デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-20 23:27:29

話題に事欠かないデベです。個別の物件については、物件板でどうぞ。

その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47597/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/

[スレ作成日時]2009-02-06 10:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その5

  1. 116 匿名さん

    この会社に権利がある人は一杯いるね
    この会社に義務を遂行する能力はありません、万歳しましたから

    裁判所が出す結論を待つしかないんでしょう
    その中で割り与えられた分で購入できるかもしれませんが、今このデベの住民さんの
    掲示板も読んでみるのも必要でしょう

  2. 117 匿名さん


    義務遂行能力が無い!

    ん?
    だったら、売買契約の履行能力欠如という事で、手付け全額返還どころか
    違約金払ってもらうまで!

  3. 118 匿名さん

    違約金に払うお金が・・・ひっくり返しても出てこないか・・・。

  4. 119 匿名さん

    >117
    払ってもらえるとよいですね
    で、どこに払ってもらうんでしょうね

    その前に、建物を建てた建築業者さんにも払ってあげないと・・・
    まあ、そんな金ないけど

  5. 120 匿名さん

    aho

    多面的に捕らえないと答えは導けないね。
    君は想像力欠如しとるな。

    あと、ちゃんとした文法で書こうね。

  6. 121 匿名さん

    おいおい、間違えて書きこむなよahoなのは知っているが

  7. 122 購入検討中さん

    ...

    日本綜合地所】ご購入者の声|ご購入サポート
    http://www.ns-jisho.co.jp/verena/support/voice/

    破綻後も相変わらず「ご購入者」の方々の顔写真を
    掲載しているようですが・・・

    日綜社員さん
    不味くないですか?

  8. 123 匿名さん

    日本綜合地所さんきちんと銭払って下さいよ。でないと仕事してあげないよ。

  9. 124 匿名さん

    日経ビジネスの今週号に日綜のことが載っているそうな・・。

    http://blog.goo.ne.jp/makuhari4

  10. 125 匿名さん

    >>124
    え〜?! 再生しようって言うの??  人の迷惑考えろよ〜

  11. 126 匿名さん

    どうでも良いIR発表「大規模買付行為に関する対応策の廃止」

    代表取締役社長 西丸
    取締役 専務執行役員 管理本部長 尾川

    二人とも、ご健勝のようですね

  12. 127 匿名さん

    当社及び当社子会社の会社更生手続開始決定に関するお知らせ
    http://www.ns-jisho.co.jp/ir/pdf/kaiji/20090223_1NSJ.pdf

  13. 128 匿名さん

    > 管財人選任に関する意見についての 平成21年3月16日まで書面提出期間

    このままここの社長が管財人で、お金返ってくる可能性は?

  14. 129 匿名さん

    >127
    よほど順調に話が進んで仮にスポンサーが見つかり、民事再生が可能にならない限りはこの文書にある7月までは引渡しも何もされないと言うことですか?

  15. 130 匿名さん

    この管財人の見通しと、債権者の見通しは
    昨年5月の株主説明資料と11月の計画変更程度の開きはあるだろうな

  16. 131 匿名さん

    スポンサーは見つかるかな?

  17. 132 匿名さん

    最近とんじゃったマンデベで、ちゃんとスポンサーがついて再生してる会社ってどこかあるんですか?

  18. 136 匿名さん

    久里浜工事再開してますよ

  19. 137 匿名さん

    久里浜はどうせ工事金はまだ未払いでしょうから、長谷工が完成させて少しでも資金回収するつもりなのでしょう。最悪長谷工が自社で分譲もできますし。

  20. 138 匿名さん

    商事留置権の効力

     商事留置権は、民事留置権と異なり、商人間の取引に基づくものであり、その担保力を尊重する必要があることから、破産、会社更生、民事再生の各倒産手続において、留置物に優先弁済権が認められています。
     したがって、例えば、債務者が破産宣告を受けても、商事留置権はその効力を失わず、破産管財人を相手に「動産競売申立」を行い、破産法で認められた優先弁済権としての効力の範囲内で、債権を回収することができるのです。

    これを元に長谷工が続行して建設し販売するのでしょうね
    日綜の会社更生法を待ってたら、生物は腐っちゃうからね

  21. 140 賃貸住まいさん

    契約済で決済前だった場合、どうなっているのでしょうか?

  22. 141 匿名さん

    手付流しで解約する以外は、どーすることもできず。マナイタの鯉です。学校とかは困るね。

  23. 142 契約済みさん

    開始決定されて、営業担当から連絡あったかたいらっしゃいますか?

  24. 143 匿名さん

    138さん
    とっても分かりやすい説明、有難うございます。

  25. 144 匿名さん

    「日綜」破たんで再選定も
    甲府・紅梅地区再開発の分譲業者
     甲府市丸の内の「紅梅地区」の再開発事業で、複合ビルのマンション分譲を手がける予定だった日本綜合地所(日綜)の経営破たんを受けて、同地区の地権者らでつくる事業主体の「甲府紅梅地区市街地再開発組合」が、日綜の後釜となる業者を探す可能性があることを明らかにした。

     複合ビルは地下1階、地上20階建てで、2008年6月に着工した。10年秋の完成を目指している。国や県、市も補助金を出す。

     商業施設や駐車場、県立宝石美術専門学校が入るほか、9〜20階には住宅約100戸が入居する計画だ。このうち、住宅部分は日綜が数十億円で買い取り、今年秋ごろから販売する予定だった。

     ところが、日綜は今月5日に会社更生法の適用を申請し、分譲を引き受けるか不透明となった。日綜は3月末までに再開発組合に対し、買い取り価格の1割に相当する数億円の手付金を支払う契約を結んでいた。再開発組合は「オープン1年前の今年秋からマンションの販売を始めたい」(事務局)としており、日綜が手付金支払いを見送った場合、別の業者探しに着手する方針だ。

     不動産業界は業績悪化が深刻だ。別の業者が見つかる可能性について、甲府市の宮島雅展市長は23日の記者会見で、「正直、分からない」と述べた。

     見つからない場合は、再開発組合が分譲業務を委託するなどして自ら売り出すか、住宅の「最終処分責任」を負う施工業者の西松建設が引き取って販売することになるという。売れ残った住宅も西松建設が引き取る契約になっている。

    (2009年2月24日 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090223-OYT8T01079.ht...

  26. 145 匿名さん

    久里浜で新価格が発表になるみたいで現契約者も割引があるそうです

  27. 146 匿名さん

    ↑どこからの情報ですか?

  28. 147 匿名さん

    146さん

    パソコン不慣れでうまくリンク貼れないのでごめんなさい
    スマッチ!という掲示版ヴェレーナ久里浜のコメント欄26に載っている方のブログです
    わかりますか(汗)

  29. 148 匿名さん

    ヴェレーナのモデルルーム取り壊し途中のまま工事ストップしてるんですが…

  30. 149 匿名さん

    >>147さん
    ありがとうございます。
    確認させていただきました。

    情報の真偽が気になります。

  31. 150 契約済みさん

    手付金が宙に浮いた状態って嫌です。
    キャンセルも出来ないし、精神衛生上良くないです。

  32. 151 匿名さん

    キャンセルは出来ますよ、そのまま放棄すればよいだけです。

    ここに書き込むのであれば、ここの掲示板は読んでいらっしゃったと思いますが?
    そうであれば、この会社がどのような状態であったかは、ご存じと思いますが?

    そのあとのことを連想できないのは、不勉強ではありませんか?
    責めているのでもけなしているのでもありません、事実です。

    世の中渡っていくには、泣き言ではうまくいきませんね。

  33. 152 匿名さん

    ここも寂しくなったな。

  34. 153 住民でない人さん

    No.151 by 匿名さん
    >キャンセルは出来ますよ、そのまま放棄すればよいだけです。

    ふふふ。
    そう単純にいかないんだな〜。

    これから、一部上場だった日本綜合地所が、杓子定規に「返金できません」とは簡単にいかない。
    内定取り消しの時だって100万払う必要ある?
    100万じゃ足りないという人もいれば、100万なんて払う必要ないという人もいたんだよ。
    そんなグレイな状況の下、100万を支払ったんです。
    なぜかーってことを考えるべきだね。

    つまり、2000億もの負債を抱えて会社更生法を申請したってことは、裏返すとそれだけの社会的地位にいたってことで、多くの取引先、そしてお客様を抱えていたわけです。社会に対する影響力をそれなりに持っていたということなんです。
    その会社が、更生法を受理されて再生しようとしているわけ。

    だから、大切なお客様を杓子定規に切り捨てて進むことは出来にくいと思われます。
    道義的な問題っていうのは、残るからね。
    弁護士さんも間に入って調整するでしょうし、全額戻らないとあきらめることもないですね、まだ。

    曖昧な話になるけれども、「知恵」を出し合って歩み寄って和解っていう流れになる可能性は大いにあります。
    世の中渡っていくには、泣き言ではうまくいきませんが、あきらめず交渉するって事は大切です。
    勉強不足っていったって、100年に一度の不景気の時にマンションを購入せざるをえない人生の流れっていうのもあるわけで仕方ないところもありますよね。。。。

    NO.150さん
    きっと胃がおかしくなってるんじゃないでしょうか?
    頑張ってくださいね。

  35. 154 匿名さん

    まあ数あるデベの中から自分の判断で選んだ結果責任というものはあるよな。

    「契約自由の原則」だよ。自由には責任が伴うんだ。

  36. 155 WWW

    なんか153ってつまらねー書き込みだよな。自分に酔ってねーか?w  潰れたデベの社員だったりしてなw

  37. 156 買いたいけど買えない人

    リーマンが倒産したあとは、このような事態を読むことは出来たかも知れないけど、昨年の春頃にこの物件を契約した人たちにはこのような事態は予想出来なかっただろうね。

  38. 157 匿名さん

    153ってばかじゃねーの
    手付け放棄でキャンセルするってんだから出来ないわけないじゃん
    どの契約書にもかいていること

  39. 158 匿名さん

    153はここの社員じゃないでしょうかね? 下品な建物建てまくったこの会社の社員なら、キャンセルさせないためにそのくらい書くでしょう。
    この会社にとっては「金」が全てだからね

  40. 159 匿名さん

    予測できなかったから結果責任はない
    と言う人は、持ち株が高騰しても売却して儲けようなんて当然考えないんでしょうね。

    予測できないことの責任、リスクは負いたくないが、利益が出たらそれは欲しい
    なんて、都合が良すぎますからね。

  41. 160 匿名さん

    まあ、手付金5%以下は「手付金の保全」がされないのが注意だね
    長期の場合は、多く払っておいた方が安心とも言えるね

    また、少額であれば逆にそのお金に縛られるより、他を探した方が良いでしょう

  42. 161 匿名さん

    会社更生手続開始決定に伴うご説明
    http://www.ns-jisho.co.jp/ir/ir2009/20090306.html

  43. 162 ご近所さん

    161さんの文章で見ると
    契約済みで未引き渡しのお客さんに対する配慮は全くないですね。

  44. 163 匿名さん

    あいかわらず「見たこともない笑顔を」なんだね。

  45. 164 匿名さん

    >>161 もうカネもらっちゃってるからね。

  46. 165 匿名さん

    「見たこともない笑顔は見ないままで」ってことですか?

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸