管理組合・管理会社・理事会「理事会への提案はどうすればいいのですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会への提案はどうすればいいのですか。

広告を掲載

  • 掲示板
マンションの住民 [更新日時] 2011-01-12 08:01:55

私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。

そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。

そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。

理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。

[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会への提案はどうすればいいのですか。

  1. 901 匿名さん

    >そのうち自治会長は行政末端の公務員

    良くある田舎の人の勘違い、お手当貰って自治体資料の配布などを手伝わされているだけです。

  2. 902 匿名さん

    >良くある田舎の人の勘違い、お手当貰って自治体資料の配布などを手伝わされているだけ

    机上の空論だな。政治のパワーストラクチャーを理解していない。

  3. 903 匿名

    ま、まさか!
    シオン議定書による支配が着々と…

  4. 904 匿名さん

    自治会、町内会は田舎では重宝がられる。

  5. 905 匿名さん

    そうだね。金の無い自治体がゴミ集めやら廃品回収、国勢調査などに利用できるので重宝がられている。地方自治法の地縁団体の利用禁止規定なんか無視されているもんね。

  6. 906 匿名さん

    猫のふんどしで相撲を取るなよ!は削除されたね。

  7. 907 匿名さん

    区分所有法34条3項に矛盾する様な一区分所有者の提案を制度化する様な規約を作れば、輪番制と同様に笑いものになるだけだよ。

  8. 908 匿名さん

    理事長捕まえて提案書をのど元に突きつけるだけだよ。難しいことは何もない。

  9. 909 匿名

    内容による。

  10. 910 匿名さん

    >理事長捕まえて提案書をのど元に突きつけるだけだよ。難しいことは何もない。

    ゴミ箱に捨てて終わりです。中味の問題ではなく手段に規約に準じる合理性がない。

  11. 911 匿名さん

    要求を確実に伝えるには理事長宅への夜討ち朝駆けが効果的。

  12. 912 匿名さん

    睡眠中は相手にせず。

  13. 913 匿名さん

    具体的に提案内容書けよ。話はそれからだ。

  14. 914 匿名さん

    その能力があったらもっとスマートな思考をします。

  15. 915 匿名さん

    アホの檻に近ずかないでください。
    チョツト、離れて観察すると実態がよくわかりますよ。

  16. 916 匿名さん

    脳がないのはヤジばかりですね。

  17. 917 匿名さん

    輪番理事は最高です。機会均等だからです。

  18. 918 匿名さん

    そうね。いい加減にやってもお互い様ねで終わり。
    結果は、お互いに管理会社をけなしての責任逃れをして終わり。
    管理会社が一番喜んで終わり。

  19. 919 匿名さん

    管理会社に任せておいた方がいいよ。

  20. 920 匿名さん

    それは輪番制の宿命。

  21. 921 匿名さん

    エサをやらないで、観察だけしましょう。
                            

  22. 922 匿名さん

    >輪番理事は最高です。機会均等だからです。
    と言うことは
    >そうね。いい加減にやってもお互い様ねで終わり。 結果は、お互いに管理会社をけなしての責任逃れをして終わり。管理会社が一番喜んで終わり。
    で、機能はしていない事になる。

  23. 923 匿名さん

    >そうね。いい加減にやってもお互い様ねで終わり。
    >結果は、お互いに管理会社をけなしての責任逃れをして終わり。
    レベルの低い住人ばかりだとそうなるね。あんたも情けないマンションに住んでるんだね。

  24. 924 匿名さん

    >レベルの低い住人ばかりだとそうなるね。あんたも情けないマンションに住んでるんだね。

    「あんたも」とは頂けませんね。
    輪番制とはこの様なものだと説明している事が理解出来ていない様ですね。

  25. 925 匿名さん

    >輪番制とはこの様なものだと説明
    そうやってわかった風な口をきいてるだけで説得力ないから「あんた」て言われるんですよ。
    管理運営にもっと経験積んでから偉そうな口をきくことです。

  26. 926 匿名さん

    >そうやってわかった風な口をきいてるだけで説得力ないから「あんた」て言われるんですよ。 管理運営にもっと経験積んでから偉そうな口をきくことです。

    何等反論がないのですね。
    理解出来たか不安ですが、まー良いでしょうよ反論が無いということですからね。

  27. 927 匿名さん

    926
    輪番スレでさんざんあなたのような意見が論破されて、終わった話なんで、いちいち蒸し返さないだけですよ。
    あっちを読んでくださいまし。

  28. 928 匿名さん

    >輪番スレでさんざんあなたのような意見が論破されて、終わった話なんで、いちいち蒸し返さないだけですよ。

    チャチャを言うのではなく、そのようなものの猿真似でも良いから反論しなされ。

  29. 929 匿名さん

    くれぐれも云う、アホを相手にするな!

  30. 930 匿名さん

    928
    わからない人ですね。もう終わってるんですよ。阿呆らしい。

  31. 931 匿名さん

    反論も出来なくてオウム(鳥ですよ)の様ですね。

  32. 932 匿名さん

    管理組合の理事なんて普通の人なら務まるよ。だから順番や抽選なんだよ。

  33. 933 匿名さん

    よく理事に立候補する人いるけど、何が目的なの?

  34. 934 匿名さん

    931
    もう「アンチ輪番制」はとうに論破済み。蒸し返す必要なし。日本語も読めない程度のおつむなら黙ってること。

  35. 935 匿名さん

    ずばり「袖の下」だと思う。

  36. 936 匿名さん

    お決まりの逃げ口上の繰り返しですが、輪番制を強引に実施している思慮無き管理組合がどこで論破したのか聞いた事もありませんね。余程この恥部に触れられるのがお困りの様ですね。

  37. 937 匿名さん

    理事は輪番制が一番ベストな方法だよ。
    うちの組合も輪番制だけど、うまくいってるしね。
    却って立候補とかのほうが問題があると思うよ。
    立候補にしてもいいけど、理事の任期は1~2年にしないと弊害の方が大きくなる。
    そうした場合立候補だけで人数が集まるかどうかだよね。最初のうちはいいだろうが。
    輪番制がダメという者はやりたくないという発想からきてるのかな。それとも長く理事をやりたいからかな。
    どちらにしても、誰かが理事をしなければ管理組合は運営できないのだから。
    理事会は必要だけど、自分はやりたくないは通用しないしね。

  38. 938 匿名さん

    >理事は輪番制が一番ベストな方法だよ。 うちの組合も輪番制だけど、うまくいってるしね。
    その通り。委任行為はないので職権なしで無責任な当番に過ぎないので表面うまくいっているでしょうよ。
    >却って立候補とかのほうが問題があると思うよ。 立候補にしてもいいけど、理事の任期は1~2年にしないと弊害の方が大きくなる。 そうした場合立候補だけで人数が集まるかどうかだよね。最初のうちはいいだろうが。
    1,2年の任期は常識よ。管理組合法人の規定をご欄あれ。
    >輪番制がダメという者はやりたくないという発想からきてるのかな。
    全く違うよ。理事、監事は組合との委任関係にあるものを輪番と言う制度でそれを無視しているからに過ぎない。

  39. 939 匿名さん

    輪番制の是非もぐるぐる回るだけですが、いい意見も多く出ていますね。
    ある程度のところで、各マンションでの意見交換へステップアップしてますか?
    マンション内での意見の交換が無いのであれば、絵の描いた餅になります。

    『一組合員によるマンション勝手に新聞』を発行しませんか?
    現在のマンション管理状態に、不満、疑問、意見をお持ちの区分所有者は多くいますよ。
    彼らはキッカケを待っているんですよ。
                               

  40. 940 匿名さん

    「一組合員勝手新聞」の話題は専用スレッドでやれ。
    宣伝目的のマルチポストいい加減にやめろ。

  41. 941 匿名さん

    すきにやれば!誰も相手にしないだけよ。

  42. 942 匿名さん

    よっぽど困るんだね。
    マンション新聞のレスを数人にネットで見て貰ってるが、反論者のレスで手応えを感じている様だ。
    君らは困るよねー
    善良な区分所有者らが連携をとり、団結されるとこれまでのように、詐欺出来なくなるからね。

    マルチポストでは無い!
    我々のマンションもこの掲示板スレッドの多数と関連してますからね!
                                       

  43. 943 匿名さん

    >>938
    ということは解決方法は簡単なんだね。
    一応輪番で候補者を決めて、承認するかどうかを確認するだけでいいんだ。
    正当な理由がなくて、拒否したら5万円のペナルティでいいんだね。
    形式的な手続きさえ踏めば理事は引き受けるんだよな。

  44. 944 匿名さん

    論外,
    まるで893の集団だね。

  45. 945 匿名はん

    輪番制でここまで熱く議論になるとはネ!
    サーと見て、横スレごめん   
    このスレ理事会に提案しても取り合ってくれない管理会社も同様で、変だどうしたら良い?だね。
    つまりまともでない管理組合で、仮に何か決めても多分裏で、変な操作をされてやぶへびになりかねないと思いますよ。立候補制ならとんでもないのが長く居座ったり、投票制にしても投票用紙をごまかしますよ!
    どんな形でもごまかし方を研究してますからね!
    つまり、クサイ臭いは元から絶たねば駄目なんです!
    管理会社を変更するとか、ダメ理事会をつぶすかです!

  46. 946 匿名さん

    >立候補制ならとんでもないのが長く居座ったり、投票制にしても投票用紙をごまかしますよ!

    事実とは関係ない事を羅列しているに過ぎなく、何等理屈にもなっていない。

  47. 947 匿名さん

    とにかく理事を長くやるのは絶対だめ。2年が限度。

  48. 948 匿名さん

    終身理事がいい。そしたらオレは理事にならなくてすむ。

  49. 949 匿名さん

    脳が無い人は参加しなくて良いよ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸