デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マリモのポレスターマンションってどうですか(その7)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:38:49

書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

汚物が噴き出した事件に対するおざなりな対応と、その件に対して質問をした契約者に対して虚偽の説明をしたことで批判を受けているマリモ(その6参照)。さあ、どうなる?

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010

お問い合わせ窓口
https://www.marimo-ai.co.jp/contactlist/otherinquiries/

[スレ作成日時]2009-01-29 20:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

  1. 347 匿名さん

    >>前スレの1003さん
    まだ、一部しか読めていない者ですが、何だか大変なことになっているようで…がんばって欲しいです。マリモは、対応驚くことよくありますよね…
    トラブルが起きたときには、本当に、どうしてそこで誠実さをアピールしないかな、、という対応、さんざんありました。。そこは、会社のアピールポイントだろぉーーと思うこと、ありました。でも、細菌とかお詳しいようで、そこは、救いだったような…
    個人的には、不謹慎で申し訳ありませんが、微生物検査の会社とか消毒専門会社とか、どちらに依頼されたのだろう…なんてことが気になりました。。不謹慎ですみません。もしも万が一同じようなことが起こったとしても、細菌や微生物などの危険性など…あるかもしれませんが、そこまで詳しくないから(医療関係の知識がないから…)きっとそんな安全な対応ができないだろうな…なんて思うと、本当に怖い気がしました。医療関係だったということだけでも、一番危ない部分について専門知識があったから、適切な対処ができたように感じ、本当にお気の毒だったと思いますが、他の方が同じ目にあっていたら、第二第三の被害(感染症など)が起きてきてしまって取り返しがつかなかったかもしれませんね。。本当に怖いことです。建物って、ほんの些細なミスでも、大変な事態を招きかねないのですよね。

  2. 348 匿名さん

    347です。>346さん(前スレ1003さん)ちょっと違うこと、書こうとして来た所だったもので…何か、失礼な感じだったかも…すみません。本当にがんばってください。うまく言えなくてすみません。1003さんを応援している方々沢山いらっしゃると思います。レスお願いします。うまく言えなくてすみません。。

    トラブルは誰でも起こり得ることなので、何か起きたときの対応はものすごく重要だと思います。起こったことそのものも起きてはいけないことだったと思いますが、その後の対応は、どんなよい対応もひどい対応もどちらでもできたのですからね。

    ちょっと横レスですみません。
    書きたかったことは・・・音についてです。
    音の話題が出ていたので、そちらについて、気づいた(かも)しれないことがあって、置きにきました。

    以下、音について…
    (続き)

  3. 349 匿名さん

    (音のこと、気づいたことがあったので…横レスすみませんが、それだけ置かさせて下さい)

    音、なんですが、かなりひどいのです。ずっと、入居した最初から、びっくりしたのです。こんなに、上階の音が大きく響く家、初めてだー、と、思ったのです。で、これは、苦情がでるだろうな、と思っていたら、出たのですが…全軒では、ないのです。どうもおかしいと思って…ずっとおかしいおかしいと…この音、どうして我慢できるの??

    …と思って…どうにも無理だよねぇ…と今も思うのですが…全軒ではない、らしいのです。

    最近、あ、と思ったことがあって、実験したのです。あ、と思ったことは、上のほうの住居って、ベランダが、ガラスですよね?例えば15階建てだと、15階と14階の全部とか、それとプラス13階の一部とかのベランダの外側部分が、ガラス、で、12階から下、全てが(ベランダの外側の壁は)コンクリートの厚い壁、とかそういった造りのポレスターマンション、多いですよね?

    それで、あ、と気が付いたこと、なんですが…

    つまり、音というのは、振動です。室内で発生した音が、空気や壁や天井を伝って、ベランダ方向へも伝って逃げてゆきます。で、伝っていった振動音は、コンクリート壁の場合、厚くて、重くて、硬いですから、多くは、跳ね返されると思うのです。

    でも、ガラスだったら…? ガラスは、薄くて、軽いです。ベランダの外壁が”ガラスだけ”の住宅では、まるで、何もないかのように、音も振動も、外へ向かって、”抜けて”しまうのでは、ないか…と。

    抜けてしまう、ということは、そこで、跳ね返らない、ということであり、と、いうことは、音振動にとっては、”無いも同じ”、という風に考えると…(仮定するとですが)

    ということで、実験してみたんです。

  4. 350 匿名さん

    続き 実験は、スーパーで売っている食品トレーがありますよね。その食品トレーの両端の辺を、まっすぐ切り落とし…(つまり、ベランダの外壁が、全く無い形にして)

    それで、それを2つ程、大きめの紙を間にはさんで、重ねました。マンションの15、14階部分を作ったわけです。ガラスのベランダの外壁、そして、紙は、床下部分です。

    それで、その下に、また紙をはさんで、端を全く切り落としていない食品トレーを2つ程、重ねました。それが、マンションの13階と12階にあたります。13、12階は、ベランダ外壁があるから、食品トレーの外壁も、切り落とさずに、そのままです。

    で…、それぞれのトレーの床部分(トレー内側の下の平らな部分)を、鉛筆の先で、トントン、トントンと叩いてみたのです。鉛筆は、人の足の代わりです。床を歩く上階の人の足の音が、ものすごく響きますから。鉛筆は、足の代わりです。

    すると・・・  びっくり。  音は、 トレーの端を切り落とした床面でのものは、とても”高い” のです。

    そして、トレーの端を、切り落としていないものの床面での音は、”低い” のです。

    どういうことかわかります?  ベランダのガラス、と、コンクリート。音の発生の違いに、大きな 差 を、 及ぼしている のでは ないか と。

    そういうこと に 気が付いた のです。

    やってみて 下さい。

  5. 351 匿名さん

    続き つまり、ベランダの外壁が薄いガラスだと、音や振動は、跳ね返らないし、外へも抜けるし、跳ね返って内側へこもって落ちたら、音は、内へ内へと落ちて、外へ広がらない、と。
    外壁のある食品トレーは、壁に音がぶつかって、音が内側へ落ちるというか、こもるというかくぐもった感じの音になりますが、外壁がないトレーは、叩いただけ音がでます。

    で、音がうるさいのは、そのガラスのお宅ではなく、おそらく、その下、とか、そのまた下、などの、音を受け止めてしまう位置にいる家ではないかと。

    また、例えば、一つの階に、ガラスとコンクリートと両方ある場合には、その階で発生した音でも、ガラスの部分から、外側へ逃げると思います。逃げ場がある場合には、その階そのものは、音が落ちないのかもしれません。問題は、その下の階。その下の階の壁が全部コンクリートだったとすると、その上のガラスの階で発生した大きめの音振動を、全部その階で、受け止めてしまう可能性が高いのではないか、と。

    だから、上階からの音で悩んでいるお宅は、これらの推測からすると、ガラスの階の一つ下の階の家・・・ということに・・ なりはしないでしょうか?

    どうでしょう?

  6. 352 匿名さん

    347~351より

    >>346(前スレ1003さん) 横レスすみませんでした。
    まだ全部読めていないのにレスしてごめんなさい。応援している方大勢いらっしゃると思います。どうか、体だけは壊さないように、本当に大変な状況でしょうけれど、とにかくお体だけは大切にして、耐え抜いて下さい。いつか明かりが見える日が来ることをお祈りしています。347は、ちょうどアップしようとした所だったので、驚いてしまって…不謹慎なこと書いてしまってすみませんでした。

  7. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社マリモ 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸