注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-02 15:32:58

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 231 匿名さん

    もっと安いんじゃないかな?
    俺決算期に1850万で買ったけど、土地の評価額は1100万位だったから。
    約105平米で。
    まぁ安っぽさ満点だけど、住み心地はそこまで悪く無い。

  2. 232 匿名さん

    >>231さんみたいにある程度、割りきった方が利口。

  3. 233 匿名

    部屋が実家に比べて随分狭く感じた。江戸間って言うの?

    建て売りはどこもこんな狭いの?

  4. 234 匿名さん

    自分で建て売りの広告でも見比べればわかるでしょ?

  5. 235 匿名

    情報交換の為の掲示板なのに自分で調べろって…

  6. 236 匿名さん

    情報交換の掲示板だからって何でも聞けば良いって物でも無いとは思います。
    しかし、234さんの回答も悪いし広告見ても平米数が書いていなければ把握はできませんよね
    本気で建売を購入しようとしているのなら他の物件を参考にでも足を運んで観るべきだと思います。
    分譲のモデルルームは比較したらだめですよ (笑)

  7. 237 匿名さん

    建て売り住宅の広告に建坪書いてない訳ないだろ。あほか。

  8. 238 匿名

    >>237
    建坪じゃなくて部屋の広さの事言ってるんだろ?
    日本語が不自由な人か?

  9. 239 236ですが

    >>238さんの言う通りです。
    ましてや
    建坪書いてあっても設計図面ではない広告のスケッチで
    部屋の大きさの違いがわかるのならものすごいですね
    同じ建坪でも壁厚すらツーバイか在来かや断熱方法、外壁材でも変わるのに
    最初の質問者さんは江戸間?という聞き方されているから
    何畳と表記されてはいるが狭いと感じているぐらいの
    微妙な差でしょうし

  10. 240 匿名さん

    この掲示板は、会社の顧問弁護士から開示請求があったら、IPアドレスを開示するからね。
    プロバイダーから、情報開示の意見書がきますよ。
    応じるかどうかは、あなた方の勝手だけどさ、裁判に持ち込まれて負ければ、プロバイダは開示する。
    ま、そういう掲示板だから、ここは。注意してね。

  11. 241 239ですが

    >>240さん、誰に書いているの?
    この一連の流れで誰が一建設を誹謗中傷しているの?
    日本語が弱い人なのか?
    知ったかなようなことを書いているが此処の管理人がIPアドレスを開示したとしても
    プロバイダーが警察からの要望でない限り弁護士から依頼があっても悪質性がないとそう簡単には情報公開しないよ

  12. 242 239ですが

    途中で切れて申し訳ないですが悪質性がないのになぜ裁判できるのかも
    負けるのかも分からない

  13. 243 匿名

    半年前に購入しました
    ドアの取り付けが悪く何枚か調整をやり直して貰いましたが
    電話したら直ぐ来てくれました

    値段にみあった内装ですが壁紙が弱いのが少し不満かな

  14. 244 匿名さん

    不満なら好きな壁紙に張り替えればよろし

  15. 245 匿名さん

    確かにその通りですね。
    気に入らない部分は自分で変えちゃえばいいのですよね。
    自分の家だから、そのへんは自由にできるのがいいところです。
    とはいえ、きれいに仕上げるのは大変でしょうから、やはり専門業者に頼んだほうがいいかなとは思いつつ、費用も気になるところ。
    壁紙も職人技的なものがありますからね。
    器用な方は自分でできちゃうのだろうけど。

  16. 246 匿名さん

    建て替えちゃえば?

  17. 247 匿名

    住んで一年、障子のサンが反ってきて柱と隙間が出てきました
    まあ、仕方ないんだろうけどね

  18. 248 匿名

    購入して二年になるけど
    今回の長野の地震
    震度6弱で家が結構な数全壊しているんだけど
    ここの書き込み見てると不安になるわ(笑)

  19. 249 匿名さん

    >>248
    隙間、亀裂、断裂、ひび、 その他色々な現象全てが欠陥ではなく、自然現象・経年変化ということで納得出来れば、20~30年程度ならもつんじゃない?
    ただ、何かある度に不安になるだろうけどね・・・・。

  20. 250 匿名さん

    小平市花小金井南町
    電柱看板付けたままにするな!週明けいつもゴミだらけなんだよ!販売会やってるのはハウジングパレットだが、委託してるのは一建設だろ!
    電柱に取り付けること自体が違反だろ?
    最低限、後片付けぐらいしろ!
    それとも
    『一建設はゴミを街にばら蒔く最低な会社です』ということなのか?

  21. 251 ご近所さん

    そう言った批判も回避するためとコスト削減で販売委託していると思われます。
    以前から私は書いていますが最低なクズ会社です。
    文句言われても黙って頭下げればタダで済むとしか思ってないくらいにコストカットに必死です。

  22. 252 入居済み住民さん

    >>248さん
    当方関東で、あまりあてにはならないかもしれませんが・・・
    購入3ヵ月後にあの大震災にあいました。損壊や地震保険を覚悟しました。
    結果を言えば、目だった損壊はなく、上塗りのモルタルに数箇所軽いクラックが入った程度でした。(確認後、対応済です)
    地盤の強度など、場所によってさまざまなので一概には言えないけど、案外丈夫なもんです(まぁ当たり前かも知れませんが・笑)
    お互い安心して生活しましょう。

  23. 253 匿名さん

    サイディングしか見たことないけど
    昔はモルタルだったの?

  24. 254 匿名さん

    >252
    関東ってどこでしょう。東京は5弱だったしあれくらいで、それも新築でクラック入るのはどうかと思いますが。

  25. 255 主婦さん

    一建設の新築建売りを買いました。
    新婚で、ワクワクしながら、玄関に入りました。
    芋虫が大量に死んでました。

    新築だからって、内見の時によく見なかったのが
    悪かったのでしょうが、外壁にコーキング剤がベッタリついてました。小窓の下の壁に隙間が開いてました。
    洗面台の排水ホースがゆるゆるで、大量に水漏れしました。雨どいが割れて、ボンドでそのまま固まってました。
    いつ捨ててくれるのだろうと思ってたのですが、
    庭にゴミ置きっ放しでした。

    低コストでも、限度があると思います。

    つづきます。

  26. 256 主婦さん

    コーキング剤と外壁の隙間に気付いた時に
    滋賀県彦根支社に連絡しました。
    すぐに直しに行きます。とのことなので連絡まっても
    来ず、2ヶ月放置された結果、再度連絡したら、
    忘れてた。だそうです。
    後日、一建設の二級建築士を名乗る人が見に来ました。
    建築を少しやっていた旦那のいない時間帯にきて、
    それらしい説明をして帰りました。
    旦那に報告すると、それはおかしい。と。
    また後日二級建築士に訊いてみると、
    思いつきで喋ってましたすいません。
    だそうです。説明したことは、全部嘘だったのです。
    何か直すたびにその人がくるので、直してもらっても
    直った気になりません。

    つづきます。

  27. 257 主婦さん

    その間、旦那はブチ切れてます。
    普段、とても温厚ですが、
    九州男児なので怒ると口調はキツイです。
    仕事は夜勤メインなので、もめるたびに
    寝不足になり、疲れも溜まっていきます。
    滋賀県彦根支社の所長は、話を聞いていません。
    何を言っても、はぁはい、えぇ。しかいいません。
    試しに、電話で、話聞いてないでしょ?って言ったら、
    はい。と言われました。
    裁判したいけど、旦那の九州訛りで、恐喝罪で
    逆に訴えられたら‥と思うと踏み出せません。

    どこにクレーム出したらいいのかもわかりません。

    私は鬱病になりました。

  28. 258 匿名さん

    そういう会社です。
    しょうがない。

  29. 259 匿名さん

    地域差がものすごいですねぇ
    千葉ですが、まったくそんなことなかったです
    電話すれば、日程調整して予定通りの日に来て工事してくれたし。
    気になったところはすぐやってくれたし。
    間に入ってる不動産屋も関係あるのかなぁ・・・

  30. 260 匿名

    それは営業所が悪い
    本社に電話してみれば?

  31. 261 匿名さん

    要は簡単に直るものだけ対応が速いということ。
    そうでない場合は、自然消滅でも狙っているのかな・・・・

  32. 262 周辺住民さん

    >>260
    本社に電話したが、クソみたいな対応…
    各営業所のことはわかりかねますだとさ。営業所がダメダメだから本社にかけとるのに。この会社まじやばいな

  33. 263 ご近所さん

    一建設って、本当にやばい会社だね。あんなずさんな工事をする会社が存在して良いのかってくらい。
    近所になんにも挨拶なく工事始める建設会社なんてきいたことない!!
    あんな欠陥住宅誰が買うのか…安いにはそれなりの理由があるな

  34. 264 匿名さん

    一建設のキャッチコピーって、幸せ一家のはじめの一歩だけど、実際は不幸へのはじめの一歩だよね

  35. 265 匿名さん

    一建設の建築士は免許持ってないんじゃない?

  36. 266 主婦さん

    人財が低コスト。

    人格、能力、見た目すら低コスト。

    新婚生活返せ。

  37. 267 ご近所さん

    263とは違うご近所さんなのですが確かに何の挨拶もなかったですし我が家の敷地に建築資材ゴミが
    風などで飛び込んできても職人は知らん顔、監督は現場にはほとんど来ずまともに見てもいないせいか
    しばらく放置していました。

    いつまでたっても片付けに来ないので我慢の限界で営業所に電話すると営業が謝りに来る。

    監督にきちんと片づけと毎日確認するようにさせると言っていたが数日後、またゴミが飛んできていて
    その次の日の夕方でも片付けには来ませんでした。

    再度電話しても営業しか来ないので監督に来させるように言うと他の現場が忙しくて廻りきれなかったとの言い訳でしたが1時間経って現場に来ました。

    監督の顔を見てびっくりです。

    偶然にも私の仕事の事務所が一建設工事課がある所から2Kmぐらいのところなのですが頻繁に近所のコンビニの駐車場で2時間以上昼寝している人間ではないですか
    そのことを皮肉たっぷりに言うとだんまりで何も話は進みませんでした。

    やる気も低コストな人材しかいないみたいですね。

  38. 268 主婦さん

    確かに現場のゴミぐちゃぐちゃですよね。汚すぎ。その汚い資材をそのまま家に使用するなんて…もう見てられない。

    建設に携わってるやつらも、キャッキャ騒いで遊びながらやってるし、幼稚園児以下かも。
    本当にどうしようもない建設会社だ、色々とひどすぎる。

  39. 269 匿名

    飯田ホールディングスは なんでもokなんでしょう

  40. 270 匿名さん

    擁護するつもりはなけど、営業所の所長とその担当者でアフターはかなり変わる。
    必ず仲介の不動産屋が入るから、信用出来る不動産屋に担当者を評価してもらうのがいいと思う。
    対応が悪い人がいるかもだけど、本当にしっかり対応している人がいるから一応書いてみた。

  41. 271 匿名

    大きい会社にしては 良くないんじゃないかな
    全営業所 担当者アフター良くしないとだめでしょ
    たぶん出来ないな 

  42. 272 匿名さん

    基本的に飯田系を勧める仲介屋は飯田系と癒着してる可能性大だね。
    仲介屋なんて信用しちゃダメ。決済が終わったら逃げちゃいます。

  43. 273 匿名

    サイディングが安っぽいな
    サイディングをソコソコ高いのに張り替えたら良い家に見えるかと…

  44. 275 匿名

    10年位したらサイディングの張り替えだな

  45. 276 匿名さん

    >>275
    建て替えでしょ?

  46. 277 匿名

    建物の価格は安いから材料は 当然良くないでしょう
    と言うことは 耐久性が悪いでしょう それでも購入
    したい人は 激安で購入するべし

  47. 278 匿名さん

    >>274
    何ミリなんですか?

  48. 279 匿名

    何ミリか聞かなかったけどサイディグ屋がいってたよ
    こんど聞いとく

  49. 280 匿名さん

    >>275
    10年でローン完済。
    そしてお気に入りのHMで建て替え。
    それがベスト。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸