デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日本ERI」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 日本ERI

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-14 23:48:25

藤田社長談(国会生中継)
「発覚のきっかけは、ヒューザーの北千住のマンション姉歯で偽装が行われ、日本ERIで発見されたが、隠蔽された」との通報があったから。

[スレ作成日時]2005-11-29 17:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本ERI

  1. 51 匿名さん

       、、xミミ州ィi彡三ミミ、、
           、ミミミヾ州ソィ彡三三ミミミ、
          三ミミヾヾY彡毛三三ミミミミ、
         尨三=ミミヾ'く彡三三ミミミミミミ、
          fl´       `ヾ三ミミミミミミ
           i|         }ミミミミミミミ'  
          l‐=、  ,. ==-、  `'ミミミミミミリ     
         r十ェ;ミ__,. -t:ェ、 ,,..-‐ヒi!r‐ミ、i      日本ERIという会社です
         ヽ!_ソ^ヾ、_ノ´   illリ' } )ソ!  
          ',  / ' 、       , '' 'ンiリ       
          ', `‐^ '      '   '´iil'             
           ', -‐=‐-、     , /./ヽ、
           ヽ ‾    , ' /  /^\
          ,.-‐ゝ‐rr‐ '  ,/   /   /ヽ
         /   /  ハ__/   /   /  \
          /  _/  //^!    /|   /  ヽ  ヽ

  2. 52 匿名さん

    耐震偽造:必死の告発、反応鈍く 空白の1年半に憤り
    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051201k0000m040158000c.html
    耐震偽造:イー社、告発重視せず 情報提供の社長証言
    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051201k0000m040157000c.html
    >ところが、同21日にイー社から「担当者が再度確認したが問題はなかった」と電話連絡があったため、社長はイー社に乗り込んで、構造計算書を基に具体的な偽造個所を指摘。ようやくイー社は問題の重大性に気付いたという
    なんだよ始めは告発があっても無視して適当に対応してたのかよ。
    それとも本当にイーホは検査レベルが低くて問題を見つけられなかったのか?
    ERIもイーホも駄目な会社だな。

  3. 53 匿名さん

    「これでは危ない」と他の設計事務所に忠告されたのにもかかわらず、
    OK出したERIはイーホームズより罪が重い。

  4. 54 匿名さん

    大手だから指定取り消しを免れる?

    おかしいよね

    巧妙で気づかない?

    一緒だよね

    担当者レベルで処理されて上は知らない?

    世間一般に隠蔽と言うよね

    指摘されて問題の重大性に気付いたというイ−ホ
    イ−ホからつつかれるまでだんまりを決め込んだERI?

    わかるよねどっちが罪か

    アネハとイ−ホは所詮はとかげの尻尾きりであった


  5. 55 匿名さん

    >51
    凄い上手ですね。

  6. 56 匿名さん

    本気で頭に来る!
    知らなかったでは済まさない問題だ

  7. 57 匿名さん

    自己破産後、残るもの
    冷蔵庫(容量は問わない)・洗濯機(乾燥機付きを含む)・電子レンジ(オーブン付きを含む)・
    テレビ(29インチ以下)・瞬間湯沸かし器・ラジオ・ビデオデッキ・エアコン掃除機・
    鏡台・冷暖房器具(エアコンは除く)・
    整理タンス・洋タンス・ベッド・調理器具・食器棚・食卓セット

    自家用車とか取られちゃうんですね。

  8. 58 匿名さん

    テレビは大きいのはダメだけど、冷蔵庫は業務用でもいいの?

  9. 59 匿名さん

    ローンの空払いは自己責任だよ
    ま、次ぎに住む引越し費用や当面の家賃ぐらいしか出してもらえないよ
    素直に自己破産しろって

  10. 60 匿名さん

    腹立たしい。

  11. 61 匿名さん

    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200511300365.html
    マンションなどの耐震強度偽装問題で、民間の検査機関日本ERI(東京都港区)が、建物の構造計算に使う国土交通相認定の専用のソフトに、市販のソフトでデータを改ざんできる欠点があると指摘している。姉歯建築設計事務所が強度偽装に使っていた疑いがあるという。開発した会社は「ソフト自体に脆弱(ぜいじゃく)性があったとは考えていない」としている。

     国交省は姉歯事務所による構造計算書偽造について、別々の数値を入力した複数の書類を組み合わせる手口だったと明らかにした。しかし日本ERIが検証したところ、別の方法で強度を偽装したとみられる例があった。市販の文書編集ソフトで計算途中のデータ書き換えが可能で、不正なデータを入力しても「適合」との結果が出ることが判明。正しいプログラムを使ったことを示す認定番号も印刷できるという。

     同社は「この場合、通常の審査で改ざんを見破ることは難しい」と説明。近く国交省に報告するという。

     日本ERIは姉歯事務所がかかわった16物件に建築確認を出し、うち少なくとも11件で書類が偽造されていた。

  12. 62 匿名さん

    >通常の審査で改ざんを見破ることは難しい
    ふ〜ん
    担当者レベルで隠蔽されていなければね・・・
    >ERIが組織的に対応していれば、この1年半、新たな被害者は出なかった

    国交省もまさかイ−ホだけ指定取り消して終わりじゃないよね


  13. 63 匿名さん

    見破るのが難しいってな、そこを見破るのがあんたらの仕事とちゃうんかい。

    税金ドロボー 税金ドロボー 税金ドロボー

  14. 64 匿名さん

    ERIでアネハの情報を握りつぶしたのは誰?

  15. 65 匿名さん

    マンションの耐震強度偽装問題で、民間の検査機関日本ERI(東京都港区)は1日、姉歯建築設計事務所が構造計算した埼玉県川口市のマンションについて、計算書が偽造され、建築基準法の強度を満たしていないと、市に報告した。11月22日には「改ざんはなかった」と報告していた。
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512010389.html

  16. 66 匿名さん

    >>61
    ソフトのせいか。イーホより往生際が悪い。

  17. 67 匿名さん

    ここ最悪だね。
    通報来たのに無視したらしいね。
    1年半後に認めたってオメーは亀かよ。

  18. 68 匿名さん

    臭いモノにフタを閉めていた、この会社の罪は重いよ。

  19. 69 匿名さん

    ソフトのせい??? 普通につかってたら問題ないんでしょ? 大げさにしすぎなんじゃないかなぁ。
    極端に例えると、包丁で人刺した事件で、包丁のせいにしてるのと変わらんような気がするが。
    なんか世の中おかしくなってきてるような気がする・・・怖いですねぇ。

  20. 70 匿名さん

    >>69
    まるっきり違うよ。ちゃんと理解してから書き込みしてくださいね。

  21. 71 匿名さん

    この際、日本ERIなんていらねんじゃねー。
    なくなっても問題ないでしょう。

  22. 72 匿名さん

    (12/1)日本ERI、構造審査の体制強化——確認検査員など増員
    http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2005113008819s8
    その前にイーホみたいに行政処分されないのか?

  23. 73 匿名さん

    >>70
    違わないと思いますが。
    要は、どんなに道具や制度を整えても、
    運用する人のモラルが低ければ無意味ということでしょ?

  24. 74 匿名さん

    で結局おとがめなしかい!!!

    結局、天下りが多いから裏でいろいろやって
    処分なしにもっていくんだろうな〜

  25. 75 匿名さん

    残すにしてもこれまでの検査がどうであったか、購入者から直接意見徴収するなど検証が必要と思います。

  26. 76 匿名さん

    イ−ホが告訴される覚悟で国会でERIを巻き込んだ
    のはイ−ホを存続させるための最善策であったね。

  27. 77 匿名

    個人的にはイーホームズより悪質な印象。

    だいたい日本ERIはいままでも同じマンションの建築確認で県から3回も確認取消処分を受けて、業務停止にもなっている。
    やはり大手の東京建築検査機構は、今週裁判で建築確認の取消が決まったが、マンションの事業者はオリックスエステート。東京建築検査機構は清水建設とオリックスが設立した会社だ。
    なんかアヤシサさがつきまとう。

    少なくとも第三者性の確保、検査内容の見直し、確認資料の公開が必要ではないか。
    民間検査だと99%の書類は基本的には地元自治体にないから、不審におもっても簡単には図面などを確認することができない。

    さらに言えば、建築確認は敷地内だけの安全確保が原則だから、敷地外に切り立った崖があっても関係ない。
    だが実際には建設によってその崖が影響を受け、崩れることも無いとはいえないし、そこには人の命も関係してくる。
    ところが義務づけがない以上、その崖については考えないことにして建築確認を審査することになる。
    自治体の審査ならこの辺には多少の気配りも可能だが、民間検査ではおそらくゼロだろう。

    問題はいろいろありそうだ

  28. 78 権限と責任

    権限だけあって責任がない組織だから、このようになるのだと思う。
    「権限と同等の責任は果たせ」と言いたい。 責任がないから、いい加減になるのだ。
    与えた被害と同等の補償をすることだ。 自分ができなければ国にやって貰おうとする姿勢が
    許せん。 まず、自分自身が一文無しになって被害者と同じ立場になって、初めて解決のための
    スタートが切れる。
    少なくとも、権限(責任)で飯を食っているのだろうから、それが果たせないなら、お金を貰う価値はない。

  29. 79 匿名さん

    設計会社は03年秋、東京都港区の10階建てビルの設計を受注。知り合いから「仕事が早い」と紹介されて姉歯建築士に構造計算を依頼し、設計事務所代表が再計算して不正を見抜いた。設計事務所代表は04年4月、建築確認した日本ERIの担当者に姉歯建築士の構造計算について点検するよう指摘していた。
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512010463.html

  30. 80 匿名さん

    官民一体の耐震偽装工作
    政治家がぼちぼち浮上する時

  31. 81 匿名さん
  32. 82 匿名さん

    もみ消したな…

  33. 83 匿名さん

    すごい釈明だね・・・

  34. 84 匿名さん

    >>2 大和ハウス437: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/01(木) 16:40
    日本ERIの大株主にダイワハウスがありましたよ。
    マンションを監査する会社(ERI)の大株主がダイワハウスって異常じゃない?
    フェアに監査なんかできっこないよ。
    【株主】 2,198名<05.3> 1株 %
    鈴木崇英 1,000 8.4
    自社従業員持株会 583 4.9
    ミサワホーム 460 3.8
    大和ハウス工業 460 3.8
    パナホーム 460 3.8
    三井ホーム 460 3.8
    積水化学工業 460 3.8
    綜合警備保障 400 3.3
    あいおい損害保険 400 3.3
    日本マスター信託口 356 2.9

  35. 85 匿名さん

    >>84
    ダイワハウスのマンションって、どうですか?@マンションデベロッパーの評判
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48100/res/437-450

  36. 86 匿名さん

    ■■日本ERIがGS川口「偽造なし」の報告、一転して震度5強で倒壊の恐れ

     「やはり耐震強度が不足していた」。構造計算書のデータ改ざんが判明していた 川口市原町のマンション
    「グランドステージ川口」が、震度5強で倒壊する恐れがあることが一日、民間の指定確認検査機関「日本ERI」
    東京都港区)の再計算の 結果分かった。
     市によると、日本ERIの部長クラスが1日夕、再計算された構造計算書を持って 川口市役所を訪れ、謝罪した
    という。日本ERIは市の問い合わせに対して、 いったんは「偽造はなかった」との報告。これを受け、市も「問題は
    ない」と 発表していた。日本ERIはその後、姉歯建築設計事務所が関与した物件の構造計算をやり直し、11月
    30日になって「データの改ざんはあった」と訂正していた。 市は日本ERIの報告を信じていたという。
    http://www.chunichi.co.jp/00/stm/20051202/lcl_____stm_____000.shtml


    ♯ 日本ERIによる露骨な隠蔽工作ですねえww

    ♯ 京都の2ホテルでも国交省が偽造見抜けず。国交省隠蔽か。

  37. 87 匿名さん

    主婦が集まっておしゃべりしているか
    会社にも行くきないと泣いているか
    区役所に文句言っているかだけ
    そんな暇あったらさっさと引越ししろって
    金もヒューザーが出すし場所も公が用意しているのに
    移動したら支払いが2重で生活できないと、わけ分らんこと言う

    よくもそんな気弱な人がマンション売買契約書にハンコ押せたな
    阪神の震災の人間は、身内が死んで
    住宅も消失で2重苦を味わった人間が多い

  38. 88 匿名さん

    >77
    >やはり大手の東京建築検査機構は、今週裁判で建築確認の取消が決まったが、マンションの事業者はオリックスエステート。東京建築検査機構は清水建設とオリックスが設立した会社だ。
    >なんかアヤシサさがつきまとう。

    建築確認取り消し/横浜の地下室マンション訴訟
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38147/res/245-260

  39. 89 匿名さん

    >>84
    行政の機能を肩がわりするというふうな意味合いがあるのは法制上間違いないわけでございますので、その意味合いで公正さ、中立さが必要である、こういうふうに制度上も言っているわけでございます。その場合の公正さ、中立さというのは、組織として特定の企業から支配力を及ぼされない、役員構成の面においてあるいは資本の出資関係において特定の企業の支配力が及ばないというふうなのがチェックポイントの一つだと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47558/res/320-330

  40. 90 匿名さん

    この会社、何が出てくるだろうね・・
    何かを隠してることは既にひしひしと伝わってくる。
    それが何なのか、鳥肌が立つ。
    すごい騒ぎになる気がする。

  41. 91 匿名さん

    隠蔽というのはちょっと考えられない。
    偽装が分った時点で事実を公表した藤田さんはまだましだった。

  42. 92 匿名さん

    (株)スペースワン建築研究所についてのスレッドをたてました。
    情報お待ちしております。
    下記まで
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48068/

  43. 93 匿名さん

    悪の温床。。。

  44. 94 匿名さん

    ERIって物凄く日本っぽいよね
    でかくなると役所みたいになる”面倒はごめんだ”
    何もしなくても金は入って来るシステムになってるんだから
    チェック機能なんて、日本には無いんだね
    そんな所に金が入る事自体おかしいんだけど。

  45. 95 匿名さん

    日本ERIの建築確認を都建築審査会が取り消す裁決
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051204/126333/

    東京都建築審査会は11月21日付で、日本ERIが下ろした7月20日付の建築確認について、地下室マンションを制限する世田谷区の条例に違反しているとして確認処分を取り消した。

  46. 96 匿名さん

    しかし、ERI社は感度が鈍い会社だね!危機管理=検査をしている会社が最も危機管理ができていない。まずは1年半前の対応を反省すべきで、ホームページの反応も他人事だよね!上場企業なんだから、もっとしっかりコメントして欲しい。イーホームズホームページの藤田さんの思い込み発言の方が、まだましだね。

  47. 97 匿名さん

    いえてます。
    そういや1年半前のことは隠蔽ではないって否定したけど実際どうだったのかを報告していない。
    まぁ間違いないく隠蔽したんだろうが。
    しっかりコメントするべき!!

  48. 98 匿名さん

    小泉純一郎首相は6日、耐震強度偽造問題に関連し、「検査機関の問題とか建築基準法の問題とか見直さなければいけない点がある」と記者団に述べ、国指定の民間検査機関による現行の検査制度を見直す考えを示唆した。
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20051207k0000m...

  49. 99 匿名さん

    大手デベロッパーが使っている検査機関はそれぞれどこ?
    デベロッパーが検査機関の出資会社である場合が多数見つかったりして。

  50. 100 匿名さん

    偽造を告発した「アトラス設計」(渋谷区)の渡辺朋幸社長が昨年4月、日本ERIの担当者に「姉歯建築士の図面のおかしさを指摘した」と改めて証言。
    日本ERIは、図面の建築物の計画変更を承認したことを認め、鈴木崇英社長が「当時は偽造という認識は持てず、(担当者から)報告は上がらなかった。重要な変更とは認識できなかった」と強調した。
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20051208k0000m...

  51. 101 匿名さん


    >>99
    特にそれぞれ決まっているわけじゃないが、
    http://www.bcj.or.jp/c03/01/06_h15.html

  52. 102 匿名さん

    >>99
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512080215.html

    国土交通省が集中的な立ち入り検査に入った民間の検査機関の中には、住宅メーカー各社から出資を受け、主要な取引先として株主の企業から建築確認を請け負っている検査機関もある。審査の公正・中立性に疑問を投げかける声も出ている。

    日本ERIの主要株主には大手住宅メーカー5社が名を連ね、しかもそれらの株主が主な取引先になっている。大株主が手がける建物を審査しているわけだ。

    東日本住宅評価センター(横浜市鶴見区)には筆頭株主の東京ガスから約10人の社員が出向している。都市居住評価センター(東京都港区)には東京ガスやゼネコン7社が出資し、従業員43人のうちゼネコンからの出向者が4人。ハウスプラス住宅保証(同)は東京電力の連結子会社だ。東京ガス、東京電力は住宅設備機器を販売している。

  53. 103 匿名さん

    来年2月入居予定なのですが、物件の住宅性能表示が日本ERIだそうです。
    まともにやってくれるのか、ものすごく心配です。

    担当営業に替えられないのか聞いてみたのですが、本当かどうかはわかりませんが他に選択肢がないとのこと。

  54. 104 匿名さん

    よくTYで出てくる渡辺建築士が提示した
    誰が見ても分かる偽装の地中梁の断面は
    ERIの藤田証言による偽装隠蔽疑惑絡めて報道されていたので
    ERIがあの断面を見逃したと思われている方も多いようですが
    最新の日経アーキテクチャー(業界専門誌)12/12号の記事で
    他社(イーホームズ)確認物件であることが分かりました。
    今回の事件ではマスコミも混乱かなにか理由があるのか分かりませんが
    かなり誤謬が多いので、マンション購入者は専門誌もある程度チェックされた方が
    宜しいかと思います。

  55. 105 匿名さん

    フジテレビ 報道2001
    藤田社長
    「1年半前、姉歯の偽造の件が、日本ERI社内で大問題になった、と社員に聞いた」

  56. 106 匿名さん

    やっぱりそうけんが一番のわるっぽいな。

  57. 107 匿名さん

    >105
    また〝聞いた〟ですか
    偽装隠蔽の件も渡辺建築士が出てきて
    話に整合性が無かったことが分かってるのに
    懲りない人ですね。

  58. 108 匿名さん

    この会社、今後どうなるのかな?

  59. 109 匿名さん

    このまま民間にやらせていて本当に大丈夫なのかな?

  60. 110 匿名さん

    シロート疑問で恥ずかしいのですが、イーホムズとはまったく
    関係がない会社なんですか?

  61. 111 匿名さん

    >110
    日本ERIはイーホームズとはまったく別の民間会社です。

  62. 112 匿名さん

    ここが民間で一番大手なんですか?
    だとしたらほとんどの不動産屋がここを
    使っているんですか?

  63. 113 匿名さん

    >>109
    日本的処理の中ではOKなのでしょうね。
    でも、海外でも結構報じられているようですから、
    次の貿易交渉かなんかの時には、とんでもないこ
    とをいわれると思いますよ。
    世界的視野でみれば、日本の中に世界でもトップ
    レベルの技術と頭脳が集まっていたことが驚異だ
    ったわけですが、
    それが今やゴミになろうとしている訳ですから。

  64. 114 匿名さん

    尾を引きそうな感じですね。

  65. 115 匿名さん
  66. 116 匿名さん

    >110
    関係ないです、イーホームズの社長が
    かなりライバル心を持っていたという話は良く聞いていましたが。

  67. 117 匿名さん

    http://www.h4.dion.ne.jp/~imajuku/sub5.html
    「日本ERIの問題点」

    ERIは設計審査能力がないのか?

    日本ERI福岡支店はダイア建設に3回同じ物件で建築確認を許可しておりますが、
    すべて建築基準法違反で、福岡市から取消し処分を受けております。
    すべて、住民から建築審査会へ審査請求されました。
    設計事務所のいい加減な図面をフリーパスさせました。
    こんな会社が存在して、違法建築物がどこにでも建てられたら街はどうなるのでしょうか?
    国土交通省はなぜ業務禁止にしないのでしょうか?
    業務停止期間の10月21日にも建築確認をダイアに許可しました。
    これもウソの図面でした
    驚いた事に、今度は12月10日また申請の受付をして12月19日4回目の許可をしております
    今度は、福岡市条例違反の疑いが濃厚です。
    また、取消されたらどうするのでしょうか?
    いいかげんこの会社を野放しにするのは社会に害をばらまくだけです。
    国土交通省ははやくERIの立ち入り検査を実施するべきです。
    ダイア建設 ・サンユニオン設計は平気で建築基準法違反の設計図面をERIへ申請し簡単に10日もあれば建築確認を取得しております。
    取消されればまた新たな確認を簡単に取得しております。
    その間、工事はどんどん進行し、完成まじかです。
    これでは、建築基準法とは無意味なものになってしまいます。
    だれがこの違法行為を取り締まるのでしょうか?
    国土交通省、福岡市はただ見てるだけでいいのか?

  68. 118 匿名さん

    うちの長谷工マンションの検査期間はユーイックです。
    でも↓のように長谷工が大株主に名を連ねているので心配です(´`;)

    http://www.uhec.co.jp/kaisyan/profile.html
    名  称  ユーイック  株式会社 都市居住評価センター
    出  資  (株)大林組鹿島建設(株)・(株)鴻池組清水建設(株)・大成建設(株)・(株)竹中工務店・(株)長谷工コーポレーション

  69. 119 118

    >>118は誤爆でした(^^;)

  70. 120 匿名さん

    耐震強度偽装問題で、姉歯秀次・元1級建築士の強度偽装を見逃していた「イーホームズ」(東京都新宿区)など、民間の指定確認検査機関に対する行政のチェックを強化するため、国土交通省は、国指定機関に対する指導監督権限を、大幅に地方自治体に移譲する方向で検討に入った。
    建築確認取り消しの権限などを持つ自治体に、検査機関への立ち入り検査権や、「営業許可権」を持たせることで、厳格な確認検査を促すのが狙い。国交省では、12日に発足した社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)の専門部会「基本制度部会」の議論を経て、建築基準法の改正を検討する。
    http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051212i407.htm

  71. 121 匿名さん

    >>118
    都市居住評価センター(東京都港区)には東京ガスやゼネコン7社が出資し、従業員43人のうちゼネコンからの出向者が4人
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512080215.html

  72. 122 匿名さん

    70過ぎの総研の社長、離婚したってね。
    慰謝料には税金がかからず、財産を奥さん側に譲れるかららしいけど・・・

  73. 123 匿名さん

    >>122
    ↓ですね。
    http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005121228.html
    「黒幕の内河所長“偽装”離婚…財産保全狙い?」

  74. 124 匿名さん

    >>113-115
    赤門坂の地下室マンション
    建築確認取り消し
    横浜地裁「検査機関の確認処分は違法」
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2005_4/12_08/koh...

    >判決が確定する前に工事完了が確認されれば、原告の訴えは却下されるという。
    >東京建築検査機構は2日、控訴した。「係争中なのでコメントできない」としている。

    株主(清水建設,オリックス・・・)はこの判決についてどう考えているのだろう?

  75. 125 匿名

    ERIの社長の鈴木氏は、東大工学部都市工学科一期生41年卒であり、旧建設省系の一部にはかなり深く食い込んでいる筈です。
    今後、国交省がERIを潰すか、残すか、官民癒着の程度を図る意味で、見ものですね!

  76. 126 匿名さん

    耐震偽装、マンション販売に影
    http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2005121310183s8

    不動産経済研究所(東京・新宿)が13日まとめた主要42社への聞き取り調査によると、5社に1社が構造計算などの「検査の遅れ」を指摘、約1割が実際に引き渡しが遅れると予想している。

    各社が懸念するのが民間検査機関の審査作業の長期化だ。新築マンションは最終の「完了検査」を通らないと引き渡しできない。偽装問題の発覚後、全国123ある民間検査機関や自治体には既存物件の再検査などの依頼が殺到。

  77. 127 匿名さん

    日本ERIの建築確認を仙台市が今年1月に取り消し
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/smembers/NEWS/20051214/126548/main.shtm...

    建て主側は、建築計画が条例7条の定めるケースに当たると判断したものの、事前の届け出を見た仙台市は、共同住宅に該当する部分が200m2を超えていると認定し、8条を適用するのが相当と判断。建て主側に設計変更を求めた。建物は現在、基礎の段階で工事が中断したままになっている。

  78. 128 匿名さん

    国交省は、重大性を省として認識したのは、11月7日だと明らかにした。
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512160298.html

  79. 129 匿名さん

    >>84
    公正?民間検査機関…住宅メーカーなどが出資・出向
    http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051217i105.htm
    http://www.melma.com/backnumber_21482_507859/

  80. 131 匿名さん

    政府・与党は18日、耐震データ偽造問題を受け、建築士の資格に更新制を導入したり、設計者に対する罰則強化などを盛り込んだ建築士法、建築基準法改正案を、次期通常国会に提出する方針を固めた。
    建築基準法を改正し、耐震基準を満たさない建築物を設計した場合、最高50万円の現行罰則規定を厳格化する。さらに、民間の指定確認検査機関の監視体制を拡充するため、国交省内の体制も強化する考えを同時に示した。
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20051219k0000m...

  81. 132 匿名さん
  82. 133 匿名さん

    既出だったらゴメンなさいです。
    これなんぞも参考になります↓
    与党(自民&公明)も必死ですな。
    相当な金が動いてるね、こりゃ。

    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

  83. 134 匿名さん

    皆さんメール送りましょうよ↑読めば分るけど。
    このままだと偽造マンション問題は本当に闇に葬られると思うよ。

  84. 135 匿名さん
  85. 136 匿名さん
  86. 137 匿名さん

    購入したマンションの検査機関がERIでした。
    イーホームズより正直心配です。最後まで黙っていたことに不信感が・・・

  87. 138 匿名さん

    先日銀行ローンを組んだときERIとイーホームズで確認申請を取っても無効であるので別の会社で申請するように言われました。
    何か履き違えているような・・・

  88. 139 匿名さん

    建築業協会の野村哲也会長(清水建設社長)は「民間会社による検査制度自体に問題があるとは考えていない」と話し、今回の事件は運用の問題との認識を示した。
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051122AT1G2201Q22112005.html

  89. 140 匿名さん

    ERIも家宅捜査するべき

  90. 141 匿名さん
  91. 142 匿名さん

    >140
    されたよ。

  92. 143 匿名さん

    日本ERI、姉歯元建築士の偽装を新たに4件確認
    http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/

    耐震強度偽装事件で、民間確認検査機関の日本ERI(東京・港)は22日、姉歯秀次・元1級建築士(48)による偽装を新たに4件確認し、同社の見逃しは計15件になったと発表した。
    姉歯事務所が構造計算を行い日本ERIが建築確認を行ったのは16件。このうち船橋市の3件について、同社は姉歯元建築士が使ったのとは別のソフトで再計算し、今月1日に「改ざんはない」としていた。

  93. 144 匿名さん

        同社の見逃しは計15件
    —————————————————— = 93.75%
    日本ERIが建築確認を行ったのは16件

    ということ?

  94. 145 匿名さん

    根本から調べなおす必要あると思う。
    今更家宅捜査したって証拠なんて残ってるわけないじゃん。
    絶対強力議員と繋がってて、本当に叩けないだけなんだと思う。

  95. 146 匿名さん


    森派にヒューザー2百万円 ERI社長も百万円献金

    http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051207/20051207a4550.html

  96. 147 匿名さん

    >146
    耐震強度偽装事件で、警視庁などの合同捜査本部の家宅捜索を受けた建設会社志多組(宮崎市)が1998年から2004年までの7年間に、自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に計1050万円を献金していたことが23日、分かった。
    志多組は、偽装事件で告発対象となった東京都稲城市のマンションを施工した。志多組の志多孝彦会長は国政協の宮崎県支部長を務めている。
    事件をめぐっては、マンション販売会社ヒューザー東京都千代田区)が自民党森派の政治資金パーティー券を購入していたことや、指定確認検査機関の日本ERI社長が森派に献金していたことなどが判明。偽装物件への関与が指摘されている企業と自民党との関係が、あらためて浮き彫りになった。
    http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051224T021537.html

  97. 148 匿名さん

    不動産投資信託(REIT)の上場を目指すエルシーピー投資法人は、12月21日に予定していた東京証券取引所への上場を延期すると発表した。
    上場時に組み入れ予定だった運用資産は33物件、総額450億円規模。すべての物件の建物状況調査報告書を日本ERIが作成していた。

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051206/126384/

  98. 149 匿名さん

    1998年以前のグランドステージについて、情報があったら教えて下さい。
    調査が入っていると思いますが・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48065/

  99. 150 匿名さん

    耐震強度偽装で加速する中堅ディベロッパー再編の行方
    http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051222_saihen/index...

    事件発覚当初は、特定の検査機関の怠慢だと見られていた。偽装が明らかになった21件のうち20件の建築確認を、民間の検査機関であるイーホームズが担当していたからだ。しかし事件が広がるにつれ、日本最大の民間検査機関である日本ERIや地方公共団体の検査にまで問題があることが発覚した。
    大手ディベロッパーの幹部はこう語る。「もはや事件ではない。マンションの安全性に対する信用や信頼が失われた。しかも、表面化はしていないが、建設業者の手抜き工事なども入れたらどこまで広がるか分からない」。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸