管理組合・管理会社・理事会「分譲マンション管理会社に勤務している人専用の雑談・意見交換」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 分譲マンション管理会社に勤務している人専用の雑談・意見交換

広告を掲載

  • 掲示板
管理会社フロント [更新日時] 2022-05-21 11:40:38

ことらは、分譲マンションの管理会社に勤務している人。(そのうちいわゆるフロントマンと自認している人たち)専用の雑談・意見交換の場です。
ここでは、購入予定者や、すでにマンションにお住まいの方々が多数見ているにもかかわらず、全て本音で語っていただける、正直者のみ参加願います。
「きれい事」「建前」は不要です。

[スレ作成日時]2009-02-19 23:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンション管理会社に勤務している人専用の雑談・意見交換

  1. 451 匿名さん

    今日は、海物語の沖縄で1kで確変ひいたよ。
    10杯出したのはいいが、おかげで巡回行けなかったよ。ま、いいか。

  2. 452 匿名さん

    最近のマイブーム。
    いかに役員の奥様と仲良くなるか。いろんな意味で・・・
    俺なんかまだ、凄く親しい関係になったのは3人だけだが、10人以上ってつわものもいる。
    それくらいしか楽しみないもんね。

  3. 453 悪徳管理会社フロント

    なかなか、釣れないようですね! (^▽^)/

  4. 454 匿名さん

    区分所有者殿の参戦をまっているんだが・・・
    今日は、真面目に仕事したよ。

  5. 455 匿名

    おれGPSケータイもたされてる

  6. 456 匿名さん

    GPSロガーっていうのもあるよ。1日どこ歩いたか地図に表示されるやつね

  7. 457 匿名さん

    まじで?そんなんあるの?
    それやられたら俺終わりだ。
    9:00出社、10:00外出12:00まで仕事して17:00までパチンコ。その後帰社して電話伝言の処理。終了
    だいたいこんな感じだから、そっこークビだな。
    ちなみに会社からはGPS携帯もたされてるが、それってどうなのかな?

  8. 458 匿名さん

    >>457
    担当マンションの近くのパチンコ屋に行って、GPSの誤差って言い張るとか

    でもそれだと住民に見られるわな

  9. 459 匿名さん

    なぜこいつは、この物件に3時間もいるんだ?役員の奥さんと・・・
    って思われると逆に困るし。

  10. 460 匿名さん

    >>459
    何故お前は3時間いることがわかるんだ。
    お前もいたのか、ずっと。

  11. 461 匿名さん

    GPSロガーっていうのはライターぐらいの大きさの機械だよ。
    定期的に現在の緯度、経度を記録しておくんだ。
    もってかえってUSBでパソコンにつなぐと時間ごとの緯度、経度から
    専用ソフトで地図上に足跡が表示されるんだ。
    ここで売ってるよ。
    http://www.gpsdgps.com/

  12. 462 匿名さん

    俺がこの業界で身につけた技術(ワザ)。

    ① 物件難易度アピール
    楽な物件でも、社内では絶対楽とは言わない。一人や二人のクレーマーを作り上げておく。
    そして、常にくたびれた顔をしつつ、上司の問いかけには少し間を空けて笑顔で答える。
    それにより、大変な物件なのにがんばってる。やつは苦労しているが忍耐力がある。でもこれ以上はやばい。
    と思われて、担当が増えない。むしろ減ることもある。しかし評価は下がらない。

    ② 聞き流す勇気。反応しない勇気
    理事会・総会で関わりたくない話題が出た場合は、聞こえないフリをして簡単な話題に食いつき、話をそらす。
    また、回答を求められても沈黙を続け、絶対に「検討します」「対応します」という言葉を口にしない。
    よって、余分な仕事が増えない。

    ③ 休日・夜間の携帯電話
    休日・夜間は携帯電話を自社のコールセンターに転送設定する。それにより客からの電話は全てコールセンターへ飛ぶ。
    また、コールセンターからの電話もコールセンターに飛ぶが、次の言い訳をすれば問題ない。
    「私は常にスムーズな対応を心がけているので、多くのお客様に自分の携帯番号を教えています。しかし、休日・夜間はどうしても電話に出れない場合も多々あります。そういった際にお客様はすぐに連絡がとれないことがストレスになる場合があります。そこで、そのようなやむをえない事情により電話に出れない場合は、せめて弊社自慢の対応能力抜群のコールセンターに転送することによって、お客様にストレスを感じさせない対応が出来ると考えています。全てはお客様のためなんです。」
    これを言えば上司は何もいえない。そして休日・夜間は携帯におびえることなくゆっくり休めます。

    ④ 正々堂々とうそをつく。しかも具体的に
    たまに見積もりを出した時に、お客から「相見積もりはとったんかい!」といわれます。
    当然、面倒なのでそんなことはしてません。そんなときでも正々堂々とこういいます。
    「3社に対して見積もり依頼をしました。その中で結果的に1番安価であった業者は、現場も確認せずに見積もりをだしたことが判明しました。またその業者は連絡の際行き違いが多く、とてもじゃないが大切なお客様に紹介は出来ないと判断し除外しました。もう1社は今ご提出した見積もりより約2割割高でした。内容も精査し仕様に違いはないことは確認できていますので、ここも除外しました。よって、この見積書は私が把握している範囲でもっとも適当ではないかと思われます」(「私が把握している範囲」で、と、最後の「終われます」は必ず言うこと。断定しないことが大切)
    ここまで言うとまさか本当は1社しか見積もりをとっていないとは疑いません。すべては正々堂々と。です。

  13. 463 匿名さん

    景気の足音が聞こえ始めて来た今こそ、管理員からの転職を考え始めるべきです。

  14. 464 匿名さん

    地方にはまだ足音は聞こえてきていないが・・・

  15. 465 匿名さん

    耳鼻科にいったら?

  16. 466 匿名さん

    管理員ではなく一般のサラリーマンですが、
    地方は今回の不況以前から経済は衰退していますから、今更感が強いですね。
    都会にいる方には解らないでしょうね。

  17. 467 匿名さん

    そうそう。
    地方にいると、景気に左右されにくいこの業界は辞めるに辞められん。
    マジで転職先がない。
    子供の保育園の親友達とかと話してると、状況の厳しさが伝わる。
    近所は某メーカーの大規模工場があって、そこの従業員が結構多い。あとは、飲食店とかそんなんばっか。
    年収下がったくらいならまだましで、勤め先がつぶれてフリーターになった人とか、訳の分らん車の
    ブローカーのつかいっぱしりになった人とかもいる。
    ついでに奥さんのパート先も、どこも求人殺到だし。
    この時代に1個50銭とかの内職とかやっちゃったり。
    どこの発展途上国かと思うよ。

  18. 468 匿名さん

    狭い日本に限定せずに外国に目を向けましょう。

  19. 469 匿名さん

    さあ、いよいよ忙しい決算シーズンですね~
    がんばりましょうね~

  20. 470 匿名さん

    お役所、会社だけだよーん。

  21. 471 クズ社員撲滅

    管理会社で、マジで管理の仕事を中途半端半端にやって、昼間からパチンコや風俗に行っている人間のクズ社員がいるのか?

  22. 472 匿名さん

    知らんけど、どの会社とか業界にもいるんじゃねーの。
    平日休みの日にパチンコいってみれば?
    スーツ来たリーマンなんてうじゃうじゃいるぞ。
    仕事がまわってりゃ問題ないんじゃない?

  23. 473 匿名

    わかったよ!
    明日から強制的に暴力的に管理会社を解約する!

  24. 474 匿名さん

    仕事は真面目にやったかどうかは関係ない。
    結果が全て。外回りの仕事ならサボりは日常茶飯事。

  25. 475 匿名さん

    社会はつらいね、可哀想だね。

  26. 476 クズ社員撲滅

    会社の大敵のクズ社員は自業自得なんだよ!
    仕事の途中で真っ昼間から北朝鮮に寄付のパチンコはないやろ!

  27. 477 匿名さん

    クズ社員とは業績に貢献しない社員を言います。
    サボったかどうかは関係ありません。

  28. 478 匿名

    だからって北朝鮮直営のパーラーに行って、北朝鮮に寄付することが問題なんだよ!それでロケット作るんだから、

  29. 479 匿名さん

    別に日本企業のとこ行きゃいいじゃん。
    京楽直営とか。
    逆にあそこの本体は、ホールからお金を絞りとってるから、すばらしい企業じゃないですか?
    ってか、仕事中にはさすがにパチンコはいかん。
    でも、土日に10:00・14:00理事会とかで、1つめが早く終わって間に2時間くらい時間あいたら行くこともあるね。

  30. 480 匿名

    管理会社の場合ずっと事務所にいて遅くまで仕事してるやつのほうが能力ないやつ多くない?突然のトラブルに備えて普段は少々手を抜ける余裕を持つ位がちょうどいいよね。

  31. 481 匿名さん


    どこでも一緒ですよ。
    研究・開発を除けば、残業は仕事の遅さ、段取りの悪さが原因だから。

  32. 482 匿名さん


    おっしゃるとおり。
    でも、稀にそいつだけ妙に重い物件ばっかもたされて、かわいそうなくらい残業しているやつも確かにいる。
    それと一緒にするとちょっとかわいそう。
    ただ、仕事が遅い→残業多い→給料多い。仕事が速い→毎日定時→給料少ない
    っていうのをなんとかして欲しい。
    仕事が出来る奴は早く管理職になると思いきや、中小の会社は使えるフロントはプレイヤーとして長く使いたがる。

  33. 483 匿名さん

    確かにできるフロントは面倒な物件を押しつけられることが多い。管理職から見ればバカなやつに大事な物件任せられないから仕方ないけどね。

  34. 484 管理会社勤務

    みなさん。年収を教えてください。
    この業界は薄給が一般的ですが、みなさんはどの程度ですか?
    勤続年数・年齢・役職・税込み年収をさらけ出しましょう。
    きっと、ここを覗いている区分所有者さんたちも、少しは優しい目で見てくれるかもしれません。
    (こんなやすい給料でがんばってんだーって)

    ちなみに私は
    10年目・32歳・主任・650万 です。

  35. 485 匿名さん

    某都市銀行勤務の35才です。
    年収は1080万です。

  36. 486 匿名さん

    夢の羅列、実際は一番安い時給。

  37. 487 匿名さん

    テレビ局営業局課長です。
    46才 年収 1,600万。どちらかといえば同僚より出世が遅れてます。

  38. 488 匿名さん

    百貨店勤務 34才 アシスタントバイヤー
    年間所得 1020万です。

  39. 489 匿名さん

    デベ系大手管理会社勤務
    37才 大卒 管業・マン管の資格有
    勤続15年
    主任
    940万

  40. 490 匿名

    報道関係で年収300万円

  41. 491 匿名さん

    学校の教諭
    45才
    勤続23年
    750万

  42. 492 匿名さん

    産婦人科医師
    36才
    勤務医
    年収 1700万です。

  43. 493 匿名さん

    年収自慢はわかったが、スレタイを読めないところが痛いな。
    ま、うそだろうけどな。
    管理会社の人間だけ書き込むように。参考にならん。

  44. 494 匿名さん

    福岡の地元の大手管理会社
    43才
    フロントマン
    管業取得
    勤続8年
    年収 430万

  45. 495 匿名さん

    友人の話
    自分では大手管理会社といってた。(管理戸数は10万戸以上だって)
    7年目29歳 主任 年収330万
    だって、結構もらってるって言ってたが・・・
    レベルが低すぎてびっくりした。
    この間コンパで、「俺さー先月残業がんばっちゃったから、手取り25万超えたぜー。ちょいもらいすぎ?(笑)」
    とか真剣に言ってて、マジでびっくりした。

  46. 496 匿名


    そんなやつおらんやろ

  47. 497 匿名さん


    マジなんでしょうがない。
    コミュニティなんとかっていう会社っていってましたよ。
    本当に給料が悪いみたいですね。
    でも、友人はその会社しか知らないから、自分ではいいほうだと思ってるみたいです。

  48. 498 匿名さん

    ちょっとありえないな。
    大手(財閥系や商社系)だったらさすがに500は軽くいってるはず。

    コミュニティワンのことかな。世間様からみれば低レベルな争いなのかも知れないが、
    それでも結構管理会社間で待遇差ってあるんだね。
    やっぱり、原資となる委託費もそんだけ差があるんだろうか。

  49. 499 匿名

    まあ年収はウソ三昧ですからね(笑)!

  50. 500 クズ社員撲滅

    マンション住民の皆さん

    景気の悪い今こそ、管理会社を解約する大チャンスです。

  51. 501 匿名さん

    別に解約されても、他の管理会社に頼むんでしょ?
    うちも解約が増えたが、見積もり依頼も増えた。行って来いだな。

  52. 502 匿名さん

    決算シーズン。。
    理事会いっぱい。
    総会もいっぱい。
    土日全滅
    休みはない。
    夜も終電まで帰れない。
    子供とも遊べないね。
    嫁には無視されるね。
    疲れる。
    でも給料安い。

    区分所有者各位
    上記理由により、2ヶ月の間、あまり急を要さない仕事はよこさないでください。
    切実なお願いです。

  53. 503 匿名

    同上

  54. 504 匿名さん

    みんな。ナスはもらったけ?
    おいら60だったお。
    嫁に全部しぼりとられたお。
    明日はそうかいだお。
    がんばる。おれ、がんばる。寝ないようにがんばる。

  55. 505 匿名さん

    はやく寝れ。

  56. 506 匿名

    疲れたんで巡回いってくるわ

  57. 507 匿名さん

    住民の生活マナーとかモラル関係の事を何故に管理会社に電話して来るんだ?
    マジむかつくんだけど。
    共用部で喫煙する奴がいるだけで、なぜ「管理会社の管理が甘い」とか「取締りを徹底しろ」とかいわれなあかんのや。意味わかんねーし。

  58. 508 匿名さん

    立体駐車場前&付近の住人や来客の車で入出庫が困難だから注意書きをお願いしてごめんよ。

  59. 509 匿名さん

    注意書きくらいならやりまっせ。
    でも、再発防止を徹底せよ。とかは言わないでね。

  60. 510 匿名さん

    ごみ処理業務以外の管理員業務は不要だとして、午前中勤務で宜しいとしたら、管理会社から時給に切替えることが出来たと感謝された。当然、その分委託費も減額したよ。

  61. 511 匿名さん

    なんのこっちゃ

  62. 512 匿名さん

    >509
    再発防止策は総会とかで議論できるのかな?
    総会って決議をとるだけなので、議論になりそうなことの発言は控えてるんだけど、
    近くの(徒歩10分以内)パーキングの周知徹底や、違法駐車があることによる危険性(緊急時や事故)を書類で各家庭にお知らせしたい。

  63. 513 匿名さん

    住民から管理規約を聞かれ即答できず怒鳴られたんだが
    担当マンションの管理規約の内容・詳細まで把握してます?

  64. 515 匿名さん

    >>513

    詳細までは把握してないけど、そのマンション独特の規約は大体頭に入ってる。
    理事長が互選か総会承認か、とか、駐車場が空き待ち順か抽選か、とかの2~3通りのどれかに当てはまるようなのは、覚えきれてない。

    聞かれた状況が会社で電話受けたのか現地で話し掛けられたのか分からないけど、規約くらいはすぐ取り出せる場所に置いておかないと。理事会や総会なら持って行ってないのは論外だし、管理事務所に居る時でも、普通は(管理員が)すぐに出せる場所に置いてるでしょ?

  65. 516 匿名さん

    久々に来てみましたが過疎ってますね。
    最近は住民からのクレーム対応が重なり疲れ気味です。

    住民より「とにかく違反が無くなるまで何回でも注意を続けろ」とせっつかれ困っとります。
    規約違反に対して掲示板への張り出し、全戸へ注意書を配布

    それでも改善されない場合はどのように対処しておられますか?

    又、自分の担当マンションは20棟ほどですが、皆さんはどれくらいですかね?

  66. 517 匿名さん

    それ以上は契約外だとはっきり言ってます。
    建物の管理はしてるが、人の管理まではしていませんので、、、とも言います。

    担当数は12です。結構楽だね。

  67. 518 匿名さん

    管理会社の責任は善管注意義務違反を考えて文句を言って欲しいね。

  68. 519 匿名

    お盆休みでもクレームが減らない

  69. 520 某社元フロント

    私は他のスレで管理組合の方向けに下記のメッセージを発信しています。リプレイス攻撃でお困りの際にご活用ください。

    国土交通省総合政策局不動産業課から下記の回答文書を得ましたので紹介します。
    「『管理組合が行うべき共用部分に係る損害保険契約を保険会社と締結する際に、管理組合が行う当該契約に係る事務の補助業務』につきましては、例えば、損害保険契約を締結しようとする際に、保険会社の資料の取り寄せ、保険会社への説明の依頼、見積りの取得といった下準備をすることや、保険会社に対して当該マンションの規模、構造、設備等の状況を伝えること等が考えられます。」と。

    管理会社が保険代理店を兼業していてフロントが保険募集人であれば問題ありませんが、某社の場合は保険代理店ではありませんのでフロントができる範囲は上記に限られます。保険代理店がやるべき業務をなぜ代理店でもない管理会社のフロントが行うのか某社から文書で回答を得てください。そして高層住宅管理業協会・国土交通省・金融庁にその文書を添付して申告してください。管理組合を騙し金儲けをする詐欺会社を管理業界から永久追放しようではありませんか!皆様の勇気ある行動を期待しています。



  70. 521 管理侍

    品質は価格に比例するのが常識。
    安いことがよいこと。
    高いことは悪。
    買う側にこの感覚が存在する以上、騙される管理組合はなくならないでしょう。
    適正価格の意味さえ誤解している者が多い。
    良い物は高い、粗悪品は安い。品質に見合った価格が適正価格なのです。

  71. 522 匿名さん

    >>520
    某社ってどこ?
    零細クラスでも、管理会社なら保険代理店くらいは持ってると思うんだがなぁ

  72. 523 匿名さん

    管理会社の殆どは、保険の代理店になっています。

  73. 524 匿名さん

    代理店じゃなければ手数料も入ってこないので、そういった業務をやる必然性が全くないと思うんだけど。
    代理店からマージン貰ってるとしても、自分(会社)が代理店をする方が実入りもいいんだしね。

  74. 525 某社元フロント

    某社は某人社のことです。子会社が保険代理店をやっています。保険募集人は数名しかいません。でも毎年2千件以上のマンション総合保険を新規及び継続契約しています。そしてすべての保険募集は代理店でない某人社のフロントにやらせています。無資格募集なのにいまだ罰せられていません。法と法の隙間を巧みにつき最小のコストで最大の効率化と最大の利益獲得を図る、これが某人社流です。

  75. 526 匿名さん

    わざわざ保険のためだけに子会社作る意味が分からねー
    ていうか、契約更新の時に、募集人の資格持った者が重説しないといけないんじゃね?
    それを怠ってると、名義上の代理店と保険会社に責任がかかるはず。(某人社じゃなくてね)

  76. 527 某社元フロント

    526さんのおっしゃるとおりこんなことやってると代理店と保険会社に迷惑かかるはずですよね。

    そこで、主な取引先である保険会社4社に実態を通報したんです。その結果は次の通りでした。
    東京海上日動…代理店そのものがやっていることではないから関係ない、保険業法違反でない。
    三井住友海上…某社に確認したところ某社は委託契約により顧客である管理組合を代理する立場になっていると主張しているから問題ないと考える。
    あいおい損保…調査して後日結果を報告します。
    朝日火災…調査して後日結果を報告します。
    4社に国土交通省の回答内容520を追加報告したのできちんと調査してから再度回答するよう要求しています。

    でも、こんないいかげんな姿勢の保険代理店が日本ハウズイングの順位2位の大株主なんですよ!

  77. 528 匿名さん

    管理会社に限らず、大手の会社なら百貨店だって保険の代理店契約して募集をしてるよ。
    勿論、資格は取ってるけどね。
    別会社にしてるとこってないんじゃないの。単なる保険の勧誘部門というとこだしね。
    保険会社は大手でしっかりしてるんだから、誰が募集しようと関係ないよ。

  78. 529 匿名さん

    確かにね。お客としては、事故が起きたときに迅速に約束どおりお金を払ってくれるかどうかだけが重要だからね

  79. 530 某社元フロント

    管理業務主任者でない者が重要事項説明を行っているということと同じなのにいいんですか?
    保険の勉強などしたこともないからどうい場合に保険金がおりてどういう場合にはおりないと
    いうことすら知らない者が保険募集してるんですよ!違法云々の前に本当にやばいことです。

  80. 531 匿名さん

    >>530
    保険の勧誘レディにしてもいつまでも勤めているという訳じゃなく、やめたりして
    くるくる変りますからね。
    要は、いざという時には、保険会社が対応するし、お金は払ってくれますよ。
    勧誘員がいくらいいといっても、保険会社がノーと言えばだめですから。
    保険がおりるおりないは、契約書に書いてありますし、解らなければ、保険会社に質問すれば
    教えてくれますよ。
    ただ、資格のない者が勧誘するのは間違っていますが。
    しかし、代理店契約はしてると思いますよ。それでなければ、保険会社が認めませんから。

  81. 532 匿名

    >>531
    子会社が保険代理店で管理会社は代理店じゃないって話だろ?
    某社元フロントさんは保険金を払ってくれるとかを問題にしてるんじゃなくて、そんなコンプラ無視の管理会社は問題だって言ってるんだよ。

  82. 533 匿名さん

    小さいことにこだわる必要はないのでは。
    違法であれば、管理会社が罰せられるだけのことだし。
    しかし、保険の内容は変らないよ。

  83. 534 匿名さん

    基本的には、保険会社と代理店の問題だわな。
    業法の話になれば、国交省じゃなくて金融庁が出てくる領分

    これは想像だけど、代理店が、「有資格者が重要事項説明をした」って一筆入れてるんじゃないの?保険の契約書か申込書にそれを書く欄があったと思うんだが。それを実際に説明したかどうかのチェックまで保険会社はやってないだろうし(やってもメリット無いし)。

    代理店ないしは保険会社が、やらなくてはいけないこと(重説)をやらないのは問題だけど、管理会社が余計なことをしているのは、あんまり問題じゃないと思うけどなぁ。

  84. 535 匿名さん

    保険を勧誘又は紹介して利益を得るのはどこもやってる当たり前のこと。
    自動車でも、買い手を紹介すれば紹介料が貰えてたしね。
    管理会社は罰せられることはないね。
    罰せられるとしたら、代理店と保険会社。
    だからこんなことで、マジになることはないよ。

  85. 536 某社元フロント

    顧客の紹介とかじゃなくて契約までの一切を無資格フロントがやってるんです。そんな管理会社が他にもあるのでしょうか?高管協の人に話したらとんでもないことだ!と火を吹くように怒ってましたよ。

  86. 537 匿名

    >>535
    管理会社と代理店は親子の関係なんだって。
    子会社が罰せられても管理会社は罰せられないから問題無いという親会社なら、そのことが問題だよ。

  87. 538 匿名さん

    管理会社が勧誘から契約までやって保険会社から手数料をもらっているの?
    それとも子会社から手数料をもらっているの?

  88. 539 某社元フロント

    管理会社が勧誘から契約までやって、管理会社は保険代理店やってる子会社から手数料もらって、フロントは管理会社から年2回微々たる報奨金をもらっています。

  89. 540 匿名

    >>531、534

    横から失礼します。
    金融機関勤務の者です。
    代理店の無資格者による保険募集、名義貸しについては、かなり厳しいです。
    状態化しているとなると、保険会社も業務改善命令くらいます(代理店の管理責任があるので)。
    重説をやらなかった(適切ではなかった)となると、金販法等の問題となり、
    事故が起きた時に保険金が支払われるかではなく、保険契約そのものの取り消しの問題
    (つまり保険料の全額返還)になると思われます。

  90. 541 匿名さん

    >>540
    事故が起きた時に保険金が支払われるかではなく、保険契約そのものの取り消しとかいってるけど、
    保険会社は代理店の管理責任があるのでしょう。
    そんな無責任なことをいってはいけませんよ。
    そんな約款がどこに載ってますか。
    内容はどうあれ保険金は毎月受け取っているんでしょう。受け取っている以上は善意の納付者に
    責任はありません。

  91. 542 匿名

    >>541
    保険金と保険料の違いもわからないド素人は黙っていること。

  92. 543 匿名さん

    保険料は契約者が代理店を経由して保険会社に支払うお金のこと。
    保険金は事故が発生した際に保険会社から支払われるお金のこと。
    保険にくわしい人は「黙れ!」なんて言わないで教えてあげてネ。

  93. 544 匿名さん

    >>542
    保険料を毎月受け取っている保険会社は、善意の納付者にどう対応するのですか。
    いざという時、代理店が悪いので、保険金は支払いませんといいますか。
    答えられるかな?あなたの知識で。

  94. 545 匿名さん

    542のいっていることは支離滅裂だね。
    保険そのものがわかってないんじゃないの。保険会社はそんなにいい加減なことはしないよ。
    もっと勉強する必要があるよ。by 某大手保険会社社員

  95. 546 匿名

    どのスレでも、専門的な話題の時は、知ったかさんや煽るだけの行為はやめたほうがいいでしょう。
    ほんとのプロや経験者も観てますから...

    私はど素人なので、詳しい方のレスみて学びます。

  96. 547 匿名さん

    >>546
    一般論としては合ってると思うけど、ここフロントのスレだしさ。
    100%代理店任せとか、社内の保険担当者任せならともかく、ある程度は知ってないとマズいんじゃない>

  97. 548 匿名さん

    >>545
    某大手保険会社社員様
    520~547の無資格フロントによる保険募集に関して是非無資格フロント諸兄にもわかるようくわしく解説してください。

  98. 549 匿名さん

    何しろ大手保険会社社員様だからね。
    すごい解説が出るんじゃないかな。楽しみ楽しみ。
    勉強もしてるだろうし。専門家だから。

  99. 550 匿名さん

    もったいないので教えないと思うよ。
    プロから教えを請うのに、態度が悪いからね。
    by 某大手保険会社社員

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸