管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会の輪番制は機能してますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:58:27

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会の輪番制は機能してますか?

  1. 501 匿名さん

    >規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。
    >理事に準用する。

    >>499さん、つまり、集会決議により輪番制で選任(委任・受任)することに何の問題もないということです。当然のことです。

  2. 502 匿名さん

    某は「輪番制では委任、受任がない」などと戯言を言うでしょうが、反応せず無視しましょう。

  3. 503 481

    500〉国が何故定めないかという論旨なのですが?

    法人化した管理組合の規定などのことは分かりますし、その規定を準用すれば、どこでもやっていることです~

  4. 504 匿名さん

    うちのマンションの管理規約で「理事の再任は妨げない」という規定があります。
    この前開催された総会で、総会決議(普通決議)で「理事になった人は原則その後3年間
    立候補できない」という議案が理事会から提出されて決定しました。
    輪番制を基本として組合員全員が理事になるようにしたいためだそうです。

    管理規約を変更するのには、組合員総数の3/4の議決が必要ですが
    その管理規約を否定するような、普通決議(総会出席者の1/2、つまり最低限なら
    組合員総数の25%)で、否定するような普通決議は有効なのでしょうか。

  5. 505 入居済み住民さん

    >>504
    「再任を妨げない」は結果としての再就任についてであり、「立候補できない」は本人の意思表示に関することで、非常に関係が曖昧です。こういう場合は、おっしゃるように趣旨を明確にし、規約の変更もするべきですが、だからといって一概に無効とも言い難いところです。
    だいいち、立候補できない、ならば推薦ならよいのか、ということで実際には骨抜きになることだってあるでしょうし、いまいち不十分な議案だと思えますね。

    総会での決議の趣旨は、ひととおり輪番で経験することと共に、立候補により一人の声の大きな組合員に理事会が引きずられるようなことを防止するというようなこともあるのだと思いますが、実際にそのような弊害が現れている管理組合で改善のために提起された事例を実際にきいています。
    その組合の場合、再就任を全くできないようにすると、例えば大規模修繕や耐震化事業、規約の改訂や訴訟、管理会社の変更など、重要な事業があるときに引継ぎがうまくいかないこともあるだろう、ということで、①規約で2年任期半数改選も併せて変更する、②規約でオブザーバとしての顧問を役員に任ずることができる、という両案を検討し、①の理解が得られないので②にしたそうです。
    他に重要事業は、専門委員会で補佐するという方法もあるでしょう。
    輪番制をどうこう、というだけでは不毛な議論になりますし、もう少しいろいろなことを想定した案であれば、貴方も納得できるのでしょう。
    次年度にこのあたり明確にされたらよいのではないでしょうか。

  6. 506 匿名さん

    元の規約を改正するのであれば、特別決議になります。
    おたくの組合では、規約の改正になりますので、当然普通決議ではその決議は無効となります。

  7. 507 匿名さん

    >他に重要事業は、専門委員会で補佐するという方法もあるでしょう。

    専門委員会というのは、議決権も、総会への提案権もない。
    つまり理事会の同意がないと無意味なものです。
    理事と専門委員を兼務するなら意味があるでしょうが、進んでなりひとはいないのではないでしょうか。
    大規模マンションで、理事の数が少なくて理事になる機会が少ないなら・・・。

  8. 508 匿名さん

    >だいいち、立候補できない、ならば推薦ならよいのか、ということで実際には骨抜きになることだってあるでしょうし、

    よく勉強してください。
    推薦とは何ですか??、小学校の学級会でも聞いたことがない(笑

  9. 509 匿名さん

    >No.501 by 匿名さん 2009/07/25(土) 23:14
    >>499さん、つまり、集会決議により輪番制で選任(委任・受任)することに何の問題もないということです。当然のことです。
    >No.502 by 匿名さん 2009/07/25(土) 23:26
    >某は「輪番制では委任、受任がない」などと戯言を言うでしょうが、反応せず無視しましょう。
    あわてて、先のコメントの欠点をつくろって、選任も輪番押しつけも同様に扱うなどは気の毒ですね。
    >No.503 by 481 2009/07/26(日) 05:48
    >500〉国が何故定めないかという論旨なのですが?
    現行法は紹介したとおりです。これを曲解しているのが輪番制なのです。問題は委任関係にあるかないか、義務責任があるかないかの差で、輪番制はそれらが全くないと言うことです。

  10. 510 匿名さん

    >うちのマンションの管理規約で「理事の再任は妨げない」という規定があります。この前開催された総会で、総会決議(普通決議)で「理事になった人は原則その後3年間立候補できない」という議案が理事会から提出されて決定しました。輪番制を基本として組合員全員が理事になるようにしたいためだそうです。


    (選任及び解任)第二十五条  区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。
    (理事)第四十九条  管理組合法人には、理事を置かなければならない。2ー7略
    8  第二十五条の規定は、理事に準用する。

    法人組合ではない場合は、上の規定を準用しています。これに違反していることは明らかです。
    輪番制を推し進めようとする人達は、悪平等、法を無視しての強制押しつけをして我を通す姿です。
    しかも、役員の選任とは委任行為ですから、委任する側、それを受任する側があって成立するのですから、不適当な人には委任しなければ即ち総会で否決するか他の候補者を立てれば済むことです。それを逆に、海の物とも山の物とも分からない者に強制指名で役員に押しつけようとする魂胆が受任の機会を与えずに行うとは、そこには役員の義務・責任は生ぜず、セキュリティーからも問題です。

  11. 511 匿名さん

    509
    501の欠点などないですよ。あなたのメガネの傷を見てる物の傷と思ってるだけでしょう。
    現行法を曲解しているのはそちらにすぎません。

  12. 512 匿名さん

    >現行法を曲解しているのはそちらにすぎません。

    輪番制の委任関係を説明してご覧なさい。それが出来て始めて曲解などと言えるのです。

  13. 513 505

    >>507,>>508さん

    専門委員会というものをよくご存知ないようですので仕方ありませんが、何らかの重要な課題があるときに、その道に詳しい組合員や外部の専門家を加え、理事長の諮問機関的な役割を行ったり、あるいはさらに継続的な検討が必要な場合には、せいぜい2年程度の任期しかない理事が引継いでゆくだけではなく、常設で総会決議(規約・細則は適宜)により設置したりするものです。会でなく複数の専門委員を設置、としている組合もあります。
    ですから私も「補佐」と書いてますように、議決権も提案権もありません。理事会が、専門委員会の提案を受けて議案化するのです。なり手がないであろうマンションでは、このようなものを作ることはできません。なり手を想定して作るのですから、「なり手がないのでは?」というご心配は杞憂です。
    役員の選出方法の議論の中では、この専門委員の存在があればかなり安心ができる部分もありますので、書き添えたのです。

    また、推薦制をとっている管理組合はあります。例えば、「管理組合役員選挙細則」といったものの中で、「組合員は、自ら立候補して組合役員候補者または組合役員候補者を推薦することができる」というような運営をしている事例もあります。私の管理組合ではそのような推薦の事例はありませんが、輪番制をとらない管理組合では、立候補者が定数に満たない場合は、理事会が再任者を含め候補者案を作成するのではないでしょうか。そのときに、例えば理事会による推薦理由を付けて再任や推薦新任を行うのではないですか。

    私の505の趣旨をもう一度踏まえていただければ、ご理解頂けると思います。
    私も理事長1回で、まだまだ不勉強ですが、勉強したいと思います。

  14. 514 匿名さん

    悪い役員輪番細則例
    (役員の選出)
    第5条
     役員は、各棟の玄関ごとに1名選出する。選出の方法は次に記す。
    ① 選出の方法は、各棟玄関2年ごと時計回りの輪番制とする。
    ② 選出された、役員候補者に棟代表理事が書面によって指名する。
    ③ 事情があり役員を受けられない場合、書面(手紙)にて理事会に提出する。
    ④ ③の者があるときは、理事会で討議決定し、本人に知らせる。
    ⑤ 管理組合理事会は、役員の任期の記録を残し速やかな役員選出を行う。
    ⑥ その他不測の事態があった場合、理事会にて討議し決定する。
    ⑦ 衡平をはかるため平成13年度以前の2年間以上理事を務めた理事は、輪番を一回目は免除する。
    (役員等の受託等)
    第6条
     理事会は、指名した役員候補の役員選任については総会において一括採否による議事を求めるものとする。
    第7条
     役員候補者に指名された組合員もしくは総会において役員に選任された組合員は、正当な理由のない限り、指名、就任を拒み、又は辞任を申し出ることはできない。

  15. 515 匿名さん

    512
    理解力のないお方に「説明してごらんなさい」と上から目線で言われてしまいました。笑

    輪番制の実態をロクに知らずに言ってるようなのではっきりさせとくと、このお方も>>490で認めたように、規約で部屋番を規定してるような露骨なタイプ(とうとう出典を明らかにできなかったので、このお方の脳内の妄想でしょう)は一般的ではなく、実際には例えば各フロアや階段室、各ブロックから○名を出すといった形があります。うまく回っている場合は、次は隣室、という形で出てきますし、単身赴任や介護で今年は無理、来年で、という場合は交代で候補者名があがってきます。調整をしてほしいという依頼があれば、理事長などが調整に入って決めることもあるでしょう。
    「とにかく拒否」という人の存在は、管理費滞納等と同じで、規約と総会議決事項の遵守に背くのですから別の問題で、切り離して論ずるべきです。しかもそんな人は私や周辺のマンションでも現におりませんし、もし現れたとしても少数です。もし成熟度の低いマンションで「我も我も」状態になり、多数になれば、規約を根底から変える論議をすべきです。

    ですので、基本的に理事候補者案を理事会が作成した時点では、本人の承諾は得ており、総会議決段階でも本人の抗弁や拒否がない以上、議案の承認を持って委任は成っており、当然しかるべき責任を伴って役割を務めて頂くことになりますし、実際に大概の方にはそうして頂いています。
    以上のとおり、委任関係については全く問題ありません。

    就任後、出席率が悪い方はおられますが、それとて理事会としての運営に支障ある程度ではなく、理事長として責任の持てる運営が普通にできておれば問題ありません。もしできない年があれば、監事のチェック、理事会の傍聴、総会での予算否決といった形で、対応ができるのですからすべきです。上の方が書いておられたように、事前に顧問を配して強化する、ということも可能です。

    このお方が極論しているような、問題の所在も理解していないような「無知無責任」組合は、意識的な住民が皆無で、ほぼ全員が無関心な場合に限られます。これは国の調査の「課題あり」と答えたマンション以外の部分でしょう。無知無責任であれば、問題の所在にも無関心ですし、このような調査に答えることもないでしょうから。
    意識的な住人がおれば、輪番制であれその他の方法であれ、そのマンションに合った適切な解決へ進むでしょうし、やる気がなければスラム化するだけです。
    戸建住宅でも無計画で不潔な家族の家はスラム化します。それと同じです。
    国が輪番制を禁止しようがしまいが、すべては住人の質次第です。制度の問題ではありません。

  16. 516 匿名さん

    良い役員選出細則例
    (役員の定数)
    第2条 規約第35条の定めに基づき、役員は次のとおり選出するものとし、監事は
    全棟から2名を選出する。
    4-14棟 2名 4-15棟 2名 4-19棟 2名
    4-21棟 2名 4-22棟 2名 4-23棟 2名
    4-24棟 2名
    (選挙権及び被選挙権)
    第3条 規約第48条に定める議決権を有する組合員は、選挙権及び被選挙権を有す
    る。
    (選挙管理委員会)
    第4条 選挙は、選挙管理委員会がこれにあたる。
    2. 選挙管理委員会は、通常総会において各棟ごとに1名づつ選出された選挙管理委員により構成する。
    3. 選挙管理委員の任期は1年とする。
    4. 前条の規定にかかわらず、選挙管理委員はその任期中、被選挙権を有しない。
    5. 選挙管理員会に委員長1名及び副委 員長1名を置く。委員長及び副委員長は、選挙管理委員の互選により決める。委員長は、選挙管理委員会を代表し、その業務を統括する。副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるとき又は委員長が欠けたときは、その職務を代行する。
    (選挙日程と公示)
    第5条 役員の任期が満了する3 0日以前に選挙期日を公示する。
    2. 公示の日より7日 間、立候補の受付を行う。
    3. 立候補者数が定数にみたないときは、 選挙管理委員会は直ちに役員推せん委員を指名し、役員推せん委員会は立候補受付しめきり後の7日以内に適切なる候補者を推せんし、立候補を要請するものとする。
    4. 選挙管理委員会は立候補受付しめきり後、 すべての立候補者数が定員以上となったとき、候補者名を少なくとも3日間公示する。
    (選挙方法)
    第6条 投票は無記名で、理事及び監事につきそれぞれ行う。
    2. 理事の選出は各棟の役員定数による連記式投票、監事の選出は2名連記式投票による。
    3. 立候補者数が、選出すべき役 員定数と同じときは、信任投票を行う。
    (当選者の決定)
    第7条 当選者の決定は、得票順による。
    2. 候補者の得票が同数となり、当選者数が役員定数をこえるときは、当該候補者につき決選投票を行って当選者を決定する。
    3. 信任投票においては、議決権数の過半数をこえる信任票を得た候補者を当選者とする。

  17. 517 匿名さん

    >ですので、基本的に理事候補者案を理事会が作成した時点では、本人の承諾は得ており、
    それ以前に役員指名や指定表が出来上がっているのが輪番制ですので、理事会での作成なり総会での決議は、最初の役員指名表の順番確認の形式的なごまかしに過ぎないことは明白です。

  18. 518 匿名さん

    517
    >>ですので、基本的に理事候補者案を理事会が作成した時点では、本人の承諾は得ており、
    >それ以前に役員指名や指定表が出来上がっているのが輪番制ですので、理事会での作成なり総会での決議は、最初の役員指名表の順番確認の形式的なごまかしに過ぎないことは明白です。

    それだけですか。その点なら、「それ以前に指定表が出来上がっているのが輪番制」「最初の役員指名表」とは、部屋番を書き連ねた別表の類でしょうか。そのような順番を規約や細則で決めている管理組合が一般的でないことは、貴方が

    >>490
    >>別表で指定されている規約例をあげてたが、その出典とそういう規定が一般的だという根拠を示せというのに、都合の悪いことには依然だんまりですね。そういう規約を採用してない組合規約は違法とでもいんでしょうかね。馬鹿馬鹿しい。
    >例示しないと批判もできないでしょう、これが一般的だなどとは言えないことは当然です。
    >組合役員は、規約で選任方法を定める場合も総会の普通決議で選任する場合もあることは法の認める所です。
    >問題はその中味が選任されていないことなのです。

    と認めているとおりです。自分の発言でさえ白を黒と言うのでは議論になりません。
    以上、輪番制についての貴方の異論はすべて根拠なく不適切であることが再再再再(略)度確認されました。

    以降、同じ話の蒸し返しは無用に願います。意図的、かつ過度に繰り返されるマルチポスト行為は荒らしに該当する考え方があります(Wikipedia)。そのように対処させて頂きます。

  19. 519 匿名さん

    何を言わんとしているのですか、感情的に空回りするだけでなく、分かるように書くのも必要です。
    上の役員に関する細則の悪い例、良い例をコピペしましたのでお勉強して下さい。

  20. 520 匿名さん

    519
    515、518できちんと貴方の望みどおり、説明し、反論してますが?漢字に振り仮名が必要なのでしょうか。
    いよいよ逃げ道がなくなると「感情的だ」「何いってるか分からん」とは笑わせますね。
    で、細則の出典は?貴方が勝手に良し悪しをいったところで最早誰も歯牙にもかけませんよ。
    相変わらずコピペだけで比較コメントもなしに、「分かるように書くのも必要です」とは、自爆ギャグのつもりでしょうかね。笑

  21. 521 匿名さん

    >細則の出典は?

    貴方は出典が気になるのですね。パソコンでググって見なさいよ。腐るほど出てくるからね。
    執念深いところを見ると、それも出来ない様ですね。

  22. 522 匿名さん

    521
    >貴方は出典が気になるのですね。
    貴方の言うことに信用がおけないのはさんざん明らかになってるので、貴方の脳内事例でないという証拠を示すのがマナーだからですよ。
    先だっての別表方式の輪番表も結局出典を示せず、当初「輪番とはこういうものだ」と豪語してたのを結局自ら否定せざるを得なくなりましたしね。笑

  23. 523 499

    509〉

    曲解とおっしゃるならば、何故義務にしないかとお聞きしているのですが?

    明確な、お答えにはなっていません。


    514、516〉

    選挙細則で出て来ますが、S県にある団地の例ですが、選挙しても何条かに、決まったら拒否出来ないと記載されてましたよ。

    輪番となんら変わらないでしょう。

  24. 524 匿名さん

    うちのマンションは輪番表してますよ。

    ただ、入れ替えや病期ややむを得ない場合は都度更新するということを細則に謳っていますよ。

  25. 525 匿名さん

    >ただ、入れ替えや病期ややむを得ない場合は都度更新するということを細則に謳っていますよ

    それでいいのではないですか。選任への配慮は輪番制では大切ですね。
    ただし、規約の都度更新というのはなじまないので、本来、輪番表は規約別表とかではなく、せいぜい細則に添付する性格のものでしょうね。うちのマンションではそういう差替えの手間や混乱を省くため、公式書類としての表はあえて作成・配付しておりません。理事会で記録し管理しています。

  26. 526 匿名さん

    >貴方の言うことに信用がおけないのはさんざん明らかになってるので、貴方の脳内事例でないという証拠を示すのがマナーだからですよ。先だっての別表方式の輪番表も結局出典を示せず、当初「輪番とはこういうものだ」と豪語してたのを結局自ら否定せざるを得なくなりましたしね。笑

    多種多様の管理規約の中から例示するのに、固有名詞が必要だとの貴方のエキセントリックな考え方が理解できません。
    特に悪い例示では失礼に当たりましょう。

  27. 527 匿名さん

    526
    「貴方の脳内事例でないという証拠」と書いてるでしょう。
    出典を示すとは、作成したマン管センターや関係団体名、研究者や講習会テキストなど(著作権絡みで当然記載必要)が普通想定されるところで、実在する管理組合規約ならば固有名詞を出すのが不適切なのは当然のことです。
    そんなこともいちいち説明しないといけないようですね。
    しかし別表も一規約事例にすぎなかったのなら、よくも「こういうもの以外は輪番制とは言わない」などと断言できたものですね。「これが輪番制」「これが良い細則、悪い細則」などと断言するので、どのような資料にそのような評価が掲載されているのか、と聞いたわけです。
    要するに、自分の主張に都合のよい事例をネットで探して、あたかも標準であるかのように言ってみたかったのですね。笑

  28. 528 匿名さん

    >曲解とおっしゃるならば、何故義務にしないかとお聞きしているのですが? 明確な、お答えにはなっていません。

    法律があるのにその通り選任が出来ないから、輪番制にして、選任の形だけを保っているのを曲解と言っているのです。
    義務にするのは何ですか? 意味も不明だし、理由は立法府に聞く他無いでしょう。

  29. 529 匿名さん

    >しかし別表も一規約事例にすぎなかったのなら、よくも「こういうもの以外は輪番制とは言わない」などと断言できたものですね。「これが輪番制」「これが良い細則、悪い細則」などと断言するので、どのような資料にそのような評価が掲載されているのか、と聞いたわけです。

    正直言って、貴方の文章は分かりにくいです。理屈でやっつけたいならもう少し文章の練習が必要です。
    「こういうもの以外は輪番制とは言わない」とは何を指すのか知りませんが、拒否できるものは輪番制とは言わないとは断言してますよ。評価は私の意見です。

  30. 530 匿名

    526
    >特に悪い例示では失礼にあたりましょう
    マンション名を書いてなくとも、悪い例として挙げているだけで十分失礼と思います。
    私も何かのレポートに挙がってる例なんだと思ってました。

  31. 531 匿名さん

    >マンション名を書いてなくとも、悪い例として挙げているだけで十分失礼と思います。
    悪い理由は縷々述べて来ているので、当然の帰結で失礼には当たりません。
    >私も何かのレポートに挙がってる例なんだと思ってました
    貴方の浅はかな想像に過ぎません。

  32. 532 匿名さん

    >「こういうもの以外は輪番制とは言わない」とは何を指すのか知りませんが

    こういうもの=規約別表などで部屋番号まで特定する手法で、下記でいう「将来にわたり順番に役員が指定されているもの」「(理事会が役員候補案を作成する以前に)出来上がっている指定表」です。自分で書いたものも忘れてるようですね。

    >>486
    >私はその任にあらずとして、断ったらどうなります?
    >はい、それでは次の方にお願いしますとなるのであれば、輪番制とは申しません。
    >輪番制は将来にわたり順番に役員が指定されており、その順番が来た場合には、強制的に就任させられているのが輪番制です。そこには承諾・不承諾の意思表示の機会さえ無視されております。

    >>517
    >それ以前に役員指名や指定表が出来上がっているのが輪番制ですので、理事会での作成なり総会での決議は、最初の役員指名表の順番確認の形式的なごまかしに過ぎないことは明白です。

    >評価は私の意見です。
    貴方の個人的意見を元に「お勉強して下さい」ですか。それはそれは。笑

  33. 533 匿名さん

    ご苦労様でした。私のコメントをコピペして頂きまして感謝いたしますが、で何が言いたいのですか?

  34. 534 匿名さん

    528
    >法律があるのにその通り選任が出来ないから、輪番制にして、選任の形だけを保っているのを曲解と言っているのです。
    すでに>>515>>518で輪番制は法のとおりの選任方法であることを説明済。
    貴君のいう輪番制は、一部の規約規定型輪番制、しかもその運用面の実際(例>>524さん)も無視した脳内の「XYZ方式輪番制」であり、曲解はまさに貴君のほうです。
    貴君の机上での思い込みなど、実践をもとにした皆さんの意見ですべて論破され尽くされてるのですから、どさくさで未練がましく蒸し返さないことです。

  35. 535 匿名さん

    >すでに>>515>>518で輪番制は法のとおりの選任方法であることを説明済。
    委任関係が成立しない輪番制は、単なる役員係りで。義務も責任も生じません。
    >貴君のいう輪番制は、一部の規約規定型輪番制、しかもその運用面の実際(例>>524さん)も無視した脳内の「XYZ方式輪番制」であり、曲解はまさに貴君のほうです。
    輪番制を二例を紹介してます。
    >貴君の机上での思い込みなど、実践をもとにした皆さんの意見ですべて論破され尽くされてるのですから、どさくさで未練がましく蒸し返さないことです。
    貴方の輪番制を紹介してください、そうすれば如何に不適切かご説明いたします。

  36. 536 匿名さん

    535
    >>515に論駁できない貴方がこれ以上何を主張し説明するというのですか。笑止。

  37. 537 匿名さん

    >>517
    で返答済みです。

  38. 538 匿名さん

    537
    貴方の517は私が515で説明したことを全く理解できず「それ以前に役員指名や指定表が出来上がって変更の余地のないのが輪番制」という貴方の勝手な定義を蒸し返したもの。返答でも何でもありません。

  39. 539 匿名さん

    貴方は正直に下記の通り述べているではないですか。

    ”「とにかく拒否」という人の存在は、管理費滞納等と同じで、規約と総会議決事項の遵守に背くのですから別の問題で、”と、
    これが輪番制は拒否なしの既定路線であることを明確に示してる姿です。

  40. 540 匿名さん

    539
    >輪番制は拒否なしの既定路線であることを明確に示してる
    どこをどう理解すればそうなりますか。
    個人の事情を踏まえた指定表の変更や、そもそも指定表がない中での指定調整といった、輪番制度が想定し許容する「拒否」と、規約や総会決議自体を否定する「とにかく拒否」とは正反対のものです。こんなのも理解できないのですから、議論できる筈がないですね。
    貴君がどう屁理屈を捻ろうが、委任関係は成立しており、もとより責任も発生する。それを515で具体に説明してるのです。論駁できないのですから話になりません。

  41. 541 匿名さん

    立法府に聞けって、都合が悪くなると答えないんですね。

    そもそも、違法がないのだから、あなたがおっしゃる事こそ「極解」でしょう。

    不毛な反論をいいかげんにしたらどうですか?

    委任、受任なんぞ、どっちだっていいんですよ、現実の管理運営が出来れば。

    そんなことペーパーでやってください。

  42. 542 匿名さん

    その1
    >輪番制の実態をロクに知らずに言ってるようなのではっきりさせとくと、このお方も>>490で認めたように、規約で部屋番を規定してるような露骨なタイプ(とうとう出典を明らかにできなかったので、このお方の脳内の妄想でしょう)は一般的ではなく、実際には例えば各フロアや階段室、各ブロックから○名を出すといった形があります。
    私の紹介した悪い例と同じ姿ですね。輪番制の形は色々あるのは当然、小生も輪番制を二例を紹介済み。その実態は規約か、細則か、総会決議で役員指定席を作りそれに組合員全員を強制的にはめ込む発想には代わりはない。
    >うまく回っている場合は、次は隣室、という形で出てきますし、単身赴任や介護で今年は無理、来年で、という場合は交代で候補者名があがってきます。調整をしてほしいという依頼があれば、理事長などが調整に入って決めることもあるでしょう。
    これが輪番制の説明ですか、さっぱり分かりませんね。新入居者はどう理解すれば良いのでしょう。
    現在の様に貴方が過激に返事を求める程の内容ではないですから無視したのです。観念的な文章を並べてただけで、普遍的に説明出来る規約なり決議の概略説明がないようでは、反論する価値もありません。
    >「とにかく拒否」という人の存在は、管理費滞納等と同じで、規約と総会議決事項の遵守に背くのですから別の問題で、切り離して論ずるべきです。しかもそんな人は私や周辺のマンションでも現におりませんし、もし現れたとしても少数です。もし成熟度の低いマンションで「我も我も」状態になり、多数になれば、規約を根底から変える論議をすべきです。
    挙げ句に果てに、輪番制が先にあり、拒否はさせないとの魂胆を堂々と述べるなど輪番制の本質である強制指名制は歴然としている。これを文章ではなく精神的押しつけで通そうとする、もっとも野蛮で原始的な人間関係の姿です。
    終わりになって規約を変えるとは、貴方が全く説明していない、いや説明できない規約を、どのような規約をどう変えるのですか、もっと規制を強くするのですか、役員になり手がいないから第三者に頼むのですか、委任関係が理解できずに無視し続ける貴方には、強制押しつけか非区分所有者に頼むかの単純発想しか起こりえないでしょう。
    >ですので、基本的に理事候補者案を理事会が作成した時点では、本人の承諾は得ており、総会議決段階でも本人の抗弁や拒否がない以上、議案の承認を持って委任は成っており、当然しかるべき責任を伴って役割を務めて頂くことになりますし、実際に大概の方にはそうして頂いています。以上のとおり、委任関係については全く問題ありません。
    この「ですので」の文章はどこを指すのですか、いきなり承諾済みとは、勝手な結論です。どこに当人の意思確認の機会が会ったのですか、説明が成り立っていません。「うまく回っている場合」以下が意思確認ですか、とんでもないその下には、拒否はあり得ないと言う。どこに規約なり取り決めなりがあるのでしょう。貴方の言いたい輪番制の姿は全く見えないが、自然に発生するもので、その中に貴方と違う他人の承諾が自然に発生するとは余りにも子供じみている発想です。

  43. 543 匿名さん

    その2
    >就任後、出席率が悪い方はおられますが、それとて理事会としての運営に支障ある程度ではなく、理事長として責任の持てる運営が普通にできておれば問題ありません。もしできない年があれば、監事のチェック、理事会の傍聴、総会での予算否決といった形で、対応ができるのですからすべきです。上の方が書いておられたように、事前に顧問を配して強化する、ということも可能です。
    輪番制を具体的に説明できない代わりに、うまくいかないときの申し訳け程度の対策では、適任や不適任、やる気の有無、知識の有無に関係なく無理矢理、強制指定する輪番制の欠陥をつくろうことはできません。
    >このお方が極論しているような、問題の所在も理解していないような「無知無責任」組合は、意識的な住民が皆無で、ほぼ全員が無関心な場合に限られます。これは国の調査の「課題あり」と答えたマンション以外の部分でしょう。無知無責任であれば、問題の所在にも無関心ですし、このような調査に答えることもないでしょうから。
    貴方こそ管理組合の役員の重責に無知で、誰でも順番にやれば済むものよと町内会、同好会に参加する程度の知識しか持ち合わせていない貴方こそ無知無責任です。
    >意識的な住人がおれば、輪番制であれその他の方法であれ、そのマンションに合った適切な解決へ進むでしょうし、やる気がなければスラム化するだけです。戸建住宅でも無計画で不潔な家族の家はスラム化します。それと同じです。国が輪番制を禁止しようがしまいが、すべては住人の質次第です。制度の問題ではありません。
    最後には本音がでましたね、制度の問題ではないと。管理組合は法律で区分所有者になったら加入が強制されて脱退、第二組合結成も許されない共有財産の管理団体なのですよ。
    その為に、組合役員は全組合員とは委任関係にあり、従って善管注意義務が生じ、これに違反し共有財産に損害を与えたら債務不履行、不法行為で損害賠償義務があります。貴方の考えてるようなお隣さん次は貴方ね、断る人はいないのよ、出来なかったらだれかが助けてくれるわよ、と言うような次元の問題ではないことを認識すべきだす。

  44. 544 匿名さん

    >委任、受任なんぞ、どっちだっていいんですよ、現実の管理運営が出来れば。そんなことペーパーでやってください。
    委任関係を否定するようでは、貴方が役員になったらその組合は悲劇的な結果に終わりましょう。

  45. 545 匿名さん

    542,543
    何か勘違いしてませんかね。もう貴方に返事など求めてはおりませんが。
    540でも書いたとおり、「輪番制は合法で委任も成立している」という説明について、貴方が訳のわからない異論をふりかざすが全く論駁になってない、という事実をお伝えしただけです。
    噛み合った意見なら相手もしますが、ここまで誤読、曲解、自説・思い込みありきの決め付け、感情的反発のみでは反応しようがありません。ご覧になってる皆さん(がいたとして)は、うんざりを超え、無視の段階でしょう。

    輪番制の規約や総会決議がないと反論できないのですか。そうですか。貴方が輪番制の実態を把握もせず脳内で批判している姿が暴露されたわけですね。
    どんな規約や総会決議であれ、原理的に輪番制は駄目だと言いながら、実は自分が勝手に思い描く「憎むべき輪番制」のイメージしかないのは何度も指摘してきたんですが、具体イメージを書いても、かのように曲解しかできない者が、規約や総会決議を書いていきなり理解を期待できる筈もありますまい。時間の無駄です。

  46. 546 質問します

    >>516は、選挙での選出方法なんですね。
    5条の3、立候補者数が定員に満たない場合、選挙委員会が推薦…とありますが、拒否はできるんでしょうか?

    また、無記名投票なのですが、信頼性や作為的な問題はクリアされてるものですか?

    予め言っておきますが、純粋に知りたいだけで、輪番制とかは関係ありませんのでよろしくお願いいたします。

  47. 547 匿名さん

    >>516

    選挙管理委員の決め方も知りたいですね。

  48. 548 匿名さん

    >>516は、選挙での選出方法なんですね。
    >5条の3、立候補者数が定員に満たない場合、選挙委員会が推薦…とありますが、拒否はできるんでしょうか?
    細則には、要請とありますので拒否は出来るでしょう。
    >また、無記名投票なのですが、信頼性や作為的な問題はクリアされてるものですか?
    細則では被選挙権のない選挙管理委員会がこれにあたると規定されています。
    >>516
    >選挙管理委員の決め方も知りたいですね。
    細則では総会で選出するとあります。

  49. 549 匿名さん

    >542,543
    >何か勘違いしてませんかね。もう貴方に返事など求めてはおりませんが。
    輪番制信奉者さんに答えてはおりません。
    >>515

    >>540
    などで逃げてる、逃げてるとお粗末な書き込みに返事を求めているのです。
    輪番信奉者さんこそ勘違いしてすまね。もう少し冷房を効かせたら如何ですか。

  50. 550 匿名さん

    独り善がりの考えを執拗に強弁するが故に、賛同者は一人も現れず孤立する。
    最後は、書かずにはいられない症候群に陥る。
    いつものパターンだが、滑稽を通り越して哀れなり。

  51. 551 匿名さん

    >独り善がりの考えを執拗に強弁するが故に、賛同者は一人も現れず孤立する。最後は、書かずにはいられない症候群に陥る。いつものパターンだが、滑稽を通り越して哀れなり。

    輪番信奉者さんには関わらないと言っているのに、貴方の方からちょっかい出すとはどうゆう事ですか。
    上の貴方の文章をそっくり貴方にお返しします。特に貴方こそ、書かずにはいられない症候群に陥っていると言うことです。
    輪番信奉者さんには反論、返答はしません。理由は信者を折伏するのは困難だからです。

  52. 552 515=540=545

    >輪番制信奉者さんに答えてはおりません。
    貴方が542,543でレスしているのは私の書いた515ですが何か?
    また550さんは私ではありません。自分に異を唱えるのは一人だとでも思っているのでしょうか。

    >輪番信奉者さんには反論、返答はしません。理由は信者を折伏するのは困難だからです。
    なるほど、自分に異を唱える者はすべて「信者」としてしまえば反論せずに済む、という逃げの方便ですか。考えましたね。笑
    「マンション管理は法令適合がすべて」と日頃唱えるお方が、自分への異論に合理的な論駁ができなくなると相手を「信者」呼ばわりですか。何ともいやはや軽い法令なのですね。
    そもそも、輪番制は駄目だ、無知無責任の仲良しクラブで犯罪の**だ、と自分から噛み付いてきておいて、合理的な説明も論駁もできなくなると「信者には返答しない」と逃げ出すとは、みっともないという言葉をご存知ないのでしょうか。
    そういう唯我独尊のご自分こそが「アンチ輪番制仲良し教」の教祖であることを自ら物語っているのに気付いてないようですね。
    ・・ただし、同調してもらえる仲良しがいれば、ですが、どうやら寂しい教団になりそうで、お気の毒な限りです。

  53. 553 匿名さん

    もう勝負あったと思います。

    別に輪番制信者 .vs. 輪番制否定論の1人 の闘いだったわけではなくて、 
    許容といっている人は、そのほとんどが輪番制も選択肢のひとつとしているだけで、
    立候補・推薦を否定しているわけではなかった。

    多対一の闘いになっちゃっていますが、XYZさん(?) の繰り返し議論には辟易としている
    人が多いんじゃないかな。 別に XYZさんのマンションが輪番制だったとして、
    立候補すれば、そりゃありがたいってんで理事になってはいかんというパターンは
    珍しいと思うけど、どうしてここまでむきになって反論するのかはわからないですね。

  54. 554 匿名さん

    私が輪番制信奉者と命名しているのは、匿名でも敢えて黒色を使っている御仁です。
    その1、その2の書き込みはそれ以外の匿名で答えろとしっつこい茶色匿名に対して返答したまでです。
    貴方は、このしつっこい茶色匿名の方かな?ややこしいね。矢張り今後はどうせ匿名だから区別なく、コメントの内容にコメントをする事にした。でも、上のコメントはヤジの類で残念ながら取り上げるべき内容がない。

  55. 555 匿名さん

    >どうしてここまでむきになって反論するのかはわからないですね。
    簡単ですよ、輪番制は悪平等、強制配置、適不適の無視、知識有無の無視、委任関係の不成立による義務責任の欠如だからです。

  56. 556 匿名

    >取り上げるべき内容がない
    自分のには内容があったんですか。一つ覚えの繰り返し、感情剥き出しの汚いヤジ、論拠なき決めつけ、、

  57. 557 匿名さん

    さあ、もう終わりました。蒸し返しには一切取り合わず、正常な掲示板に戻りましょう。

  58. 558 匿名さん

    >輪番制は悪平等、強制配置、適不適の無視、知識有無の無視、委任関係の不成立による
    >義務責任の欠如だからです。

    その通りだと思います。
    低層階の狭小部屋も、高層階のプレミアム住戸も同じじゃ悪平等もいいtころ。
    うちのマンションの場合、管理費と修繕積立金で最大と最小では2倍は違います。

    高額な部屋を買った人を優先させるのが資本主義でしょう。

    また、持ち分が50%未満の組合員は理事にならなくていいです、管理組合は
    財産保全の組合ですから。

  59. 559 匿名さん

    ご苦労さん。

  60. 560 匿名さん

    たった一人で闘っているのを見るとちょっとかわいそうになります。
    他の政党は全部与党よかいっている某政党のような。

  61. 561 匿名さん

    風車を怪物だと一人合点して攻撃したドン・キホーテも可哀想?
    風車の粉挽きにとってみりゃ、いい迷惑に違いないわけで。

  62. 562 匿名さん

    >低層階の狭小部屋も、高層階のプレミアム住戸も同じじゃ悪平等もいいtころ。うちのマンションの場合、管理費と修繕積立金で最大と最小では2倍は違います。高額な部屋を買った人を優先させるのが資本主義でしょう。
    現象はあり得ることですが、資本主義と関係はなく、区分所有法で共用部分の監理に必要な管理費等は専有部分の床面積割合で負担するのが原則だからです。
    >また、持ち分が50%未満の組合員は理事にならなくていいです、管理組合は財産保全の組合ですから。
    管理組合の役員は選出されれば誰でもなれますが、規約では区分所有者の中から選出するのが一般です。その場合、特定の人の非選挙権を奪うことはできませんのでその規定は無効です。

  63. 563 匿名さん

    >特定の人の非選挙権を奪うことはできませんのでその規定は無効です。

    無税の範囲で贈与して持分1%の奥さんや、ドラ息子が理事長になったら
    100%所有して、ローンを支払っている普通の組合員はどう思うでしょう。

    うちのマンションでも、非常識でワンマン理事長が2年間やりましたが
    法務局で調べたら持分がたったの20%しかないのには驚きました。
    総会で、オーナーとして演説していたのは何だったのでしょう・・・・
    残りの80%は奥さんと、奥さんの親らしい人との名義でした。

  64. 564 匿名さん

    >無税の範囲で贈与して持分1%の奥さんや、ドラ息子が理事長になったら100%所有して、ローンを支払っている普通の組合員はどう思うでしょう。うちのマンションでも、非常識でワンマン理事長が2年間やりましたが法務局で調べたら持分がたったの20%しかないのには驚きました。総会で、オーナーとして演説していたのは何だったのでしょう・・・・残りの80%は奥さんと、奥さんの親らしい人との名義でした。

    全ては規約次第です。残念ながら、標準管理規約では現代風に夫婦共有程度の感覚で、共有者合わせて一組合員とみなされ、議決権行使者1名を総会開会前までに理事長に届け出る義務規定程度ですので、特殊ケースの場合は、必要なら規約で規定することが出来ます。

  65. 565 匿名さん

    その場合、奥さんが区分所有者になるのでは?

  66. 566 匿名さん

    >その場合、奥さんが区分所有者になるのでは?

    登記してあれば全員が区分所有者(共有)でしょう。どうして?

  67. 567 匿名さん

    全員が区分所有者でしょう。代表者の持分が20%だっただけ。

    >>563
    早く返済が終わって、気持ちにゆとりが出るといいね。
    ローン組んで購入するのは恥ずかしい事じゃないよ。
    他人の懐を覗いて妬むのは恥ずかしい。

  68. 568 匿名さん

    >>563
    ある意味、貴方はXYZを超えたな・・・

    *567さんのご忠告の通りかと・・・

    >>565
    釣り?

    *理事会版だよな?このスレ・・・

  69. 569 匿名さん

    >ある意味、貴方はXYZを超えたな・・・
    風車が気になり精神的に病んでいるのねー。お可愛そうにね。

  70. 570 565

    釣りではないです。
    輪番理事になりうる人が奥さんではないのかな~?と思いましたが違うようでした。

  71. 571 匿名さん

    いや、あり得るよ内部闘争に勝つのは女性だからね。

  72. 572 匿名さん

    >>571

    いえ、そういう意味ではなく、奥さんの持ち分が8割近いなら奥さんが代表になるのかな?と思っただけです。
    いずれにしても1区分に1名だけですよね!

  73. 573 匿名さん

    理事=組合員=区分所有者

  74. 574 匿名さん

    >>569 (カメでスマソ)
    >風車が気になり精神的に病んでいるのねー。お可愛そうにね。
    んっ?
    ご本人の登場か?(それとも、遂に信者が発生したのか・・・)

    まぁ、良く意味が判らんレスだが、
    ◆「風車が気になる」=「XYZのことが気になる」⇒本人の発言なら「自分の事が気になる」ってこと?
    自意識過剰じゃね?

  75. 575 匿名さん

    ついに、種が尽きましたか、輪番制信奉者さん

  76. 576 匿名さん

    >>575
    素晴らしいお話でした。
    感心することしきりであります。
    ぜひ、このスレで、もっともっと御説を聞かせてください。
    他のスレには行かないでください。
    よろしくお願いいたします。

  77. 577 マンション住民さん

    否定派の人もネタ切れは同じ。 まぁもう決着済みで相手にしてもしょうがないとは思うけど、
    ほかのスレッドにまで、原因は輪番制とか出張してきて荒らすのには強く対処したい。
    後はここで、えんえんと1人語る分には放置。

  78. 578 匿名さん

    >ほかのスレッドにまで、原因は輪番制とか出張してきて荒らすのには強く対処したい。

    この掲示板で話題なる苦情、クレームの殆どが輪番制の役員の所業の結果であるが、輪番制の役員には全く責任はない。
    ましてや、管理会社への契約に基づく指導監督の不備の結果としての管理会社の不十分な所業も輪番制のもたらす結果に過ぎない。諸悪の根源は、総会で役員が選出される機会のない輪番制そのものにあることは明白である。このことを周知するために他の関係するスレッドにも行き力説するものである。

  79. 579 マンション住民さん

    >>578

    では、その手の責任を全て輪番制理事のせいであるかのごとき書き込みを発見するたびに、
    このスレッドにおいて、1人だけ輪番制を否定していた人とのIP adress などの投稿情報との
    一致の確認について、この掲示板の管理人に調査を依頼して、 話をそちら方向にもっていこうと
    している場合には、削除依頼を出すまでです。

    荒らすよりも消したほうがいいですからね。
    私はずっと監視しているわけでもないですが、お行儀の悪い人はみつけたら強く対処する所存です。

    新しい視点の提示でもなければ、578氏の主張は、単なる繰り返しに過ぎず、このスレッドにおいても
    多数あった、輪番制を敵視するのは妥当とは思えないという人を説得する論理にはなっていません。
    私は輪番制・抽選での理事長ですが、このような不適切な投稿には、すくなくとも他のスレッドで
    みかけた場合には厳しく対処します。

  80. 580 匿名さん

    >>578
    >このことを周知するために他の関係するスレッドにも行き力説するものである。
    貴方の文章能力では、幾ら力説しても無意味・・・
    かと言って、国政に出て法整備による対応はもっと無理か・・・

    まぁ、出来るだけ他人様の迷惑にならないように、生きてけよ・・・

    >>579
    >すくなくとも他のスレッドでみかけた場合には厳しく対処します。
    お疲れ様です。
    「貴方の正義」がココの管理人に伝わると良いですね・・・

  81. 581 匿名さん

    >私は輪番制・抽選での理事長ですが、このような不適切な投稿には、すくなくとも他のスレッドでみかけた場合には厳しく対処します。

    選出されていない即ち、信任、委任もされていない理事長は管理者としての職務権限は制約されていることに留意すべきです。
    しかし、残念ながら第三者からの責任の対象者、訴訟の対象者から免れることは出来ませんので、自戒を勧めます。

  82. 582 匿名さん@自宅

    >選出されていない即ち、信任、委任もされていない
    されてますよー、一人ぽっちで「されてない」って滑稽ですよー
    拒否するなら輪番制を採用してないMSに引っ越せばいいだけ。

  83. 583 匿名さん

    もう決着しています。ドンキホーテにはかまわないように。

  84. 584 マンション住民さん

    ここで騒いでいる分は放置しますよ。

  85. 585 匿名さん

    >ここで騒いでいる分は放置しますよ。

    放置する理由は?

  86. 586 匿名さん

    タイトルが「理事会の輪番制は機能してますか?」でも放置するとは理屈にあいません。

  87. 587 匿名さん

    放置しませんよ。
    あなたへのレスを輪番制で行いますので、安心してください。

  88. 588 匿名さん

    理事会の出席率はどの程度ですか?

    毎回休む理事は居ますか?

    何か対策をとられていますか?

  89. 589 匿名さん

    >理事会の出席率はどの程度ですか? 毎回休む理事は居ますか? 何か対策をとられていますか?

    規約に従えば良いだけです。総会規定準用で特別議決が無いだけです。
    議長は、充足率に満たなくて流会にならない様に理事の出席し易い曜日、時間とすることに気を配るべきです。

  90. 590 匿名さん

    >>588
    うちは毎回75%出てますよ!
    3人のうち2人だけど。。。

  91. 591 ご近所さん

    やる気のない理事で固まって機能していないなら、早く管理規約を変えた方がいいと思いますよ?
    立候補や人数増員、欠員補助(退去、病気、死亡等)
    やっとかないと、本当に1年間名前だけの幽霊部員ならぬ、幽霊理事だらけになりますよ~。
    しかも管理会社に馬鹿にされ、いいようにぼったくられますよ~~ すでにそうですか?

  92. 592 匿名さん

    理事を選んだのは組合員です。

  93. 593 匿名さん

    輪番で退任しましたが、次の役員になった人も意識が高く、安心できそうです。

  94. 594 匿名はん

    輪番制は、若い世代が多いMCの場合は、有効でしようね

    十数年経っているMCでは、名前だけの理事や出席すらしない理事/休む時も連絡すらしない理事も出てきます。

    特定の人に固定するのも問題ですが、完全輪番ですと数年理事やったくらいでは、何がなんだか判らないまま任期を終えてしまいます。

    固定理事のヤリタイ放題となりますから注意下さい。

  95. 595 匿名

    やる気と能力なきゃ固定も輪番も一緒。

  96. 596 匿名さん

    選出が正解よ。

  97. 597 匿名

    正解なんてないでしょう。

  98. 598 匿名さん

    経験者プラス未経験者(輪番)はどうでっか?

  99. 599 匿名さん

    国営化しかありません。管理組合の国営化。理事は特別職の公務員とする。
    国営化が腐敗、非効率を有無を生むというのはデメリットのみを強調した考えです。
    公権力であれば法律で攻撃しやすくなりますよ。

  100. 600 匿名さん

    >>591
    やる気のない理事というか、年度によっては確かに理事の質にムラがあります。
    しかし、理事長がまずまずなら、何とか1年間は乗り切れます。
    マンション管理で毎年大幅に改革や工事等をやる訳ではないですからね。
    予算についても、毎年殆どかわらないでしょうし。
    私共の理事の任期は1年ですが、継続性という意味から20名中7名は2年の任期です。
    やる気のある、力のある理事が2年理事をすることになります。
    理事長は殆ど2年やってます。
    輪番制理事が一番いい方法だと思っています。
    長老理事はいりません。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸