埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住人用』ブランズシティ守谷『契約者用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. 『住人用』ブランズシティ守谷『契約者用』
契約済みさん@エアリー [更新日時] 2010-12-12 20:39:40

どうしても外壁に拘る方が多いので別板建てました。

外壁に固執する方、反対派の方、不買運動の方は別板でお願いします。



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-22 23:25:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    自己中で結構だね
    こういう話はたいがい自己中から始まるもんだし
    マンション建設反対運動の話だって
    よそ者から見たら自己中に見えたよ
    不満があるなら声を上げてもいいと思うな
    ただし行動を起こすのは総会なりで議案を出して
    議決されてからにしてほしいだけ
    そうでないと住民全体の総意に誤解されるからね

  2. 202 匿名

    お前ガーデン住民だな。

  3. 203 匿名さん

    ゲキアツ!

  4. 204 匿名

    私は、アーバンですが
    電車音は、聞こえますが、それ程、不快を感じていません
    感じ方は、人それぞれ基準が違うのは、理解出来ます
    だから、先日の防災訓練の時に、防音のカバーを検討された人がいらっしゃいました
    また、TX側も、他の鉄道と比較して防音壁の高さは、高めに作られています
    ゆえに、ボックス席のある車両にも関わらず
    防音壁が高めなので、景色が一部妨げられています
    これを、ブランズ不況だけ、まったく、外の見えない壁になった場合、電車利用者は、どう感じるでしょう

  5. 205 匿名

    客の景色のために、住民が騒音を我慢しろってのか?

  6. 206 匿名

    景色のために我慢っていうのはどうかと思うけど、検討時に騒音の確認はしなかったのですか?
    線路から近いし、電車の音はどうかなとか検討時に普通なら考えませんか?

    騒音が気になるなら、まず自己防衛をしてみるべきだと思いますね。

    これが後から電車が出来たというなら話は別ですが、大騒ぎしてTXと揉めるなら、最初から線路脇に建っているブランズシティは購入すべきではなかったと思います。

  7. 207 マンション住民さん

    >>196さん
    ご助言ありがとうございます。ただ私が火種ですので、もう少しちゃんと意見交換したいと思います。

    >>197さん
    拝見しました。具体的なデメリットとして、TXの運賃値上げをご心配されているようですが、
    通常は現在の音量が何dbで対策すると、どの程度効果があるか検証する過程が入ると思います。駅近マンションが全て対象になるとの懸念は些か飛躍しすぎでは?
    また、ブランズ横は「カーブ進入部/切り替えポイント/列車の入出ポイント/加速減速域」等々、環境/条件がずいぶん他の地域とは違う特異点です、
    すぐさま全駅近マンションも同じ対応をしなければならなくなると思うより、ケースbyケースの話になると考えるのが自然だと思います。
    仮にワーストケースで八潮、おおたかの森、柏の葉等も全対応として、範囲は駅近マンションがある付近、トータルで数百m、TXの総延長58.3kmです。
    1%有るか無いかの、さらにTXは地上部全高架式なので新設ではなく、全てすでにある壁の部分改修です。
    この壁の部分改修がTXの財務を圧迫しつづけ、運賃の値上げが必要になるほど財政が逼迫すると考えるのが一般的なのでしょうか、TXはそれほど脆弱?路線の維持管理など無理では?

    ほかのご意見として
    >「ブランズの住人は目立ってはいけない」(193さん)
    >「ブランズの住人は迷惑をかけられても敏感であってはならない」(197さん)
    >「何か要望を出す=ブランズ住民全員が自己中だと思われる」(197さん)
    これらは、えーと、どう考え判断すればよいか、、受け止め方に誤解があれば補足願います。

    >「総会が荒れるのは困る」(194さん)
    私もです。ただこれは理事会側の運営方法が問題なのだと思います。要望うんぬんは別の話かと、

    >販売価格に反映されていた(197さん)
    「安く買ったのに西側の資産価値が上がる可能性のある要望をだすなんてズルイから反対」と聞こえるのは私の心が汚れているから。もし資産価値をご心配されているなら南側は廊下に面した部屋の音も軽減されますし、むしろ西側より更に条件の良い南側の価値は相対的に上がると思います。
    そうではなく「価値価格関係なく西側住人にメリットがある要望自体、出してはいけない」というお考えでしたら、「ご勘弁下さい」としか言いようがないです。

    >TXの高架で思ったよりも日が当たらないから、TXの壁を取り壊すことを要望・・(197さん)
    うーん、かなり非現実的な要望だと思いますが、私は「その要望、出したいなら、それは自由に」です。
    それが理事会で計られる、調整され総会に提案される、廃案される、多くが賛同して採択される。TXが要望を聞く、検討された結果断られる。この流れが大切なのでは?
    私と考え方が違うから「要望を出すな」「意見を言うな」「相談するな」はあまりにも自己中心的です。

    最後に、壁の話だけが大きくなってますが、相談したら、プロの視点から検討され、
    「加速ポイント/減速ポイントをずらせば」「ちょっと砂をまけば」「メンテのときここに注意すれば」「運転手に一言いえば」ですむ話かもしれません。
    色々な可能性があるかもしれない、でも相談しないと始まりもしません、検討もしていただけません。それでも駄目ですか?

  8. 208 マンション住民さん

    >>185です。
    すみません、No.207も>>185です。

    >>204さん
    ブランズ付近の車窓から見る景観は意識してませんでした。ブランズ付近の景観ですか、、東横イン見たい?ブランズ見たい?
    壁の高さですがブランズ付近の高さはTXのなかでは標準値だと思いますが路線内では1mほど高い場所が散見されるで問題ないかと、、
    ブランズ付近の壁の高さは高架鉄道として平均的だと思ってました。他とTXの壁高について具体的な値をご存知のようですが教えていただけませんか?

    >>206さん
    前の投稿でも述べましたが、全ての列車が轟音を出すのではなく、一部なのです。(何が原因かはわかりませんが、更に昨年10月以降激増した気がします)
    購入前に全車両を全時間帯チェックするのは、、困難かと。ちなみに通常(チェック時)は窓を開けてると聞こえるが許容範囲、閉めると静かにしてれば聞こえるが気にもならない。
    これが中には窓を開けとくとTVの音はかき消え眉間に皺がよるほどの、窓を閉めても部屋を包み込むような高音をだす列車が、、なぜ?
    大きなバラツキがあるので更に気になる、さらにさらに轟音版が増えてきてるようなので不安にもなる。です。

  9. 209 匿名

    参考までに…

    つくばエクスプレスはATO(自動列車運転装置)が採用されており、運転士は緊急時や数日に何回かしか運転していません。

    通常はドア開閉と安全確認程度です。

    なので減速、加速ポイントの変更は難しいと思いますよ。

    ましてや守谷は通過駅ではないし、130キロで横を走り抜けることはありません。

    他の通過駅に比べたら恵まれていると思いますが?

    >>207さんのおっしゃってる

    理事会に議案をあげる→総会にて採択

    という流れは間違っていないし、自由だとは思います。

    ただし、やはりそれを行うなら、

    なんで線路横買ったの?とか、

    余りブランズシティばかり目立って行動するのはどうなの?とか

    そのへんの人たちを説得出来るだけのネタを用意出来なければ総会も時間ばかりかかって、何も決まらず終わると思います。

  10. 210 匿名

    >>208さん
    たまに轟音がなるとのこと…
    本気で改善したいのであれば騒音計を購入し、自らデータを取りまとめて提出することをお勧めします。
    今は騒音計も10000円程度で購入できます。(もちろんピンキリ)
    それを何で私が買わなきゃいけないの? と思わないでくださいね。

  11. 211 匿名

    ま、やめようぜ。どーせ変わらねーんだし。
    そんなことより、ギャラリー跡、パチンコ屋誘致したいんだけど。

  12. 212 匿名

    もうこのへんで騒音ネタ終わりにしません?

  13. 213 住民

    >>211
    はっ?なんか嫌なことでもありましたか?
    パチンコは嫌いじゃないけど、誘致を希望するのは恐らく貴方だけでしょう。残念ながら…

  14. 214 匿名さん

    え?おれもパチンコ屋がいい。

  15. 215 匿名さん

    パチンコ屋なら反対運動しようぜ

  16. 216 匿名さん

    >>211
    >>214
    すぐ近くに診療所があるから
    条例でパチンコ屋は開業できません

  17. 217 180

    >>185=207さん

    >具体的なデメリットとして、TXの運賃値上げをご心配されているようですが、

    最大のデメリットをスルーして、ついでに書いた運賃値上げの話への反論ばかり書かれているので、もはや議論になりませんね。
    ブランズというマンションが建った際にどういった経緯があったか、周辺住民の皆さんがどんな複雑な思いでブランズを見ているかに、貴方は考えが至らないということですね。

    >>TXの高架で思ったよりも日が当たらないから、TXの壁を取り壊すことを要望・・(197さん)
    >うーん、かなり非現実的な要望だと思いますが、私は「その要望、出したいなら、それは自由に」です。

    日照のため壁の高さを下げるという要望も、騒音のため壁の高さを上げるという貴方の要望も同レベルですよ。
    それに気づいてください。

    >「安く買ったのに西側の資産価値が上がる可能性のある要望をだすなんてズルイから反対」と聞こえるのは私の心が汚れているから。(以下略)

    この段落の発想に至っては絶句ものですね。
    もう少しご自身の発言がどう受け取られているのか、想像力を働かせてみてはいかがでしょう。

    >私と考え方が違うから「要望を出すな」「意見を言うな」「相談するな」はあまりにも自己中心的です。

    誰もそんな意見を書いてないですよ。
    >>192さんが書かれていたとおり、
    >自己中というのは
    >要望「姿勢」について批判しているのであって
    >要望することを批判しているのではない
    ということです。

  18. 218 マンション住民さん

    >>208です。

    >>209さん
    ATOの情報ありがとうございます。TXの操縦は全自動なのですね。すごい。
    全自動運転であれば、まさに制御しているソフトで該当する項目の変更だけ、
    加速/減速ポイントの変更など数値変更、クリック一つ、一発更新で対応可能だと思います。
    また「一部が運転士による運転」というのも大変気になりますね、
    これまでウルサイ車両の理由が不明、もしくは運転士の腕次第で壁を高くする以外解決は困難かと心配してましたが、
    静かな車両は運転士が運行してた、または逆、もしくはプログラムの数値違い、等、
    明確な原因があり壁以外にも解決法が色々あるかもしれませんね。

    >130キロで横を走り抜ける
    先にも述べましたが、カーブ部での加速/減速音に困惑しております。レールと車輪の摩擦音だと思います。

    >なんで線路横買ったの?
    先にも述べましたが、住んでみて、暮らしてみて分かることもあります。また、この理論ですと
    「上の住人が騒いでうるさく大変->何で集合住宅買ったの?」
    「隣からペットの糞尿の匂いが->何でペット可のマンション買ったの?」
    「駐車場暗くて狭くて対面式危なくない?->あなたが購入した時の状態ですが何か?」
    このような意見の方たちを説得できるだけの用意が出来なければ総会の時間がかかるので提案不可、になります。

    >ブランズシティばかり目立って行動するのはどうなの?
    先々から述べられてるこのご意見、問題がどこにあるのか今ひとつわからないのですが、
    「目立つと問題がある」とは何を指しているのですか?
     ①【TX】に要望をだすのは問題。
     ②TX云々ではなくブランズ住民が【提案や要望】を出すのは問題。
     ③文のまま、【ブランズ住人】は目立ってはいけない。
    どれにあたりますか?
    ①であれば、他は良いがTXには要望を出してはいけない理由をお伺いしたいのですが?
    ②③であれば、私の提案以前に、ブランズが何かするたび他の地域住民が不快に思い、交流が阻害され嫌厭されてしまいます。
    ギャラリー改装/店舗誘致などもってのほか、道路開通署名なども大変危険です。
    もし②③であれば是非理事会や総会で提起して下さい。現状はこうですと、こんな事があったと。
    地域の多くの住民が和解後も、東急ではなくブランズ住人自体を大変不快に思っているなら、
    きちんとブランズ皆で問題を認識し相互理解にむけ努力しないと事ある度に悲しい話が増えることになりますので。

    >>210さん
    検討を進める、相談のテーブルにつくためデータが必要でしたら購入を検討します。
    今は「TXに要望」自体を問題視されてるようなので、データ出しても「だから?」と言われそうで、

    >>212さん
    すみません、もう少しだけお付き合い下さい。ちなみに私はギャラリー後にケーキ屋希望です。

  19. 219 匿名さん

    なんで「TXの騒音は暮らしてみて初めてわかる。」っていう前提を変えないんだよ。
    典型的な購入前のチェックポイントだろ。買おうと思った部屋に20分もいればわかる。

  20. 220 マンション住民さん

    >>208です。

    >>217さん
    >自己中というのは
    >要望「姿勢」について批判しているのであって
    >要望することを批判しているのではない
    これは、
    和解後とはいえ反対運動があったブランズシティを買った人が、
    生活環境を良くするための提案をするのは問題がありませんか?
    反対運動をした周辺住民の気持ちを鑑みれば、多少の苦痛や困難があっても我慢すべきで
    基本は耐えることが取るべき姿勢であると思います。
    以上の理解でよろしいでしょうか?

    申し訳ない、想像力が足りないようで、誤解があればもう少し詳しく説明願います。
    問題がわかれば解決法も検討できるので、

    >>219さん
    先に全部ではなくバラツキがあると述べました、そしてバラツキ幅が大きいのが問題とも、
    ちなみに私が検討してた頃はダイヤ改正前なので20分いて上下線各1本ですかね。
    私は複数回内覧しましたのでチェックしたのは5~6本程度だと思います。

  21. 221 匿名さん

    どうも騒いでいるのはあなただけみたいなので、個人的にTXに問い合わせて下さい。
    ブランズ全体からの意見、みたいなことは決して言わないで下さい。

  22. 222 匿名さん

    マンション住民さん
    通気孔対策などの騒音対策は
    考えられる限り全て実行していますか?

  23. 223 匿名

    道路開通署名とかはブランズシティとして出してほしくないな。
    個人的にやってもらいたい。

  24. 224 匿名

    その主張がブランズ住民全体から発せられたと先方にとられたらお恥ずかしいので、「あくまで私個人としては騒音に耐え難いので…」と切り出して頂きたいです。
    モンスターだよ(汗)
    恥ずかしいよ。

  25. 225 匿名

    西側住民で騒音対策なんて一切してないですが、
    TXの音なんか気になったことないですよ。

    夜中に爆走するバイクはうるさいですけどね。

  26. 226 匿名

    ケーキも食べられるカフェがいいですね。

  27. 227 匿名さん

    >>225
    夜中にバイクなんて走ってます?
    全然気がつきませんでした

  28. 228 マンション住民さん

    >>208です。
    発案者なので責任を持とうと思い、提案を説明し、意見を聞き、考え、説明をし。わからない所は質問してきた結果、
    何故かこの版ではなく検討版で病院送りにされました。。世の中って色々ありますね。うーん勉強になります。

    昨晩から検討版/住民版双方で、にわかに「聞こえるわけない西側住民」がたくさん、、あれ?
    前に指摘されましたが、色んな立場の方が匿名で書き込める掲示板の限界でしょうか?残念です。

    とりあえず私は今回、提案することを見送ります。提案すること自体に不安や懸念がある方がいるようなので、
    「皆にメリットあるんだから反対はないだろう」と勝手に思っていたあたり、自己中で浅はかだったのでしょう。
    様子をみながら、意見を聞きながら、きちんと自己出費をしながら、時間をかけて考えたいと思います。
    これを怠ったから、東急や第一回総会は失敗し、色々痛い目にあうことになったと思うので、

    場を荒らしてすみません、ギャラリーや駐車場の話題をお続け下さい。
    それでは。

  29. 229 マンション住民さん

    おいおい、「西側だけど気にならない」っていう意見が3件あるだけだぞ?

    > 昨晩から検討版/住民版双方で、にわかに「聞こえるわけない西側住民」がたくさん、、あれ?

    「聞こえるわけ無い」なんて書いていない。
    全ての意見は「気にならない」だ。ニュアンスどころか内容が全く違う。
    被害妄想でねじ曲げるな。しかも悪意がある。
    こういう妄想と悪意を節々から感じるから騒音についても信用されない。

    > 前に指摘されましたが、色んな立場の方が匿名で書き込める掲示板の限界でしょうか?残念です。

    3人くらいの意見が出ただけで自作自演だって言うの?
    1人が意見書いたら2人くらい同調しても問題無いだろ。

    とにかく、あなたの書き込みは思い込みを長々と書いているだけで事実が何も無い。

  30. 230 匿名

    あなたは悪くない。
    否定や反論することしかできない輩は気にしなくていいと思うが。

  31. 231 マンション住民さん

    229だけど、昨晩「西側だけど気にならない」という意見を最初に書いたのが私で、それをねじ曲げて表現した228に腹が立っただけ。

    騒音問題は本人がどうにかするということで、引き続きギャラリーなり駐車場なりの議論を続けて下さい。
    余計なコメント申し訳ないです。

  32. 232 マンション住民さん

    >>228です。
    229=231さん
    すみません、「聞こえるわけ無い」は確かに捻じ曲げた表現でした。申し訳ない。
    また、文を見た方が特定または一部の方が自演してると思うように誘導するような書き方も卑怯でした。
    呼び水となる書き込みがあり、賛同者が増え、レスも増える、確かにです。

    すみません、それでは。

  33. 233 匿名


    横槍です。

    >とにかく、あなたの書き込みは思い込みを長々と書いているだけで事実が何も無い。

    229=231さんにフォローの意味で「客観的事実が何も無い」ですよね?

    228さんは主観的事実ばかりなので説得力に欠けフォローが得られない。

    客観的事実を意識するように心掛ければ自ずと他者の意見からも学ぶことができるようになると思います。

    今回みたいに周囲に相手にされている間に変わりましょう。

    社会化といいます。

  34. 234 匿名

    で、ギャラリー跡どーすんの?
    消去方でいくと、医者関連、クリーニング関連は近くにあるからいらない。
    スーパーか、カフェとか、飲食店しかないな。。。

  35. 235 匿名

    跡地でも隣でも
    ツタヤ&書店&スタバがいいな
    座り読みできるお店ね

  36. 236 匿名

    ブランズの550世帯と、周辺の戸建を取り込めるってかなりいいマーケットだよなぁ。
    確かに周辺に座れる飲食店がない。

  37. 237 匿名

    ただ
    これからオンデマンドの流れが本格化するだろうから
    ツタヤも書店は厳しいかな

    知識社会に適応した店舗であればなんでもいいよ
    地価を上げるのは教育水準だから

    最低でも24時までオープンで

  38. 238 匿名

    ツタヤも書店 は 厳しいかな

    ツタヤも書店 も 厳しいかな

  39. 239 匿名さん

    ギャラリー跡地はもうテナント決まってるんだよきっと
    借りたい人が居るって言ってたから

  40. 240 匿名

    225です。

    >>227
    時々、凄い音をたててるバイク(車?)が通りませんか?
    トンネルもあるから余計に響くのかなと思ってました。

    道路脇物件なので仕方ないですけどね。


    ギャラリー跡は、立候補店舗があったんでしたっけ。
    どういう業種なんでしょうね。

  41. 241 匿名

    今までの候補の中なら、カフェがいいな

  42. 242 匿名さん

    ドックカフェがいい

  43. 243 匿名さん

    dock cafe かいな

    トラック運転手用?積み替え用?

  44. 244 匿名さん

    >>243

    意味は分かるけど、面白くない。

  45. 245 匿名

    話題をかえます
    床下のグラスウールが床暖房による結露でカビることが問題になっているそうですがいい対策方法ありますか?
    床コーティングで空気を閉じるとか、なにかいい方法ありませんか?
    グラスウールを取り除いた方とかいらっしゃいますか?

  46. 246 匿名

    カフェっぽいなぁ。

  47. 247 匿名さん

    カフェとか言っている奴はフロントサービスを使えと何度も言わせるな

  48. 248 入居前さん

    >>245
    グラスウールを抜いてしまったら、吸音効果が失われます。
    床下に吸湿材を入れるとか、別の手を考えたほうが良さそうです。

  49. 249 匿名

    247
    しつこいけど、おまえ住人じゃねーだろ。
    議論の妨げになるから、どっか行けって。

  50. 250 匿名

    ドックカフェもいいけど
    広い庭の一部に、ドックランがあればいいのにって思います

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸