管理組合・管理会社・理事会「総会で騒ぐ特定組合への対応」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 総会で騒ぐ特定組合への対応

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-03-13 09:20:00

総会において毎回のように騒ぐ組合員への対応はどうされていますか?
理事会や管理組合を非難し糾弾するような内容をアジっているのですが
少数の組合員が呼応して、採決が取れない場合があります。
また、毎回として突如、複雑な修正案を口頭で出すなどし
他の組合員が実情を理解できない状態で採決を強要したりします。
一番心配なのがこれらの特定組合員が理事となった場合に暴走・不正を
止めることは難しいと思われることです。

[スレ作成日時]2007-03-02 06:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総会で騒ぐ特定組合への対応

  1. 19 現 模理事長

    竣工2年目 第二期の理事長(200戸)やっています。

    どちらかというと上記でいうと「少数派」というか、予定調和が嫌いな組合員
    という立場も好きです。ただ、総会の時「だけ」に粗を探すような事が嫌い
    なので「自分も汗をかく」という意味で、とりあえず立候補して就任しました。

    3ヶ月に2回程度の頻度で理事会を開催していますが、バックログはなくなり
    そうにないですね。とりあえず、2期ということで各種ルール作りや、できる
    範囲での大きな見直しをしているといった感じです。理事会にさける自分の
    時間も限られているし、あまり理事長がつっぱしっても、他の理事が追従しない
    と意味ありませんし、この辺りのバランス感覚が難しいところです。

    とりあえず、第二期として
    -理事会(組合)への要望書(フロー)作成
     組合と関係ないことまで要望あげたり、著しく個人的な、ないし規約を無視した
     要望をあげる方もいますので、書面でロジカルに、組合員としてふさわしい要望なのか
     ただの我侭なのかが、書くうちに判断できる仕組をつくりました。
    -共有部分の使用についてのガイドライン作成
     管理規約・使用細則で判断仕切れない事象について、ガイドライン(臨時総会にて承認)を
     つくりました。
    -各種支払の見直し
     電球一個とまではいきませんが、管理費用など各業者への値引き要請をし数パーセントコスト
     カットしました。(まずは劇的な変化(管理会社交代とか)やらず、今期は仕様そのまま費用
     だけダウンの方針で...)
    -長期修繕計画の全組合員向けの説明会実施
     2年毎の見直しになっていますので、まずは忘れかけているかもしれない修繕積立金の増額に
     について「今の金額では予定通り足りなくなる」こと組合員に周知してもらう。

    って感じでできることからコツコツやってるって感じですね。

    まだ竣工したばかりで、管理会社も割りとマジメにやってくれているし、劇的な変化を
    他の理事も望んでいないし、ボランティアなんでこの辺が限界かと...

    あんまりいうと物件特定されてしまいますが、臨時総会で上記でいう少数派の発言も
    自分が逆の立場ならを想定して準備していたので、なんとかまとめました。
    殺し文句(?)は「これだけの規模ですから、いっぺんには改善できませんよ。私は
    今期できる範囲で実務を協力しました。是非、あなたもその知識をこちら側(理事会)
    で生かして下さい。私の足りなかったこと次期以降で実現して下さい!」かな?

    理事に手当がでるとそうもいきませんが、今のところボランティアなんで
    こういう逃げ方(?)もあると思います。その少数派の方々で次期理事や
    って頂く人いれば、その人はある意味「前向きなうるさ型」だと思います。
    200人規模だとそう簡単に自分の我侭はとおりませんから、うるさ型の方に
    どんどん仕切ってもらった方がマンションの為になるような気がするのは
    私だけ?

    50戸規模で理事やったことありますが、理不尽なことが正論のように
    語られ、それが通っちゃうこともあるかもね。それが嫌なので、
    大規模に住み替えた経緯はあります。

  2. 20

    >19
    まさに理不尽が正論の状態なんです。

    決算数字一つをとっても見解の相違であり適正に処理されていても
    大声を出して議案を非難し、口頭で10を超える勘定科目の自分の言い分を叫びます。
    当然、事前に文章を出しているわけではないので経理に明るい参加者も何を言っているか
    理解できないうちにグループの2,3名が同意し議決を迫るというパターンです。

    フロントマンも課長クラスに人ですし、正当な経理処理をしてもばか者呼ばわりで
    一気に盲目的に議決になだれ込みます。

    こういう人間を許す、マンションが嫌になったのでこの1年やるだけやって
    改善しないならば売却して出て行くつもりです。

  3. 21 19

    >>20

    「議決迫る」って意味わかりません。
    事前配布資料にないものは、議決なんてとれないよ。
    あるとすれば、その議案の否決位じゃない?

    議事進行にも問題ありそうな気がしますよ。

  4. 22 匿名はん

    >19さん

    ちょっとレスの主旨とは離れますが、
    非常に気になったので、当方も同じ事に悩んでおり、

    理事会(組合)への要望書(フロー)作成
     組合と関係ないことまで要望あげたり、著しく個人的な、ないし規約を無視した
     要望をあげる方もいますので、書面でロジカルに、組合員としてふさわしい要望なのか
     ただの我侭なのかが、書くうちに判断できる仕組をつくりました。
    -共有部分の使用についてのガイドライン作成
     管理規約・使用細則で判断仕切れない事象について、ガイドライン(臨時総会にて承認)を
     つくりました。

    この仕組み、ちょっと詳しく教えていただけませんでしょうか?

  5. 23 13

    21さんが言われるように、総会場で新しい議案や議決は「できません!!」です。
    議決自体は事前の議決書/委任書などで、ある程度シロクロ付いてませんか?

    数人の組合員に理事会が圧倒されてる光景は想像できるのですが、管理会社や理事長も成すがままの状態なのでしょうか?
    >当然、事前に文章を出しているわけではないので経理に明るい参加者も何を言っているか
    >理解できないうちにグループの2,3名が同意し議決を迫るというパターンです。
    何も理解できないことに賛同する組合員もいる(多い)といるとも思えないし、もちろん議長が議案として取り上げなければ採決にならないし、そもそも議案にとりあげる必要もないし...
    ただ騒ぐだけとかなら実害はない気もするので、もう少し具体的な内容を説明頂きたいです。

    予断ですが、うちの理事会にも
    >管理費で理事の報酬や飲食を行えといいます。管理会社の信用を失墜させるような嘘を言います。
    嘘とは言わないけど、かなり誇張した表現を多用し、自己主張の極端に強い方が理事をしています。
    正直、他の理事や管理会社も呆れている状態なのですが、なんとか暴走止めながら理事会運営しています。

  6. 24 19

    >理事会(組合)への要望書(フロー)作成

    まず、専用書式の必要欄を埋めないと受け付けないことにしました。
    (理事個宅への訪問等や口頭での申し入れは不可)

    記載必須事項は
    ・要望の詳細 ・それは誰の為の改善か(個人・少数の組合員・半数以上の組合員)
    ・考えうるメリットとデメリットは何か?
    ・それは費用を伴うものなのか? 概算費用の目安はあるか? 誰が払うべきなのか?
    ・規約の変更は必要か? どの部分の変更にあたるか? 普通決議or特別決議?
    ・議案化の素案の作成および理事会・総会で起案者としての説明を自分でできるか?

    こんな感じです。空欄ばかりだと受付らないように管理室に指示しており、運用して
    10ヶ月経ちますが、1期の頃の要望より、個人ないし規約を無視した内容は減りました。

  7. 25 1

    >21
    当然、当初は議決権行使書や委任状の関係があるということで拒否していたのですが
    最初は言葉の置き換えを修正したことに始まり、だんだんと大胆な修正を提案してくる
    ようになったのです。もちろん、全て総会会場での提案です。

    要望書の制定はよい考えですね、でもうちの場合は当日の修正案は受け付けないという
    ルールを無視しているので、要望書の制定と処罰をセットで決めないといけないと思う。
    審議妨害とすれば共同利益違反に該当するんでしょうか?

  8. 26 1

    >22
    皆さん同じようなことで悩んでおられるのですね。

    ここで教えていただいたことを元にルールを作って
    それでも改善しないなら、
    審議継続で議決しない
    理事辞任(全員?)の表明で
    対抗するっていうところでしょうか

  9. 27 匿名

    だから、何度もみんな言うように、総会は決議を求める場であって、修正案であればそもそも議案書と異なるので、委任状も効力がなくなり、全員出席でもない限り採決が取れません。
    すごく単純に、修正意見は事前(●日までとか具体的に)に通達してもらい、当日は受けられないと周知するしかないのでは。そもそも、何人かが騒いでも、多数決で少数派なら、それまでです。無視してかまいません。ほっときましょう。
    また、そのような問題(議事進行上の阻害要件)が収められない管理会社は、替えたって良いのでは。また、替えると脅せば、少しは積極的に動くのでは?

  10. 28 少数派

    >修正案であればそもそも議案書と異なるので、委任状も効力がなくなり、
    >全員出席でもない限り採決が取れません

    こんな中で決議案書と異なる内容は議論できないとなればそれこそ管理会社の思う壺でしょう。
    決議案にないことは議論できないとなると総会をやる意味がない。
    又、総会が年1回である必要もない。当マンションは自分が理事の時には臨時総会や住民アンケ−ト
    をビシバシやりました。その意見に対し住民の何%がどういう意見なのかを掲示してある程度、住民
    全体のゴンセンサスを事前に形成しておくのは有効であろうと思います
    理事会以外の人の意見や提案は総会でしか噴出させられない体制にしている事が問題。
    物事を決めていくプロセスがおかしい。

    結局、総数の1/4程度が出欠の可否すら提示しない
    出席者の半数が委任

    こんな総会ばかりではないでしょうか?
    そもそも総会も意見が色々と対立するのは理事会VS組合員ではなく
    管理会社VS組合員のはず。
    大半の理事会が輪番制で毎年初体験のずぶの素人に入れ替えて管理会社の
    管理下で指南されて動いているわけですから・・・・

  11. 29 がんこ爺

    >28
    むりに管理会社と対立する必要はないでしょ?
    理事会がしっかりしていれば高い工事やサービスは提示せず
    安くて良いものを持ってくるはず。

    私のマンションにも管理会社は悪であると決め付けて総会で騒ぐグループが居ます。
    でも彼らは決して管理組合の理事などにはなろうとしないので、妄想の敵と戦っているのです。

    ちなみに管理会社の提案で相見積もりでかなりコストカットに成功しましたよ。
    管理費も相場より安いしフロントもしっかりしているし。

  12. 30 がんこ爺

    でもうちの管理会社は理不尽なことで大騒ぎする連中に対して弱いのが不満。
    総会で暴力的発言を繰り返すのだからしかるべき措置をこうじても良いと思うのだが。。。
    ちなみに管理会社は財閥系です。

  13. 31 匿名さん

    >>1さん
    >>20で「議決を迫る」とか「議決になだれ込む」と発言されていますけど、
    議長(理事長?)が機能していないんですか?
    特定組合員の問題ではなく、議事進行に問題があるように思います。

    あと、審議継続で議決しない、理事辞任って対抗手段ですか?
    誰の何に対する対抗手段なのか、見えないです。
    議決しない・・・議案にもよりますが、組合運営に支障がなければいいのですが
    理事辞任・・・管理規約の中に「理事は後任が決まるまでその職務を行う」などの
    規定がないでしょうか。

  14. 32 23

    >>30(がんこ爺)さん
    うちも最初は、管理会社にオンブに抱っこの状態でした。
    理事会が管理会社を仕切るようになるに比例して、今後は管理会社の担当者が理事会任せになってきてます。<指示しないと何もしない。
    総会でも「管理会社はここまでだ!」と言わんばかりにかなり手前に線引きされる始末。
    その結果、管理会社を変更する議案を今期は臨時総会で決議することになってます。

    元々、管理会社は組合員個々には強くでない=荒立てたくないというスタンスが多いと思います。

  15. 33 匿名さん

    >理事会が管理会社を仕切るようになるに比例して、今後は管理会社の担当者が理事会任せになってきてます。
    >元々、管理会社は組合員個々には強くでない=荒立てたくないというスタンスが多いと思います。
    32=23さんへ一票

    理事会が仕切るのが本来の姿で良い傾向だと思うが、来期以降が心配。

  16. 34 19

    >こんな中で決議案書と異なる内容は議論できないとなればそれこそ
    >管理会社の思う壺でしょう。決議案にないことは議論できないと
    >なると総会をやる意味がない。

    総会資料(事前配布)に記載の内容についての可否を問うのが総会なのでは?
    可が前提ではないので、その件について反対意見を述べるのは問題なし。
    また、変更すべきであれば、劇的な変更となる提案をするのも問題ない。
    ただし、劇的な変更を伴う場合は、その場で変更案の可否を問うのでは
    なく、現議案の否決ないし、再審議という形で、再度、理事会で精査の上
    で再議案化するものだと思いますよ。

    >又、総会が年1回である必要もない。当マンションは自分が理事の時には
    >臨時総会や住民アンケ−トをビシバシやりました。その意見に対し
    >住民の何%がどういう意見なのかを掲示してある程度、住民全体の
    >コンセンサスを事前に形成しておくのは有効であろうと思います

    おっしゃる通り、総会は年1回である必要はないとは思いますが
    規模にもよりますが、臨時総会なんて年2回程度じゃないですかね?

    >理事会以外の人の意見や提案は総会でしか噴出させられない
    >体制にしている事が問題。物事を決めていくプロセスがおかしい。
    >結局、総数の1/4程度が出欠の可否すら提示しない
    >出席者の半数が委任。こんな総会ばかりではないでしょうか?

    管理会社「主導」で理事会や総会を運営するからではないですかね?
    うちのマンションでは、管理会社は理事会の「アシスタント」です。

    まぁ 理事会なり、理事長が「区分所有者主導であるべきだ」ということを
    認識することから始まりますが...

    >そもそも総会も意見が色々と対立するのは理事会VS組合員ではなく
    >管理会社VS組合員のはず。
    >大半の理事会が輪番制で毎年初体験のずぶの素人に入れ替えて管理会社の
    >管理下で指南されて動いているわけですから・・・・

    理事会で揉まないで、管理会社まかせで議案つくるから「管理会社vs組合員」
    みたいおもえるだけで、本来「理事会vs組合員」だと思いますが...
    (組合員同士が、たまたま立場が違うだけで対立する必要もないとは思いますが...)

    理事会・総会の運営の仕方でいえば、
    -理事会議事録は全戸に配布
    -理事会の公聴も可
    -総会資料(議案)などは1ヶ月以上前に配布
    -総会資料についての事前問い合わせも受け付ける
    -総会当日が議案と関係ないことが上げさせない議事進行・仕組み作り

    なんて大事じゃないかな? 理事会を業者と勘違いしている組合員に対して
    「理事の大半は、輪番・抽選などによって選出されたボラインティアであり同じ組合員」
    ということを、ことある毎に認識してもらうのが大事...

  17. 35 匿名さん

    自身も、理事長をしておりますが、
    管理会社については、あくまでも会社・企業の姿勢、
    問題に対して、事なかれ主義になってしまいます。
    問題が生じてからの解決ではなく、生じる前に防ぐといった姿勢が必要であり、
    理事会は、住民主導、区分所有者主導であるべきと思います。

    19さん もおっしゃっていますが、
    管理会社は、あくまでもアシスタントであり、
    結局、管理やマンションがおかしくなっても、
    我々、区分所有者が損をするだけですから・・・

    総会に関しても、
    理事会も素人・住民であることを前提として、住民へアンケートするとか、
    住民意見を事前にまとめ、
    事前に説明周知を行なっておけば、
    総会で、議案が変更修正されることもないと思いますが・・・
    (誤字などは、仕方ないでしょうが・・・)

    住民の方のための理事会、総会であるのですから・・・

  18. 36 近所をよく知る人

    理事会対管理会社か。完全なすり替えだな。

    まあ、結局スレヌシは、批判的な判断されるのを嫌ってか、問題の詳細は公表しないし。

  19. 37 マンコミュファンさん

    ここでの話や知り合いの話を聞くと騒ぐ方は年配者が多いようです。
    うちでも年配者が騒ぐのですが、理論整然としているようで
    実はトンチンカンなことを話していたりします。
    大変失礼ですが御年の関係ではなかろうかと思います。

    まあ、高齢化社会となれば組合員には少々**が入った老人や認知症の方も
    増えてくると思うので聞くほうも配慮が必要になるかもしれません。
    しかし1票は1票なんですよね。。。

  20. 38 匿名さん

    うーん、年配者についてはどうでしょうか。
    それこそ病気に近い方の場合には、福祉の利用や成年後見制度などが
    あるので、あまり心配していないです。論理的に話ができないのは、
    老若男女変らないですね。「他人を見下す若者たち」ではないですけど、
    若い方でもちょっとという人は多いですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸