管理組合・管理会社・理事会「理事会への提案はどうすればいいのですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会への提案はどうすればいいのですか。

広告を掲載

  • 掲示板
マンションの住民 [更新日時] 2011-01-12 08:01:55

私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。

そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。

そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。

理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。

[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会への提案はどうすればいいのですか。

  1. 766 匿名さん

    どんな詐欺?

  2. 767 匿名さん

    >でも全然知らない人達が理事候補なんだから、その時点で真面目に働くかどうかも分からないから無理よ。

    無知な人は棄権か白紙委任する他無く、総会決議の遵守が義務づけられるだけよ。

  3. 768 匿名

    決議権行使で行こうよ。

  4. 769 現職理事長

    うちのマンションの管理規約には管理組合の業務の一つに「組合員の共同の利益を増進し良好な住環境を確保するために必要な業務」があります。
    また、理事会では事業計画(案)も検討されます。
    組合員の方々からの有益な御提案は歓迎するところです。しかし、現状は全然声がかからんのです。

  5. 770 匿名さん

    一般組合員を無視していますね。
    そうなんです、いろんな意見を聞いていると、詐欺なんか出来ませんから・・

  6. 771 匿名

    面倒臭いし手間だから住民の意見なんて聞かないよ。
    理事会は管理会社と打ち合わせするだけだよ。
    だから管理会社に住民をコントロールしてもらうのさ。

  7. 772 匿名さん

    マンコミュ掲示板でわあわあ大騒ぎしてる。
    そこでフロントや管理員に、何か言ってきてる?と尋ねたことがあります。
    答えは、いや何もありませんでした。

  8. 773 匿名さん

    >組合員の方々からの有益な御提案は歓迎するところです。
    貴方は理事長に不適格です、私は無能ですからご援助下さいと言ってるに等しい。

  9. 774 匿名

    理事長は管理会社とねんごろになってればいい。理事に能力なんて必要ない。

  10. 775 匿名さん

    ご自分の無能振りを他人に押し付けるのは止めましょう。

  11. 776 現職理事

    >組合員の方々からの有益な御提案は歓迎するところです
    立派な組合運営方針だと思う、現職理事長の発言を支持します。

  12. 777 匿名

    無能な理事は歓迎したい。管理会社の操り人形に最適だ。

  13. 778 匿名さん

    >立派な組合運営方針だと思う、現職理事長の発言を支持します。
    この方も無能な理事候補の一人ですね。

  14. 779 匿名

    有能じゃないと理事出来ないなら、うちのマンションは理事候補はいないよ。
    やっぱ管理会社に理事会仕切ってもらうしかないです。

  15. 780 匿名さん

    確かにビラは効果満点だよね! 
    しかし、ビラを出すには、勇気が無ければ出せないよ。
                                 

  16. 781 匿名さん

    >有能じゃないと理事出来ないなら、うちのマンションは理事候補はいないよ。

    貴方以外は有能ですよ。貴方に判断力が無いだけですよ。

  17. 782 匿名

    無能を理由に輪番理事は断れますか?必要なら診断書添えますが。

  18. 783 匿名さん

    断る必要ありませんよ、例え選出されても受諾しなければ済むことです。

  19. 784 匿名

    >選出されても受諾しなければ済むことです。

    それだと欠員が生じる。理事定数満たなくても規約上は問題ないのか?

  20. 785 匿名

    定数が満たなくても問題ないが、理事会成立要件の過半数は定数を元に判定する。

  21. 786 匿名さん


    皆さんは、 ビラ について、どう思われますか?

  22. 787 匿名

    ビラはエントランスで住民に配るのではなくポスト投函でしょ?
    ビラは糾弾文だと効果があると思います。しかも檄文タッチで。
    でもビラもらった住民は他人事ですから、余程共鳴してくれる住民がいないと協力者としてアプローチはないでしょう。ただ、全住民にあなたの行動を知ってもらうには意味があります。
    基本は理事長とさしで談判でしょう。

  23. 788 匿名さん

    >787さん
    ポストでもドアポストでもいいですよ。
    『ビラ』で過激にやっても、『マンション便り』として穏やかにやさしく、理事長に皆の意見を聞いてください式でもいいと思います。それぞれのやり方でいいのです。
    マンション内の『和』を保ちながら、さりげなく理事長に質問を浴びせる、管理会社にも疑問を投げかけるなどの方法で総会に出席しない人達にも、マンション内の様子が伝わるようにする事で、コミュニケーションを高めましょう。問題解決には不可欠ですよ。

  24. 789 匿名

    爺さんは、サイコパスです!

  25. 790 匿名

    マンションはどこも組合員同士、組合員と理事会、のコミュニケーションが不足している。
    普通、マンションだと専用サイトの住民BBSがあるから、まずはそこに問題提起して議論を深めた方がいいのでは?

  26. 791 匿名さん

    >それだと欠員が生じる。理事定数満たなくても規約上は問題ないのか?

    前理事長の責任です。臨時総会で定員まで選出して始めて新理事長、理事、監事が決まり引継が出来ることになります。

  27. 792 匿名

    黙っときゃわからんよ。名簿も適当に誤魔化して。
    そんなことでいちいち臨時総会開くの手間だ。

  28. 793 匿名

    >マンションだと専用サイトの住民BBSがあるから
    うちのは、プロバイダー提供のマンションポータルサイトは掲示板に投稿すると部屋番号が強制表示される。
    プロバイダーにやめてくれと頼んだけど「セキュリティです」言うこと聞かない。
    だからいまだに誰も書いてない。みんな「マンコミ」の掲示板に書いてる。

  29. 794 匿名

    >掲示板に投稿すると部屋番号が強制表示される

    プロバイダー提供だからそうなると思う。管理はプロバイダーの責任だから。
    結局、部屋番号が表示されると身元が特定されるから、住民は嫌がって書かない。
    そうなると掲示板は閑古鳥が鳴いて意味なさなくなる。これはプロバイダーの自業自得。
    自分達で新たに専用サイト作るしかないだろう。住民限定にしても匿名性は確保する掲示板。

  30. 795 超暇人

    匿名で書くとあらしが出てくるよ!
    オトナのスレッドにボキャブラあつめてあるから使ってね!

  31. 796 匿名さん

    >自分達の専用サイトを作りましょう。 どうすれば専用サイトが創れますか?
    いったいどうすれば!いいんでしょうか?
                               

  32. 797 匿名さん

    >結局、部屋番号が表示されると身元が特定されるから、住民は嫌がって書かない。

    情けない人々ですね。
    提案でも意見でもポータルサイトであろうと書面であろうと無記名ならば当然にゴミ箱入りとなるよ。

  33. 798 匿名

    掲示板は荒らしが来た方が面白くなる。
    ベテランはワザと荒しを呼び込むために罠をかけるよ。

  34. 799 匿名

    記名した提案書でも、管理会社フロント経由だと理事長に渡らないけど。

  35. 800 匿名

    ネットのバーチャルでも紙の提案書のリアルでも、正々堂々と名乗る奴は理事長と対決出来る力を持ちあらせている。

  36. 801 匿名さん

    マンション内の民衆が見えるところで理事長と対決しなければ、全く意味をなさないよ。
    それには『ビラ』しかないんだよ。
    『ビラ』でどこまで追求できるか、が勝負なのです。
                                   

  37. 802 匿名さん

    >『ビラ』でどこまで追求できるか、が勝負なのです。

    トイレットペーパーにもならんよ。

  38. 803 現職理事

    ビラなんかまいても、うちの役員はひるまない。

    理事会への提案は、部屋番号と区分所有者名、意見・要望を書いて
    俺のポストへ入れるか、管理人に預ける
    必ず次の理事会に原文コピーを提出、審議、結果は掲示板となる
    あっ、これはうちのマンションだ、他は知らない。。。

  39. 804 匿名

    >>801
    いったいそこまでして何提案するのですか?

  40. 805 匿名さん

    だだをこねてるつもりで中味は空っぽよ。

  41. 806 匿名はん

    >何を提案するんですか?804さんに説明しても無駄だと思われるんではないですかぁー  ?

  42. 807 匿名

    清掃員用仮設トイレの設置でつ。

  43. 808 匿名

    何と素晴らしい提案なんだろう、是非実現のために粉骨砕身の気概でビラを配って欲しい。

  44. 809 匿名

    マンション内に仮設トイレ作るのはおかしい。携行式簡易トイレだろう。

  45. 810 住まいに詳しい人

    規約変更してどこでもしていいことにしたら?

  46. 811 匿名さん

    >803のマンションは組合がシッカリしてる? みたいだがウソだ。シッカリしてるMSの人は、この掲示板にはきませんよー

  47. 812 匿名さん

    >>811
    同意。
    管理会社に不満がなければ来ないと思う。

  48. 813 匿名さん

    >管理会社に不満がなければ来ないと思う。
    ここでコメントしても始まらないよ。不満解消には管理委託契約書の完全実施か改訂しかありえないからね。

  49. 814 現職理事

    >811さん >812さん
    管理会社の不満は、責任者を呼びつけ自力解消してます
    この掲示板は反面教師として勉強させてもらっています。

  50. 815 匿名さん

    >813,814さん
    ビラの有効活用なんぞありましたら、アドバイスお願いします。

  51. 816 匿名さん

    トイレの用紙にもなりません。

  52. 817 匿名さん

    >ビラの有効活用

    (その1)
    管理組合で呼びかけて、ビラを集め、資源ごみとして売り、その売上金を管理組合の事業費として蓄える。

    (その2)
    「A管理組合はクレーマーに対してかく闘った」という資料集を作成し、ビラをその資料として活用し、同種のクレーマーに悩む管理組合に1部5000円で販売する。

  53. 818 マンション投資家さん

    >>817
    (その2)やった管理組合あるよ。オーナズマンションだけど。ごつい本だから読むのくたびれる。
    http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%...

  54. 819 匿名さん

    シーン。

  55. 820 匿名さん

    ムキに、なりなさんな!   
    管理会社が困る事。 
    一番困るのは、区分所有者の意見交換による、団結だろう!    皆さんコレデスヨ!
                                                 

  56. 821 匿名さん

    団結してお酒でも飲むの?

  57. 822 匿名

    管理会社が一番警戒するのは、頭越しに組合員が理事会と談判することだ。
    だから管理会社がフロントでブロックする。理事会にとっても組合員の突撃が防げる。

  58. 823 匿名さん

    そんなの聞いた事無し、妄想だね。

  59. 824 匿名

    >>556に例が載ってる。フィクションかノンフィクションか知らないけど。

  60. 825 匿名さん

    >管理会社が一番警戒するのは、頭越しに組合員が理事会と談判することだ。
    頭越しとは変でない。組合員が理事会にアプローチするのは当然だよ。
    その内容が規約に基づくものであれば、例えば閲覧申請書の提出などは管理会社には全く関係ない。

  61. 826 匿名

    >>825
    だから理事会は管理会社フロントを窓口にして、組合員から理事会への直接窓口を設けていない。
    うちのマンションがそうだ。
    理事長と直談判する機会があったので「管理会社がブロックする!」と抗議したら、
    「住民からいちいち理事長に直接言われてたら困る!」と平然と言った。
    複数棟500戸以上の築4年目のマンション。

  62. 827 匿名さん

    >組合員から理事会への直接窓口を設けていない。 うちのマンションがそうだ。
    情けないね。訪問すれば全て解決ね。

  63. 828 匿名

    >>826
    それは理事長が小心者だから。住民からの直言が恐いのだよ。だから管理会社に防波堤になってもらってるのさ。
    理事長なら「よし、話聞こうじゃないか!」くらいの太っ腹じゃないとだめだね。

  64. 829 匿名さん

    >826さん
    築4年目なら、今のうちに基礎固めが必要ですね。
    現在の理事長みたいに組合員から逃げている状態では、管理会社との癒着は進行しているのでしょう。
    全体に訴える必要があります。
    『ビラ』『マンション新聞』を発行し、理事会に質問、疑問をぶつけましょう。
    仲間は今なら簡単に集まるでしょう。

  65. 830 匿名

    資質の問題だろう?

  66. 831 匿名

    ビラまいて暴れてた組合員が輪番で理事になったらどうなるのか?
    あいかわらず理事会でもビラまくのか?

  67. 832 匿名さん

    そりゃ、水を得た魚でしょう。
    理事会の桧舞台で、得たりやおうとばかりにしゃべりまくる。
    おとなしい理事たちは沈黙を強いられるが、たまたま気の強い理事が反対すると壮絶なバトルに発展というケースが多いようです。

  68. 833 匿名

    ビラまき!
    鼻つまみもののやる手段だね。

  69. 834 匿名さん

    つけあがるだけですから相手にしない事です。

  70. 835 匿名さん

    >ビラまき!
    >鼻つまみ者のやる手段だね。
      悪質管理会社レベルっての!
                          

  71. 836 匿名さん


    マンション新聞発行ならどうだろうか?
    反対する者はいないだろうね!    いいねぇー 

  72. 837 匿名

    楽しみですね。
    出来たら是非、アップして見せて下さいね!


  73. 838 匿名さん

    こんな奴に出来るわけありません。

  74. 839 匿名さん

    フルオープンでの提供をお約束!
                        

  75. 840 匿名

    サイト立ち上げたらいい。

  76. 841 匿名さん

    そんとき、よろしく!

  77. 842 匿名

    サイト立ち上げるの大変だからブログをレンタルした方がいいのではないでしょうか?
    最近、管理組合や自治会がホームページ代わりにブログでやっている例をよく見ます。
    本来のブログの使い方ではなく、簡易ホームページの感覚です。

  78. 843 匿名さん

    多分、IDを知られたくないんで、返事は稀にしか来ないでしょうね。
    投書箱を設置して、ビラ、マンション新聞でコミュケをはかる方が・・・。

  79. 844 匿名

    でも実際に動いてくれる人はいるか?だと思います。
    主旨に賛同しても、いざ共に行動するとなると普通は引きます。
    結局は強固な意志で孤軍奮闘するしかないでしょう。
    しまいにくたびれてバカバカしくなり「理事長になった方が早い!」の結論になるでしょう。
    理事長なら、剛腕で他の理事をねじ伏せて強権発動の独裁が可能です。

  80. 845 匿名

    で、結局何を提案するの?具体的に書いてよ。

  81. 846 元理事長

    >理事長なら、剛腕で他の理事をねじ伏せて強権発動の独裁が可能です。

    可能ではありますが。
    そのかわり全責任が理事長に来ます。
    集団指導体制にしといたほうが、何かまずいことがあったとき、理事会の多数決で決まりましたのでって逃げられますよ。

  82. 847 匿名

    ビラまくくらいだから、自分で全責任とるくらいの覚悟がなきゃダメ。

  83. 848 匿名さん

    >844さん
    孤軍奮闘で頑張るしかないでしょうね。
    >847さんの云われるとおりですよ。
    >悪質極まる管理会社を撃退するために、弱点を皆で捜しませんか?のスレどおり、鬼になって、マンション内の裏切り、理事長、理事会を、ブッツブスしか方法は無いのですよ。
    ビラを出された理事長らの立場になって考えてください?マンション内でつらい立場になりますよ。
    普通の人はそうなりたくないから、悪に加担しないが、この者らはそこが判っていないのですよ。
    ビラで実名出して実態を暴き、裏切り者を撃沈するしかありません。
                                                

  84. 849 匿名

    自警団を組織した方がいいな。

  85. 850 匿名

    隣組の組織がいい。

  86. 851 匿名

    それなら自治会だろう。

  87. 852 匿名さん

    ビラ主体の自治会ですね!

  88. 853 匿名

    ほんとに理事会に提案してる奴っているの?
    他人のことなんて無関心な住民ばかりだよ。

  89. 854 匿名さん

    いますよ、ちゃんと考えている人も。

  90. 855 匿名

    そのために理事会に任せてるのと違うか?
    おれは直接理事長に提案し談判したことあるけど、
    あくまでも自分が興味あることでしかも自分にとって利益になることしか提案しなかった。
    勿論それはかくして「マンション全住民の公益のため!」とだましたけど。
    それ以外の興味のないことは理事会任せだよ。

  91. 856 匿名

    私は提案するときは必ず専門委員会設置を要求します。
    そして自ら委員長になることを宣言します。

  92. 857 匿名さん

    さりげなく『マンション新聞を発行します』とやればいいよ。
    反対理由は、どこを捜しても見つかりません。地の果てまで探しても見つけることは出来ません。
    さりげなく、問題提起をして行けば、いいんでないかい?
                                      

  93. 858 匿名

    でもそれはあくまでも住民の私的なもの。管理組合とは無関係。
    例えば同様なことをネットのホームページやブログでやるのと同じ。
    管理組合は一切関知しないで終わり。
    ただ、間レ組合の了解を得て建物内7掲示板に貼る許可をもらったら、管理組合公認となるが。

  94. 859 匿名

    間レ組合→管理組合

  95. 860 匿名

    ビラってどんなのか見たい。画像でうぷして。

  96. 861 匿名さん

    >スレ主さん
    マンション新聞で決まりだ!
    スレさんが記者と編集者、発行もしてくださいね。

  97. 862 匿名さん

    ヤジるだけの人物には無理な話です。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸