マンションなんでも質問「マンション値引き率」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション値引き率

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-17 19:41:30
【一般スレ】中古マンション値引き情報| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築で1年経過したマンションは未入居の中古物件になると聞きました。
2000万程の物件ならどれだけ価格が下がると思いますか?

[スレ作成日時]2008-11-14 12:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション値引き率

  1. 2 マンション欲しいな〜

    私も気になりますが、せいぜい一割が限度ではないでしょうか。
    あまり値引かれると逆に不信感持ってしまいそうで・・・

  2. 3 住まいに詳しい人

    札幌の新築マンション市場であれば80㎡程度の広さで2000万円程度であれば間取りや周辺環境がよほど悪くなければ新規発売の時点で売れてしまいます。
    no.2さんの言う通り1割が限界でしょう(よほど条件が悪いか、会社の清算以外)
    ちまたでは500万、600万値引きしてますが本当に良いマンションはそんなに値引かなくても売れますから。
    大幅値引きの部屋は元値が高いだけで原価なんてそんなにかわりませんよ。

  3. 4 申込予定さん

    去年完成したマンション、定価3140、現在2500、今各費用含めて、2000交渉中

  4. 5 購入検討中さん

    4さん、何区のマンションですか?
    勉強のため教えてください・・・。

  5. 6 物件比較中さん

    >>4
    値引いて2000という事は2000の価値しかないんですよ。去年竣工物件なら土地と資材の値上がりはさほどではなかったはず。それで3140から2000などというのは訳ありだと思ったほうが良いですよ。

  6. 7 金太郎

    新札幌のクレアの値引きにはビビッた
    竣工してまもないのに・・・

    赤字にならないように値引き後の価格を設定していると
    考えると、最初の価格は詐欺に近い

  7. 8 購入検討中さん

    ○マス、宮○の3割引、ダ○ワ、○京の2割引の方が。。。
    ホント、白石区厚別区界隈は凄いっす。地場・大手関係なしですもんね。
    西・中央側希望だけど、流石に迷ってしまいます。

  8. 9 匿名さん

    東京だって2・3割引きは珍しくもない。
    年明けの2〜3月にしびれを切らした売り物が大量に出てくるらしい。

    深刻化するマンション不況、値引きは一段と加速、業者に半値で投げ売りは当たり前!
    http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d41146dd7e3992f31dad36...

  9. 10 購入検討中さん

    それでも住友さんは、値引きはしないみたいですよ〜
    すごく強気なんですよ。

  10. 11 競合物件企業さん

    在庫処理しないと新規融資してもらえない資金の乏しい自転車操業の中小や地場デベと一緒にしないでもらえるかな^^;

  11. 12 匿名さん

    住友不動産が3月期予想を下方修正、マンション販売鈍化
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34767620081106

    在庫は積みあがるばかりで、体力のないデベが狂ったように値下げすれば影響は大きい。
    本当の地獄はこれからだ。 どこの会社も、決算前は投売り状態になる。

  12. 13 購入検討中さん

    >>4さん
    それは菊水のEでAとみました。ニヤリ。
    てか、そこまで下がってるとは驚きです。
    私が交渉していた時は1割で精一杯みたいな対応でしたが。
    その頃にそこまで下げなくてももうちょい下げてくれれば購入してたのにタイミングって面白いもんですね。

  13. 14 匿名さん

    マンション専業大手3社の08年4—9月期は全社マンション販売が不振で売上高が大幅に減少、経常利益、当期利益ともに赤字転落した。

     大京の田代正明社長は「マンションが予想以上に落ち込んだ。市況がこれだけ急に変わるとは思わなかった」
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720081111cdal.html

    大手3社のなかには実質債務超過になっている会社もある。
    来年は大変なことになる。

  14. 15 購入検討中さん

    決算時期ならもっと価格が安くなると言うことですか?
    決算時期って何月くらいですか?そうなると、ローン控除は翌年にはかからないのでは?

  15. 16 地元不動産業者さん

    決算は3月が多いよ。

  16. 17 匿名さん

    7棟位値引きするマンションを見たが、どれもこれも酷いな! やはり値引きする物件はそれぞれに色々なデメリットを抱えているよ。日当たりが悪いか、幹線道路に面してうるさいか、駅から遠いか、間取りが使いづらいか、設備が古いか。いずれにしても何千満もかかるものだからね中々ふんぎれないよ。また先に入居している人たちはどんな条件で買っているのかも気になる、値引きしても売りたいのは、その会社も資金繰りに困っているのか。将来の資産価値は低いようですし。最後に見た住不は値引きなしでした。やっぱ大手は強気だね。でも値引かないのは物件に自信があるらで、やはりそういうマンションを購入したいですね。

  17. 18 匿名さん

    資産価値って、安く買いたい人はあんまり考えないのでは?私も安く買ったならその分もし売却などなった時に安くても納得行きますけどね。
    仮に売主、建設会社のどちから倒産してもあきらめもつくし。

  18. 19 競合物件企業さん

    >やっぱ大手は強気だね。でも値引かないのは物件に自信があるらで

    強気とかじゃなくて在庫処理しないと新規融資してもらえない資金の乏しい自転車操業の中小や地場デベと体力が違うんだよw
    年間1000戸以上供給しているし多少の在庫があっても全く問題ないよ。中小、地デベとはレベル自体が違うって訳だw

  19. 20 匿名さん

    体力?

    大手3社の中に実質債務超過の会社がありますけど?

  20. 21 物件比較中さん

    ちょっと本題から外れるけど築3、4年のマンションを今売りたい人は新築がこんなに値引きしてるから価格設定しづらいだろうね。

  21. 22 地元不動産業者さん

    そんなことないよ。

    今年の中古マンションの成約件数は多いよ。
    価格帯も安いのから築浅の上の価格帯まで様々だしね。

    ここ1年の新築は立地が2,3年前の物件よりも悪いケースが
    多く、設備に関してもさほど変わらないから、新築よりも
    築浅の中古を購入する人もいるということだね。

  22. 23 物件比較中さん

    築浅(2〜3年)の中古ってそれぞれ色んな事情があるだろうけどなんでもう売るのか?ってのが妙に気になる。ただの転勤なんかで手放すのならいいけど。

  23. 24 購入検討中さん

    五件ほど値引き交渉してみたけど大手は値引きしないね
    東京でも値引きしないのかね
    それにしても地元デベの値引き率は半端じゃないね

  24. 25 匿名さん

    いくら値引いても残っている部屋はそれなりだよね。
    竣工前に値引き0で買ってる部屋はやっぱり皆がいいと思うようなとこですよね。

  25. 26 匿名さん

    1000万、2000万円値引き・・・首都圏マンション大暴落始まる!
    http://www.j-cast.com/2008/11/17030432.html

  26. 27 匿名さん

    どこまでいくんだろうねえ。でも札幌で1000万引きはないやろね?!

  27. 28 地元不動産業者さん

    札幌で1000万引きあったよ、1年くらい前の物件だけどね。

    西28丁目のほうのパークホームズだったけなあ、
    最後の何戸かになった時にダメもとで1000万引いたら
    買うって営業マンに言ったらOKだったらしいよ。

  28. 29 匿名さん

    お〜1千万引きがあったのですか。それもパークホームで。言ってみるもんですな(笑

  29. 30 パークホームズ

    札幌で1000万引きあったよ、1年くらい前の物件だけどね、
    西28丁目のほうのパークホームズだったけなあ、 さん

    年数と地域でこんな物件自体存在しませんよ
    嘘(間違い)はやめましょう

  30. 31 地元不動産業者さん

    あれ?違ったけなあ。
    でも間違いなく円山公園、西28丁目方面の
    パークホームズだったはずだよ。

    話に聞いたのは今年の1月が、2月。

    だから竣工は
    一昨年か、売れ残ったこと考えたら
    一昨々年なのかな。

    ちょっと確認してみるね。

  31. 32 匿名さん

    違う会社の物件でも、宮の森方の物件で1千万引きの噂を聞きました。

  32. 33 物件比較中さん

    南郷通り沿いのマンションでも1000万引きは有りましたよ。
    2か月前に完売しましたが。

  33. 34 地元不動産業者さん

    やっぱりパークホームズだってさ。

    去年の竣工じゃなかったけどね。

    4000万超の物件だから
    値引率としては20%強っていったとこ。

    考えようによっちゃ、ありえる値引率だよね。

    あ、西28丁目っていうか、円山の東急ストアの近くの物件。
    2つ有るんだけど、どっちかは言わないでおくよ(苦笑)

  34. 35 パークホームズ

    地元不動産業者さん すみませんでした
    私はその2件の1件に住んでいます
    たぶん該当しないほうだと思います

  35. 36 購入検討者

    この頃のパークホームズより最近のパークホームズの方が素敵だと思うのですが

  36. 37 匿名さん

    2・3割引きなんて珍しくもないけど。

  37. 38 物件比較中さん

    今朝ちらし入ってきたけど、
    アパが1000万以上値引きしてる。
    入居者の気持ちは複雑だろうなあ。
    ここは天然温泉と分譲ガレージが売りのようだけど、どうなんだろう。

  38. 39 物件比較中さん

    そんなに値引きされると、資産価値が凄く下がった気がして、よく思う人なんていないでしすよね。ただいつまでも空いていると、住民も嫌だと思いますけどね・・・天然温泉とか、はじめは良いかもしれませんが、維持管理等考えると、あとあとお金ががることは目に見えていますよね。どんなに値引きされても、かえって高くつきそうなカンジで、購入する気にはなれないです。

  39. 40 匿名さん

    将来の維持費のことで温泉付きマンションはたいてい悪く書かれていますが、
    毎日温泉に行く手間と入浴代を考えたら、どうでしょう、維持費は気にならないのでは?
    これも一種の嗜好品・贅沢品なんでしょうねえ。温泉好きにはたまらんでしょう。

  40. 41 匿名さん

    全員が管理費を払うとは限らない。

    クローズアップ現代 急増 荒廃マンション①
    http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
    クローズアップ現代 急増荒廃マンション②
    http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related

  41. 42 匿名さん

    荒廃マンションって大体が低層階級向けの物件だってね。値引きばかり目当てに購入すると同じような人間ばかりが入居者として集まるだろうから、ケチとかせこい人種ばかりになりそうで怖い。大幅値引きマンションは管理組合が荒れたり管理費を未納したりする人間もたくさんでてきそう。

  42. 43 匿名さん

    >40
    清潔で掃除の行き届いた温泉を毎日使用できればいいのですが
    現在の物件で毎日温泉に入れるマンションというのは皆無です。
    理事会で他の共用設備に使用という動きもあるようです。

  43. 44 匿名さん

    アパは自宅のお風呂が温泉でなかったですか?

  44. 45 地元不動産業者さん

    >42

    それは十分にありえる話だね。

    特にこういう値引き当たり前のご時世になったら、その傾向が強くなるかも。

  45. 46 匿名さん

    すいません、お教えください。

    じょうてつ施主物件って値引きしませんかね?
    あまりにも営業強気だったんでどうなのかなと思いまして

  46. 47 購入経験者さん

    地元業者だし、
    少しは何か付けてくれるのでは?

    君が、頭ごなしに幾ら出来るの?って
    聞いたからじゃない?
    態度にもよるんでしょうけど、苦しくても、
    そう言う人には意地でも妥協しないって
    地元業者から聞いた事あります。

    お高くとまらず、上手にサービスを
    引き出しましょう。

  47. 48 匿名さん

    部屋の場所(人気のない部屋)によっては値引きの可能性もあるでしょうが、
    じょうてつさんって値引かないみたいですねぇ〜
    もともとが安いのと値引きしてしまうと、地元業者としての信用にもかかわるだろうし・・・
    私の知人がじょうてつのMSに入っておりますが、購入時やはり値引きはなかったようです!
    大きなデベなら簡単に撤退もできるでしょうが、札幌を拠点としてる会社は一度信用を落とすと後がないような(^^;
    聞いた話ですがオプションなどは結構低価格(原価)でやってくれたようですよ!
    値引きはダメだとしても、オプションなどでサービス交渉してみるのもいいかと。

  48. 49 物件比較中さん

    もともと安いって・・・そうでもないと思いますけど。ただ価格の割りに設備とか作りは良いと思いますけど。安い安いって暗示にかけられているのではないかって、最近自分で思います。ちなみに私も暗示にかかってました(笑)

  49. 50 匿名さん

    暗示とわどんな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸