管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-27 17:29:09

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 6171 匿名さん

    >>6169
    理事会のリスク管理の必要性はうちのマンションでは全然感じられないけど、
    いざという時のための保険を掛けておく必要はあるかもね。
    ただ、分譲時は理事の任期は1年で30名いたから10年ちょっとで全員が役員
    の経験があるので、理事会の抑止効果はあると思うけどね。
    ごく最近任期2年の半数交替にしたけどね。
    任期を長くできないのと毎年半数が交代するので、悪いことをする者はいないよ。

  2. 6172 匿名さん

    理事長とかが管理会社や業者と癒着や賄賂が発生するのは工事や点検
    とかで費用がかかるものしかないんではないだろうか。
    ということは、その発注の仕方がマンションで決めたルールに基づいて
    されているかどうかが問題です。
    その発注について、理事長が中心でやるのではなく、他の理事が数人で
    やり、その結果を理事会で検討するやり方にかえればいいのではないか。
    理事長が業者の選定や相見積に参加しないというのが一番だよ。
    そうすれば理事長が理事会で適切な判断ができるし、よりシビアになる
    と思うけどね。
    問題は発注システムの基本書を作ることだよ。
    現状の監事では何もできないよ。

  3. 6173 匿名さん

    理事長は理事会運営の最高責任者にはするが、その執行活動は
    各理事が担当してそれを理事会に報告するようにすればいいですね。
    理事会では、相見積をおなじ条件で取ったか、つまり同じ条件とは
    同じ材料、同じ修繕個所、同じ修繕スペース、同じ仕様での相見積
    が取ってあるかとかを理事会で検討していってみんなで決めれば
    いいんじゃないですか。
    同じ条件で相見積を取るのは知識がないという者もいると思いますが、
    まず1社と現場で説明し、それで見積もりを取り、後はそれを使用
    して数字部分だけ伏せて各社に相見積をお願いすればいいですよ。

  4. 6174 匿名さん

    なかなかいい案じゃないの
    当マンションも監事職に特別に優秀な者が就く訳でもないし

  5. 6175 匿名さん

    損害保険料の会計処理について教えていただけませんか。
    掛捨て型の年払い損害保険料を3年分300万を一括して支払いました。
    収支計算書には1年分相当100万を記載し、損益計算書に前払保険料200万を資産計上し、
    来年再来年に100万ずつ収支計算書に費用として計上し、前払保険料を減らして処理しますと
    説明がありましたが、支払時に収支計算書上 全額300万を費用として処理すべきではないかと
    思うのですが教えていただけませんか。

  6. 6176 マンション管理士試験上位合格者

    >>6175 匿名さん
    法人税を払っていない管理組合の場合はそれで問題ありません。
    https://keiriplus.jp/tips/cyoukimaebarai_hiyou/
    長期前払い費用を損金算入できないとかは
    法人税計算のとき問題になるだけで
    法人税を払っていない、つまり、収益事業を行なっていない大多数の管理組合では、その期中に300万払ったら300万を費用と計上して何も問題はありません

  7. 6177 匿名さん

    >>6175さん
    管理組合の会計処理は何でもありといわれています。
    私どものマンションでは5年の総合掛け捨て保険に加入していますが
    契約年度に一括処理しています。

  8. 6178 匿名さん


    6177 間違えて参考になるを押してしまいました。参考になりません。

  9. 6179 匿名さん

    企業会計とマンションの会計は根本的に違います。
    収支報告書には契約年度に一括掲載します。
    そして貸借対照表には、資産の部に積み立てマンション保険の
    総額を毎期記載します。

  10. 6180 マンション管理士試験上位合格者

    >>6179 匿名さん
    ↑なにがどう違うのかわからないアホ

    管理組合会計も原則は発生主義だが、
    恒常的経費は現金主義でよい、という国土交通省から管理会社への通達があるからである。以前、元フロントが書いていたが、水道代を発生主義にすると、利用した月に未払金計上、支払い月に未払金消滅となりめんどくさいだけだから、恒常的経費は現金主義で支払い月に記帳するだけで良いことになっている。損害保険も同様に恒常的経費だから現金主義でよい。

  11. 6181 匿名さん

     ※水漏れがした場合の対応について
      もし、水漏れがした場合は、下階の住民は管理組合又は上階の住民に連絡をし、応急措置と
     して、業者を呼び対応しなければなりませんが、経費の負担については、共用部分に原因があ
     る場合又は原因が分からない場合は管理組合が経費を負担することになります。
      しかし、原因が区分所有者にある場合(配管の老朽化による劣化やミスによる漏水)については、
     下階の部屋に対しての損害賠償については保険が適用されますが、保険金を上回る費用が発生
     した場合や配管の交換等については各区分所有者が各区分所有者負担でおこなわなければな
     りません。住民間のトラブルの要因にもなります。
      将来的に(築20年前後あたりから)漏水が発生しだした場合、前もって専有部分の配管の更新
     工事をやる方はまずいないと思います。
      そこで専有部分の配管工事を共用部分と一緒にやるということの取組みを検討してた方がいい
     と思うのですが、その為には積立金の値上とか先行工事者に対する補償等も規約に規定しておく
     必要が生じてきます。
      配管は殆どが塩ビ管が使用されていると思いますが、更新する際は半永久的に更新が必要の
     ない配管に替えることになると思いますので、漏水が頻発しだす築30年~35年程度で交換する
     予定で早めに積立金を値上しておけば負担の軽減になると思います。

  12. 6182 匿名さん

    塩ビ管使用であれば共用部分の縦管部分の交換は必要ないと
    思いますが、継手部分の交換はしなければなりません。
    その時にあわせて専有部分の配管の交換をすれば経費の削減
    並びに在宅の負担が軽減されます。

  13. 6183 匿名さん

    マンションの配管は築30年もすれば漏水があちこちで
    発生するようになる。
    3回目の大規模修繕工事は必要ないといい後は取り壊すといって
    いる者がいるが、それまでに配管の交換をしなければマンションは
    もたないというのが分かっていない。

  14. 6184 匿名さん

    築年数が経過すれば漏水はあるだろうね。
    しかし専有部分の交換を管理組合がするのはいかがなものかな。それは各戸がするもんだしね。
    専有部分の工事は管理組合がすることはできないよ。それが常識だよね。

  15. 6185 匿名さん

    専有部分の配管を交換するのはいくらかかるんですか。

  16. 6186 匿名さん

    オール電化で電気温水器が室内の真ん中にあるマンションはどうすればいいでしょうか。

    400戸で18階のマンションです。築28年目ですが、経済的理由で交換しない部屋が

    半分なります。新旧問わず漏水の発生源になっております。

  17. 6187 マンション管理士試験上位合格者

    >>6183 匿名さん
    ↑鋳物配管とポリ配管を一緒くたにするアホ

  18. 6188 匿名さん

    その通りです。

  19. 6189 匿名さん

    >>6187
    架橋ポリエチレン管を使っているマンションはごく最近だというのが
    分ってないアホ。
    鋳物配管を使っているのは、築40年以上経過しているマンションだよ。
    最近までは塩ビ管が主流。
    これからはステンレス管になっていくよ。高いけどね。

  20. 6190 匿名さん

    >>6182
    >塩ビ管使用であれば共用部分の縦管部分の交換は必要ないと
    >思いますが、継手部分の交換はしなければなりません。

    縦管の材質は何ですか?
    また、交換しなければならないのはどの部分の継手でしょうか?

  21. 6191 名無しさん

    架橋ポリは、ここ10数年。
    いいメーカーだと、20年以上前から使ってる。

    縦は塩ビライニング鋼管が主流だけど、これもいいメーカーは数年前からステンになってる。ここ最近VEしてるところもあるから、新築は要注意だね。

  22. 6192 名無しさん

    架橋ポリは、ここ10数年。
    いいメーカーだと、20年以上前から使ってる。

    縦は塩ビライニング鋼管が主流だけど、これもいいメーカーは数年前からステンになってる。ここ最近VEしてるところもあるから、新築は要注意だね。

  23. 6193 マンション管理士試験上位合格者

    >>6189 匿名さん
    賃貸マンションでは大規模修繕は20年超に一回である。
    分譲マンションだけ水漏れしやすいのか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  24. 6194 匿名さん

    >>6193
    漏水が始まるのは25年経過後からだよ。
    30年経過するとかなり多くなる。
    築40年以降は頻出してくる。
    分ったかいアホ。
    賃貸マンションが大規模修繕工事を先延ばししたいのは
    できることなら永遠にやりたくないからだよ。
    今までの儲けも吐き出さなければならなくなるし、使ってしまって
    お金もないからだよ。
    マンションの住民はいろいろな考え方があるからね、住民によって。
    賃貸の場合はボロボロになってもそのままのところがいっぱいあるからね。
    建物はほったらかしにしていても中々壊れないよ。軍艦島がその例。

  25. 6195 マンション管理士試験上位合格者

    >>6194 匿名さん
    ↑大規模修繕が二回で十分だと認めていることに気がつかないアホ

  26. 6196 匿名さん

    ビルは維持保全さえしっかりしていれば半永久的にもつからね。
    そういえば、丸の内のビル群も殆ど解体はしていないねえ。
    いつまでも新築同様だからね。

  27. 6197 マンション管理士試験上位合格者

    大規模修繕は1回目は築15年目、
    2回目は築35年目、
    3回目の大規模修繕は行わず、
    築55年目から60年目で取り壊し
    が、理想的なライフサイクルになるだろう。
    6194は私のこの持論を図らずも追認した形である。要するにアホ

  28. 6198 マンション管理士試験上位合格者

    >>6196 匿名さん
    ↑日本最初の超高層ビルの霞ヶ関ビルが
    来年でまだ築50年に過ぎないことを知らないアホ。

  29. 6199 マンション管理士試験上位合格者

    築60年前後で商業ビルは建て替えとなる。
    阪神百貨店は55年でいま建て替え中
    阪急百貨店もそれくらいで建て替え済み

  30. 6200 匿名さん

    >>6197
    築60年で解体とかいっているアホがいるが、大規模修繕工事は
    2回できたなさとかは我慢できるが、大型設備(給排水管、消防設備、
    玄関扉、サッシ、高置水槽、エレベーター等)の更新工事はしないのか、アホ。
    特に専有部分の配管類が60年も更新しなければ漏水しまくりだろうが、アホ。
    霞が関ビルは後10年で解体するんかいアホ。
    それに解体するには住民の承認が必要なのもしらないアホ。

  31. 6201 匿名さん

    日本橋三越や新宿伊勢丹は建替えたのかな?
    リモデルとか増設はしているけど。

  32. 6202 匿名さん

    大規模修繕工事を60年間で2回は少なすぎるよ。
    やはりきれいなマンションに住みたいからね。

  33. 6203 匿名さん

    居室内で考えれば、壁紙の張り替えを20年でするところと40年でも
    やらないところ、畳の張り替えを10年でやるところと30年でも
    やらないところ。
    それでも住むには支障はないけどね。
    その違いが判らないアホ。

  34. 6204 匿名さん

    アホは一部の偏った建築士の大規模修繕工事の周期を
    鵜呑みにしているようだな。
    もっと見識を広めなはれ。

  35. 6205 匿名さん

    自分の部屋のことを考えるとやはりきれいに保つ方がいいかもね。
    定期的に13年程度で大規模修繕工事や大型設備の取り替えをすればいいんではないの。
    修繕積立金のことで先延ばししたいんだろうけど、そのお金があれば工事をするのは全然オーケーだしね。
    貧乏人が考えることだよ、工事をできるだけしないできたなくても我慢するという考えは。
    修繕積立金ぐらいで汲々としている住民ばかりじゃないからな。それよりきれいなマンションに住みたいと思っている者は数多くいるだろうから、住民の平均的な考えで周期も考えないとね。
    アホのマンションはどんどん資産価値は落ちるし、快適さがなくなっていくだろうな。
    快適さより、積立金の値上が嫌なんだろう。

  36. 6206 匿名さん

    アホ連呼爺さんがまた一人であそんでるね~

  37. 6207 匿名さん

    管理費等は少なく、マンションは綺麗にして住みたいです。

    これを叶えてくれる役員を募集します。奮ってご応募くだ
    さい。

    参考管理費等、80円/㎡、を最期まで維持できる方法は有
    りませんか。?

    専有部分70㎡、管理費5600円、修繕積立金5600円
            駐車場量 7.000円、合計¥18.200円

    400戸のマンションの1カ月収入合計 ¥7.280.000円

  38. 6208 匿名さん

    >>6207
    駐車場の台数にもよるけど、修繕積立金は安すぎ。
    1戸当り15,000円程度は必要。
    駐車場使用料の年間分を1戸当たりで算出して積立金に
    足せば積立金の実質額が分るよ。

  39. 6209 匿名さん

    >>6207
    工事をしなければその金額を維持できるんじゃないの。
    ただ、綺麗にして住みたいは叶えられないけど。

  40. 6210 匿名さん

    アホを連発するマンション管理士試験上位合格者を半永久のアク禁申請した。
    掲示板利用者にとって非常に不愉快極まりない。

  41. 6211 匿名さん

    >>6210
    彼も悪気はないんだろうけどね。
    そんなに気にしなければどうってことなくなったけどね。
    たまにはいいことも書き込んでるみたいだし。
    1行スレで批判だけしている者よりいいんじゃないかな。

  42. 6212 匿名さん

    6211、出た、マンション管理士試験上位合格者をバックから、

    支援する管理会社109の関係者。

  43. 6213 マンコミュファンさん

    >>6200 匿名さん
    ↑二回目の修繕工事でやれば良かろう。修繕工事をやらないと勘違いしてるアホ

  44. 6214 マンコミュファンさん

    >>6210 匿名さん
    ↑システムを理解できないアホ

  45. 6215 職人さん

    うちにマンションは築40年で1000戸のマンションです。大規模修繕は3回済です。

    管理費は29円/㎡、修繕積立金は94円/㎡、駐車場無料、全部自主管理です。

  46. 6216 マンション管理士試験上位合格者

    >>6210 匿名さん
    システムを理解できないアホ

  47. 6217 匿名さん

    東急に恨みあるネチネチ爺さんも迷惑には変わりはない

  48. 6218 匿名さん

    >>6215
    限界マンションに近づいていますね。
    見た感じからして古いイメージが湧きませんか。

  49. 6219 匿名さん

    >>6213
    HN変えたね。

  50. 6220 マンション管理士試験上位合格者

    >>6215 職人さん
    修繕積立金が70平方メートルだと7000円くらい?
    一年で84000円
    12年で約100万ですね
    1000戸あると予算は10億円。
    十分可能な数字です。


  51. 6226 匿名さん

    築30年の400戸のマンションです。

    専有部分70㎡で。管理費200円/㎡、=¥14.000円
           修繕積立金300円/㎡ =¥21.000円
           駐車場使用料      =¥ 9.000円
              計     = ¥44.000円

    管理会社は000ですが、役員が修繕積立金を持ち逃げしたとの噂あり。

    グレードは普通のマンションである。

  52. 6228 匿名さん

    >>6226
    それだけの修繕積立金があれば、大規模修繕工事費にプラスして
    大型設備、エレベーター、給排水管、玄関扉、サッシ等まで含めて
    全て十分できますよ。
    専有部分の配管までできると思いますよ。
    但し、工事費は適正価格でやった場合のことですけどね。
    400戸のマンションであれば設計監理方式でやり、同条件での相見積で
    元請会社が選べますよ。
    まずしっかりした長期修繕計画を建築士を雇い、委員と一緒に作成することから
    スタートすべきです。
    そして工事はそれにもとづいて事業計画を立て、それ以外の工事は急を要する
    もの以外はやらないことです。

  53. 6229 マンション管理士試験上位合格者

    >>6228 匿名さん
    これだけあれば、あるだけ使おうとするであろう。

  54. 6230 匿名さん

    お金はあっても邪魔にはならない。
    積立金に余裕があればグレードを上げた仕様にすればいいだけのこと。
    配管をステンレス管にしたり、サッシを樹脂製にして結露がでないようにするとかね。
    築40年ということだから、結露対策は外壁や屋上には施してないだろうからそれも
    できるしね。
    開放廊下のシートも高級感のでるものにすればいい。
    玄関扉もグレードの高いものに替えられるし。
    但し、工事費がぼられたりしないようにしなければならないけどね。
    積立金は資金計画を立てて計画的に使えば、全然問題はない。
    積立金は余裕があった方がマンションの資産価値は落ちないし、住民にもゆとりが
    みられるからね。

  55. 6231 匿名さん

    ↑だけど
    現状の積立金では、6230の全てはできないけどね。
    できる範囲でグレードアップ化をしていけばいいですよ。

  56. 6232 マンション管理士試験上位合格者

    [No.6221~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  57. 6233 マンション管理士試験上位合格者

    >>6230 匿名さん
    カモネギの発想。アホ

  58. 6234 匿名さん

    >>6233
    その発想しかできないかわいそうな人だね。
    そういったことができないように、大規模修繕工事の際の委員会や
    大型工事の委員会の設置をすることによってチェックポイントとか
    業者選定、相見積の取り方とかの基準を設定しとくんだよ。
    お金があればすぐ使いたくなるにわか成金の発想そのものだね。
    自分のマンションでできないから他のマンションではできないと
    思い込んでいる偏屈者なんだろうね。
    もう少し頭を柔らかくしないとみんながついていかないよ。
    会社で企画担当は絶対できない典型的なタイプなんだろう。

  59. 6235 匿名さん

    >>6233
    イエスの発想て知ってる?
    ノーの発想ではものごとは解決しないよ。

  60. 6236 匿名さん

    もう一つ付け加えるなら、「人を信じ、信じられる人間になりなさい」
    は通用しないひとなんだろう。

  61. 6237 匿名さん

    6226の30年分合計金額

    月  合計      44.000円×400=   17。600。000円
    年  合計  17.600.000円×12 =  211。200。000円
    30年合計 211.200.000円×30 =6.336。000.000円

    では無いでしょう。値上げしたら30年後63億円位の収金になりますが、現状は
    管理費等のの口座残高が 0 に近いので値上げする総会の案です。

    因みにこの管理組合は理事長が暗証番号でインターネットバンキングで預金の収支を
    行っております。この期の理事長は見当たりません。管理会社は000です。

  62. 6238 マンション管理士試験上位合格者

    >>6236 匿名さん
    ↑イエズス会の発想w

  63. 6239 マンション管理士試験上位合格者

    >>6235 匿名さん
    ↑イエズス会の発想w

  64. 6240 匿名さん

    >>6239
    どうせそれぐらいの知識しかないんでしょうね。

  65. 6241 マンション管理士試験上位合格者

    >>6240 匿名さん
    ↑歴史を知らないアホ

    イエズス会=管理会社
    白人宣教師=フロント
    植民地=管理組合
    現地人傀儡政府=理事会
    黒人=区分所有者
    東インド会社=大規模修繕業者

  66. 6242 匿名さん

    >>6237
    築40年のマンションで積立金がゼロの状態であったらそれだけの
    大幅値上げをしないとやらなければならない工事に対応できないと
    いうことでしょう。
    積立金は読んで字の如く積み立てるものなんです。
    積立をしてなくていざ工事をやろうとすれば大幅値上げとか借り入れを
    しなければならなくなります。
    預金金利がゼロに近いから借り入れた方がいいという偏った考えをもった
    者もいますが、やはり着実にこつこつと積み立てていった方がみんなの
    負担は軽くなります。

  67. 6243 マンション管理士試験上位合格者

    >>6242 匿名さん
    ↑歪曲してるアホ
    預貯金がゼロに近いから借り入れるのではない。
    足らないから借り入れるのだ。
    借り入れを行うと工事費圧縮へのインセンティブが働くから、結局、負担総額は軽くなる。アホ

  68. 6244 匿名さん

    >>6243
    >借り入れを行うと工事費圧縮へのインセンティブが働くから、結局、負担総額は軽くなる。

    必要な工事はしなければならないんだよ。
    工事費圧縮のインセンティブが働くとかいうのは又別の次元のものだよ。
    しっかりした長期修繕計画を作成し、それに基づいて事業計画が進められて
    いくのであれば計画外の余分な工事は行われないということ。
    その進め方の基本論ができていないというお宅のマンションの恥をさらして
    いるようなものだよ。
    長期修繕計画や資金計画とかは作成されてないでしょう。いきあたりばったりの
    工事しかやっていないようだけど。

  69. 6245 マンション管理士試験上位合格者

    >>6244 匿名さん
    ↑国土交通省を盲信するアホ

  70. 6246 匿名さん

    足りないから借入して工事業者に支払いました。今後の借入金の返済金に充当する
    為の管理費等の値上げです。

    賢い組合員はこれを予測して決議されるまえに売却しましたが決議後は売れなくな
    り苦情が続出です。

    マンションは地方都市の交通のアクセスが悪くて通常の専有部分で1000万以下
    でした。スラム化が進むでしょう。残りの組合員は必死です。

    この事態を招いた組合員の責任追及が始まりました。管理会社000には内緒です。

    私も今のうちに少々安くても売らないと将来が不安です。買い替えるには自己資金
    不足で悩みます。

    この物件を中古で買った時は管理費等(管理費、修繕積立金、駐車場使用料、)で
    20000円前後でした。

    総会の収支報告ではそれなりにお金は保管されていたようですが、管理費等の収納、
    支払方法が理事長の暗証番号でのインターネットバンキングに変わった時点から引
    き継ぎの役員が理解できなかったようです。(預金通帳が無い等)

    当時の理事長と管理会社担当は遠方に転勤しているようです。

  71. 6247 マンション管理士試験上位合格者

    >>6246 匿名さん
    ↑自分でなんとかすべきであろう。知ったことではない

  72. 6248 匿名さん

    >>6245
    やはり悪くならなければやらないんだね。
    それで納得。
    予防保全という考えは全くないんだ。
    買い被り過ぎていたよ、ガックリだね。

  73. 6249 匿名さん

    >>6246さん
    やはりしっかりした長期修繕計画を立て、それに基づいて工事をやり、
    総工事費から1戸当り月の必要修繕積立金を算出して早めに積立金の
    値上をしていなかったつけがまわってきたんだと思います。
    借り入れをすれば10年で積立金から返済をしなければならなくなります。
    今まで計画的な工事がされず、積立金もなければ大幅値上げにならざるを
    えません。
    足りないから借り入れをするという考えとそのときのために早めに積立て
    ていくのがどちらがいいか分ると思います。
    それが分らないのが>自分でなんとかすべきであろう。知ったことではない
    という返答に表れているでしょう。

  74. 6250 マンション管理士試験上位合格者

    >>6248 匿名さん
    ↑ひとりで何役もやってるアホ

  75. 6251 匿名さん

    >>6247
    6246さんの問題はあなたの持論なんでしょう。
    その自論通りで工事を考えていけば結果として大きな問題になるんです。
    >自分でなんとかすべきであろう。知ったことではない
    こういう答えしかできないんですか。
    あなたの持論通りしていればこういう問題に直面するんです。
    それを否定するなら、解決策を答えてあげるべきです。
    お宅のマンションではそこまで考えているんでしょう。

  76. 6252 マンション管理士試験上位合格者

    >>6251 匿名さん
    6246が釣りだとわからないアホ。
    普通のマンションの70平方メートルの部屋で
    管理費と修繕積立金合計が4万以上までいくはずがあるまい。

  77. 6253 マンション管理士試験上位合格者

    >>6251 匿名さん
    まー、国土交通省のウソも見抜けないんだから、ここの釣り投稿に引っかかるのも無理はあるまいw

  78. 6254 匿名さん

    6247さんの一言は的を得ています。貴方はこの問題が横領若しくは
    着服である事を理解している。

  79. 6255 匿名さん

    >>6252
    釣りでごまかそうとしてもだめですよ。
    築40年ということは、通常の大規模修繕工事以外に大型設備の更新工事の
    時期がきています。
    エレベーター、給排水管、玄関扉、サッシ、消防設備、高置水槽、照明器具等
    の工事をすれば、莫大な金額が必要となり、それを借り入れればその値上げ額
    は十分想定できる金額となります。
    まずYESの発想で考えてみるべきですよ。

  80. 6256 マンション管理士試験上位合格者

    >>6251 匿名さん
    ↑こいつは最近は、修繕をどうするかはマンション次第とか言ってたんだよね。匿名でポリシーをコロコロかえるご都合主義のアホ

  81. 6257 匿名さん

    >>6254さん
    積立金がゼロに近いということは横領も当然考えられます。
    しかし、現時点で工事費がないのが事実だとしたら、それをカバーするには
    大幅値上げしかないと思います。
    横領があるとしたら、それは別の問題として裁判で争えばいいことでしょう。

  82. 6258 匿名さん

    >>6256
    私は修繕工事に対する考え方は終始一貫してますよ。
    あなたのマンションでの工事に対する考え方、悪くなったら工事をやり
    工事費は借り入れで対応するといっているので、それはそこのマンションの
    考え方次第でしょうといったまでのことです。

    私の考えは、工事は長期修繕計画を立て、全ての工事を網羅した中で総工事費
    から1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出していくやり方を推奨しています。
    この考えは全くブレていませんよ。

  83. 6259 マンション管理士試験上位合格者

    >>6257 匿名さん
    ↑ホントだったら警察でも裁判所でもとっくに行ってるでしょ。妄想だから掲示板に書いてるんだよ。アホ

  84. 6260 マンション管理士試験上位合格者

    >>6258 匿名さん
    ↑私以外の他人にマンション次第って言ってたのを忘れてるアホ。

  85. 6261 匿名さん

    >>6260
    私の記憶にないことを執着するんだね。

  86. 6262 匿名さん

    >>6260
    私の推奨している自論を受け入れられないというマンションは
    そこのマンションでの判断ということになるでしょう。
    当たり前のことではないですか。

  87. 6263 マンション管理士試験上位合格者

    >>5861 匿名さん
    ↑こいつは前はこう言っていた

  88. 6264 マンション管理士試験上位合格者

    >>6262 匿名さん
    ↑私の自論は持論の間違いだろうが
    いつのまにか私の持論を前提にしてる

  89. 6265 マンション管理士試験上位合格者

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  90. 6266 マンション管理士試験上位合格者

    国土交通省の修繕積立金ガイドラインに比べると修繕積立金が足らない管理組合が大半だが何の心配もいらない。
    修繕を積立金でやりたい人がどうしてローンを組んでマンションを買うのか?
    後払いのほうが、いろんな意味で得だからである。
    修繕で資金不足なら借りてやればよい。カネ余りの低金利の情勢では、後払いが得である。

  91. 6267 匿名さん

    1戸建てなどは、毎月の生活費を節約して、トラブルが有れば自費
    若しくは借り入れで修繕する

    相当年数が経て、古びたり、あき等が来たときは住戸を建て替えるか、
    買い替えるかを、自費か借入等で計画して実行する。

    わざわざ、拘束されてまで管理や修繕用に資金など貯えない。

    さらに、大めに貯えて、どうするのでしょうか。横領や着服をされて
    いるのにもきずかず、管理費等の値上げが倍以上になっても何も言え
    ない。

    管理費等の値上げは、区分所有者及び議決権の過半数が出席すれば成
    立しその過半数で可決される。

    これ等が否決されるようなマンションはかなりレベルが高い。

    マンション管理士試験上位合格者さん以外の方はこれ等にどんな反応
    をするでしょうか。?

  92. 6268 匿名さん

    >>6265
    しかしあなたの人格が窺がわれるような書き込みですね。
    どこの誰かも分らない者に対してこいつとかの表現を使う
    あなたが信じられません。
    会社勤務中はさぞかし冷や飯食いだったんでしょうね。
    あなたの表現に対してアク禁をしたという方に対しては、
    私はあまり気にしないでいいんではないかとのフォローを
    したり、あなたが批判されたときは、少なからず仲間意識
    をもっていたので助け舟もだしたりしてたんですけどね。

  93. 6269 マンション検討中さん

    >>6267 匿名さん
    ↑正解。
    昔は住宅を積立金で買っていました。
    住宅が1000万なら333万積み立てたら住宅を買えて残金はローンで支払う仕組みです。
    これを考えたのは殖産住宅相互会社。
    住宅フルローンの普及で
    倒産しましたけどね。

  94. 6270 マンション検討中さん

    >>6268 匿名さん
    自我があるならコテハンでどうぞw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸