管理組合・管理会社・理事会「理事長の暴走?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長の暴走?

広告を掲載

  • 掲示板
住民 [更新日時] 2012-07-24 20:36:38

私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長の暴走?

  1. 801 匿名さん

    スレッド題名と一緒で低級な書き込み!

  2. 802 マンション住民さん

    管理者まんせー!

  3. 803 匿名さん

    イカ飯食いてー!

  4. 804 匿名さん

    質が悪いのどうにかならないかしら。

  5. 805 匿名さん

    理事登用試験をしたらいい。試験問題はマン管士試験内容に順ずる。

  6. 806 匿名さん

    総会で痛み付けるとそれ以後の理事は勉強するものだ。
    勿論、そんな奴がいての話だがね。


  7. 807 マンション住民さん

    理事長通達第12号:「勉強しない理事は即刻辞表を提出してください。」

  8. 808

    大暴走w

  9. 809 匿名さん

    勉強しない理事はその職責を全うできないはず。そんな理事なら要らない。辞任しろ!

  10. 810 匿名さん

    だから言ってるじゃない。管理者1人にして管理者も管理会社の法人にすればいいって。

  11. 811 匿名

    第三者監事を法定すれば、理事長も管理組合も管理会社も暴走は露呈され訂正を要求される
    第三者監事の法定を政府に要求しよう

  12. 812 匿名さん

    そんなことより第三者の管理者制度の検討が着々と進んで居り官民一体の分譲マンションの建替えが進み、現在の入居者はその負担に耐えかね売却することが5年後には起こるよ。

  13. 813 匿名さん

    国土交通省がマンション管理組合で住民や所有者以外の第三者も役員になりやすくするための基準づくりを始めた。
    今年度中にも第三者管理のための規約試案を新たに示す方針だ。

    そうなれば、組合員(区分所有者)以外が役員になることができるので、管理規約の理事条件を変更し、管理委託契約先の管理会社に役員になってもらえば住民は理事をやらなくて済むようになる。
    要するに「管理会社よ、一切任す、よきに計らえ!」だ。住民は楽になっていい。

  14. 814 匿名さん

    >要するに「管理会社よ、一切任す、よきに計らえ!」だ。住民は楽になっていい。

    その通り。
    先ず第一に手掛けるのがデベと結託してボロマンションの建替えで、費用に耐えきれない者には売却させ良くて賃借人か悪くてアパートへ追いやられ、働き盛りの者に叩き売り世代交代を実施するね。

  15. 815 匿名

    管理会社のメシネタ増えてホクホク~

  16. 816 匿名さん

    管理会社?
    第三者管理者と第三者役員は違いますよ
    国土交通省で進めているのは第三者役員
    高齢化がおおきいが、役員がいても理事会が機能しない管理会社任せなどに陥り問題が発生する管理組合からの救済要望に応え
    役員はオーナーに限定していたのを、家族や賃貸住居人に広げ、そこから専門家知識のある第三者を代理人に立てることができるようにするというものだ。
    だから、個人契約。
    管理組合との契約ではない。

  17. 817 匿名

    だったら管理会社の社員を代理人にして役員に立候補させて理事会に送り込めばいい。
    管理会社は無償で引き受けてくれると思う。理事会を牛耳れるから。

  18. 818 匿名

    契約するのは個人ですよ
    個人が悪意の管理会社の社員に代理人をなぜ依頼するの?
    本末転倒でしょう

  19. 819 匿名さん

    輪番で理事が回ってきた時に代理人として依頼すればいいのでは?

  20. 820 匿名

    どう転んでも管理会社がウマウマなことに変わりはない~っ

  21. 821 匿名

    >>719
    復委任って言葉知っているか

  22. 822 匿名さん

    監事が正論を主張し、理事会で修正するのが一番でしょう。
    ただ、同じ居住者同士だと感情的に難しいでしょうけど。

  23. 823 サラリーマンさん

    東コミから以下のプレスリリースです。
    メールの使い方も分からないんですかね、恐ろしいです。

    平成23年3月24日
    各 位
    株式会社東急コミュニティー

    個人情報の流出について
    平成23年3月19日(土)に、弊社が神奈川県の指定管理者となっている、神奈川県立武道館において、弊社が自主事業として配信しているメールマガジンに登録されている方にメールを送信する際に、本来BCCで配信されるところ、CCで送信してしまい、登録されている方の個人情報が流出するという事故が発生いたしました。当該お客様、関係者各位には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
    今回、流出しました個人情報は、武道館で開催している武道教室や各種イベント情報等の提供を希望された方の氏名及びメールアドレスであり、その他の情報は含まれておりません。
    3月19日(土)に、神奈川県立武道館の弊社職員が、配信情報を電子メールで送信した際、34名の方のメールアドレスを本来BCC(ご本人以外の誰にメールが送信されたか知りえない形)で発信するべきところ、CC(ご本人以外の誰にメール送信されたかすべて知ることができる形)で送信してしまい、これらの皆様のメールアドレスが流出してしまいました。
    3月21日(月)に、登録されている方から、指定管理者への情報提供により、誤った方法で発信してしまったことが分かったため、指定管理者からメールアドレスについての流出についてお詫びするメールを送信し、3月22日(火)には、改めて被害にあわれた方にお詫びするとともに、メールの削除をお願いするメールを個別に送信いたしました。
    弊社では、今回の事態を真摯に受け止め、今後、こうした事故が二度と起きないよう、個人情報の取扱いについて、職員の研修、指導を徹底し、再発防止に努めてまいります。
    以 上
    (お客様からの本件に関するお問合せ先)
    CSR推進部コンプライアンス担当 03-5717-1006
    (この資料に関するお問合せ先)
    広報センター 03-5717-1551

  24. 824 マンション住民さん

    ↑は理事長の暴走ではない。管理会社のメール操作ミス。

  25. 825 契約済みさん

    理事長にやる気がにない、もしくは、理事長が自らの利益を追及してしまうと
    東急コミに好き放題されてしまいます

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/
    高額な不要なサービスを、やる気の無いメンバーの理事会につけ込んで押し付ける。反対意見が出ても特定理事に有利な案件を提供して自社の高額サービスを継続する方針で丸込めてしまう、自社利益のみを考えている管理会社。居住者の利益など全く考えていないので、気をつけた方が良い。そもそも理事会のメンバーを決める時のくじ引き自体が操作されている可能性がある。あみだくじの結果をちゃんと確認した方が良い。最悪の管理会社!告訴も可能なレベルだ。

  26. 826 サラリーマンさん

    理事長(立候補)と管理会社 東コミの担当がつるんでいるようなのですが、
    彼らの悪事をあばき、まっとうなな組合運営に戻していくには、どうすればいいでしょうか。
    自らが立候補するしかありませんかね。

  27. 829 契約済みさん

    >>828
    はちゃめちゃ兄さんかよ

    怪文書だせ?って・・。正々堂々戦うべし小細工は、いらない

  28. 831 匿名

    そうだね、みらい平の次期理事長をたぶっちゃんは、ネットを使って猛アピール中。見習って欲しいものだ。

  29. 832 入居済み住民さん

    我がマンション、横領事件起こしてる東急コミニテーと契約更新するつもりらしいんですが、
    事件のこと調査してるんですかね、理事長。 何でもかんでも理事長一人で決めないで欲しいですね。

    お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

    この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様
    におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざん
    をしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
    お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
    弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填
    をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。

    現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
    3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
    また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。

    今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても
    厳正に処分を行います。
    弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに
    再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。
    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf

    国土交通省
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000017014.pdf
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000017015.pdf

  30. 834 匿名

    大手の大半は行政処分歴あるよ。

  31. 835 契約済みさん

    >>832
    何でもかんでも理事長一人で決めないで欲しい

    う~んこれってよく判ってない人が書いてますね
    理事長って自分の意思じゃ何も動けないんですよ
    理事会の意見を代表して区分所有者に報告してるだけなんですよ

    何も権利なんてありません。
    代表で契約書にサインするのです。

    区分所有者の代表である理事の中から互選されているのです。
    区分所有者の中から推薦されて理事長になる訳では、ありませんよ

    横領事件起こしてるって会社が起した事件じゃなく
    ある担当者がやった事ですよね
    貴方のマンションの担当者が横領事件の犯人なんですか?
    そうであれば担当者を変えて貰えばクリアーなんじゃないですか?
    慣れた管理会社が良いと理事会が決断したのでしょ
    区分所有者は、それに従うしかないと思いますよ

  32. 836 匿名はん

    832
    横領事件起こしてるって会社が起した事件じゃなく
    ある担当者がやった事ですよね
    貴方のマンションの担当者が横領事件の犯人なんですか?
    そうであれば担当者を変えて貰えばクリアーなんじゃないですか?


    管理組合が契約しているのは、東急コミの担当者ではなく、東急コミのはずですので、
    担当がやったことで済むはずではなく、担当者を変更すれば済む話でもないのではと思います。

  33. 837 匿名さん

    横領されるマンションの管理組合は、輪番制理事会で理事会議事録の掲示もありません。

    理事長は理事会決定に従うことになってはいますが、理事会が理事長と副理事とフロントの3名で行はれます。

  34. 838 匿名

    理事長が横領するマンションは、輪番を採用しないところ。

  35. 839 匿名

    監査はどうなってる?
    輪番制の監査だろ、何にもならないんだよ

    法定して第三者のプロのに監査はさせるべきだ

  36. 840 契約済みさん

    理事長の暴走ってどんな事があるの?
    実例を聞きたいが・・。

  37. 841 匿名

    うちの監事はいっぺんも
    理事会に来たことがない。

    任期2年で既に1年半過ぎたが
    顔も見たことない。

  38. 842 匿名さん

    監事は理事ではない。
    したがって理事会に出る義務はない。
    理事会運営の業務監査なら、理事会議事録だけでも監査は可能。

  39. 843 匿名さん

    >理事会議事録だけでも監査は可能
    机上の管理運営しか知らない者の戯言。
    議事録ですべてがわかると思う時点で監事失格。

  40. 844 マンション住民さん

    監事は理事会で意見を述べることは出来るが決議権はないし出席義務もない。
    監事は理事会に一切出ずに理事たちを安心させといて、密かに盗聴器を仕掛けて審議を傍受する。
    そして議事録と比較して理事の不正を摘発し理事を辞任に追い込む。
    これが監事の本来の在るべき姿だ。

  41. 845 匿名さん

    (監事)
    第五十条  管理組合法人には、監事を置かなければならない。
    2  監事は、理事又は管理組合法人の使用人と兼ねてはならない。
    3  監事の職務は、次のとおりとする。
    一  管理組合法人の財産の状況を監査すること。
    二  理事の業務の執行の状況を監査すること。
    三  財産の状況又は業務の執行について、法令若しくは規約に違反し、又は著しく不当な事項があると認めるときは、集会に報告をすること。
    四  前号の報告をするため必要があるときは、集会を招集すること。
    4  第二十五条、第四十九条第六項及び第七項並びに前条の規定は、監事に準用する。

  42. 846 匿名さん

    (監事) 第41条
    監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結果を総会に報告しなければならない。
    2 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況について不正があると認めるときは、臨時総会を招集することができる。
    3 監事は、理事会に出席して意見を述べることができる。

  43. 847 マンション住民さん

    めくら判押しときゃいいだろう。楽な仕事だ。

  44. 848 匿名さん

    監事には情報が入らないし、又その中身まで入っていこうとはしない。
    ただなんとなくやってるのが殆どだよ。
    役員を選出するときでも、理事長や副理事長、会計までは優秀そうなのを
    選ぶけど、書記や監事はやる気のないようなのを選ぶでしょう。

  45. 849 匿名さん

    監事はあほでもいいけど、書記は議事録書くから優秀な人間でないと務まらない。

  46. 850 匿名さん

    書記は議事録までは書けない。
    それほど、組合管理に精通してないし、情報も入らない。
    理事会に出席しただけでは、書記をするのが関の山。
    書記は形式的に書記をとるだけ。
    結局管理会社が素案を作り、理事長に提出するのが普通の組合だよ。

  47. 851 匿名

    書記なんて毎回出席するわけでもないし、
    一つ一つの議事の内容や進捗について把握してないし、
    組合員に与える印象まで考慮して文章書かないから
    議事録を書かせても、結局理事長が大幅に修正することになる。

    管理会社が素案つくって理事長がチェックして
    あとの理事は内容確認って流れが普通だろうね。
    管理会社は都合が悪いことは書かないからその辺を
    きちっと記載するのは理事長の仕事。

  48. 852 匿名さん

    それは無駄。理事長が議事録を書く。管理会社には絶対書かせない。
    理事長には文才も必要。

  49. 853 匿名さん

    850、851に同意。

  50. 854 マンション住民さん

    852に同意。
    理事長が議事録書ける実力がない管理組合は管理会社にしてやられる。

  51. 855 マンション住民さん

    そうですね。
    議事録書くには管理会社とどうレベルの建物・設備管理の知識がないと書けませんからね。
    だから文系の理事長には辛いものがあります。

  52. 856 マンション住民さん

    管理会社がウソの報告したときに、それを見破るだけの力がいる。
    そうでなければ管理会社の意のままに操られる。

  53. 857 匿名さん

    実際にあった。
    定期点検の際、防火戸が完全に閉まらない不具合があった。
    管理会社は「防火戸底面と床面との隙間を埋めるゴム擦りが原因で閉まらない。切除したら解決する」と報告。
    知識のない理事会は了承し、管理会社が防火戸のゴム擦りを切除した。
    ところが法令では「煙が進入しないよう防火戸底面と床面との隙間は0」となっていた。
    現実的には隙間がないと防火戸が動かないので、かさ上げしてゴム擦りで隙間を塞ぎ煙進入を防いでいるもの。
    ゴム擦りを切除したので防火戸底面の隙間から煙が進入することになった。

  54. 858 匿名さん

    防火戸は防火区画を形成するための遮蔽。隙間から煙が入るのでは意味がない。

  55. 859 匿名

    管理会社はマヌケな管理組合だとボロ儲けです

  56. 860 匿名さん

    そうすると管理会社は無能な理事長を歓迎するわけですね。

  57. 861 匿名さん

    >>857
    責任問題にならなかったのですか?

  58. 862 匿名さん

    経済的な判断によりけりで、指定がなければどうでも良いのよ。
    「消防用設備等を消防設備士又は消防設備点検資格者に定期点検させなければならない防火対象物のうち、共同住宅(別表第一(5)項ロ)については、「延べ面積が1000平方メートル以上のもののうち、消防長又は消防署長が火災予防上必要があると認めて指定するもの」と定められています。(消防法施行令第36条第2項第2号 平成19年6月13日改正)」

  59. 863 マンション住民さん

    >>861
    管理会社の謝罪だけで問題にならないように手打ちしたよ。
    理由は一部理事の指示で管理会社に切除を許可してたから。
    理事長の許可を受けてなかった。
    背景には理事長vs反理事長派の内紛が絡んでいた。

  60. 864 匿名

    >>863
    理事長の許可なしに設備保全行為を行う管理会社の責任問題だろ。
    普段から理事長の許可無しにいろいろやってんじゃね?

  61. 865 匿名

    >>857
    切り方が下手だったのね。隙間なく上手く切れれば良かったのに。

  62. 866 事務局長

    857「知識のない理事会は了承し、管理会社が防火戸のゴム擦りを切除した。」
    863「理事長の許可を受けてなかった。」

    理事会が了承しているのに、あらためて理事長の許可がいるの?


  63. 867 匿名さん

    と住民は思ってたが、現実は違った。
    理事長に無断で一部の理事が理事会決議を経ずに管理会社に切除を許可した。
    その後の理事会で管理会社が切除を報告したが、指示した理事はしらばっくれてた。
    困った管理会社は罪をかぶって独断でやったとして謝罪した。
    事態に気づいた理事長は仕方なく手打ちし、現状回復を命ずることはなかった。
    議事録で結果(管理会社の独断行為)のみ報告されたが、組合員は誰一人糾弾しなかった。
    切除を指示した理事は反理事長派の急先鋒だった。
    この時点で内紛が勃発してたので理事長も泥沼化を避けた形だった。
    内紛の発端は「これからは理事が当番で議事録を書け」と言ったことが発端だとか。
    切除を指示した理事は先期の理事長で、院政を敷くために互選のときに新理事長を推薦しようとしたが、自薦で名乗りを上げた理事に理事長職を奪われもくろみが外れた。

  64. 868 匿名さん

    ↑みらいだいらの放射線研究会TABUxxx氏。病気だと思う。

  65. 869 匿名さん

    なかなか面白い。

  66. 870 匿名さん

    管理会社が無断で管理組合資産を毀損することは常識的に考えてまずありえないでしょう。

  67. 871 コ"ルコ"13

    煙は軽いので、天井近くを伝わって拡散します。ちなみに、煙の侵入を遅らせるための防煙垂れ壁という設備もあります。(住居系では見かけませんが)

    前置きが長くなりました。煙の侵入防止について、防火扉は、半開きでは全く機能しませんが、底部に若干の隙間があっても相応の機能が果たせるのではと感じます。

    従って、応急措置として底部のゴムを切除し、予算確保され次第、恒久的な修繕を行うことも一つの方法と思われます。
    私のような着想で行ったかどうかは分かりかねますので、ご参考程度に。

  68. 872 マンション住民さん

    防火戸に関しては、
    平成12年5月25日建設省告示第1369号の第2で、
    「すき間が生じない構造」と規定されています。
    防火戸と床面間にクリアランスがないと防火戸は動きません。
    防火戸のアンダーカットにゴム摺りを付けて塞ぐのこのためです。

  69. 873 コ"ルコ"13

    >>872
    マンション住民さん

    私の発言趣旨が伝わっていませんね。
    私は、違法か適法かを論じているのではありません。

    防火扉を調整するためには時間がかかります。もし、即発注し、即施工できるならゴムを切ることは不要です。
    一般的に、防火扉の床ずりについて、見積もり→理事会承認→発注→日程調整→施工となるケースの方が多いかもしれません。その場合の応急措置の可能性を指摘したまでです。

  70. 874 匿名さん

    ゴム摺りは「切る」んじゃなくて「交換」が管理会社としての提案だろう。
    管理会社のレベル低すぎ。

  71. 875 サラリーマンさん

    防火戸は防火区画を作るために閉める戸だから上だろうが下だろうが隙間があっちゃならない。建設省の告示はそれを言ってるのだと思う。

  72. 876 匿名さん

    11階以上に住まない方がいいよ。日本では上の階ほど値段が高いけど、韓国では低層階ほど値段が高いらしい。

  73. 877 匿名さん

    みらい平の防火管理者は誰がやってるの?理事?管理会社?

  74. 878 匿名さん

    >876
    僕の住んでいるマンションは、19階建てで、最上階の東南の角部屋、
    それにルーバルがついているよ。
    見晴しもいいし、ルーバルも快適。

  75. 879 匿名さん

    防災の話だよ

  76. 880 匿名さん

    >879
    あんたにはいってないよ。

  77. 881 匿名さん

    ↑876は私ですけどw
    はしご車とどかんのしらんのかw?

  78. 882 購入経験者さん

    消防はしご車の主流は30m(10階相当)で他に40m(13階相当)があります。
    これを判断材料にしたらいいと思います。

  79. 883 匿名さん

    ちゃんとした特別の避難階段があるから大丈夫だよ。

  80. 884 匿名

    特別ってなに

  81. 885 匿名さん

    19階建ては中途半端です。14階までなら足場がやすい

  82. 886 匿名

    >873

    872に何言っても無駄。聴く耳無いから。

    現実問題は、同でもいいの。ただ誰かを責められれば幸せなんだよ。

  83. 887 匿名さん

    いつのまにか暴走ではなく防災の話になってる。

  84. 888 匿名さん

    >885
    大体14階の建物であれば、足場を組むことができるんです。
    しかし、それ以上の高さの建物については、ゴンドラでの作業になります。
    その時は、14階までは足場を組み、それ以上の階は、ゴンドラでの作業になります。
    ゴンドラでの作業は若干割高にはなります。

  85. 889 匿名さん

    足場の規制が45Mなんだよ

  86. 890 元理事

    >>886
    法令も守れない理事会は全員総辞任しろ。
    組合員に示しが付かない。

  87. 891 匿名さん

    そうだね。自らが襟を正さないと組合員に「管理規約を遵守しろ!」と言えないね。

  88. 892 匿名さん

    でも普通はマンションの防火管理者が気づくはずだが。

  89. 893 匿名

    気づく防火管理者がいるか?
    防火扉をいつも開け閉めしている訳じゃあるまいし。

  90. 894 匿名

    >890

    うちは、君の様なステレオタイプの理事でなくて良かったよ。

  91. 895 匿名さん

    議事録に報告されてれば分かると思う。
    それで分からなければ防火管理者は首のすげ替えだ。

  92. 896 匿名さん

    管理規約は違反しても罰則はないからなー。気楽なもんよ。
    訴訟起こしたら話は別よ。

  93. 897 匿名

    >>895
    防火管理者の職務を知っているの

  94. 898 匿名さん

    理事長の権限で理事や監事を罷免することできますか?
    具体的には辞任を強要して辞表を提出させることです。
    そして辞任に応じなければ、その理事や監事を理事会出席停止処分に出来ますか?

  95. 899 マンコミュファンさん

    かまわないと思う。解任は総会決議だが辞任強要はかまわない。
    一種の理事指名解雇みたいなもんだろう。
    あとは理事が理事の椅子にしがみついて抵抗するかどうかだろう。

  96. 900 匿名さん

    みんなでその理事を虐めたら辞任すると思う。

  97. 901 匿名さん

    理事会始まったら部屋に鍵かけて入れなくすればいい。

  98. 902 匿名

    >>868
    次期理事長選がそろそろ。いつ決まるのだろう。

  99. 903 匿名さん

    理事長の選挙ないんて普通ないよ。役員会で互選だから。

  100. 904 匿名さん

    マンションの管理組合で選挙になることはまずないね。
    立候補か輪番で決まる。ただ立候補を現理事会に拒否されてよく問題になる。

  101. 905 匿名さん

    理事の欠格要件に該当してなきゃきゃ拒否できないと思う。
    たとえば管理費・修繕積立金を3ヶ月以上滞納してるとか。

  102. 906 匿名さん

    >>ただ立候補を現理事会に拒否されてよく問題になる。
    理事会を区分所有法上の存在にして理事の選任方法も法制化しないと。。。
    別スレの輪番違法君が主張すべきなのはそういうこと。気持ちはわかるが、素養がなさすぎ。

  103. 907 匿名

    さすがに、あそこは複数の立候補になるだろう

  104. 908 匿名さん

    あそこってどこのマンション?

  105. 909 匿名さん

    そりゃ、輪番違法君のとこでしょ。

  106. 910 匿名

    みらいだいらのこと

  107. 911 匿名さん

    ど田舎のことか?

  108. 912 匿名

    日本の研究拠点ですので田舎ではありません。

  109. 913 匿名

    そう言えば輪番違法くんを見ないねえ。

  110. 914 匿名さん

    次期理事長候補が次期理事会のIT化を検討するために集会所のインターネット環境調査を目的に利用申請したら、今期理事長は利用申請を何と却下した。なんでたろう?

  111. 915 マンション住民さん

    >>914
    たぶん今期の理事長はパソコンもインターネットも出来ないからだと思う。
    そんなことされたら次期理事会への留任が出来なくなるから。

  112. 916 匿名

    >914

    ネット環境を整備する事が理事会で通らなかったら、どうするの?

    理事長が、一人で吠えても否決されたら何もできないよ。

  113. 917 マンション住民さん

    今の新築マンションはマンション一括インターネットだからLANの口は全てある。
    多分、言ってるのは理事会の会議をするときの集会場内のLAN構成のことだろう。

  114. 918 匿.名さん

    >>914
    >集会所のインターネット環境調査を目的に利用申請

    集会所の一般的利用(通常の用法)を逸脱した利用目的 ⇒ 利用申請を却下

  115. 919 匿名

    >917

    914は、共用部にパソコン設置まで考えてる。

  116. 920 マンション住民さん

    違うと思うよ。理事がパソコン持ち込んだ時にLAN接続できる環境を考えてると思う。

  117. 921 匿名さん

    いまどきなに言ってるんですか?スマホのテザリング機能でどこでもPCなんかつかえますよ。

  118. 922 匿名さん

    スマホで議事録編集したり、word、excel、powerpointやったり、cad図面見たりはきついだろう。

  119. 923 匿名さん

    スマホで出来れば理事会はいらないな。

  120. 924 匿名さん

    スマホが無線LAN親機になるんだよ。ノートPCは無線LAN子機内臓だろう。しらんのか。

  121. 925 匿名さん

    スマホで議事録編集したり、word、excel、powerpointやったり、cad図面見たりはきついだろう。

  122. 926 匿名さん

    ノートPCはWINDOWSだ。意味わからんのか。

  123. 927 匿名さん

    ↑阿呆どもは放置。

  124. 928 匿名さん

    スマホで議事録書いて発行できますか?

  125. 929 匿名さん

    程度の低い書き込みはやめなさい。
    スマホだろうがPCだろうが、チェックできて回覧できれば何でもいい。
    メールのベタ打ち理事内回覧でチェックしてもらったこともある。

  126. 930 匿名さん

    スマホでパワーポイントのプレゼンできますか?
    どうやってプロジェクターにつなぐのですか?

  127. 931 匿名

    道具さえそろえれば理事会が巧く回ると思ってないか。
    みらい平の人は、その傾向が強そうだけど。

  128. 932 マンション住民さん

    道具がそろってれば後は使いこなすだけ。それは理事長の力量次第。
    その道具すらそろってないから問題だろ。
    その前に「どんな道具が必要か?」も分からない組合が多い。

  129. 933 匿名さん

    スマホはアクセスポイントになるんだよ。

  130. 934 匿名さん

    >スマホだろうがPCだろうが、チェックできて回覧できれば何でもいい。
    ついでに住民にも回覧したら議事録に編集して発行して印刷して投函する手間が省ける。
    やったらどうか?毎度議事録編集するのにえらい手間がかかるから。

    >道具さえそろえれば理事会が巧く回ると思ってないか。
    理事会をうまく回すのは理事長の仕事。理事会は勝手に回らない。
    理事会を招集するのは理事長だから理事会を開かなければ周りもしない。

  131. 935 匿名さん

    >>933
    そうすると、パソコンにスマホつないでモバイル端末として使うということですね。

  132. 936 匿名さん

    そだよ。USB接続と無線接続のふたとおりつかえる。それをテザリングというんだよ。

  133. 937 匿名さん

    ところで、その場合はスマホは管理組合支給ですよね。
    個人負担なんてありえない。それだったら理事辞めたる。
    それにモバイル端末だからパソコンもいる。

  134. 938 匿名さん

    うちは来年からこれになります。

    1. うちは来年からこれになります。
  135. 939 匿名さん

    938
    なんで理事長は蚊帳の外なんですか?
    それに管理会社のサーバアクセスは当然制限するんですよね?
    個人情報や管理会社への対応の議論は理事会限定ですよね。

  136. 940 匿名

    理事長にはなれそうなの

  137. 941 匿名さん

    >>939
    同じデータでも管理組合と管理会社でそれぞれのサーバに二重持ちしてるのが普通。
    当然両者は不可侵でアクセス権限が違うから相手のサーバのデータは見れない。
    同じデータでも管理組合と管理会社は管理視点がちがうから加工状態が異なる。

  138. 942 匿名さん

    >なんで理事長は蚊帳の外なんですか?
    よく見たら理事長はlanケーブルに制限されてなく予備のモバイル回線もある。

  139. 943 匿名さん

    理事会が管理組合業務の情報化に積極的に取り組まないのは、管理委託外の業務だから管理会社に丸投げできないから。
    だから情報化を進めようとすると理事が働かないといけない。しかも技術も知識も必要、無いなら勉強しないとだめ。
    「働かない」ことをモットーとする理事だから自ら進んでやるわけない。

  140. 944 匿名さん

    理事会はテレビ電話でできますよ。スマホがあればスカイプのビデオ通話機能が使えます。

  141. 945 匿名さん

    943
    情報化に真面目に取り組んでるマンションも結構ある。
    なぜか。一時的に手間がかかっても後々労力が削減できるから。

  142. 946 匿名さん

    つーか、マンカンの勉強してみたらどお?組織の中心にいる人は技術に強い人じゃなくて、法律に強い人だよ。

  143. 947 匿名さん

    マンカンの勉強期間は日商簿記2級と同じだから、いまからやるなら、2月の日商簿記2級とってから
    8月まで休憩して9月からマンカン勉強したら楽勝で受かるよ。

  144. 948 匿名さん

    >理事会はテレビ電話でできますよ。
    それなら集会場に集まって理事会する必要ありませんね。
    家でも旅行先の旅館からでも理事会に参加できます。
    画期的だと思います。毎回理事員数で理事会成立不成立を悩む必要がありません。
    ところで通信料は管理組合で払ってくれるのですよね?

  145. 949 匿名さん

    >>946
    それは理事が動いたからですね。うちは理事は何もしないです。

  146. 950 匿名さん

    集合住宅に住んだこともない一戸建てに住んでる人がマンカンやってるけど。

  147. 951 匿名さん

    >組織の中心にいる人は技術に強い人じゃなくて、法律に強い人だよ。
    管理組合は建物管理。建築・設備に強い人じゃないと管理会社にしてやられる。

  148. 952 匿名さん

    スマホの通信料は普通は定額だよ。

  149. 953 匿名さん

    950
    そういうのには頼らなければいいだけ。実力がなければ淘汰される。
    一級建築士や医師免許でも実務になるとペーパー資格の人間は多いのと同じ。

  150. 954 匿名さん

    その認識が間違い。管理組合は統治機構。>951

  151. 955 匿名さん

    954
    何を統治?
    財産管理のための組合設置が一義的なはずだが。

  152. 956 匿名さん

    人民を統治するんだよ。アホ住民、アホ理事の統治には理論武装がいるんだ。

  153. 957 匿名さん

    TABUさんは放射線おたくと思われてるが、日商簿記2級と同格のマンカン士をとればみんな一目おくよ。

  154. 958 匿名さん

    宅建主任だと聞いている。

  155. 959 匿名さん

    一級建築士は日商簿記一級と同格だよ

  156. 960 匿名さん

    えー!宅建もってるのか!じゃあマンカンの勉強は一ヶ月くらいで十分。。。

  157. 961 匿名さん

    当のアホ住民だったか>956

  158. 962 匿名さん

    ↑アホ住民がアホ住民を統治するのかい?

  159. 963 匿名さん

    アホは相対的概念であり、アホの他人の統治に成功すれば統治者はアホとは言えまい。>961

  160. 964 匿名さん

    宅建でもマン管でもいいけど、ペーパー資格かどうかは別にしてマンション管理はどちらかと言うと建築や設備や工事関係の資格の方が役に立つと思う。資格が役に立つというよりも知識が役に立つと言うこと。
    現実問題として、建物や設備に不具合があったときに原因究明と対策の視点が素人と違ってくる。素人なら管理会社の言いなりにならざるを得ない。
    もちろん実務経験がないと資格を持ってても実力にはならないが、少なくとも国家試験に合格するために勉強して得た知識は無資格者よりもはるかにアドバンテージはある。
    試験に合格してから年月が経つと知識も忘れがちになるが、いざと言うときには無資格者よりも取っ掛かりがあるから知識の回復は格段に早い。

  161. 965 匿名さん

    工事関係のひとり親方の理事がいたけど、修繕工事で管理会社(大手だよ)に何も言えなかった。想像だけど、ケンカしてどっかの現場で仕事しづらくなっても困ると思ったんだろう。業界って狭いから、下請け専門のひとはモノ言うのに萎縮するんだよ。

  162. 966 匿名さん

    ゼネコンの一級建築士が住んでいれば言うことないが、修繕委員会にそういうひとが2人いるとケンカがはじまるよ。
    だから、「統治」と言う概念が上位に来るのだ。

  163. 967 匿名さん

    若いころにX線に興味がわいたので労働安全衛生法で定めるX線作業主任者免許を取った。このときガンマ線透過写真撮影作業主任者免許もあり、X線作業主任者免許取得者は試験科目が一部免除になるため取ろうかと思ったが取らずじまいで終わった。X線は身近だけどガンマ線なんて一生関係ないと思ったから。
    ところが30年後の今、福一原発事故があり放射線被ばく問題が現実になった。
    この放射線被ばくの根源こそガンマ線なのである。皮肉なものである。

  164. 968 匿名さん

    ガンマ線透過写真って鉄筋の位置しらべるのにつかえるのかい?

  165. 969 匿名さん

    放射線透過試験は非破壊検査に利用される代表的な試験技術であり、工業分野においては主にX線発生装置、γ線照射装置が用いられている。γ線は検査精度(鮮鋭度)の面ではX線にやや劣るが、電源設備を必要とせず機動性に優れていることから、各種プラントや工場における品質管理に幅広く利用され、検査目的に応じた種々の線源核種と、放射線使用施設外において安全かつ機能的にγ線照射が可能な専用装置が開発されている。

  166. 970 匿名さん

    工業用のX線源はX線管、高電圧発生器および制御器からなる。一方γ線源は放射性同位元素(放射性同位体、ラジオアイソトープ、RI)で、X線源に比し外形寸法が著しく小さく、細い管内や狭い隙間に線源を挿入できること、駆動電力が不要で移動性に富んでいることなどの特徴を有している。

  167. 971 匿名さん

    管理会社の人の名刺もらうと「区分所有管理士」と書いてあるのをよくお目にかかる。
    調べたら国家資格ではなく社団法人高層住宅管理業協会が認定する資格だった。

  168. 972 匿名さん

    966
    管理運営に無知な者は黙ってること。

  169. 973 匿名さん

    >>972
    事実をいってるんだが。あなたは「井の中の蛙(いのなかのかわず)」(広い海があることを知らない井戸の中のカエルのように、世間知らずの見識(けんしき)の狭い人のこと)だねw

  170. 974 匿名さん

    「区分所有管理士」というのは管理業務主任者の上位資格でしょ。
    もともと管理業務主任者も民間資格だよ。

  171. 975 匿名さん

    973
    自分のマンションでそんなことがあっただけだろう。
    区分所有法も管理規約も実際の管理運営も理解していないのが自明。
    無知は黙ってなさい。

  172. 976 マンション住民さん

    >>974
    管理会社の管理業務主任者に起こられるぞ。
    マンションでこの資格者にお目にかかるのは、管理委託契約締結に当たって前組合員に対して行われる「重要事項説明」の時。

    管理業務主任者(かんりぎょうむしゅにんしゃ)は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律制定にともないマンションの委託契約に関する重要事項や管理事務の報告を行うために設けられた国家資格のひとつである。宅地建物取引主任者が不動産仲介業を営む際に必要なのに対し、管理業務主任者はマンション管理業(以下管理業務主任者の設置義務に記載の場合のみ)を営む際に設置が義務付けられる。従って管理業務主任者はマンション管理業務上、その諸問題に精通していなければならない。

  173. 977 匿名さん

    >>975
    近所のことをいってるんだが。あなたは「井の中の蛙(いのなかのかわず)」(広い海があることを知らない井戸の中のカエルのように、世間知らずの見識(けんしき)の狭い人のこと)だねw

  174. 978 匿名さん

    >>976
    もともと管理業務主任者も民間資格だよ。知らんのか?以前からあったものを国家資格に移行したのだ。

  175. 979 匿名さん

    >>976
    あなたも「井の中の蛙(いのなかのかわず)」(広い海があることを知らない井戸の中のカエルのように、世間知らずの見識(けんしき)の狭い人のこと)だねw

  176. 980 マンション住民さん

    >>975
    >区分所有法も管理規約も実際の管理運営も理解していないのが自明。
    うちは理事ですら理解してないですよ。だから管の規約違反の無いようも理事会決議してます。当然組合員もそれを問題にはしません。だってみんな管理規約知らないから。

  177. 981 匿名さん

    >>979
    国家資格と民間資格の違いが分からないようだ。

  178. 982 匿名さん

    なんで無知、馬鹿ばかり、こんな地味な掲示板にくるんだ。
    やはり管理会社の営業が住民のフリして阿呆なことを書き込んでるのか。

  179. 983 匿名さん

    >>981
    適正化法を作ったときに高層住宅管理業協会の資格を移行したのだ。だからもともとといってるだろう。
    やっぱり、あなたは「井の中の蛙(いのなかのかわず)」(広い海があることを知らない井戸の中のカエルのように、世間知らずの見識(けんしき)の狭い人のこと)だねw

  180. 984 匿名さん

    区分所有管理士(くぶんしょゆうかんりし)は、 区分所有建物の企画・設計・運営等を包括的にマネジメント する役割を果たす為に創設された資格。 平成8年から試験が開始され、2009年6月11日現在で、4,203名が区分所有管理士として認定されている。 社団法人高層住宅管理業協会では、区分所有管理士を、管理業務主任者の上位の資格と位置づけているが、 この資格自体は国家資格でも必置資格でもないことに留意する必要がある。

  181. 985 匿名さん

    由来を聞いてるのではない。国家資格なのか民間資格なのかである。
    読者に誤解を与え管理業務主任者のステイタスを貶める発言は控えよ!

  182. 986 匿名さん

    次期理事候補が次期理事会のPCインターネット環境を構築するための環境調査のために集会場の利用を申請したら、許可権限者の今期理事長が不許可にした。これこそ理事長の横暴だろう。
    結論から言うと、この次期理事候補が今期理事長をねじ伏せて強引に利用許可を取り付けて環境調査は完了した。その結果が>>938の構成図である。
    ただし、この間の交渉には一切今期理事長は出てこず、管理会社が仲介して理事長のスポークスマンを務める始末。直接交渉するために理事長の連絡先携帯番号を聞いても管理会社は一切教えない。
    ここのマンションは組合員が理事長と直接コンタクトできないように管理会社にブロックさせる運用をしている。この状態がもう5年も続いている。

  183. 987 匿名さん

    >この次期理事候補が今期理事長をねじ伏せて強引に利用許可を取り付けて
    それは正解ですね。不許可にする正当な事由が見当たらない。職権乱用でしょう。
    おそらく理事長時代に何もしなかったのに次期理事がしゃしゃり出てやろうとしたことが気に入らなかったのだと思います。

  184. 988 匿名さん

    >>986
    管理会社はどうもおかしい。
    もし理事長が頼んだとしても管理会社は「直接次期理事候補と話すべきです」とアドバイスするものだ。
    今期執行部と次期執行部の内紛のような雰囲気だから管理会社が口挟むべき問題ではない。
    管理会社にとっては今期も来期も「お客様」なんだから中立を通すべき。

  185. 989 匿名さん

    >>986
    来期オープンな体制になるんだね。是非とも頑張って欲しい。いつ来期理事長に決まるの?

  186. 990 匿名さん

    いや不許可にした理由はこうだ。
    次期(第6期)理事候補が「次期管理組合業務のインターネット化のための事前環境調査だから、使用細則に規定されてる[管理組合業務]に該当するから無償である。」と言って使用料の支払いをフロントで拒否したことに対して、今期(第5期)理事長が「12月から会計年度では次期(第6期)が始まってるが、1月末の定期総会終了までは運営上は今期(第5期)管理組合が続く。今期(第5期)管理組合業務ではインターネット化を拒否してるから、次期(第6期)理事候補といえども勝手なまねは許さない。」が本当の理由だ。
    次期(第6期)理事候補がおとなしく使用料を払ってたら問題にはならなかったが、あえて「次期(第6期)管理組合業務」を前面に押し出して使用料の支払を拒否したからフロントの管理会社が理事長に問題提起してトラブルになった。

    ここで争点になるのは「今は第何期の管理組合か?」だろう。
    11月末で第5期管理組合は終了し、12月からは第6期管理組合がスタートしている。
    ただし2ヶ月以内の1月末の定期総会終了までは第5期の役員は任期が継続している。
    すでに次期第6期管理組合はスタートしているが、施設予約の許可権限は先期第5期理事長が握ってる、ということだ。
    第6期管理組合にかかわる許可権限を先期の第5期管理組合理事長が行うのは越権行為と言えるだろう。そうかといって1月末の定期総会で第6期管理組合役員が承認されてない今現在はあくまでも役員候補でしかない。
    この2ヶ月間のグレーゾーンで起きたトラブルである。

    ところで、管理組合業務とは何も役員だけが行うものではない。役員は組合員から業務の遂行を委任されているだけ。組合員が自ら業務を行ってもよいのである。

  187. 991 匿名さん

    管理規約では「定期総会は新会計年度開始後2ヶ月以内に召集しなければならない。」と規定されてるから、どこの管理組合もギリギリ2ヶ月後のリミット近くで開催している。これを短縮するしかない。
    会計年度にあわせて管理組合がスタートするのが本来の筋だ。それが定期総会が遅れるから2ヶ月間の先期と次期のかぶりが生じる。
    実際は12月からの収支は新管理組合の収支に計上されてるのだから。
    少なくとも1ヶ月以内にすべきだろう。12月から新会計年度がスタートするなら、1ヶ月以内に定期総会をすれば元旦から次期の実運用はスタートできるが。

  188. 992 匿名さん

    こればっかりは、現理事長の引き延ばし工作で1月末になるんだろうね。

  189. 993 匿名さん

    >>990
    共用部分は管理組合員には使用権があるよ。
    規則に違反する使い方じゃないのに不許可する理事長が間違ってる。
    なんか理事候補と理事長との間に何か反目があるような感じ。
    見方を変えれば次期理事がグレーゾーンのタイミングで喧嘩し掛けたと見える。

  190. 994 匿名さん

    みらいだいらの揉め事は細かいねえ。。

  191. 995 匿名さん

    会計年度の始期、終期と役員任期は無関係だと思うよ。就任したのが通常総会の日なんでしょ。そこが任期の起算日。

  192. 996 匿名さん

    IT化を拒否するなんてパソコンもインターネットもできない爺様かい?

  193. 997 匿名さん

    990から993、996はTABUxxxさんでしょ。病気だと思う。

  194. 998 匿名さん

    次期理事は相当な策士と見た。理事長をねじ伏せたのではなく裏理事長をねじ伏せてる。
    先般の住民説明会でも植栽業務を委託範囲に入れてなかったことで激しく激突してた。

  195. 999 992

    Tではないよ。
    あなたこそ、ちゃんと発言したら。
    無駄に噛みつくのはやめれ。

  196. 1000 匿名さん

    みらいだいらにしかみえんけど。

  197. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸