管理組合・管理会社・理事会「長谷工コミュニティはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 長谷工コミュニティはどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-20 00:10:30

管理だけでなく設計・施工・販売が長谷工グループの物件購入を考えてます。他の物件より管理費が高い印象がありますが、長谷工コミュニティの管理って実際どうですか?
毎月支払う管理費も馬鹿にならないので慎重に検討してます。ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2009-01-19 14:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工コミュニティはどうですか?

  1. 881 入居済み住民さん

    #874の続きです。

    長谷工コミュニティの面白いところは、100戸弱のマンションが相見積もりを10社から取った時に、営業マンは自社の見積は高いから第一次選考で落とされるだろうと言っていたこと。集めた各社の見積を比較したらG社には及びませんでしたが、NH社といい勝負で、四割下げた元からの管理会社より内容的にも良かったそうです。

    管理会社が受託出来ないほど安くなるまで叩く必要はないですが、相見積もりを取ること自体は正当な経済行為であり、だからこそ長谷工コミュニティも他社が管理しているマンションからの呼びかけに応じて見積を出しているわけです。

    私が他のマンションに住む知り合いから集めた情報では、管理会社の大手同士は、暗黙の了解があるためか、他社(仮にA社とします)が管理するマンションからの呼びかけに応えなかったり、対応してもA社より高い見積を出しています。競争原理が働かないように上手にやっているわけです。

    こういった情況は、TV東京(ガイアの夜明け)、週刊ダイヤモンドや東洋経済などの経済誌といったところだけではなく、マスコミこの問題を取り上げて行くでしょうし、ネットでもこのサイトのように玉石混交ではありますが、参考情報が提供されますので、早晩この業界の実態がマンション住民側に広く知れ渡り、相見積もりが当たり前になると思います。

    また、長谷工コミュニティが熱心にリプレースを狙っていけば早晩変わって行くでしょう。リプレースを事業戦略にする以上、今は中小業者が管理する中小規模の物件を中心にやっているかもしれませんが、そのうち旨みの多い大規模マンションを狙わないわけには行かなくなるはず。大規模マンションはまず間違いなく他の大手管理会社が受託していますので、大手管理会社間で取ったり取られたりのリプレース合戦が勃発するはずです。

    そうなれば、一番大事な大規模修繕工事を他社に取られないために、管理会社も管理費を釣り上げている様々な仕組みを改めたり、サービスも向上するはずです。つまり、競争原理が働いてまともな業界へと変わって行くことでしょう。

    また一日も早くそういう方向に向かう事を期待しています。

    このサイトは、ネットの匿名性から、誹謗中傷や罵詈雑言が多いことは致し方ないですが、役立つ情報もあるので、志ある方からの有用な発言に期待しています。






  2. 882 匿名さん

    >>877
    >あのさ。合見積もりで管理委託費が下がったってのは事実だろうし、そこはほとんどの人が疑ってないと思うよ。

    ここを読んでいる限りにおいては、全然そのようには見えませんが?

    自主管理とか、値下げでどこの管理会社も引き受けなくなったとか、ボッタクリはないとか・・・

    こういう書き込みを見ていて、こういう表現ができるのが不思議です???

  3. 883 匿名さん

    >>あのさ。合見積もりで管理委託費が下がったってのは事実だろうし、そこはほとんどの人が疑ってないと思うよ。
    >ここを読んでいる限りにおいては、全然そのようには見えませんが?

    まあ、とりあえず2行目以降も読める能力を身につけましょうね。

    >>877

    何で貴方がバカにされているのかは、2行目以降に書いてあります。
    「1行しか読めない日本語力」も追加しましょうか?

  4. 884 ご近所さん

    >>No.872 さん

    >「人を欺くなら、中途半端は結局墓穴を掘る破目になるので、計略に疎い者は、最初から正直に生きるのが最も強く賢い」・・・・・
    これって、あなた方長谷工コミュニティという某企業の性懲りもない稚拙な企みにはもううんざりだ。そんな世間様の口から異口同音に漏れ聞こえてくるそれこそ定番の呆れ甚し節『蔑み揶揄する』そのものだったりするところが、これまた失笑を禁じ得ない、というより寧ろ何とも遣る瀬なく悲しく切ない思いが・・・・・。

    >>No.877 さん

    >皆がバカにしてんのは、それが長谷工コミュニティーだけの特異性だと思い込んで「ハセコーサイテーっ!」とか言ってるアホさ加減なんだよ。
    馬鹿にされているのは紛れもなく、アラシだ何だのと、いかに上司(上官)の命とはいえ毎度毎度頓珍漢な駄文を躍起になって垂れ流している長谷工コミュニティーの一兵卒さん、そうあなた方なんだが・・・・・。

    いやはや長谷工コミュニティという企業は別格だっw! って世間様の嘲笑の的になっているのがまさにこうした彼ら独特の思考形態『自覚や自照(省)能力の著しい欠如』そのものなんだが。

  5. 885 入居済み住民さん

    長谷工コミュニティが管理するマンションに住む住民です。私が理事になったら、長谷工コミュニティも含めて相見積もりを取るつもりです。

    もし長谷工コミュニティが安くできないなら、他の管理会社に変更し、その数字をここに開示しますので、皆さん期待してお待ち下さい。勿論、長谷工コミュニティが積極的な見積を出して他社に取られないように必死に出して来る見積も内容を開示させていただくつもりです。

    どちらにしても、今まで甘い汁を吸い続けてきた長谷工コミュニティにとっては、厳しい現実に向き合ってもらうことになりますが、それは自業自得と観念していただきましょう。

    この状況から抜け出る道は、長谷工コミュニティが真正直に顧客に向き合うという道しかない事を自覚してもらいましょう。

  6. 886 匿名さん

    >>885
    意気込み、素晴らしいです。

    ただ、おおっぴらに正面を切ってやると、物凄い抵抗(脅迫、怪文書、ネットでの誹謗中傷、嫌がらせ、犯罪事件)にさらされます。

    悪の実行者は、〇〇〇だけに留まりません。マンション内にばら撒いているお金で雇われた組合員も敵に回ります。こういう連中が、むちゃくちゃな事を特にやります。

    やるときは数人で、一丸となって実行し、何らかの脅迫、犯罪、怪文書などがあったときは、速やかに警察に連絡し犯罪行為だと訴え、マンションの掲示板にその詳細を書き、組合員に見てもらえるような体制を作ってください。

    その場合、LMはすぐにその掲示物を外そうとしますが、組合員に周知徹底するために、一通りの過程が終了するまで、外させないようにしましょう。

    そして、基本は長谷工を交代したほうが良いと思います。こういう機会で無いと、なかなか次のきっかけが作れません。その後に交代させようとしても、より苦労します。

    一度交代させると、管理会社にも緊張感が生まれると思います。これが大事ですから

  7. 887 匿名さん

    ちょっと、かなり飛躍していますね。
    映画かなにかみたいな・・・
    正直、物件1つが解約になるくらいで、怪文書とか犯罪行為ってありえませんよ。
    社内でも、「あーあそこうるさかったもんな、よかったじゃん」くらいなもんですよ。
    金で雇われた組合員って・・・そんなことやる必要性がないです。
    現場的には、じゃんじゃん管理物件が増えるのに、人の補充がないし、よほどの問題がないかぎりは、会社側から解約は出来ないので、年度の予算内の解約なら大歓迎ですけどね。
    ま、本社的には予算を超えると少し問題があるかもしれませんが、現場としてはそこまでして守る必要はないと思いますけどね。
    業界全体として、これまで管理戸数重視だったものが利益率重視に完全にシフトしています。
    これは、適正化法改正や今後の改正の可能性(主任者の設置用件が30物件から20物件程度まで減ずる等)を考慮すると、これまでのように1人のフロントが多数の物件を担当することが困難になるため、不採算や著しく手間のかかる物件は解約し、利益が取れており、問題の少ない物件を重視する考えに切り替わっていますからね。
    また、「著しく手間がかかる」というところが問題で、フロントのレベルの低さがゆえに正当なクレームとなっていたとしても、フロント自身が会社に対して「クレーマー」という報告をすれば、それで単なる不採算物件扱いになりますからね。フロントとしても給与が変わらなくて、自分が嫌いな物件が契約解除できると思うと、そりゃ解約になって欲しいって考えますからね。

    ま、こんなフロントは最低ですけどね。

    by所属会社不詳。業界経験不詳。の通りがかりより。

  8. 888 匿名さん

    いいんではないですか?
    管理会社がやりたくないなら、やらなければ。

    自主管理でもなんでもやると言う決意で、ここに書き込んでいますから。
    管理会社は、自分達の存在意義を否定するような事を書いているんですから、末期的症状ですね。

    なんか自分達がいないとマンションが回らないように書いていますが、新聞と同じで別に読まなくても困らないのと同じですね。新聞は最近、それで困っていますけどね。

    新聞業界は全盛期でも拡張員を使ってまでして読者を増やしていましたが、マンションの管理業界は、そんな努力も碌にしなくて、客を否定する事を書いているんですから、まあ将来の暗い業界ですな。

    今仲間内では景気も良くなくて失業中の人もいて、管理費や長期修繕費を滞納する人も出てきているから、そういう人に昼間の管理でも夜間の警備でもやってもらってはどうかという案も出てきています。

    今の管理会社側の中抜きボッタクリ価格で安く人を使っている現状を考えれば、この方がマンション住人の負担も少なくなるし、その人もマンションも助かると言うアイデア、良いと思いませんか?

    で、実際、脅迫状や犯罪行為があったのは事実ですから、上の人は現実を知らない管理会社の社員なんでしょう。

    まあ、こんな管理会社業界の人たちにマンションを任せていて、大丈夫なのかな?と言う心配も出てきます。東証一部に上場していると言っても、この業界はこんな程度のモラルやレベルでしかない業界なんですねえ。

  9. 889 匿名

    長谷工コミュニティは上場してないが。

  10. 890 匿名さん


    結局、888もその程度の知識しかないんですよ。

  11. 891 入居済み住民さん

    ここは、知識が無いからここで情報を共有して行きましょう、ってとこなのではないでしょうか。
    全般的にネットだからなのか喧嘩腰だったり傲慢な文章が散見されますが、長谷工コミュニティを管理会社として使っている住民として、不安や不明なことを他のマンションの住民に聞いてみたり、他の事例を参考にしたり。
    そういう方向に話が進んでくれると嬉しいのですが。
    荒らしは荒らしでいるのはしょうがないと思います。それはスルーして、建設的な意見も節度をもった文章での書き込みを望みます。

  12. 892 匿名さん

    長谷工コミュニティーが上場してない事くらい知っているよ。

    長谷工の子会社だから、書いているだけ。

    そんな事、たいしたことじゃない。

  13. 893 入居済み住民さん

    >>891

    891さんのご意見ごもっともです。891さんに窘められた当事者として今後はなるべく感情的かつ攻撃的で露骨な表現は極力差し控えるように努力いたす所存です。皆様申し訳ありませんでした。
    ただ、まさに言い訳ではありますが、当マンションは現在大規模修繕工事がようやく終わろうとしているところなのですが、実は当該工事は落札から工事の完成度を含めたその顛末(全て)が、それこそ言語道断・空前絶後・・・・・だったものですから、つい感情的に・・・。 すみませんでした。
    工事は勿論長谷工さんです。で、詳しいことの顛末は後日。
    ただひとつ言えることは、長谷工コミュニティさんは、設計・施工・販売・管理が長谷工グループの物件に住まう住人(組合員)は比較的IQや教育レベルが低く、かつ付和雷同あるいは情報弱者であることを充分承知しています。それだけに、組合を掌握する術に長けているとも言われています。
    以前投稿されていた素敵ネットの件でも似たような話があったような・・・。

  14. 894 匿名

    891さんの仰ることはもっともだが、ここに居座り、誰よりも書き込んでいる輩を無視したまま、建設的な話が続けられますか?

    >長谷工の子会社だから、書いているだけ。

    この調子。
    とにかく、攻撃するのが目的で、制すると管理会社の手先だと揶揄する、その繰り返し。

    具体的な話しようということも、何度も言ってますよ。
    意見交換なんてする気ないんですよ。彼は。

    今、皆が無視で同意して進めたところで、3日ももたないでしょう。

  15. 895 匿名さん

    >長谷工グループの物件に住まう住人(組合員)は比較的IQや教育レベルが低く、

    反発したいところだが、何だかそうかも知れないと思えてきた。

  16. 896 匿名さん

    長谷工グループのマンションに住んでいる人全てを知っているわけではないけど、IQが低いとかそういうことではなく、無関心が問題だと思うな。

    億ションなんかだと、金はたっぷり払うから、わずらわしい事や不愉快な事は一切なしにしてやってくれと言うスタンスだと思う。まあこれも無関心だけどね。

    問題は金を無駄遣いしないで、効率よくやってくれと言う場合、それに管理会社が対応できない程度のレベルしかないと言う事だと思う。

    そして上にもあるように、管理会社自体の存在意義もなくなるような意識で仕事をしているから、問題なんだろうと。

    ただ必要だからこの程度でよいと思っているんだろうね。

    NTTのADSLと同じ。ソフトバンクがヤフーBBで入ってきたら、あっという間にサービスが向上して価格が下がった。

    一般の住人にとって不幸なのは、管理会社の社会ではソフトバンクのような存在が無い事なんだろうね。

  17. 897 匿名さん

    >ただひとつ言えることは、長谷工コミュニティさんは、設計・施工・販売・管理が長谷工グループ>の物件に住まう住人(組合員)は比較的IQや教育レベルが低く、かつ付和雷同あるいは情報弱者で>あることを充分承知しています。それだけに、組合を掌握する術に長けているとも言われていま
    >す。

    自分が掌握されている事に気がついていないおめでたいバカ人間がここにも1人w

  18. 898 入居済み住民さん

    #881の続きです。

    北海道には、同じ管理会社と契約しているマンションが連携して様々な情報交換う組織を立ち上げて大きな成果をあげた例があります。

    こういった情報交換をされると、例えば事務管理手数料がリプレースを狙う場合より、新築時から受託している場合の方が高いという矛盾がある長谷工コミュニティの問題が明らかになります。

    OFF会のような動きがあちこちで始まれば、そういった連携につながるので、期待しています。

  19. 899 入居済み住民さん

    長谷工最低ーー!!って騒いでる奴で、長谷工物件に住んでいない者で、実生活に基づかない中傷話ばかりで、反論するとすぐに書き込んで来る奴(それは書き込みを仕事の一環にしてるからなせる技=業者)らの話は業者なので、ともかく無視しましょう。そうしないといつになっても住人同士の意見交換の場になっていきません。理論武装して人を論破する事自体に快感を覚える(つまりアラシ)様な連中なので、住人の暮らしの向上なんて最初から頭にないのです。管理費等に疑問を持ってる人は、いくらでも相談やアドバイスをしてくれる会社があるので、ここに書き込んで来る様な怪しげな連中の話じゃなく、自分で会社を選択して相談してみて下さい。

  20. 900 入居済み住民さん

    IQなんかどうでも良いよ。ここに頻繁に出没するアラシ君の様な、堕落しきったクズ人間にさえならなければ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸