防犯、防災、防音掲示板「みなさんのマンション何が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. みなさんのマンション何が聞こえますか?

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-11-21 21:17:05

①隣戸の子供(2、3歳ぐらい)のキャーキャー言う声や歌を歌ってる声(昼間、お互いに窓は完全に閉めた状態で)

②隣戸の子供がフローリングをバンバンはしる振動というか音(上ではなく隣)、家具を移動するバンというような音

③夜中の静かな時間お隣のトイレのシャーというなんとなく水の流れる音

④上階の玄関の靴の音(ヒール音、その他靴を履く際の音)や玄関ドアの開閉音、共用廊下を歩いていく音(一番玄関から離れたリビングでもヒール音は響いてくる)

⑤夜中我が家の寝室の隣が、お隣の家の寝室らしく、夜中に子供が泣いて親があやしてる声

これ、ウチのマンション全部聞こえます。
分譲マンションで数千万のマンションですよ。
これはやはり欠陥マンションと言わざるを得ませんよね?

[スレ作成日時]2007-12-14 22:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなさんのマンション何が聞こえますか?

  1. 492 匿名さん

    >財閥マンションは管理はちゃんとしてるの?
    ちゃんとしています全くそんな苦情は有りません
    今後の転居は財閥系を宜しく。

  2. 493 購入検討中さん

    ドアの開閉、物を落とす音、シャワーの音やトイレを流す音等々、分譲マンションは賃貸よりは音が響きにくい
    とはいっても、気になる人には耳障りなもの。

    新しいマンションは音が漏れづらいといっても戸を閉めるバタンという高めの音が車のドアを閉めるようなボッ
    という低めの音に代わるくらいの効果しかない。話し声も普段は聞こえなくても英語のリスニングの訓練を
    した後など過敏になっている時には上階や隣の話し声やテレビの音がかなりはっきり聞こえてしまう。

    音に敏感な人はマンションや戸建てにしても駅近はあきらめて、閑静な住宅街で大通りから離れたところがおすすめ。
    塀や生け垣などで隣家との距離もしっかり取ることも忘れずに。



  3. 494 匿名さん

    前に住んでた、財閥系ではないとこのがきちっとやってくれた。
    余計なもの売りつけるような提案しないし、もっと普通に暮らせていた。
    部屋の外の共用部に物を置いているような戸があればその部屋のドアに対して
    張り紙を貼ってくれた。

    それに比べて今住んでるところは、マンションの部品にも問題があった上、
    黙っていたら管理会社とそこで雇っている請負会社の思い通りにされてしまいそうな感じ。
    住んでから何年か経過してますが、全く信用できない。

    音が気になる人は、たいていその音をたてている人に
    無神経でけんかでも売られるようなことを言われたりとか
    音以外のことでも何かあるでしょう。
    そういうことがあったのなら
    ただの音ではなくなる。そしてノイローゼになっていく。
    一度耳にトラウマがついてしまったら
    住む場所を変えようが、時間で解決できることではない。

  4. 495 匿名

    >494さん 今は財閥系なのでしょうか?
    次はやはり財閥系の方がいいのかしらと考えていたのですが…

  5. 496 匿名さん

    音、周りに自分勝手で近隣へ気を使わない人、煩い家庭があるかないかによると思う

  6. 497 匿名さん

    >489
    うちは『分譲騒音マンション』に6年間我慢して住んでいましたが耐えきれず
    去年売却し、現在は賃貸マンション暮らしです。ここでもまた騒音に悩んで
    おりますが、何とか前の住まいよりは我慢できる範囲に収まっています。

    集合住宅は大勢の人間が暮らす所なのでうるさくて当たり前だというのが
    最近の常識になっている気がします。しかしこれは間違いですよね。
    集合住宅は大勢の人間が暮らしているからこそ多少の気遣いをして
    暮らすとこなんだと思うのですが。

    カーペットを敷いたり、椅子には足カバーをつけたり、掃除機やワイパーは
    壁にぶつけないようにかけるとか・・少し配慮をすれば生活音を減らす事は
    できそうなものなのですが。こんな事を考えて集合住宅で暮らしている人なんて
    ほんのわずかなんでしょうね。

    最近柔軟剤のにおいについてニュースが取り上げていましたが、
    集合住宅の問題としてもっと騒音についても取り上げて欲しいものです。
    においも確かにきついですが、窓を閉め切り消臭剤や清浄機で多少は防げます。
    騒音は防ぎたくても自分で防ぐ事ができません。耳栓をして生活なんて
    やってられません。自分ではどうにもできない事なので騒音問題はいつまでも解決しないのです。

  7. 498 匿名さん

    >495
    財閥系です。
    財閥系だからこそ、そういうことがないと思って信用して購入したのに
    人生狂わされたような気持ちになっています。

  8. 499 匿名さん

    管理会社、組合がなにもしない
    騒音主と癒着があるマンションは最低ですね

  9. 500 入居済み住民さん

    分譲は怖いですね。
    最上階でなければ、賃貸にすべきだろうな。

  10. 501 匿名さん

    最上階でも隣が五月蠅いとダメだよ。
    本当に五月蠅い家族に当たってしまうと、最上階でもアウトだよ。

  11. 502 匿名さん

    ウチの隣は窓全開でピアノを弾く。
    いくら建物と管理会社がシッカリしていても
    常識に欠ける人が隣に住んじゃったら最悪。

  12. 503 匿名

    隣のガサツ妻、何にしてもうるさい。ベランダの戸、ベランダでのゴミ捨て、タンス等の開け閉め、共用廊下で歩く音(サンダルで力強く歩くような)など・・・。子供を叱ると、物に当たるから厄介な存在。

  13. 504 匿名さん

    私は元々声が大きく、小さな声で話そうとすると唸るように発音しないと声が途切れます
    (沖縄出身のお笑いタレントさんのガラガラ声の方のような発音になります。)
    マンション敷地内での活動中(清掃やゴミ当番)声がデカイとイヤミを言われます。
    夜中でも無いのですが、私としては不愉快です、規約でも共用部では高声、高吟は禁止事項ですが、
    元々声が大きいのが規約違反や迷惑な事になるんですかね、詳しい方教えて下さい。
    ちなみに私は中年の男性です。

  14. 505 匿名さん

    隣のピアノ騒音で引っ越したくても売れず、貸すこともできず困ってます
    この人に財産まで奪われた気分
    こんな迷惑行為認められてよいんですかね

  15. 506 匿名さん

    分譲テラスハウスに住んでいます
    木造住宅ですので、音はすごく響きます
    でも普通に生活していれば、耐えられないほどの音にはならないのですが、隣人家族は普通ではない
    ソファーから飛び降りて遊んでも、2段ベッドから飛び降りても「静かに遊ばせてまーす、騒がせてませーん」と…
    子供は小学校の高学年…注意したらわかる歳ですよね?
    なのにその親は「まだ言ってもわかる歳じゃないから仕方がない」とヘラヘラしてる…
    後1.2年で中学生!!、今やっていいこと悪いことが理解出来なきゃ、いくつになったらわかるんだよ!!
    この親にしてこの子あり…のお手本みたいな隣人に、私は毎日イライラ
    心療内科に通院しても駄目
    引っ越ししたいけど、全然買い手が現れず…
    一生の買い物で失敗しました、辛いです

    もちろん奇声も丸聞こえですよ…

  16. 507 匿名

    集合住宅は大勢の人間が暮らす所だから壁と床は聞こえないくらい分厚く作れ!作れるはずだろ
    なんで大金はたいて気を使わなければいけない?そこがまずおかしいだろうが!

  17. 508 匿名

    それ、もっと大金払えるなら出来るよ、軽い素材使えればね。
    普通にコンクリートで厚くしたなら高層階に成るほど建物自体が重くなるでしょ。
    そんな事より団体生活してないで、早く一戸建てに住みなさい。

  18. 509 匿名さん

    集合住宅でも戸建てでも、最後は隣人の人間性…
    自分達さえ良ければ、周りなんて気にしない、関係ない…
    そんな方々は、人としての生活はしないで下さい
    相手にたいしての思いやり…それが出来るのが人間ですよね
    思うままに行動…ただの動物です

  19. 511 匿名

    また隣が騒ぎだした。
    躾されてない親子連れてくるのマジでやめて。
    本当に類は友を呼ぶものだよね。

  20. 512 匿名さん

    >510
    早く引っ越されたほうがいいのでは

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸