埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住人用』ブランズシティ守谷『契約者用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. 『住人用』ブランズシティ守谷『契約者用』
契約済みさん@エアリー [更新日時] 2010-12-12 20:39:40

どうしても外壁に拘る方が多いので別板建てました。

外壁に固執する方、反対派の方、不買運動の方は別板でお願いします。



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-22 23:25:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名

    リスクに目を向けるのはポジティブな行動。思い付きだけで動くのこそネガティブ。

  2. 152 匿名さん

    最近富士山見えないね。
    スカイツリーも見えない日が増えてきた。
    湿度のせいか。

  3. 153 マンション住民さん

    駐車場についてルールを決めた方がよいと思います。

    私が駐車場一階から登るときに、2階から下りてくる車が一時停止もせず、おそらくミラーも見ずに
    なかなかのスピードで右折してきました。
    私はミラーを見て坂の途中で一時停止したため、事故にはならなかったですが思わずヒヤっとしました。
    このままではいつか住人同士で事故が起きてしまいます。
    そこで提言です。

    1.駐車場では昼でもライトをつける(最低でもスモールライト)
    2.右折時には必ず一時停止する
    3.ミラーをもっと大きいものに替える

    いかがでしょうか。

  4. 154 引越前さん

    来週入居予定の者です。
    以前、検討板に通風孔のフィルターについて書き込みがあったのですが、
    情報をお持ちの方教えていただけますか?

  5. 155 匿名さん

    ヘッドライトオンは基本だと思います。
    いっそのことセンターを走れないようにポールを立ててしまえばいいと思います。
    そうすればスピードも出せないでしょう。

  6. 156 入居済み住民さん

    >いっそのことセンターを走れないようにポールを立ててしまえばいいと思います。

    狭い通路がさらに狭くなるのでやめてください。
    そもそも、昼間でもヘッドライトが必要なくらい暗いというのがおかしいと思いますが。

  7. 157 匿名

    狭くするのが狙い。広いからスピード出すんでしょ。

    ヘッドライトについては一律オンの癖を付けてもらう方が良い。明るくするために管理費で電灯点けるより、乗る人負担のヘッドライトの方が平等だろう。

  8. 158 匿名さん

    わかってないなヘッドライトをつけるのは自分の車の存在を相手にいち早く気づいてもらうためでしょ。

  9. 159 匿名さん

    ヘッドライトを点ける・点けない議論が分かれるなら、点けないと先が見えないくらい駐車場を暗くすればよいと思います。

    真っ暗な中ならばイヤでも対向車の光が見えます。

    …そのような提案をしなくてはならないくらい危険を感じることがある、というのが本音です。

  10. 160 住民さんA

    次の総会で、マンションギャラリー跡地の店舗の件が議題になる案内が入ってましたね
    住民みんなで、良いブランズを作っていきたいですね

  11. 161 匿名

    前回の総会ようにならないことを願う。

  12. 162 匿名さん

    確かに、前回は、長すぎたよね

  13. 163 入居済みさん

    駐車場が暗いと、運転前点検が出来ない。
    暗くしろという人は、もしややってない人?
    そのほうが怖いよ。オイルと水くらいは見ようよ。

    あと狭くするのは短絡的な考え方で実用的でないと思う。逆に事故が増える。

  14. 164 匿名

    単純にみんなが一時停止と徐行をしてくれれば済む話なんだけどね。

  15. 165 住民A

    >>163
    営業車じゃあるまいし、あんたのほうがこわいよ。

  16. 166 匿名

    オイルと冷却水が漏れて減っていれば警告灯点くだろう。それらで起きる危険より衝突のが危ない。

    暗くする or 狭くする、への反対意見を言うのは簡単。どうすれば安全か提案してくれ。

  17. 167 匿名

    全部狭くするのはやり過ぎかもしれませんが、せめてコーナーにポールを一本立てるのはどうでしょうか。低コストで右折車の内回りと、左折車の外回りを防げます。

  18. 168 匿名さん

    コーナーの中央だと当てる人続出しそうだから、コーナーの入口中央と出口中央に一本ずつ立てて、減速させつつ整流するというのは。

    ルールとして決めたり、「止まれ」「ライト点灯」なんて看板立てても守らない人多いだろう。。。

  19. 169 住民さん

    ↑なんで?ルールを決めれば、万が一、事故が起きた場合、ルールを守らなかった方が負担大きくなるじゃん。

  20. 170 匿名さん

    ルールは事故が起きたときの過失の算定をしやすくするために決めるのではなく、事故が起きないようにするためにあるのでは。そういう意味だと現状でも「止まれ」の表記があるのに止まる車なんて珍しいくらいだからおそらく機能しないだろう。

  21. 171 匿名さん

    郵便ポストの鍵、開けるのめんどくさいから常に開けっ放しにしているのだが、たまーに誰かが鍵閉めちゃうんだよね。警備員さんが定期的に回してくれたりとかするのだろうか? そうでなかったら。。。

  22. 172 マンション住民さん

    マンション住民の良識を信じて、管理組合で掲示「駐車場内ではライト点灯、徐行運転」
    して注意がけしてもらうだけでも大分違うかもしれませんね。
    それでもこのような意見が出るのであれば、三角コーンを一本置いてもいいかもしれません。

    マンション内の住民同士で事故が起きると、とても住みにくくなると思います。
    事故が起きる前に手を打つべきです。

  23. 173 マンション住民さん

    続けてですみません。
    ミラーを大きく見えやすくするのも必要ですね。

  24. 174 匿名

    コストはかかるかもしれませんがショッピングセンターなどにある車が来ると回る黄色い回転灯も効果的ではないでしょうか。
    あ、ブランズシティの入口にもありますね。

  25. 175 匿名さん

    駐車場は1階を利用しているので
    コストのかかるものは全て反対

  26. 176 匿名

    俺は一階に住んでるからエレベーターの修繕は断固反対、とか言う住民が出て来ないといいね。

  27. 177 匿名

    1階でも最上階でもマンションや駐車場の修繕や改修は全員で考えなければなりませんね。
    もし駐車場になんらかの安全策を行う場合のコストは1階でも負担は免れないのでは??

  28. 178 マンション住民さん

    まず手間暇コストがかからないルールの掲示からはじめては如何でしょう?
    ポストに総会の案内が来てましたから色々相談できるチャンスかと、
    私はTXに騒音対策を検討してもらえないか要望を出してもらいたい、
    せめて壁をもう1メートル高くしてもらえれば・・・やってる所もあるので、

  29. 179 匿名さん

    一階駐車場だから関係ないったって、同じマンション内で事故が多いのは嫌でしょ?

    それと一緒で一階に住んでる人だって、エレベーター事故があったマンションに住んでるって言われるのは嫌でしょ?

    お宅の住んでるマンション事故多いらしいねって言われたくないし。

    TXの騒音は実際どうなのかな?

    自分の部屋は全くなのですが、結構うるさいですか?

  30. 180 入居前さん

    >>178さん
    鉄道開通後に住んでおいて、騒音対策を要望するなんて私の感覚からすると信じられません。
    皆さん納得して住んでいると思っていたのですが。
    通過列車もないのに、そんなにうるさいですか?

    それに、線路の真横に住んでいない限り、1mくらい壁を嵩上げしたところで騒音なんて変わりませんよ。
    音は上に広がりやすい性質があるそうですから。

  31. 181 匿名さん

    175さん、あなたは、ブランズ住民じゃないですよね
    ここへの書き込みは、ご遠慮ください

  32. 182 匿名

    次の総会、ギャラリー跡何を推します?

  33. 183 匿名

    希望は出せるだろうけど、推すというより、立候補店舗から選ぶしかないんじゃない?

    カフェがいいって言ってもカフェが出しますって言わなきゃ実現しないし。

    まずどこがやりたいって言ってきているかの話を聞いてからかな。

  34. 184 匿名さん

    これから、店舗を募集するんじゃないの?

  35. 185 マンション住民さん

    178です。
    >結構うるさいですか?
    西側中層階より上は線路が見える位置なので結構ウルサイ時があります。
    「時」と書いたのは全部ではなく、運転手の腕なのか整備状況なのかわかりませんが
    ごう音と共に加速もしくは減速しながらブランズ横を通過する列車があります。

    >鉄道開通後に住んでおいて、
    相談・要望もだめですか?住んでみて思うこと、感じることも多々あります。
    またTX自体もダイヤ改正や高速化・車両増強など条件・環境を変えてきてますし今後も変えますよ。

    >音は上に広がりやすい性質
    だからこそ少し壁を高くするだけで線路と若干距離のあるブランズには効果があると思うのですが、
    線路周辺を消音・吸音・防音構造にする案でもいいですが、壁を高くするのが最も低コストで現実的かと、
    音が広がる始点が、、説明難しいので図を描いてみてください。音から遮蔽されるブランズ部が増大します。

    まー話し合って行きましょうとしたい、【要望】を出さないと行政や企業は何もしてくれんので、、

  36. 186 匿名さん

    >>181
    ブランズ住民ですよ
    反対意見があってもいいでしょ
    言い方が悪かったのかもしれんが
    運転マナーで大概カバーできるのに
    贅沢にコストを使うなと言いたいだけ

    >>180
    TXの音の問題はお願いするだけなら
    タダなんだから賛成
    ガーデンだからオレはあんまり気にならないけど
    アーバンの通気孔からは音洩れしてるんだろうなー
    でもとりあえずジョイフル特製の通気孔音漏れ装置?
    で対応するしかなさそうだね

  37. 187 マンション住民さん

    駐車場についてはとりあえず、

    文面・総会で告知>コーナーのみ三角コーン設置>ミラー大型化>対向車警告ランプ

    といった具合に低コストで済む順から段階的に対策を取ればよいのでは。

  38. 188 匿名

    たしかに、西側はうるさいと思う。
    TXに要望賛成です。

  39. 189 匿名

    こういうマンションを良くしようという議論をするなら総会も実りのあるものになるでしょう。

    前回みたいに売り主や管理者と揉めるのは勘弁です。

  40. 190 匿名

    >TXの音の問題はお願いするだけなら
    >タダなんだから賛成

    でもさTX関係者のコストはタダじゃないし

    それにTX開通後に建てたんだから

    なんてゆーか自己中じゃない?

    >前回みたいに売り主や管理者と揉める

    のと本質は変わらない気がする

  41. 191 匿名

    黙ってても何も変わらない。
    現に騒音だととらえてる人がいるんだ。
    自己中と言うことなんて簡単なんだよ。

  42. 192 匿名

    >>前回みたいに売り主や管理者と揉める

    >のと本質は変わらない気がする

    前回
     住人→売り主
     住人→管理者

    次回
     住人→TX

    本質は何も変わらない
    必要なのは共に何かするという姿勢

    自己中というのは
    要望「姿勢」について批判しているのであって
    要望することを批判しているのではない

    >自己中と言うことなんて簡単なんだよ。

    自己中に要望すること以上に簡単なことは無い

    ex.ママおなか空いた、お茶!、これやっといてくれる?あなたの為だからetc

  43. 193 180

    >>185さん

    >相談・要望もだめですか?住んでみて思うこと、感じることも多々あります。

    私がよその住民でTX利用者だったら、「線路があるのを知ってて住んでいるんだから自分で壁を作れ!」と言うと思います。
    そうでなくても、ここの物件は周囲に迷惑をかけて建った経緯があるので、目立つことはしてほしくありません。

    >またTX自体もダイヤ改正や高速化・車両増強など条件・環境を変えてきてますし今後も変えますよ。

    本数は変わるかもしれませんが、スピードは守谷を通過する列車ができない限り変わらないと思うのですが。

    >だからこそ少し壁を高くするだけで線路と若干距離のあるブランズには効果があると思うのですが、
    >線路周辺を消音・吸音・防音構造にする案でもいいですが、壁を高くするのが最も低コストで現実的かと、

    現在線路が見えていて壁の嵩上げで見えなくなるなら直接音は届かないように思えますが、現実には音は回折しますから1mの嵩上げでは音が小さくなったかどうかわからない程度だと思います。
    鉄道騒音は線路と車輪の間からだけでなく、モーターやパンタグラフからも出ますしね。

    もっとも効果的なのは、吸気口に防音加工をしたり、二重窓にすることだと思います。
    壁を高くするのは自分で金を出さないのですから、そりゃあ低コストでしょう。

    度の過ぎた要望は、周囲の反感を買うだけです。

  44. 194 匿名さん

    そうだと思いますね。
    ある程度、線路脇とかの環境をわかって 購入されてるわけですから。

    それを考えずに購入されたのなら、検討不足と言われても仕方ないでしょう。

    とにかく総会が荒れるのは本当に辛い。

    前回のように数人の理事が色々改善案ばかり出して6時間とかは勘弁です。

  45. 195 マンション住民さん

    >>185です。
    まさかここまで大議論になるとはちょっと意外でした。
    私だけではなくブランズやこの地域の環境や資産価値を高める方向の要望だと思っていたので、

    要望に反対されるブランズ住人・住人予定の方にお伺いしたいのですが、
    具体的にご心配されているのは「対策する際のTXの企業出費」以外になんでしょう?

    「ちょっと困っているので相談させて欲しい」という私の姿勢が「自己中的」かもしれませんが
    姿勢がブランズや地域の環境を悪くする、管理費上がる、査定が落ちると言った要因になりますか?

    私がこの要望を出すとブランズや地域に具体的に何かデメリットを与えるのであればご指摘下さい。
    ちゃんと検討して問題あれば改めます。

  46. 196 匿名さん

    ここは住民でなくても書き込めるから
    各論的な話しをしても荒らしに餌を与えるだけですよ
    本当にブランズ住民だけの会員制の掲示板あるといいね

  47. 197 180

    >>195さん
    もう少しマンション外の方々がどう受け取るかを考えられた方がいいと思います。
    ひがし野の元反対派の方々が聞いたら、迷惑をかけることには無頓着で迷惑をかけられることに敏感なんておかしいと思うのではないでしょうか。
    貴方1人が自己中なのは構いませんが、ブランズ住民全員が自己中だと思われるのが最大のデメリットです。

    八潮、おおたかの森、柏の葉等のTX沿線新築マンションの住民が同じことを言い出したら、TXは高い壁だらけになり、ますます沿線の戸建ての日照を悪化させますね。
    挙句に騒音対策費用がもともと高い運賃に転嫁されて値上がりしたら、資産価値が下がります。

    もともと、アーバンのTX寄りの部屋はうるさいなりに販売価格に反映されていたと思います。
    価格と環境、利便性と環境を天秤にかけて購入されたのでしょうから、予想と違ったのならばご自身で対策するなり、あきらめるなりしていただいた方が良いのではないでしょうか。

    そのうち、TXの高架で思ったよりも日が当たらないから、TXの壁を取り壊すことを要望したいという方も出てくるかもしれませんよ。

  48. 198 匿名さん

    外野にどうこう言われる筋合いはないと思うが

  49. 199 匿名さん

    >>198
    それを自己中ていうんでしょ

  50. 200 匿名

    我々も騒音対策をする、だから、TXさんも僅かでもいいので、対策をお願いする。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸