防犯、防災、防音掲示板「最近のマンションの騒音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 最近のマンションの騒音について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2022-12-14 20:25:13
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション購入を考えていますが、最近のマンションに住んでいらっしゃる方、上下左右の騒音はどのくらいでしょうか?特に子供の声や足音、水道、トイレの音など実際住んでみての感想聞かせてください。子供が二人(1歳、3歳)いるため騒音で迷惑になることが心配です。

【防犯防音板にスレッドを移動しました。2012.02.01 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-02 23:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最近のマンションの騒音について

  1. 122 低周波に悩まされています

    わたしも屋上のディスポーザーのファンの低周波騒音に悩まされています。24時間中、建物を伝わって何処からともなく100ヘルツくらで「ブーン」と言う低いファンの音がエンドレスで鳴り響いて夜も眠れません。最近は頭痛もします。大手不動産会社だから信じていたのにショックです。何処へ相談すれば良いのでしょうか?国土交通省でしょうか?

  2. 123 匿名さん

    管理人、管理組合を経由し建設瑕疵責任会社に連絡し、調査してもらいディスポ排気管であれば、ディスポーザーの排気ファンを低騒音型の機種に交換しさらに排気管に防振、防音対策をしてもらう。
    らちがあかなければ、消費者庁・・・

  3. 124 なし

    うちは築7年くらいだけど、上の部屋のピアノに毎日悩んでいる。
    本当に響いてくるんだよね。しかもヘタ。

  4. 125 匿名さん

    ディスポの件で 色んな話があり参考になりました。おかげで マンション購入が出来ました。ありがとうございました。

  5. 126 匿名さん

    ゴミ有料化の札幌市においてはディスポは必須ですね
    生ゴミの臭気のないリビング~キッチンは最高です
    でも回転の騒音はします (^。^;)

  6. 127 匿名さん

    ヒーローマンションに住んでいますが、中々いいですよ。
    流石に無音ってことはないですが、特にストレス感じたことはありません。

  7. 128 匿名さん

    コンパクトマンション買ったのに、上階はファミリーマンション買うお金がない子供連れでうるさいうるさい!

  8. 129 匿名さん

    うるさいときは物干しで天井を思いっきりつつきましょう。

  9. 130 匿名さん

    子供連れの騒音は無くなりましたか?

  10. 132 匿名

    騒音か否かはちゃんと客観的な数値を示してから言って下さい。
    基準を超えていないなら単なる生活音に違いありませんから。

  11. 135 匿名

    それに平米は小さいほうが騒音に強いはずだか、50やそこいらで。(狭くて走り回れないじゃん。)

    騒音で悩む人はアウトフレームの広いリビングのあるマンションに住んでいるものだと思ってた。

  12. 136 匿名さん

    分譲マンションで上のこども連れがうるさいって
    賃貸アパート並のところだなあ。

  13. 137 匿名

    無音のマンションなんかあるか!(笑)防音室でも音漏れするのに…。最初からマンション住まなきゃいいのに…。

  14. 138 匿名


    なんで、五月蝿いか、無音か、って話になるの?
    大半のマンションはその間。

  15. 139 匿名

    なんだ、みんな騒音で悩んでいるのか
    それなら、CRの薄っぺらのスラブでも変わらないな

  16. 140 匿名

    悩んでいるのは一部の遮音性能に難のあるマンションにお住まいの方々だけです。

  17. 141 匿名

    クリーンリバー?

  18. 142 購入検討中さん

    どこでしょうね(苦笑)

  19. 143 購入経験者さん

    No132えらそうに。自分が被害受けてから言ってみな。

  20. 144 購入経験者さん

    >140
    そんなことないでしょう。
    三井のマンションでも、騒音被害はあるみたいですから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45312/

  21. 145 匿名

    三井のマンションだからと言っても品質のばらつきがある。
    土地や建築資材の調達コストと、実際に販売する時の不動産価格の動向。
    これらの変動をどのように吸収しているか考えれば簡単に想像出来る。
    当然ながら大手のほうが平均して品質は高いのだけどね。

  22. 146 匿名

    マンション(デベ)によって基準が異なるだけで、三井だろうがCRだろうが、基準以上の音や振動があれば当然下に響く。
    それが許容できないなら、マンションは買わないこと!

  23. 147 匿名

    マンションは自動車などの大量生産される製品とは違って、
    設計から調達、施工まで、その全てが物件ごとに異なるのだからね。

  24. 148 匿名さん

    我が家は隣の目覚ましの音がかすかに聞こえます。

    寝室が隣の寝室にあたり、隣人は不規則な生活のようで、
    毎晩ではありませんが、夜の11時~1時過ぎまで目覚ましの音がなります。

    話声などは聞こえませんが、目覚ましの電子音がかすかに聞こえます。

    部屋でTVとか物音をたててる時は気になりませんが、静かの中で寝る際は気になります。
    なので、私は耳栓をして寝ています。旦那も気にはなりつつも寝れています。

    寝れるので、不眠まではいきませんが
    隣人に注意したいのですが、隣人トラブルになるのもさけたいし。。。

    ちなみに隣人は左右に隣人がいますが、エレベータを共同で使用しない側の隣人です。
    なので、どんな隣人かわかりません。。。



  25. 149 匿名さん

    私の所も就寝時はTV(大きな音の場合)と目覚ましの音がかすかに聞こえる場合があります。
    しかし隣人か上下かは全くわかりません、良く隣とわかりますね?

  26. 150 匿名さん

    音は寝室の部屋にいる時に聞こえます。
    他の部屋からは、寝室ほど聞こえません。
    壁の位置によって大小の音の差があるので、隣人の音だと思っています。

    なので、寝室側の隣からの目覚ましだと思っています。



  27. 151 匿名さん

    いろんなデベのマンションを買い換えて住みましたが、スラブ厚にもよりますが、フローリングの遮音等級がL-40等級じゃないと音の不安が残ります。ましてやL-45やL50じゃ、下の階の人を気にしながら生活しますね。

  28. 152 匿名

    あそ。

  29. 153 匿名

    フローリングがL40と言うことはLL40だから軽量床衝撃音に対する遮音性能は高いかもね。
    でも大事なのはLH値のほう、こちらは真にスラブ厚の影響を受けるからね。
    フローリングがLL45でもスラブ厚が300もあれば静かだよ。

  30. 154 匿名

    皆さんはマンションを選択したにも関わらず、周りからの音が全くない環境を求めること自体がナンセンスでしょ?
    なら、迷わず戸建にすべき。

    今時、スラブ厚300の物件を探してたら、買える物件ありませんよ。

  31. 155 匿名

    邸宅と呼べるような物ならいざ知らず、下手な戸建ならマンションのほうが静か。

    戸建にしろと言う意見は真実を知らない人が勝手に言っているだけ。

  32. 156 匿名

    邸宅なんてたいそうな家じゃなくてもマンションより静かな戸建は山ほどあります。

    戸建よりマンションが静かと言っているのは、狭~い土地に三階建で、窓から手を伸ばせば隣の家にとどくような寂しい戸建に住んでいる人が勝手に言ってるだけ。

  33. 157 匿名

    残念ながらRC造りの勝ちだね。

  34. 158 匿名

    >156

    そこらの庭付き一戸建てじゃ、遮音性能のしっかりしたマンションとは比べるまでもないよ。

    それこそ戸建より静かなマンションなんて山ほどありますよ。

  35. 159 匿名

    あの~誰も遮音性能が戸建の方が勝っているとは言ってませんが?
    マンションで近隣住戸からの騒音が気になるとの話なので、であれば戸建にすればって話。
    当然、上下に他人はいないし、周りもそれなりに離隔をとればお隣さんの音は気にならない。

  36. 160 匿名

    今のアドレスで自分で買える金額(〜8000万)の範囲では戸建よりマンションのほうが静かなようです。両方とも住んでみた結論です。
    もちろん、買える金額になるまで都心から遠ざかれば良いのでしょうけど、通勤の便や子供の教育環境を考えると無理でした。

  37. 161 匿名

    無理なら仕方ないですね。十分な土地を買って、十分に隣の家と離隔をとれば間違いなく戸建の方が近隣の住戸からの音が気になりません。

  38. 162 匿名さん

    えーと、、、
    上下の音の問題で戸建にすれば?とおっしゃってるのでは??
    マンションも、騒音はどちらかといえば上下ですよね。
    わたしも、そんなに神経質に気になる人は、
    都心から外れて隣とも十分離れた戸建にどうぞ、と思っちゃう。
    マンション選ぶ時点で、
    ある程度は覚悟してるし、お互いそうであってほしいわ。

  39. 163 匿名

    戸建なら普通は上下からの騒音に悩むこと無いですよね。
    なのに、なぜマンションの方が静かなのか。
    理解不可能です。
    建物としての遮音性能なら別ですが、ここでそんな話はしていないし。

  40. 164 匿名

    戸建で隣のお宅の物音や、周りの道路を通る車、自転車などの音のほうが気になるのです。

  41. 165 匿名さん

    >>163
    幹道路沿いの戸建に一度住んだらわかりますよ。

  42. 166 匿名

    意味が通じてないようですね。
    マンションの上下からの騒音が気になるなら戸建がいいと言ってるのであって、周りの車や自転車の話はしてないのです。
    それは何度も言ってますが遮音性能の話でしょ。

    ちなみに、3年間ですが戸建に住んだことありますよ。前は幹線道路で後ろは小学校。築37年で大型トラックが通ると揺れるような家にね。

    そんな家でも、当然ながら上下からの騒音に悩まされることはありませんでしたね。

  43. 167 一戸建さん

    孫が2階で走ったり飛んだりはねたりうるさくて我慢できません!・・二世帯住居・老夫婦

  44. 168 匿名

    >166
    上下の音も遮音性能の話ですよ。
    余程酷い相手が住んでいるか、余程酷い遮音性能でない限り、上下の音なんて気になりませんよ。
    また、そのような相手が隣に居たりしたら戸建でもうるさいのは同じです。

  45. 169 匿名

    何か話題が変わってません?
    マンションで上下からの騒音が気になるなら戸建にすればと言ってるだけなのですが?

    当然のことを言ってるつもりですが、そんなにむきになって反論されることですか?

  46. 170 匿名

    マンションです。隣の爺さんが夜中に詩吟を始める。

    ボケてるし酷いので退去しました。

  47. 171 匿名さん

    良いね、
    タダで詩吟が聞こえる!
    リクエストも可能かな!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸