デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「(札幌)クリーンリバーのマンションてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. (札幌)クリーンリバーのマンションてどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-06-01 21:01:00

桑園を中心に、市内にマンション展開しているクリーンリバーのマンションて住み心地いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-09 01:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(札幌)クリーンリバーのマンションてどうですか?

  1. 162 匿名さん

    昨日のテレポート2000で欠陥住宅特集があったって本当ですか?
    だれか見た人いますか?

  2. 163 匿名さん

    >>
    外壁の不具合は、桑園のクリーンリバーだ。
    もう一件の東区の物件はどこかな?

  3. 164 匿名さん

    >>162
    一件は、東区・築1年半の物件で、不具合は約60箇所にのぼる。
    販売会社が無料補修とのこと。
    もう一件は、中央区・築9年で、タイルのはく離や落下を繰り返している。
    補修にはタイル5万枚分、約6000万が必要とのこと。
    裁判沙汰や示談をへて、和解金1000万で決着するも、
    差額の5000万は、入居者の修繕積立金からの持ち出しになるとのこと。

  4. 165 匿名さん

    その東区って、北26条のロジェですよね。丁目は東3ぐらいかな。
    これから、60ヶ所も直させたら本来のMSなると思う。
    しっかり直してください、Tカノさんお願いいたします。

  5. 166 匿名さん

    >165
    2年近くなるのにまだ完売していないあそこですか。

  6. 167 匿名さん

    >163
    またクリーンリバーのマンションが取り上げられたのですね。
    これで2回連続・・・なんか自分が住んでいるところも不安になってきた。
    築10年以内に何かが起きそう。

  7. 168 匿名さん

    テレポート2000「追跡マンショントラブル」。
    この番組もはや3回目とあって、今回はよもや出まいと目を通す。
    しかし、その希望はみごとに裏切られる。
    桑園のクリーンリバー。
    私の物件も同じ桑園地区の同社のもの。
    だが、その年式はかなり新しい。
    しかし、画面の中でさらされる物件の入居者の心情を思うと、
    身につまされるものがある。
    同じ会社の物件に住まう者として、どうしようもない怒りがこみ上げてくる。
    そして、やるせない。
    もう二度と、視聴率目当てのブラウン管をにぎわせるようなまねは、
    やめてもらいたい。
    切実な願いだ。

  8. 169 匿名さん

    来年入居しますが、ほんと大丈夫なんだろうか?。不安になります。ひょっとしたら今の賃貸が気楽でよかったかも。。
    大きな問題もなく普通に住めてる方いますよね?

  9. 170 匿名さん

    >167
    うちは12年目になりますが今まで目立った不具合はありません。
    施工会社が昔と最近とで違のかも。


  10. 171 匿名さん

    これまで「HBC」が放映してきた「マンション問題第1弾から第3弾」までが再放映されます。
    放送は10月22日(土)午後5時から6時までの「アンカー」で20分間再放映されます。

  11. 172 匿名さん

    >>168
    あなたのマンションが雨漏れ、床が斜め、壁のタイルの剥がれがあったら我慢しますか。
    よそ様のことだから、自己本位で好き勝手な主張が出来るのですね。
    ようするに、よそ様が困ろうが、苦しもうが我かんせず、更に相手を追い落とすタイプですか。
    もし、あなた様が教育者であったとしたら、子供の教育はお断りしたいですね。

  12. 173 匿名さん

    >172
    まさにあなたの言うとおりだと思います。ただ、後半部分、なぜ例えが教育者なのか不思議ですが。
    マスコミが取り上げることによって、問題が表に出て、そして改善される。
    自社の売り上げに影響するような出来事がない限り、デベに限らず今のいろんな企業はどんな問題があっても本質的な改善に取り組みません。
    今回の件でクリーンリバーの会社の体質が改善されればと思っています。

  13. 174 匿名さん

    うちは他デベ(M川)ですが、欠陥で占有部分だけで6箇所直しました。住んでいる間デベに対する怒りで
    体に不調を来たし耐えられなくて引越しました。
    次はどこに不具合が出るだろうと不安だったし、不具合が出てもデベが直しに来るまで我慢しなければならず
    甚振れていると感じました。何が辛いのかというと騙されて不良品を買ったのに返品は出来ないことです。
    クリーンリバーさんはまだ逃げない分誠意があると思う。
    デベに逃げられ続け何年も不具合な状態で耐えなければならない住人もいるんですよ。

  14. 175 匿名さん

    そこと比べたら117crさんが可哀想ですぞ

  15. 176 匿名さん

    >>175
    何故に?

  16. 177 匿名さん

    >>175
    あんたクリーンリバーの社員?

  17. 178 匿名さん

    テレポート2000あと一年早く放送していたら(問題が発覚していたら)今住んでるCRのマンション買わなかったのに。
    CRのマンションってもしかして保障期間の10年持てばいいなんて造りをしているんではと不安になってきています。

  18. 179 匿名さん

    ほんと、もう少しはやく発覚してたら私も買いませんでした。しかし築9年でタイル落下が「普通のこと」って・・
    もうすこし、ましなデベだと思ってた。やっぱりTVでもやってましたが価格競争のあおりで、大なり小なり、どのマンションも不都合は出てるもんなんですかね?

  19. 180 匿名さん

    大なり小なりどのMSも不具合があると思います。
    やっぱり担当者のクレーム向き合う気持ちが強いのか
    逃げるのかではないかなぁ。ゼネコンも値段を叩かれギリギリの予算で
    工事していし。私はオフィスビルの保守管理をしておりますが、某大手ゼネコン
    の営業部長さんが言っておりましたが、マンションの施工は施工予算に余裕がない限り
    受注しないと言っておりました。北海道はまだまだ経済が停滞しており、
    販売単価も上昇しません。
    地元デベは全国デベと価格差で勝負なのかな?
    最近北海道のマンションでゼネコン大手5社はあまり施工していない。
    大手としてのプライドが高い見たい。
    後にクレームで悪評立つと困るし。
    デベの責任は重大ですよね。コストをかける部分と抜く部分しっかりしてほしい。

  20. 181 匿名さん

    180さんの言うとおり、どこのマンションにも多少の不具合はあると思います。
    ですが、昨日テレビでやっていた、クリーンリバーさんの釈明はひどいと思います。
    大量にタイルを落としておいて、
    「これは普通のこと」
    こんなこと、しれっと言う。考えられません。
    目の前が暗くなって、片膝がつきそうになりました。
    もし、自分の子供や家族がその事故に巻き込まれ、大けがやそれ以上のことになっても、
    尚、そう言えるのですか?
    「これは普通のこと!」
    絶対に言える訳、ありません。
    今も耳から離れないそんな言葉を平気で全道放送で流す。
    いったい、どんな感覚しているんですか?
    顔はぼかしてあったけど、それは薄ら笑いを浮かべていたから?
    それとも見せられないほどの心の醜さが顔ににじみ出ていたから?
    これからも、こういうものを作っていくということなんですね。

  21. 182 180

    >>181
    私もそう思いますよ!責任を持って企画、販売した訳でしょうからクレームには
    しっかり対応すべきと思います。私の仕事は大企業の自社ビルの保守管理ですが、
    ゼネコンさんの不具合等の対応は非常に敏速です。
    決してなしのつぶてになんか致しません。
    CRもクレームに対し購入者の立場になり真剣に取り組みしていただきたいですね。
    また、ゼネコンも大手デベと地場のデベでは違うのかな?

  22. 183 匿名さん

    心無い釈明をしたCR。
    CRのマンションは管理会社もCRがやってますよね。
    私はこっちのほうも不安になってしまいました。
    管理会社、CRから違うところに変えたCRのマンションってあるのでしょうか?
    その問題が起こったマンションは今でも管理会社はCRなのでしょうか?

  23. 184 匿名さん

    >>171
    HBCの欠陥マンション報道を見ました。
    こんな感じでした。

    築4年の雨漏り、床の傾斜、建具等の不具合は、
    西野1条9丁目辺りのクリーン○バー。
    築1年半で、冬期間のコンクリート打設失敗は、
    北9条西24丁目辺りのダ○ワハウス工業のD’レスティア。
    同じく築1年半で、不具合60箇所のプロの検査結果をつきつけられ、
    不承不承認めざるを得なくなったのは、北26条東3丁目辺りのタ○ノのロジェ。
    築9年で、完工後4年目から度々タイル落下を繰り返し、住人に5,000万の
    損害を与え、且つ、「これは普通です」と臆面もなくTVで言ってのけたのは、
    北10条西14丁目辺りのクリーンリ○ー。

  24. 185 170

    >>183
    わたしんところの管理会社は日本○ウジングってところでした
    今のところ問題ありませんよ?

  25. 186 匿名さん

    欠陥マンションとして騒がれているのに、ここはあまり盛り上がらない。なぜ?

  26. 187 匿名さん

    欠陥(不具合)の無いマンションなんてあったら教えて欲しいですね。

  27. 188 匿名さん

    >187
    クリーンリバーのマンションには欠陥の無い物は無いという意味ですか?

  28. 189 匿名さん

    >187
    貴方のような開き直った書き込みを見ると、タイルがはがれて当たり前とインタビューに答えていたクリーンリバーの社員を思い出します。
    あなた、クリーンリバーの社員ですね!

  29. 190 ムカツキ

    >>187
    最初から欠陥が無いマンションがないと固定すること自体が無責任であろう。
    欠陥が無いようにするのがデべ、設計会社、建設会社の責任でしょうが。
    クリンバーは、欠陥と無責任な対応が当り前のように見られている。
    社会的に認知されるデベに変身する企業内努力が必要と思うが。

  30. 191 匿名さん

    >187さん
    確かに小さな不具合とかは全てのマンションの何処かには必ずあると思う
    その為に2年間保証したり重要な部分は10年保証したりしてるんだろうから
    問題はどう対応してくれるか?です
    だから
    >>欠陥(不具合)の無いマンションなんてあったら教えて欲しいですね。
    には答えられないでしょう、
    ただ、対応してくれないデベは何となく、みんな知判ったような気がする。

  31. 192 匿名さん

    ウチの住んでるMSもタイルはがれたよ  CRじゃなくMだけどね〜 住んでる人は無関心ってカンジ!
    表に出るか出ないかじゃない?

  32. 193 匿名さん

    >>192
    それも程度問題なんじゃないですか。
    そちらのマンションは、タイル5万枚に問題があったり、
    6、000万円も修繕費が掛かったりはしないのでしょう。
    そうだったら、当然法廷での争いになって、周知のところと
    なっているはずですものね。

  33. 194 匿名さん

    >>193
    「隠れた瑕疵」ってのはどこのデベでもあると思います。
     某デベの物件では、コ○ドやフ○タ、東○を使って、
     潰れた時の対応はひどいもんでした。ゼネコンの所長は
     逃げるし。上記の件は、円山を得意にしているデベの話。

  34. 195 匿名さん

    >>194さん
    随分詳しいようですね、「隠れた瑕疵」というのはどちらの意味ですか?
    隠蔽されたと言う意味ですか?
    発見されなかったという意味ですか?

  35. 196 匿名さん

    >>195さん
     円山のとある一画は某デベ物件の管理組合の
     ネットワークがあるんですよ。前述の話が奥さん
     同士の井戸端会議で広がって・・・。
      壁付けのロスナイが落ちてきたり、ビー球コロ
     がったりと・・・
      で、かなり前にレスしましたが、ここの物件に
     ウンザリして物色中でここのスレにたどり着いた
     訳です。

  36. 197 匿名さん

    わたしのマンションはクリーンリバーですが、軽微なものを除いて、
    あまり問題なく過ごしています。
    むしろ満足していると言ってもいいかもしません。
    こう言ってしまうと、「お前は、社員だろう」とか「新手の荒らしだろう」とか、
    多くの”追っ手”に狙われることでしょう。
    もうそろそろ、人の意見の対して噛みつくようなまねは、止めませんか。
    このディベロッパーさんに対して、自分が思っていることを、
    率直に書けばいいだけだと思うのですが。
    そうでなければ、悪評しか書けなくなってしまいます。

  37. 198 匿名さん

    「瑕疵があって何が悪い」的な開き直ったことが書いてあったので、デベの人と書かれているのであって、物件を褒めたから「お前は社員だろう」
    などとは責められないと思いますよ。
    今までのスレ読んで本当にそう思われたのですか?
    すごく不思議に思います。
    いいと思うことは素直に書けばいい。
    悪いと思ったことも素直に書けばいい。
    それでいいでしょう。対極の意見を抹殺するような一言は付け加えないほうがいいですよ。

  38. 199 匿名さん

    >>187
    「欠陥(不具合)の無いマンションなんてあったら教えて欲しいですね」
    この発言は、言ってはならないことだと思います。
    完全な開き直りです。
    こんなことを言う人は部外者ではなく、もちろん入居者でもないでしょう。
    全国各地でどの様な業種においても、様々な事故やミスは起きています。
    どんなに細心の注意を払ってみても人間による作業である以上、
    確率的にどこかでミスを犯すことでしょう。
    そんなことは、誰もが分かっていることです。
    みんなどこかで働き、ミスの痛さや自己嫌悪に堪えながら生きているのです。
    ですが、当の加害者が、
    「このミスは必ず起きます」
    と、公然と言い放ってもいいものでしょうか。
    問題のマンションも自らの手による生産物なのです。
    どこかの解説者のような無責任な発言は、つつしむべきです。

  39. 200 匿名さん

    最初から読み直してみるとここもどこかのスレと同じで結構業者の書き込みがありますね。

  40. 201 匿名さん

    CRのマンションに住み始めてちょうど2ヶ月くらい。
    たった2ヶ月で共同玄関のところに空き缶、飴の包み紙などのごみが散乱し始めている。
    騒音のクレームがあったと張り紙も出ていた。
    新築気分、住み始めてまだ周りに気兼ねしていなければならない段階でこの有様。
    がっかりしています。

  41. 202 匿名さん

    CRもしくはCR関連の管理会社の責任というより
    住んでる人間のモラルの問題だと思うが・・・・・
    マンションの住環境は管理会社だけでなく住民も参加することが大事。
    モラル・マナー違反には、きちんと注意しましょう。

  42. 203 匿名さん

    >202
    管理会社の批判ではありません。もちろん自分も含めた住人へのモラル批判です。
    当然CRへの批判でもありません。
    たまたま物件がCRだったからここに書き込んだだけです。
    ところで最初の管理組合の総会って普通いつぐらいに行われるのだろう?
    まだ案内も来ないのだけど、全住民が住み始めて3ヶ月以内がめどなのかな?

  43. 204 匿名さん

    クリーンリバーって、欠陥マンションとしてずいぶん叩かれていたみたいだけど、
    その後は、いいものを作ろうとしているのかな?
    何か前向きな話を聞いた人はいますか?

  44. 205 匿名さん

    「それは普通です」という言霊を手なずけて、銀河の膨張速度を超える勢いで、
    クリーンリバーが膨張(増長)し続けています。
    その態度、横柄さの巨大化は目をおおうばかりです。
    もうすぐこの地球という小さな惑星には、とても収まりきらなくなることでしょう。
    このようなクリーンリバーには発電装置を付けるといいでしょう。
    石油や原子力といった、いまひとつ決め手に欠く地球規模のエネルギー枯渇問題を、
    いっきに打破する救世主になることうけあいです。
    こんな”たまゆら”のように淡く儚く希薄に拡散していくクリーンリバーも、
    「桑園」と強くハイヤーセルフに念じて瞑想すれば、まだ収縮の可能性もあるかも
    しれません。
    それでもだめなら、いっそ昇天して宇宙と渾然一体となり、次の輪廻転生を虎視眈々と
    狙うべきです。
    罪のない購入者や入居者の発狂を未然に防ぐため、ひいては世界平和のためにも、
    早急に手を打ってもらいたいものです。

  45. 206 匿名さん

    ↑この人、**?

  46. 207 匿名さん

    mori−up!

  47. 208 匿名さん

    205が発狂かと

  48. 209 匿名さん

  49. 210 匿名さん

    入れ食いですね。

  50. 211 匿名さん

    SAN値が大暴落

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸