マンションなんでも質問「北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2011-05-10 13:25:44

最近になってマンション購入を考え出した駆け出しものです。
札幌市内で新築中古いろいろサイト見て回ってるのですが、思ったより屋根付・屋内駐車場というところが少なくてちょっと「あれ?」と思ってます。

平置きロードヒーティングというのがわりと多い気がするのですが、結局雪は車に積もるから、
屋根付いてた方がいいと思ってしまうのですが…違うんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-03-12 17:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?

  1. 202 匿名さん

    屋根付きが良いのは当たり前。でも選択肢が少ないんだから選べないのが現実。無い物ねだりのスレ。もういいんじゃにの?

  2. 203 匿名さん

    ですよね。
    屋根つきが良いのは認めるけど
    様々な理由でそうはいかないって考える人も多いって事ですよね。

  3. 204 匿名さん

    っていうか、デベに足もと見られてるだけじゃね?

    たとえば、ここ数年以内に東豊線北13条東駅近に建ったマンションで
    すみふのマンションは平置き露天だけどもさ
    宮川のマンションは自走式立体だったりね。

    自走式にして付加価値つけた方が売れる、って思った宮川と、
    露天にして販売価格下げた方が売れる、って思ったすみふと、
    結局、どっちも完売らしいけどね。

    屋根付き駐車場あった方が売れる、って実績が
    札幌の場合はないんだろうね。
    要するに、みんな貧乏が悪いんだよ。

  4. 205 匿名さん

    屋根付きに魅力的な物件がないんです。
    屋根付きという点を除いて。
    物件探すときに屋根付きかどうかから選択していく人って
    あまり居ないんじゃないですか?
    利便性とか居住性とか治安とか
    いろんな条件で絞っていったら
    屋根付き物件はかすりもしなかった。
    むしろ魅力が少ない物件に
    付加価値として屋根つけてるだけじゃないの?
    っておもっちゃったくらいです。

  5. 206 匿名さん

    屋根あってもシャッター無しで
    外部の人が侵入できる駐車場だと死角で悪戯されたりね。

    ピロティで道路に面して屋根付きなら避けたい。

  6. 207 匿名さん

    イタズラは断然平置きが多いよ。

  7. 208 匿名さん

    ↑しつこいんだよ!
    平置きがいいとか、屋根付きがいいとかの問題でないって言ってるしょ(^^;)

  8. 209 匿名さん

    結論として平置きは貧乏くさいってことかしら?

  9. 210 契約済みさん

    んじゃ本題に戻って。
    屋根付きなら良いけど、最重要項目では無い。
    それよりも立地、間取り等がはるかに重要。
    北海道に屋根付きが必須かと言うと分譲MS以外の賃貸、一軒家を見れば歴然。
    あれば良いけど無くても無いなりに十分生活はできる=必須(必ず必要)では無い。
    そんな感じでどう?

  10. 211 匿名さん

    ↑大変良くできました

  11. 212 匿名さん

    >無くても無いなりに十分生活はできる=必須(必ず必要)では無い。

    それ言っちゃうと、不便や不自由を我慢すれば「必須」のものなんかないよ。

  12. 213 匿名さん

    確かにそうだな。

    北海道の場合、除雪が面倒でマンションを選ぶ人も多いと思う。
    そんなものぐさな人や高齢の方には、屋根付きがオススメ、断然ラク。

    雨の日でも乗り降りで車内濡れないし、直射日光で蒸し風呂にならないし、
    冬以外でもメリットは小さくない。

    でも、別に気にしない人なら平置きでもいいんじゃない?

  13. 214 匿名さん

    >>213
    屋根付きでも雪の処理が必要な日も、あります。

  14. 215 匿名さん

    >>213
    だから、屋根付きはどこのMSだ?教えろ!中古でなくて新築物件だぞ。

  15. 216 匿名さん

    どの地区で探してるのさ?

  16. 217 匿名さん

    215さん
    前歴を確認しましょ!!
    213さんではないですが、オレが書き込みしてます。

  17. 218 匿名さん

    平置きだとロードヒーティングの灯油代、たかそうですね

  18. 219 匿名さん

    舗装も弱く修繕費用がかなりかかります。

  19. 220 匿名さん

    平置はふんだりけったり

  20. 221 匿名さん

    機械式よりはすうだんよいですけどね。

    やっぱり地下だよなぁ

  21. 222 匿名さん

    地下だね~

  22. 223 匿名はん

    雨風にあたることなくエレベーターで直行できる地下はやっぱりいい。
    冬は寒すぎず夏は涼しいから、乗り込んでも快適ですぐ発進できる。
    地下駐車場付きマンションってあまりないけど、コスト掛かるからなの?

  23. 224 匿名さん

    貧乏くさい貧乏くさい平置より断然いい。

  24. 225 匿名さん

    エスポアシティ札幌方式が断然良いよね、東側とガス屋さんの土地が空いてるから、あと2棟ぐらいエスポアシティ札幌part2建ててください。

  25. 226 匿名さん

    エスポアは地下駐車場はいいけど、最後の結末がよくないのでもういいです。

  26. 227 匿名さん

    ↑来た~、釣りレス(笑)
    このあと、『最後の結末って何ですか?気になりますので教えて下さい。』となる訳ね(笑)

  27. 228 匿名

    なぜこれだけマンションが建っているのに地下駐車場の物件がないのかは考えればわかりますよね。

  28. 229 匿名さん

    228さんへ

    何で!?

  29. 230 匿名さん

    出たー、釣りレスその2&見せかけ釣られ自演(笑)
    分かりますよね、とか書かないで、明確に書けっつーの。
    頭悪いことしてんじゃねーよデベの営業さん(笑)

  30. 231 匿名

    地下駐車場は地盤を作るのに費用がかかります。
    だって雪の多い北海道に地下駐車場は便利なのに作っているところはないでしょ?
    よく考えてみてください。

  31. 232 匿名さん

    大丈夫、エスポアシティ札幌part2では作ってくれます。

  32. 233 匿名さん

    月寒の件かしら?ちょっといただけませんでしたね。

  33. 234 匿名さん

    『最後の結末って何ですか?気になりますので教えて下さい。』

    アウトレットマンションですか?
    煙突から水蒸気”もくもく”でしょうか?

  34. 235 匿名さん

    ゲオはまだマンションを販売するのだろうか?西岡で大損したろうから難しそう

  35. 236 匿名さん

    地下駐車場の費用ですか。
    一生住むことになるであろうマイホームを買う時にそんなしみったれた事言うのはつまらないですよね。

    どうせ買うなら生活しやすいマンションのほうが私はいいなぁ

  36. 237 匿名さん

    あんな後じゃエスポアはもうないでしょう。

  37. 238 匿名さん

    平置きは費用がかからないと勘違いしやすいよね。

  38. 239 匿名さん

    ひら置きって、天ぷら舗装?

  39. 240 匿名さん

    みなさんお金あるのねー羨ましいわ~。

  40. 241 匿名さん

    野ざらしはちょっと貧乏くさい

  41. 242 匿名さん

    選んだMSの駐車場がたまたま平置きだった。車がポルシェとかBMWだったら、もしかして駐車場優先だったかもしれないが。駐車場より住居が優先だろうが!それくらい屋根付きが少ないんだよ。
    ↑おまえら、よっぽど高い外車に乗ってるんだろうな!駐車場が屋根付きでもワンルームMSだったりして(笑)。

  42. 243 匿名さん

    いや、逆だよ。
    つくる側が屋根付きをつくらないから、平置きで我慢するのではない。
    買う側が安さを最優先するから、つくる側は平置きにするんだよ。
    ないから選べないんじゃない。
    買わないから、ないんだ。
    逆に言えば、安さを最優先しない人たちが買うようなMSは、
    屋根付きや地下駐だったりする。
    たとえば宮の森のダイワハウス物件なんかはそうだ。

    選んだMSの駐車場がたまたま平置きだったんじゃない。
    安いMS選んだから、平置きだっただけ。
    屋根付きの人は駐車場優先だったわけでもない。
    予算に合ったMSにしたら屋根付きになっちゃうだけ。

  43. 244 匿名さん

    屋根ついても○川とかなら…
    それでも高いマンションですか?
    人よりお金あるからとかとは違うと思うけどな。

  44. 245 匿名さん

    >>243
    素人だよな。屋根付きMSが高級?エ○ポア、○川、○イワ、安いMSでも地下、自走式、屋根付きはあるよ。高い=屋根付き?全く関係ないね。逆に交通の便が悪いとか、立地に問題があって、付加価値として駐車場に屋根を付ける物件が多いんじゃない。都心近くの物件は販売戸数分の駐車場さえ無いところがあるんだよ。わかるかな?

  45. 246 匿名さん

    市内のマンションは極端に貧富の差はないね。でもその中でも平置きは見た目にも一目瞭然で貧乏くさく見える。

  46. 247 匿名さん

    中身の貧弱さは外からは分からないからね。
    屋根付き・地下駐など=高級感って安易でいいね。

  47. 248 匿名さん

    お金がたくさんある、無いではなく、安いから値引き額が多いからと言う事を先行で考えると買った後に後悔しますよね。

    確かに駐車場のみが決め手にはなりませんが安物買いの銭失いにはなりたくないですよね。

  48. 249 匿名さん

    何で高級感だけなの?
    使いやすさは考えないの?
    ロードヒーティングだって融雪の限界があるんだから屋根付きだったり地下駐車場なら楽だよね

  49. 250 匿名さん

    屋根付きでも車路はロードヒーティングが必要だけれどね。

  50. 251 匿名さん

    総合的に考えて屋根はあった方がいい

  51. 252 匿名さん

    ↑バカの一つ覚え。このスレの寄生虫。頻繁に出現。相手にしないこと。

  52. 253 匿名さん

    ないよりある方が、いいんじゃない?

  53. 254 匿名さん

    平置ロードヒーティングと、屋根付きロードヒーティングなしは、どちらが消却率が高いの?

  54. 255 匿名さん

    平置ロードヒーティングと屋根付きロードヒーティングとでは、どちらが消却費及び消却率が高いの?

  55. 256 匿名さん

    >>255
    変わらないと思います。
    ロードヒーティングの面積が同じであれば。

  56. 257 匿名さん

    屋根付き駐車場だから高級MSとは言えないかもしれないけど、
    高級MSなら、たいがいにおいて地下 or 自走式か、せめて屋根はついている。

    安いMSにも屋根付き駐車場がないとは言えないけれど、
    屋根付きのついてないMSは、少なくとも高級ではない。

  57. 258 匿名さん

    Vガーデンはどちらに分類されますか?

  58. 259 匿名さん

    Vの屋上は屋根は付いていないのでは?

  59. 260 匿名さん

    >屋根付きのついてないMSは、少なくとも高級ではない。
    ↑文章が変。相手にしない方が良いかも(^^;)

  60. 261 匿名さん

    ロードヒーティングの面積が同じで、消却がいっしょであれば、燃料費が少なくなるであろう屋根付きに軍配があがるということですか?

  61. 262 匿名さん

    北海道の人間はこんなどうでも良いスレッドでダラダラネタするよね?!

    程度が解るよね!勿論Lowですよ!

  62. 263 匿名さん

    一部の屋根付き信者のダニが寄生してるだけです。せいぜい1~2名程度ですので気にしないでください(笑)

  63. 264 匿名さん

    明らかに不動産業の人ばっかり

    くだらない

  64. 265 匿名さん

    このスレもう見る気もしない!

  65. 266 匿名さん

    くだらん。
    施設はあったにこしたことはないだろう。
    あとは、金や個人の感覚だ。

  66. 267 匿名さん

    んだんだ

  67. 268 匿名さん

    やっぱりあったら便利かな~

  68. 269 匿名さん

    戸建建てて、1階車庫にでも、すればいいさ!!

  69. 270 匿名さん

    もう春だから半年後にまた語り合いましょ~

  70. 271 匿名さん

    雨が降ると車汚くなるし

  71. 272 178

    >>268
    >>271
    同一人物。アホな中学生がレスしてるだけなので相手にしないように(^^;)

  72. 273 匿名さん

    荒らしはいいとして、北海道は、壁がない屋根だけの駐車場ってそんなにありますか?

  73. 274 匿名さん

    ほとんどそうじゃない?

  74. 275 匿名さん

    野ざらしに比べ、壁なしでも屋根があるだけいいですかね?

  75. 276 匿名さん

    また、どうしようもないスレするな(怒)!

  76. 277 匿名さん


    ×スレ
    ○レス

  77. 278 匿名さん

    今日のように、雪風が強いときは、平置きでは今更雪払ブラシを使わなければならないので、少し面倒くさいです。
    ついでに車もよごれてしまいました。

  78. 279 匿名さん

    雪を払う?札幌市内じゃ降ってもつもってないぞ!適当なこと言うな!どこの山に住んでんだ?

  79. 280 匿名さん

    >>275
    >>278
    同一人物。また出た!屋根つき駐車場しか自慢できない変人

  80. 281 匿名さん

    朝は、車も白かったですよ。

  81. 282 匿名さん

    >>272, 276, 279, 280

    なんか必死すぎないか?
    そんなにヒステリックになる理由がどこにあるのか。

  82. 283 匿名さん

    ↑どうでもいいんじゃない(笑)

  83. 284 匿名さん

    そんなに興奮すると、血圧あがるぜ!

  84. 285 匿名さん

    これからの季節、屋根付のほうが、車内が暑くならずいいですよね。

  85. 286 匿名さん

    車内ムンムンはいやですよね。

  86. 287 匿名さん

    比べれば、屋根つきの方が良いというのは周知の事で
    何かしらの理由で(建物優先?駐車料金?色んな理由)
    屋根付きじゃない駐車場にしてるだけなのではないでしょうか。

    屋根付きが良い人は選んで、妥協できる人はそうすれば良い。
    (住みたいマンションに屋根付きの設備あったり支払いも気にしなくて良い場合)それでも屋根付きより平置きの方が良いって言う方は、いないでしょ?

  87. 288 匿名さん

    その通り。いない。

  88. 289 匿名さん

    スレタイへの回答。
    屋根付き駐車場のほうが断然良いが必須ではない。
    以上!

  89. 290 桃太郎

    野ざらしの駐車場には高級車は停められないわな。停めても違和感のないのは新車ならせいぜいマークXクラスまででないの。


    機械式や屋根なし平置きにベンツやBMWなんか停めてあると却ってこいつ無理をしてるなぁと感じちまうぜ。


    オレはポルシェだが不用心だから本宅のガレージにしか停め置かないな。足代わりの国産車はマンションに停めるけどな。

  90. 291 匿名さん

    そのとおり。

  91. 293 桃太郎

    がはは(笑)。この歳になって独身だとな(*^-^)bいつもフォアグラキャビア、鯛やヒラメの舞踊りってのも飽きるんだわな。


    百円のコンビニのおにぎりとスポーツドリンクでつつましくやるのも悪くないぜよ。

    これでもワインの値段聞かずに注文できるようになったのはここ五年かの。


    で、何を言いたかったかというとな。身の丈にあった生活。駐車場なら二千万のマンションにはフィットか軽。三千万のマンションにはアリオンかアコードくらいが違和感がないと言うことだぜよ。

  92. 294 匿名さん

    自慢げにポルシェって言ってるけど中古のボクスターだったりして(笑)200万円台からありますが?

  93. 295 桃太郎

    まぬけ( ̄ー ̄)


    GT3とだけ言っておこう。

  94. 296 匿名さん

    GT3?札幌じゃ見たこと無いなあ~。あったとしても1桁もないだろう。ホントだったら顔がばれるなあ~。見栄張らなきゃGTRで十分。

  95. 298 匿名さん

    詳しい友人に聞いたらGT3は札幌じゃ聞いたことないって。911と言いとっきゃ良かったのに。墓穴を掘ったな!桃太郎(笑)

  96. 299 桃太郎

    ふふ(^o^)v-~~~ 甘いの。


    この連休中にアウディR8を二台、フェラーリ一台、ランボルギーニのオープン一台、アストンマーチンを見かけたな。オレはその時は国産車だったからアストンマーチンにはパッシングされたぜよ。くそったれめが~

    しかしまあ~いずれにせよ、このレベルの車はマンションにはないわな。


    GTRは下品でハイソの連中は買ってないぜ。安アパートにGTRって意外にあるんだよな(笑)

  97. 300 匿名さん

    この前、支笏湖で黒いアストンに追っかけられたが、こっちもミッドシップ。峠じゃこっちの方が速いんだよ。GTRはいいとしてGT3の色は?まあ、もういいか(笑)

  98. 301 桃太郎

    道央道を黒いアストンマーチンが二百キロで迫ってきたぜ。
    あれはがたいが大きいしセクシーだしオレのポルシェより迫力あるな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸