防犯、防災、防音掲示板「近隣のピアノの騒音への解決方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 近隣のピアノの騒音への解決方法

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なみなみ [更新日時] 2012-11-10 10:39:44
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。

管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……

[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近隣のピアノの騒音への解決方法

  1. 651 匿名さん

    >>650
    残念ながら、ごく普通のマンションには防音室は付いてませんよ。でもごく普通のマンションはピアノ可です。

  2. 652 匿名さん

    そのとおり、ピアノの音なんて生活音ですよ。
    家はピアノより近所のおばちゃんの叫び声のほうが気になる。

  3. 653 近所をよく知る人

    ピアノ可とは、床がピアノの重量に耐えられるということ、防音については弾く側が必要充分な対策をしてくださいということ。
    防音室が無ければそれなりの防音工事をしなくては、近隣が身内でも無い限り苦情は来ます。
    「生活音」の基準は人それぞれだが、そもそも生活音とは何を指すのか。具体的にはマンションなどでのエアコン作動音や階上の部屋の足音などで、住居専用地域で40-50デシベル以下の音を生活音と定義している。
    生活していてどうしても発生する音ということだと思います。
    ピアノは生活していてどうしても発生してしまう音といえるのだろうか?
    壁と壁が接しているマンション住居は、互いに我慢するところはしないとね。


  4. 654 匿名さん

    別に防音工事は義務ではないでしょう。
    防音マットくらいは使いますけどね。
    勿論、十分な気遣いは当然のことです。

    素朴な疑問ですが、
    普通は隣の住戸との間の壁に向けて置かないでしょう。
    家は電子ピアノですが中側の壁に向けて置いてます。

  5. 655 匿名さん

    >ピアノ可とは、床がピアノの重量に耐えられるということ

    「はぁ???????????????」って感じですね。お笑い種です。
    じゃあピアノ不可のマンションは床がピアノ程度の重量に耐えられないってことなんですかね????
    どんだけ貧弱な床なんでしょう。そんなマンションには怖くて住みたくありません。

  6. 656 匿名さん

    購入前にピアノの可否を聞いたときに、
    グランドピアノだと補強が必要になるかもしれないって言われた気がする。

  7. 657 匿名さん

    ピアノ可のマンションはピアノを弾く人だけが住んで、お互い朝から晩まで好きな時に弾いても良いマンションということになる。
    656さん、の話のように床の耐荷重はフローリング部分のことで、下階との境界コンクリートの耐荷重ではないのは当たり前。
    オーディオでも楽器でも近隣に迷惑となる音量を発生するなら、それなりの防音設備をするのは当たり前。
    でなかったらピアノ可のマンションなんか買う人はいないでしょう。

  8. 658 匿名さん

    ピアノ可はごく普通のマンションです。
    特別なマンションではありません。
    構造(前述の強度など)的な制約がない限り普通に可です。
    今時ピアノ不可を探すほうが大変。

  9. 659 匿名さん

    ご近所とトラブルを起こしながら、
    子供にピアノを習わせよう、などとは思わない。

  10. 660 匿名さん

    一般的な現状を見てみると、マンションでピアノを弾く人は時間帯など配慮していると思います。
    ピアノの音が近隣に聞こえないとは思っていませんし、もしかしたら迷惑だと思っていないか心配しています。

    スレ主さんもピアノを全く弾くなとは言ってないように感じ取れます。
    ピアノを弾くなとか言われると今までのレスのように弾く側と聞こえる側が反発しあうのは当たり前だと思います。

    スレ主さんの許容範囲は分かりませんが例えば買い物や夕食の準備をしている時間帯に合わせて弾いてもらうとか、朝のピアノは止めてもらうようお願いするとか妥協点を話し合ってはどうでしょうか?

  11. 661 匿名さん

    他人のことを気遣う気持ちがここ最近少なくなっていくのを感じてます。
    ピアノの音ばかりでなく、たばこ、暴走自転車と数えきれません。
    電車に乗っても道路を歩いていても、なんでこんな世の中になってしまったのか。
    たばこ可、たばこ不可のマンションなんて聞いたことありますか?
    人の迷惑になることは決まっていなくてもお互いに良い方向に改めていくのが普通と思います。
    近隣に静かに寝たい病気の人がいるかもしれないし、自分の都合だけで防音もせずにピアノを弾くなんて、他人のことを少し思いやる気持をもって貰いたいものです。
    特別なことを期待しているのではなく、簡単な気遣いで十分なのですが。

  12. 662 匿名さん

    タバコ脳=ピアノ脳(電子ピアノ除く)

    だから何言っても無理ですよ。

    だって法律で禁止されて無いモーン!
    今日も明日も私のピアノを聴けっ!!

    というところでしょう。
    近隣や同マンション世帯にとっては災難。
    火事、天災、ガンなどと一緒。

  13. 663 匿名さん


    こういう**がいるんだね。
    ピアノ弾く側もあんたに聞かせているわけではない。
    法律で禁止とかそんな問題でもない。

    自分の社会への適応力のなさを自覚せよ。
    無理だろうけど。

  14. 664 匿名さん

    他スレの過去の書き込み

    下階がピアノの場合:ピアノタイムに合わせてドンドコ行進、運動会、ジャーンプ→下階が苦情→
              →待ってましたと反撃「お前が、、(以下略)」
    上階、隣戸がピアノ:ピアノタイムにCD等で名曲爆音量で聴かせる→ピアノ意気消沈+ピアノ騒音ダブルで顕在化

    というのがあった。
    ピアノでの近隣トラブルが社会問題化すればさすがにピアノも気が付く?それでもダメ?ダメだろうなぁー。

  15. 665 匿名さん

    あんたが嫌悪しているピアノ弾き以下の行動するなんて浅はかすぎて笑い話にもなりませんね。

    トラブルが問題化してもクレーマー問題として取り上げられるでしょう。

  16. 666 匿名さん

    あわせて子供に伴奏させちゃう。
    打楽器とか。

  17. 667 匿名さん

    >>662
    タバコ脳って何?
    初めて聞いた言葉なんで。

  18. 668 匿名さん

    友達呼んで、みんなで窓から、聞こえるような大きな声で

    「アハハ。また間違えた(笑)」

    「こんなに下手なのに、よく大音量で恥ずかしくないよネ(笑)ある意味強~い(笑)」

  19. 671 匿名さん

    電子ピア??

    電子チケットぴあ?

    これがピアノ脳か、、、。

    オホホッ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

  20. 673 匿名さん

    >>668
    芸術のわからないやつに何言われても堪えないね。

  21. 674 匿名さん

    私は音大卒なのですが、ずっと長年グランドピアノを弾いてたので、電子ピアノのタッチは駄目なんですよね~。
    今はマンション住まいなので、サイレントのグランドピアノを使用しています。生徒のレッスン時はサイレント機能は使わず、私が練習する時は、どうしても激しい曲が多いし、時間も長くなるのでヘッドホンをして、サイレント機能で弾いてます。

  22. 676 匿名さん

    マンションで窓開けて大きな音でピアノ弾くことじたいが大間違い。わざわざ大きな音出して弾かなくても
    いいと思うけど。音の調節出来るピアノであれば、音絞って欲しいです。音が外に漏れてることに早く気付く
    べきです。上手くもないピアノ誰も聞きたくありません。一曲弾くのに同じ所で間違ってばかりいたら笑います。

  23. 677 匿名さん

    >>676
    上手ければいいの?間違えなければいいの?
    そういう問題なんだとしたら、低レベルだと思うが。

  24. 678 匿名さん

    上手い、下手に関わらず、近隣に迷惑かけてピアノって弾くものなのかな。
    音の聞こえ方は個人差があると思いますけど。

  25. 679 匿名さん

    >674
    >生徒のレッスン時はサイレント機能は使わず・・・

    まさかとは思いますが、自宅マンションでピアノ教室をしているのですか?

  26. 680 匿名さん

    ピアノ脳

  27. 682 匿名さん

    あらら、打鍵音まで駄目だって。

    そこまで頭がいかれてたら対処の仕様がないね。

  28. 684 匿名さん

    >私が練習する時は、どうしても激しい曲が多いし、時間も長くなるのでヘッドホンをして、サイレント機能で弾いてます。

    >だって パソのキーボードを打つ音も結構響くもの~
    >マンションではご近所に迷惑だからー

  29. 685 質問

    >>682

    そもそも対処しようとしてたのか?

    ネットの掲示板で?

    具体的にどんな方法?

    ?????お疲れ様!

  30. 686 匿名さん

    >>685
    私は対処しませんよ。

    ここまで頭がおかしくなってたらピアノでクレームを言われた方がどういった対処方法も取れないって意味だったんだけど。

  31. 689 匿名さん

    結局は

    弾いたもの勝ち

    ピアノ脳

  32. 690 匿名サン

    聞こえてる?

    しょうがないじゃん

    ピアノ脳

  33. 692 匿名さん

    聞こえてる?

    聞かなきゃいいじゃん

    ピアノ脳

  34. 693 匿名さん

    >>689〜>>692
    こういう書き込みをする馬鹿はピアノ脳以前の問題だな。
    何脳と名付けてあげようかな?
    リクエスト募集しますね。

  35. 696 匿名さん

    ↑やすっ!

  36. 699 匿名さん

    あの〜
    募集していたのはお馬鹿脳のネーミングだと思いますが・・・。

    でも「ネコ糞ずづけちゃった」はどんな曲か興味あるなあ。

  37. 700 匿名さん

    募集する

    あなたは真性

    ピアノ脳

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸