掲げてあります。
    アパ代表に言いたい! 見栄を張って「田村水落設計」の物件を全て買い取りなさいと。

  47. 728 匿名さん

    あの〜。>>725さんは、本当にアパの住民ですか?
    すみません。いくつか違和感を感じる箇所があったので。。。

    あっ、うちは昨年若葉の報道があった日に、「おしらせ」
    がありましたよ。幸い大丈夫でしたが、確かに説明に来るのが
    遅すぎ゛でした。

  48. 729 入居済み住民さん

    728さん
    私は間違いなく住民です。先週土曜日のアパの説明会にも出席しました。相変わらずのアパ側の誠意のかけらもない、内容のない説明に無力感を感じます。マンションの価値の下落もショックですが、一番嫌なのは今回の騒動からいつもだまされたという思いが続いて毎日灰色です。なんとか普段は忘れているようにして、仕事だけは続けています。アパの罪は住民に精神的な負担をかけている事が一番だと思います。

  49. 730 入居済み住民さん

    補足
    あまり具体的にすると個人が特定されてしまうので詳しく書けません。購入してアパの対応にがっかりしたことは数々ありますが、そのうちのひとつを書きます。温泉つきなので、使用料を徴収されることはご存知かと思います。温泉には魅力を感じなかったので、元栓を締めてもらいました。それでも基本使用量は徴収されるのですが、他にも元栓を締めている住民は結構いるようでした。これで解決したと思っていたところ、なんと温泉の下水使用料の請求書が届いてびっくりしました。元栓を締めているのに温泉が出るわけはなく、当然温泉分の下水使用料が発生するわけもありません。抗議したところメーターの誤作動でしたの一言で謝罪もありませんでした。元栓を締めているのはすぐわかるのですから、請求書を送る前におかしいと思わないのでしょうか。こんなところにもアパのいい加減さがあらわれています。

  50. 731 買い換え検討中

    他の方についても、下水使用量は取られたままになっていませんか?
    今回のクレームの後でも、当事者以外の方について、なお徴収しているのでしょうか?
    もしそうだとすると、確信犯的ですよね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アパホーム株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸